見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
ドラマ放送も近いという事で魔法先生ネギま!のキャラクター関係を相関図ジェネレータで紹介したいと思います。

てっきり毎回、ランダムに変わるお遊びソフトかと思ったのですが、
同じ名前は順番を変えても同じ結果になるんですね。

ネギま!! 相関図001

すいません私が悪うございました・・・。

軽く死んで来ますOTL


と言うか、先にアップしたハヤテとのアダルト面であまりの違い
「これがネギま!か・・」と絶望したり・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気の為にポチとヨロシク!(^^)


スポンサーサイト



ネギま!? バラエティドラマCD Vol.2
「ガールズ・オン・ザ・レディオ!?」がアマゾンから届きました。


今回のテーマはWEBラジオ。
WEBラジオは今年から聴き始めましたが、自分の時間に合わせて聞けるのと、
あまり興味の無いコーナーを飛ばして聞けるのが良いですね(←オイ)

今回の「ガールズ・オン・ザ・レディオ!?」では千雨がメイン。
てっきりチャットしながらリアルタイムに行うWEBラジオだと思ったのですが、
録音してWEB掲載するスタイルでチョッとビックリ。でも確かに学生寮でどんな予想外の声が入るか解らない場所だと、リアルタイムは危険ですね。

最初は千雨が自身のHP用に録音するつもりが、いつのまにか他のクラスメートも加わって皆で3-AのWEBラジオを作製する事に。聞きながらどこかで聞いた話で、デジャブかと思ったのですが、思い出しました。

アニメの1期で、確か3-AのHPを作って千雨のHPとアクセス数で勝負する話がありましたが、皆でWEBコンテンツを作るという雰囲気が似てたんですね。

個人的に一番面白かったのは実は導入部分のトラック1。
千雨とちうの1人芝居が楽しめました。

それ以外の途中部分は予想の範疇の手堅い感じ。良く言えば個々のキャラクターファンには期待通り。悪く言えばワンパターンで先が読めるので面白みに掛けるのが少し残念。

Vol.1で封印されていた明日菜のチュパカブラネタが復活していたのと、今回は完全に!?系の性格設定で来たので一瞬、脚本の人が変わったのかと思いましたが、前作同様に田原氏でした。

ラストは意外といいい感じの締めに。
千雨のツンデレが好きな人なら最後は楽しめるストーリーかと(笑)

ネオ・パクティオーカードはアキラのアーマー。
人魚の尾びれを布で再現したイラストは雰囲気満点、我大歓喜!(←落ち着け私!)
だだ実際には激しく泳ぎ辛いでしょうが(笑)

にほんブログ村 アニメブログへ←面白かったら押してね☆




今日、仕事から帰宅するとネギま!?バラエティドラマCD VOL.1がアマゾンより届いたので早速聴いてみました。私は二期のネギま!?で初めて魔法先生ネギま!を知ったのですが、かなりハマッテしまい(笑)現在は時間を逆行して過去のCDを購入中です。

ちなみにこのCDを聴きながらDSのネギま!?超麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン 全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁの2周目をプレイしていました。

こちらはとりあえずメインキャラクターのアーマーだけは全種揃える事を目標にプレイ中です。コスプレだけは一週目に獲得したものを持ち越し出来るので助かった~。今日はバカレンジャーのコスプレを獲得。でもあまり使えない(キッパリ

以下、バラエティドラマCDのネタバレ感想です。
あと脱線で「みゆき」も(^^;


[ネギま!? バラエティドラマCD Vol.1感想+「みゆき」話・・・]の続きを読む
先日、ニンテンドーDSを購入した私ですが、一緒に購入した
ネギま!?超麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン
全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁ 特典 CD付き

をようやくクリアーしました(^o^)
プレイ時間は17時間30分です。

物語はタイトルのごとく、温泉地へやって来た3-A一行が、そこで事件に巻き込まれる話です。行方不明になった生徒達を探す為、そして犯人と思われるチュパカブラを探す為、ネギとアスナは温泉地を巡ります。

■ゲームシステム
ゲーム画面の画像がネットで見当たらなかったので、てっきりアクションRPGかと思っていましたが戦略シュミレーション+戦闘がアクションでした(^^;

ネギと3-Aのメンバーでユニットを組んでタクティクスバトルを行い敵と戦います。パーティはメインで戦う6人とそれをサポートする6人を選ぶ事が出来ます。サポートキャラクターによって特殊能力をメインキャラクターに追加させる事が出来るので、メインキャラクターの弱点をカバーするペアを選ぶなど、色々と考えさせられます。

だだ基本的にメインで戦うキャラクターしか成長しない為、ゲームが進むとレベル差が大きくなり、使用するメインキャラクターが固定してしまうのが残念な所。せめてサポートキャラクターも一緒にレベルアップしてほしかったです。

■アーマー・コスプレ・スカ、そして合体技!
メインで戦闘できるキャラクターは残念ながら全員ではなく、ネギ+15人でクラスメートの半分となります。サブには誰でもなれますが、夏美や円も好きな私にとってはメインで使用出来ないのは非常に残念でした。

戦闘でメインに戦うキャラクターには精神力が溜まると必殺技のアーマーパクティオーを出す事が出来ます。やはりこれのグラフィックが私には楽しみな所で、夕映のアーマーはアイデアが面白かったです(^^)

またメインとサブを関係の強いキャラクターにすると同じく精神力を消費して合体技を出す事が出来ます。木乃香と刹那やネギと明日奈は言うに及ばずですね(笑)。ただこちらは決定的に強いと言うほどでもないので、メインとサブの関係にはあまりこだわる必要は無さそうです。

■コスプレ衣装
パクティオーのコスプレではなくて、それ以外にもそれは多数の衣装が登場します。衣装によって様々な攻撃を繰り出す事が出来ます。衣装にはキャラクターに馴染みのものも用意されていて、特に原作で登場した衣装などを見ると思わずニヤリとしてしまいます。

個人的には原作で登場した刹那のアーティファクトが使える「ネコ耳セーラー服」と、同じく超が学園祭着ていたファンネル付の「超強化服」、それとネギがクラスの出し物で柿崎に着せられた「キツネ娘服」には「おいおいそれもあるのかよ!」と、見てるだけでも大いに楽しめました(^^)

■ストーリー
やはり残念なのはストーリーが全く無いところですね。まあ大抵のシュミレーションゲームにはストーリーなど無い場合が多いですし、携帯ゲーム機ですから、あまり高みを望んではいけないのでしょうが、それにしたっていくらなんでももう少しやりようがあったのではないか?とツッコミたくなるほどストーリーはスカスカです。

生徒達とのコニュニケーションはそれはそれで楽しいですし、タッチペンで生徒達が色々反応するのはそれはそれでニヤリとしますが(するのかよ!)、アニメのネギま!?同様に、もう少しストーリーがあれば満点でした。

■総評
キャラクター系戦略シュミレーションというと私は「サクラ大戦」と「東京魔人学園」「FFタクティクス」くらいしかやっていないのですが、シュミレーションゲーム初心者の私でも大変楽しめました。

特にネギま!はキャラクターが大勢居るので戦略シュミレーションとの相性が物凄く良かったんですね☆。ストーリーは残念ですが、様々なコスプレ衣装での戦闘は非常に面白いですし、月並みなセリフで申し訳無いですが、

ネギま!のファンなら買って良い!

という事で、このレビューを締めさせて頂きます。

あ、あと全員がツンデレ言葉になるコスプレは笑えました(^^)


次は以下のゲームをプレイ予定です。