見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■ef-a tale of memories. 良作MAD紹介 in ニコニコ動画

ニコニコ動画にあるef-a tale of memories. のMADで最上と思う4作品です。



T.M.R.との相性抜群の傑作!
天使の階段からラストへの流れは凄く引き込まれます!





スピードと爽快感あふれる編集で曲とシンクロ率が凄い事に!
途中で本編のセリフが入ると必ずレイズナーを思い出してしまいます(汗)





非常に落ち着いた感のある良作。
efはテンポの速い曲しか合わないと思っていた概念が壊されました。





洋楽を使用した良作MAD!
千尋編だけではなく景編やみやこ編もカバーしています。


ef1期の蓮治と千尋編が良かったのは、ひとえに純愛の勝利だからだと思っています。特にef一期の放送が開始される2007年10月は、直前までSchool Daysが放送されていた事や、同じ時期に放送されていたMyself;Yourselfやキミキスという恋愛物語の脚本迷走もあり、その中で唯一純愛を勝ち取ったef-a tale of memories. の蓮治と千尋編のラストには、とにかく感動させられました。

現在、アニメ版の千尋の日記帳のレプリカが制作準備中との事。
別に日記の内容が書かれている訳ではないでしょうが、
それでもあの可愛らしい日記帳はチョッと欲しいですね(^^)



ef2期6話の予告がやば過ぎる件!「・・・・・・・・(泣)」って今回の次回予告は、
「・・・・・・・・何も書けませんでした・・・。」で有名?な1期7話の予告を思い出します・・・ブルブル




トラコミュ
ef - a tale of melodies.
トラコミュ
ef - a tale of memories.


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆


ef a tale of melodies公式サイト←音楽あり注意!
ef a tale of memories公式サイト←音楽あり注意!
minori official web site←ゲーム会社、18禁です
音泉で毎週金曜に配信中!




スポンサーサイト



■ef - a tale of memories.一挙上映会に参加して来ました。

DVDは全巻購入して1回ずつは視聴したものの、そのうち一気に全話を通しで視聴しようと思っていた所にこの一挙上映会。という訳で、先ほど帰宅したばかりですが、早速感想というか、一挙上映会がどんな感じだったか簡易的に報告しておきたいと思います。

●第1話~第6話まで上映

簡単に今回のスケジュールを説明後、早速上映開始です。
各話全てのOP&EDもある構成にビックリ。

EDには意味があるので良いのですが、OPは2話ラストと12話だけで良かったと思います(^^;

ただ2話ごとにスクリーンが30秒ほど暗転し、その後DVDに見られる起動直後の「ジェネオン」などのカットが入ったので本当にDVDをそのまま上映したのかな?と思える感じでした。ですが同じく起動直後に入る「このDVDは著作権・・・」というメッセージは無かったので、それとも違う気もするし・・・あれはいったい何だったんだろう?

●15分休憩後、ゲストによるフリートーク

ゲストの方々のお名前は省略させて頂きます。ジェネオンのプロデューサーの方、シャフトの方、
minoriで音楽担当っぽい方、声優で雨宮優子役の方(酒豪)、以上4名です。

上映前に質問用紙が参加者全員に渡され、そこに1つだけ質問を書いて回収。
その中から答えられるものを絞って、その質問に答える形でトークスタート。

大沼監督のコンテ苦労の話、制作中のトラブルの話、深夜のお勧め食べ物話
それぞれのお気に入りシーンの話。雨宮優子の髪がなびくのは描くのが大変だとか。
もし3期があれば「ひだまりスケッチ×365」のキャラにefのキャラを当てて・・・という話(笑)

また苦労話ではシャフトの方が、どこまでエロくして良いのかそのボーダーラインに苦労した話をされていました。「これはAT-XではOKだけど、千葉ではダメ」とか(笑)。ですが基本的にはほとんどそのままで放送されたそうで、プロデューサーが最後のチェックでダメ出ししたのはほんの数回だけだそうです。

そして注目は、melodiesのネット配信も発表されました。
TVKの2日後、毎週水曜くらいの配信っぽい言い方だったんですが詳細はぼかされ不明。


その他、一昨日発売された総集編から千尋ビームの映像と、
来週TVKで放送される2期特別編の映像が一部紹介されました(笑)

2期特別編の映像はコスプレしたお2人が進行役として登場するのですが・・・某ニコ動に違法アップされたら、コスプレ姿に真っ先に「グロ画像注意!」と書き込んで欲しいそうな(笑)


●第7話~第12話まで上映

後半上映開始。内容はそのままですし、特別語る事も無いですね(笑)

私は11話くらいから眠くなってしまい、12話で蓮治が日記を集めて千尋の元へ行った時に
ウトウトしてしまったのは痛恨の失態でした(ToT)


●新作、ef - a tale of melodiesの映像が特別上映

内容は5分間ほどの特別編集版でした。とりあえず見た感じかなりゲームに忠実に思えました。
もっともそういった所の映像しか出さなかっただけでしょう(苦笑)
サプライズは取っておかないと(笑)

個人的一番の注目点は公式サイトでダウンロード出来るPVにもあった、
凪が裸で鏡に映った自分の裸婦像を描いているシーン(笑)

凪の胸デカ!(゚Д゚;)

その後、火村に渡された学生服を凪が着るシーンでは、
パンツを履くカットにシャフトの拘りを感じたり(笑)

そして上映会は全て終了。帰る時にmelodiesのポスターを頂きました。
ポスターにはmelodiesはブルーレイ&DVDが12月26日に同時発売。

さらにef - a tale of memories.のブルーレイBOXも12月26日に発売される事が書かれていました。
こちらは放送前の「プロローグ」+映像&音声特典も付くそうで・・・これは買うしかないかぁ(^^;
まだブルーレイ再生機は持っていませんが、12月までに購入決定です。
29400円税込

以上、早足ですがこんな感じの上映会でした。


トラコミュ
ef - a tale of memories.



にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆


ef a tale of melodies公式サイト←音楽あり注意!
ef a tale of memories公式サイト←音楽あり注意!
minori official web site←ゲーム会社、18禁です
音泉で毎週金曜に配信中!




■ef - a tale of memories. ~recollections~ を購入しました。

昨日、アマゾンから届いて早速視聴したので感想を書きたいと思います。



注・以下、ネタバレあり!

[ef ~recollections~ 私は今日、蓮治と千尋編の真のラストを見た!]の続きを読む
■ef – a tale of memories DVD 最終巻発売記念!
音泉にて、第12話(最終話)のオーディオコメンタリーを配信!



efoc1201.jpg

今回もアマゾンから発売日より1日速く届けられたDVDですが、
これでef – a tale of memoriesの全12話が全て揃いました(^^)

そして一週間後の今日は、インターネットラジオステーション音泉
ゆみこ&ゆうなのえふメモらじおにて、第7話のオーディオコメンタリーが配信中です!

今回はゲストに「麻生蓮治」役の高城元気さんと「新藤千尋」役のやなせなつみさんも登場。
DVDを買っている人は、全てが収束する第12話をぜひラジオを聴きながら見てみましょう。

とは言っても大沼監督回と違い、まったりなトークなので
知的好奇心を得られる内容ではなかったのが少し残念です。
アフレコでの裏話とかを聞ければ良かったのですが(^^;

それにしてもやっはり蓮治と千尋編は良かったですね~。
第1話に繋がる蓮治のセリフ。確かにトーンが違うとは思っていましたが、意識してされていたんですね。高城さんの作品へのこだわりを感じました(^^)

そう言えば、DVD版では至様々なカットがキラキラしているのですが、
あれは良いのか悪いのか微妙かも(^^;


ところでこの最終巻。私は最初、気が付かなかったのですが、
ノンクレジットのOP&ED以外にも映像特典が色々と入っていました。

■OP曲、emotional flutterのデモムービーが、白黒実写版、アニメ版と2本
■efのアニメ化決定のCM
■アニメ放送に先駆けて発売されたプロローグDVDのCM 
■DVD01の発売CMが、1.0ver~3.1verまで5本
■DVD02の発売CMが、1.0ver、1.1verの2本
■音楽CDのCMが1.0ver、2.1verまで3本

そしてなにより毎回、色んな方々のインタビュー冊子が付属されているのが良いですね。
私はどんな作品でも、制作裏話、脚本や作画、音楽などで拘った所などを知れるのが楽しみなので、DVDにそういった冊子が付いてくれるのは非常に嬉しいのです(笑)

これでようやく全巻揃ったので、
休みを利用して一気に全話を通しで観ようかと計画しています(^^)

トラコミュ
ef - a tale of memories.



にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆

ef a tale of memories公式サイト←音楽あり注意!
minori official web site←ゲーム会社、18禁です
音泉第12話のオーディオコメンタリー配信中!


■ef – a tale of memories DVD04発売記念!
音泉にて、第7話のオーディオコメンタリー配信中!


本日、ef – a tale of memoriesのDVD04が発売になりました。
ちなみに私はアマゾンのフライング販売で昨日送られて来ました(笑)
アマゾンさんはDVDに関しては前々日発送が意外と多いですよね(^^;

ef - a tale of memories.4

そして今回注目すべきは、その内容よりも、
インターネットラジオステーション音泉
ゆみこ&ゆうなのえふメモらじおにて、
第7話のオーディオコメンタリー配信中だと言う事です!


今までもDVD01の1話、DVD03の5話と2回配信されましたが、参加者がパーソナリティだけなので会話は面白くはありましたが、知識欲を満たすには至らず、私にとっては少し残念なオーディオコメンタリーでした。

しかし今回は違います!、二週間前から期待していました!


遂に大沼監督が登場!


あの超展開を迎えた恐怖の7話を
大沼監督と共に振り返る事が出来て非常に聞き応えがありました!
色々聞けて大満足な今回でしたが、特に気になったのは

efoc0702.jpgefoc0701.jpg

オープニングの手が7話で千尋を追い掛けようとする蓮治の手と対になっているという所がビックリしました。オープニングの手はずっと気にはなっていたのですが、これは気が付かなかった!(^^;

もっとも、オープニングカットの作られ方の方が、
よっぽどビックリしましたけど(笑)

efoc0703.jpgefoc0704.jpg

始めは文字だけで最後を真っ黒にしようと思っていたってアイデアは凄く面白いです!。確かに文字だけだと余白が多すぎて全画面が真っ黒になるのにいつまで掛かるか解りませんが、アイデアは凄く面白かったです。

そして最後のピー音は、心拍数停止のピー音だったのか・・・
みやみやご臨終しましたって訳だったのか(^^;

いやー今回、改めて見て、
やっぱり7話の破壊力は凄いと思いますよ!

大沼監督は感想ブログも結構チェックされているという事で、
もし偶然にでもこのブログに立ち寄られた事があったら・・・

ホント色々な意味で申し訳ありませんorz

そして出来たら10話、11話、12話も
オーディオコメンタリーをお願いしたいです!

と言うか、DVDに入れて欲しい(^^;


トラコミュ
ef - a tale of memories.



にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆

ef a tale of memories公式サイト←音楽あり注意!
minori official web site←ゲーム会社、18禁です
音泉第7話のオーディオコメンタリー配信中!