見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第12話 みつけきにました

さて、10、11、12と3話にまたがって続いたキャーティアシップ事件も遂に最終話&最終回。真奈美が鬱になってから一気に面白さが激減した印象ですが、最後をどう纏めてくれるのかスタッフの手腕を期待です。

前回はロシアの兵器倉庫で宇宙船を造った所にNATOが襲撃しに来た所で終わりましたが、宇宙船への燃料注入には30分も掛かることが解り、その間はアントニアのメイド部隊とアシストロイド達がNATOを食い止める事に!

ay1201.jpgay1202.jpg
ay1203.jpgay1204.jpg

「そんな飛び道具ばっかり・・・叶う訳無いでしょ!」


真奈美~いくら何でも時と場所を考えろ~(^^;

と言うか、それは前回叩き合って終わった訳じゃ無かったのかよ!
この期に及んでアオイに告白させようとは・・・何であれ「自分の為」にやっている感じですね。

そして真奈美の逆ギレに対するエリスの返事とは・・・


「三人一緒に騎央さん事を好きになりましょう。」

ハーレムルート、キター!!ヾ(#^∀^#)ノ


と言うか、7話でアオイに言った事と同じですね(笑)

ちなみに世の中は小説よりも奇なりで、実際に「ハーレム」=「一夫多妻」を一夫多妻が認められている国にて全員日本人だけで作ってしまった人も居たりします(汗)


そして宇宙に出た4人ですが、敵襲を受けココから驚くべき展開に突入!

ay1205.jpgay1206.jpg
ay1207.jpgay1208.jpg

「クリスマスプレゼントの替わりに。」


「マニアックな映画観ながらより良いシチュエーションでしょ。」


「解りました。じゃあ私も!」


吹っ切れて突然のキス祭り・・って、


ネギま!展開ですか~Σ(∀゚ノ)ノ(笑)

[あそびにいくヨ! 第12話 バトルにラブ、どちらも超展開の最終回!]の続きを読む
スポンサーサイト



■第11話 さがしきにました

キャーティアシップがドギューシュアの攻撃を受け地球に衝突する事が前回判明しましたが、実はその前にキャーティアシップは自己崩壊する事が判明しました。でも船に居る時間が凍結されてたり亜空間に立て篭もってる乗組員は無事では済まない訳ですが、クーネ艦長が意識を失う瞬間に艦長権限をカズキに譲渡していた事で事件の突破口が見えて来ました。


よし騎央!

そのまま艦長権限をエリスに譲渡するのだ!(笑)


とは流石に主人公にあるまじき行為だからする訳は無いか(^^;
エリスもエンジンのパーツまで細かく覚えている訳でもないでしょうからね。

ay1101.jpgay1102.jpg
ay1103.jpgay1104.jpg

とりあえずキャーティアシップを救う為の準備はトントン拍子で揃いました(笑)。アントニアはロケットの調達は出来ませんでしたが、ロシアからICBMのエンジンを密売して貰う事に成功。この手の話はやっぱりロシアですよね(笑)。

[あそびにいくヨ! 第11話 物語はいよいよ宇宙へ!]の続きを読む
■第10話 ねらいきにました

時はクリスマス直前!

エリスが地球に来たのは夏休みでしたから、作中では四ヶ月が経過していました。

地球の主に日本の文化を研究中のキャーティアシップでも、お祭りと化した日本のクリスマスに合わたイベントを計画中。これは最終回の最後に明かされそうですね(^^)。


ay1001.jpgay1002.jpg
ay1003.jpgay1004.jpg

そしてカズキは艦長から戦闘用強化服をプレゼントされました。なんだか「いちばんうしろの大魔王」の勇者を思い出しますが、一応最後は主人公らしく大暴れしてくれそうですね。

それにしても艦長の胸がデカイなぁ!(^^)

