新着エントリー記事
{
2010/09/23(木) }
■第12話 天空より永遠に
遂に最終回となったストライクウィッチーズ2。
前回、魔道ダイナモを再起動させようと坂本少佐が単身大和に飛んで行きましたが、他のウィッチ達は戦闘で魔法力が無くなったおり、戦う事の出来なかった坂本少佐だけが大和を再起動させうる魔法力を残しえた設定が明かされました。
それにしてもネウロイ大和は遠隔操作で動かしていたんですね。
ネウロイ化したら乗組員は大丈夫なのか?と心配してましたよ~(^^;




大和再起動! 主砲発射!! そして大爆発!!!(ToT)
しかし再起動中に坂本少佐のストライカーがネウロイ化した時には、
坂本少佐自身がネウロイ化か!?と焦りました。
まさかラスボスが坂本少佐とか・・・そんな鬱展開が来るの!?と(^^;


そして主砲を撃った大和は大爆発の中で無傷で生還したかに思えましたが・・・・、
ネウロイは坂本少佐をコアに取り込み未だ健在!(゚Д゚;)
・・・ってオイオイ、デカイな!(笑)
そして坂本少佐を救出する為、宮藤芳佳、発進!


「倒す事など不可能だ!」
「ウィッチに不可能はありません!」
おおー!!。坂本少佐が言ってた言葉を坂本少佐自身に宣言するとはカコッイイですね(^^)
今更ながらに宮藤が主人公に見えました(笑)
遂に最終回となったストライクウィッチーズ2。
前回、魔道ダイナモを再起動させようと坂本少佐が単身大和に飛んで行きましたが、他のウィッチ達は戦闘で魔法力が無くなったおり、戦う事の出来なかった坂本少佐だけが大和を再起動させうる魔法力を残しえた設定が明かされました。
それにしてもネウロイ大和は遠隔操作で動かしていたんですね。
ネウロイ化したら乗組員は大丈夫なのか?と心配してましたよ~(^^;




大和再起動! 主砲発射!! そして大爆発!!!(ToT)
しかし再起動中に坂本少佐のストライカーがネウロイ化した時には、
坂本少佐自身がネウロイ化か!?と焦りました。
まさかラスボスが坂本少佐とか・・・そんな鬱展開が来るの!?と(^^;


そして主砲を撃った大和は大爆発の中で無傷で生還したかに思えましたが・・・・、
ネウロイは坂本少佐をコアに取り込み未だ健在!(゚Д゚;)
・・・ってオイオイ、デカイな!(笑)
そして坂本少佐を救出する為、宮藤芳佳、発進!


「倒す事など不可能だ!」
「ウィッチに不可能はありません!」
おおー!!。坂本少佐が言ってた言葉を坂本少佐自身に宣言するとはカコッイイですね(^^)
今更ながらに宮藤が主人公に見えました(笑)
{
2010/09/16(木) }
■第11話 私であるために
ベネツィア上空のネウロイの巣を破壊する為、
司令部よりオペレーション・マルスが発動される!


そして決戦兵器とは戦艦大和のネウロイ化だった!
って、これは読めなかった~(^^;
今更戦艦なんて何の役に立つんだよとか思ってましたよ(笑)
およそ10分間ほどネウロイ化が可能だそうですが、個人的には「どうやってネウロイのコアを手に入れたのか?」と、その成功実験の間にどれだけの失敗と暴走があったかの方が気になります。




一方、宮藤は坂本少佐の烈風丸に触れて魔力が暴走!?
持ち主の魔力を際限無く引き出すらしく、坂本少佐はこれで自身に残された力をギリギリまで引き出していた模様ですが、これは全員の魔力を集めて坂本少佐が「真・烈風斬」を撃って引退の美を飾る感じかな?(^^)
しかしこの剣の特性はダイの大冒険のラスボスの装備、光魔の杖を思い出しますね。
これで来週、宮藤が空気を読まずに1人で有り余る魔力を使って宮藤無双をしたら大魔王だな(笑)
ベネツィア上空のネウロイの巣を破壊する為、
司令部よりオペレーション・マルスが発動される!


