見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
2011年04月~06月に全話を視聴したアニメを私の中で、

★2回以上は観た&観たい!

●楽しいですが1回観れば満足かな?

▲どんな物語か興味があるので観てます。

の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。

[2011年04月~06月に視聴していたアニメの簡易総感想。]の続きを読む
スポンサーサイト



2011年01月~03月に全話を視聴したアニメを私の中で、

★2回以上は観た&観たい!

●楽しいですが1回観れば満足かな?

▲どんな物語か興味があるので観てます。

の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。


[2011年01月~03月に視聴していたアニメの簡易総感想。]の続きを読む
~2010年アニメアウォーズ~

声を掛けて頂き「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんで開催されている
2010年アニメアウォーズに去年に引き続きまた参加させて頂きました(^^)

このブログでも2010年 視聴アニメ&キャラクター、ベスト10!を書いてますが、
そこは自身の趣向が強いので、ココでは私なりの客観で紹介したいと思います。



■最優秀作品

「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」


一つの物語として最初から最後まで一貫性があり、様々な人々が様々な立場で敵味方に分かれて一国を舞台に大きな陰謀に立ち向かう、まるで叙事詩のような作品感は観ていて圧倒されました。こうした歴史絵巻的な物語は大好きなのですが、短期決戦の深夜アニメは一話完結が主流となっているのが残念です。


■特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)

「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」


良くも悪しくもガイナックスの製作者の味が前面に出てて終始楽しませて頂きました。放送前はカトゥーン絵でビッチヒロインは大丈夫なのか心配しましたが、それを払拭させてくれる第1回放送には歓喜しましたね。下ネタ全開のストーリーでしたが、決める所は決めていてメリハリある物語でした。悪魔姉妹が初登場のエピソードの出来は何度も見返したくなるほどカッコ良かったです。


■男性キャラ部門

「私」四畳半神話大系


なんだかんだ言いながら、やはり最初から最後まで語り尽くしで頑張ったこの人ですかね(笑)。2話の映画サークル暴露話は最低ですが最高でした。とにかく色々考えるのだけど空回りする性格で、オズの足の引っ張り具合や掛け合いも面白かったです。


■女性キャラ部門

「ミナ・ツェペッシュ」ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド


ヴァンパイアバンドを立ち上げた孤高の女王というミナですが、自分と自分の守るべき者達の為に誇りと尊厳を掛け、謀略と暴力を剣と盾に置き換えて戦う様が魅力的でした。狼男であるアキラとは種族が違い永遠に結ばれない設定ですが、恋物語の方も今後どうなるのか気になります。


■OP部門 

Utauyo!!MIRACLE」けいおん!!


筆箱をマイク代わりに、机上で元気に歌う様がとにかく可愛らしいOPでした。
キャラ紹介をボードで行う等、仕草もいちいち可愛くて流石は京アニと唸らされます。


■ED部門 

Passionate Squall」聖痕のクェイサー


とにかく初見のインパクトは絶大でしたね(笑)
風呂場をテーマにした映像のカッコ良さもさる事ながら、曲自体がカッコイイ。
私は声優は余り気にしないのですが、それでも歌っている五人が
藤村 歩、豊崎愛生、茅原実里、平野 綾、日笠陽子という組み合わせには驚かされます。


■2009年 視聴アニメ、ベスト10!

今年もいよいよ最後となりました。今年最後の記事は、私の今年視聴アニメの中から、
作品男性キャラクター女性キャラクターで、それぞれ今年のベスト10を発表させて頂き、
このブログの今年を締めたいと思います。


■今年の全話視聴アニメ一覧(1期、2期などは同タイトルで一括)

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、はなまる幼稚園、ソ・ラ・ノ・オ・ト、ちゅーぶら!!、
君に届け、こばと。、れでぃ×ばと!、バカとテストと召喚獣、おまもりひまり、
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ひだまりスケッチ×☆☆☆、おおかみかくし、
キディ・ガーランド、デュラララ!!、とある科学の超電磁砲、戦う司書、COBRA THE ANIMATION、
テガミバチ、天体戦士サンレッド、聖痕のクエイサー、刀語、荒川アンダー ザ ブリッジ、
WORKING!!、閃光のナイトレイド、kiss×sis、けいおん!!、迷い猫オーバーラン!、
真・恋姫†無双~乙女大乱、HEROMAN、会長はメイド様!、さらい屋 五葉、
四畳半神話大系、B型H系、Angel Beats!、いちばんうしろの大魔王、薄桜鬼、
戦国BASARA弐、セキレイ、みつどもえ、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、
世紀末オカルト学院、ぬらりひょんの孫、ストライクウィッチーズ2、
オオカミさんと七人の仲間たち、アマガミSS、伝説の勇者の伝説、屍鬼、黒執事Ⅱ、
祝福のカンパネラ、生徒会役員共、あそびにいくヨ!、STAR DRIVER 輝きのタクト、
百花繚乱 SAMURAI GIRLS、心霊探偵 八雲、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、
おとめ妖怪ざくろ、侵略!イカ娘、ヨスガノソラ、もっと To LOVEる、神のみぞ知るセカイ、
それでも町は廻っている、海月姫~くらげひめ~、探偵オペラ ミルキィホームズ、
FORTUNE ARTERIAL 赤い約束、とある魔術の禁書目録Ⅱ、アイアンマン、そらのおとしものf、
パンティ&ストッキングwithガーターベルト、えむえむ!、バクマン。、化物語、

計70作品となりました。

去年の84作品から今年は14作品の減少です。これは夏アニメが少なかった事が原因かな。
それでは発表させて頂きます。

[2010年 視聴アニメ&キャラクター、ベスト10!]の続きを読む
2010年10月~12月に全話を視聴したアニメを私の中で、

★2回以上は観た&観たい!

●楽しいですが1回観れば満足かな?

▲どんな物語か興味があるので観てます。

の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。


[2010年10月~12月に視聴していたアニメの簡易総感想。]の続きを読む