一方、キャーティアシップは時々犬の人から嫌がらせのデプリ攻撃をされていた様子。今回はそのデブリに紛れて犬のアシストロイドの接近を許した訳ですが「デブリに紛れて」というのはスターウォーズでも使われている宇宙SFではお約束の方法(笑)

ay1005.jpgay1006.jpg

一方、カズキに恋心をはせるアオイはプレゼントに番頭はんと丁稚どんDVDを選択。
前回同様、キャーティアシップの面々が見ていたのもコレっぽそうですね(汗)

もしかして前回みたいにまた最終回に変な歌を流すんじゃないだろうな~(^^;
[あそびにいくヨ! 第10話 宇宙船が地球に衝突とはARIELか!?(笑)]の続きを読む
■第9話 いだいなるさいしょのあしとろいど?


今回は1000年前に造られたアシストロイドのプロトタイプが地球に来た話。

それはそれとして、

流石にここまで何の説明も無いまま

イチカが皆と馴染んでるのはそろそろ止めてくれ!(^^;


ay0901.jpgay0902.jpg

これはもう登場キャラクター達は彼女の事を知っているけど視聴者だけは解らない状態ですよね。
ガンダム00の初期のソレスタなどもそうでしたし、確かにそうした演出もあるのてすが、

個人的には大嫌いな演出です!o(*`Д´*)○

彼女の事が何も解ってないのですから、当然好きなキャラになる訳もありません。

そりゃスタッフや原作既読者は知ってるんでしょうが、知らないコッチは正直、
彼女を見ていても何も解らないからイライラするだけなんだよね~(^^;


友達同士が自分の解らない話題で盛り上がってる感じに近いかな(^^;


だから通常「説明口調でキャラ紹介」なんかも使われる訳ですが、イチカの場合、何か能力も持ってて何かしらの組織にも属してそうなキャラなのに、主人公達とは意気投合していて視聴者に何の説明も無いのはおかし過ぎる!。


それでも一応、好意的に可能性を推測するなら、イチカは「皆と知り合い」という能力を使って潜伏している可能性です。つまり騎央達は彼女の事を誰も知らないのに「知り合いだと思い込まされている。」という事です。これなら凄い脚本だなぁ~と感心しますが、さて。

[あそびにいくヨ! 第9話 個人的には大嫌いな演出です!]の続きを読む
■第8話 けっつとうしました

公式サイトの方にシリーズ構成&脚本・高山カツヒコ氏のインタビューが掲載されました。


今回は初めてアバンのネタが解らなくて困ってしまいましたが、
物語の方は自ら戦う力を持たないカズキがアオイから銃の使い方を教えて貰う事に。

ay0801.jpgay0802.jpg
ay0803.jpgay0804.jpg

アオイでは教える時に「あててんのよ」は使えないね(ToT)

そして弾丸は全て擬似反物質弾。相手を無力化させるのが目的だそうですが、逆に言うと殺傷能力が無い訳ですから敵にばれたら裸で殴って来そうな気がしますね。その為に合気道も習っているのか。

一方、前回登場した謎の少女イチカはカズキの家でエリスとお茶タイム。結局視聴者には正体が不明なままなのですが、エリス達はもう何者か知ってるんですよね?。まさかこのまま説明が無い訳じゃないですよね(^^;

そしてアントニアの教団「子猫の足裏」は宗教色を廃しファンクラブ化へ・・・って、
今までも単なる愛好家集団だったのが単に宗教法人の特権を隠れ蓑に使っていただけだろ~(笑)


そして真奈美はカズキとアオイを2人っきりにする為に訓練場からフェードアウト。
しかしそれを良く思わなかったアオイと言い争いをしてしまう事に。

それはともかくとして、

ay0805.jpgay0806.jpg
ay0807.jpgay0808.jpg

DVDではアシストロイドは消えるのか否か?それが問題だ!

公式サイトでも全くその事に触れてないんですよね~(^^;

[あそびにいくヨ! 第8話 アオイ VS 真奈美 何でも言う事を聞くだと・・・ ]の続きを読む