そして決戦兵器とは戦艦大和のネウロイ化だった!
って、これは読めなかった~(^^;
今更戦艦なんて何の役に立つんだよとか思ってましたよ(笑)
およそ10分間ほどネウロイ化が可能だそうですが、個人的には「どうやってネウロイのコアを手に入れたのか?」と、その成功実験の間にどれだけの失敗と暴走があったかの方が気になります。




一方、宮藤は坂本少佐の烈風丸に触れて魔力が暴走!?
持ち主の魔力を際限無く引き出すらしく、坂本少佐はこれで自身に残された力をギリギリまで引き出していた模様ですが、これは全員の魔力を集めて坂本少佐が「真・烈風斬」を撃って引退の美を飾る感じかな?(^^)
しかしこの剣の特性はダイの大冒険のラスボスの装備、光魔の杖を思い出しますね。
これで来週、宮藤が空気を読まずに1人で有り余る魔力を使って宮藤無双をしたら大魔王だな(笑)
{
2010/09/09(木) }
■第10話 500 overs
今回は遂にエーリカ回かと思いきや新キャラ登場!(^^)
さすがにあの予告で新キャラ登場までは予想できなんだ(笑)


連合軍が人気取りに501部隊が提案した作戦に無理矢理入れて来た訳ですが、
二期でもミーナのお尻がキュッとなる所が観れて数少ないミーナファンは歓喜ですね(^^;
一方、坂本少佐は相変わらず早朝訓練で真・烈風斬の特訓中。って、遂に海が割れた!
この人だけ違うアニメの登場人物になりつつあるような・・・刀でも集めたらどうですか(笑)




そして今回のゲスト、アフリカ戦線からマルセイユが登場!
トゥルーデとは仲の悪い生意気系なキャラですが、アフリカの星と呼ばれる実力の持ち主で、
声を担当するのは伊藤静と、
私のツボを突きまくりのキャラじゃないか!(^^)
そしてトゥルーデと力が互角とは凄い。彼女も肉体強化系の能力なのかな?
今回は遂にエーリカ回かと思いきや新キャラ登場!(^^)
さすがにあの予告で新キャラ登場までは予想できなんだ(笑)


連合軍が人気取りに501部隊が提案した作戦に無理矢理入れて来た訳ですが、
二期でもミーナのお尻がキュッとなる所が観れて数少ないミーナファンは歓喜ですね(^^;
一方、坂本少佐は相変わらず早朝訓練で真・烈風斬の特訓中。って、遂に海が割れた!
この人だけ違うアニメの登場人物になりつつあるような・・・刀でも集めたらどうですか(笑)




そして今回のゲスト、アフリカ戦線からマルセイユが登場!
トゥルーデとは仲の悪い生意気系なキャラですが、アフリカの星と呼ばれる実力の持ち主で、
声を担当するのは伊藤静と、
私のツボを突きまくりのキャラじゃないか!(^^)
そしてトゥルーデと力が互角とは凄い。彼女も肉体強化系の能力なのかな?
{
2010/09/02(木) }
■第9話 明日に架ける橋
今回はガリア復興の為に奮闘しているペリーヌのお当番回。




私財を投げ売って故国復興に勤しむペリーヌですが、
とりあえずその橋は近くにある木で繋げと・・・思ってたらラストがホントにその結末だった(^^;
ペリーヌに残された最後の家宝のレイピアですが、
どうせならこのレイピアに纏わる思い出でもあったら良かったのになぁ(苦笑)
そして突然の水中訓練!・・・という名の水着回!(笑)




箱の中から箱が出るマトリョーシカ宝箱発見!
しかも最後の最後が箱根細工とは、いったい何の為に水中に隠していたんだ(^^;
てっきりここからARIAにあったオリエンテーリングみたいな話になるのかと思ったり。
そう言えば水着といえばサーニャの水着が先日の猫枕みたいに黒に赤のワンポイントでしたね。
しかし坂本少佐は何で白スクを辞めてしまったんだ!?
別に白スクに何の拘りも無い私ですが、せっかくキャラの特徴として宮藤と別カラーにしたのにまた紺色に戻ってしまったのは少し残念ですね。それともあれは勝負服、もしくはこの世界の海軍の正装みたいなもので、ラストバトルとかでまた見られるのかな(笑)
今回はガリア復興の為に奮闘しているペリーヌのお当番回。




私財を投げ売って故国復興に勤しむペリーヌですが、
とりあえずその橋は近くにある木で繋げと・・・思ってたらラストがホントにその結末だった(^^;
ペリーヌに残された最後の家宝のレイピアですが、
どうせならこのレイピアに纏わる思い出でもあったら良かったのになぁ(苦笑)
そして突然の水中訓練!・・・という名の水着回!(笑)




箱の中から箱が出るマトリョーシカ宝箱発見!
しかも最後の最後が箱根細工とは、いったい何の為に水中に隠していたんだ(^^;
てっきりここからARIAにあったオリエンテーリングみたいな話になるのかと思ったり。
そう言えば水着といえばサーニャの水着が先日の猫枕みたいに黒に赤のワンポイントでしたね。
しかし坂本少佐は何で白スクを辞めてしまったんだ!?
別に白スクに何の拘りも無い私ですが、せっかくキャラの特徴として宮藤と別カラーにしたのにまた紺色に戻ってしまったのは少し残念ですね。それともあれは勝負服、もしくはこの世界の海軍の正装みたいなもので、ラストバトルとかでまた見られるのかな(笑)
{
2010/08/26(木) }
■第8話 翼をください
第2期シリーズ中盤にしていよいよ主人公の宮藤の話。
前回の予告で戦艦大和が来る事も解っていた上に今回はOPをカットして尺を伸ばして来た事で
冒頭から観てるこちらのテンションも上がりっぱなしでした!(^^)
しかし戦艦大和があれほど役に立たなかったとは・・・(ToT)
2話に登場したベネチア海軍と全く同じじゃないですか~(涙)
途中から「処女航海で大和沈むんじゃないのか?」と思いながら観てた事は秘密です(^^;




さて冒頭は坂本少佐の早朝訓練から。「烈風斬を超える真・烈風斬を」と言ってますが、これは以前と同じでウィッチとしての限界年齢から来る焦りにも見えてしまいます。私はこの第2期シリーズのラスボスは、
ネウロイに取り付かれた坂本少佐!と予想しています。
「喰霊-零-」で殺生石に取り付かれた黄泉vs神楽みたいに。
それに世代交代の師弟対決ってお約束ですからね(^^;
一方、宮藤もストライカーユニットの故障か上手く飛べなくなってしまいました。
この瞬間、私は「ああ、ガンダムがアムロに付いて行けなくなったアレね」と思っていたら、
スランプとかでは無く本当にそのオチだったので、むしろ自分の年齢的に悲しくなったり(苦笑)
第2期シリーズ中盤にしていよいよ主人公の宮藤の話。
前回の予告で戦艦大和が来る事も解っていた上に今回はOPをカットして尺を伸ばして来た事で
冒頭から観てるこちらのテンションも上がりっぱなしでした!(^^)
しかし戦艦大和があれほど役に立たなかったとは・・・(ToT)
2話に登場したベネチア海軍と全く同じじゃないですか~(涙)
途中から「処女航海で大和沈むんじゃないのか?」と思いながら観てた事は秘密です(^^;




さて冒頭は坂本少佐の早朝訓練から。「烈風斬を超える真・烈風斬を」と言ってますが、これは以前と同じでウィッチとしての限界年齢から来る焦りにも見えてしまいます。私はこの第2期シリーズのラスボスは、
ネウロイに取り付かれた坂本少佐!と予想しています。
「喰霊-零-」で殺生石に取り付かれた黄泉vs神楽みたいに。
それに世代交代の師弟対決ってお約束ですからね(^^;
一方、宮藤もストライカーユニットの故障か上手く飛べなくなってしまいました。
この瞬間、私は「ああ、ガンダムがアムロに付いて行けなくなったアレね」と思っていたら、
スランプとかでは無く本当にそのオチだったので、むしろ自分の年齢的に悲しくなったり(苦笑)