新着エントリー記事
{
2009/02/27(金) }
■第8話 二人はかつて
前回の予告通り、8話にして早くもジルはニーバ達に追い付きました。
そして一応当初の目的であったカイ達は、知らない間に追い越していました。
みんな時々で良いから、カイ救出の目的を思い出そうよ(^^;
ジルもグレミカに襲われたニーバを見た時に「グレミカって人だろ?」と聞く前に、
「小さい女の子を連れてなかったか!?」と聞くべきです。・゚・(⊃д`゚。)・゚・




「ジルの事が好きだって言ったのよ。」
とりあえずファティナがジルにアッサリ気味に告白して来ました。ニーバとの再会が近いことを感じ取り、気持ちの整理をしようとしたのかも知れません。ファティナを見るとCLANNADの杏を思い出すのは、どちらも長髪のツンデレだからなのですが、ハヤテのごとく!のヒナギクといい、ストレートヘアのツンデレ娘は基本的にフラれるテンプレートになっている気がしてなりません。
前回の予告通り、8話にして早くもジルはニーバ達に追い付きました。
そして一応当初の目的であったカイ達は、知らない間に追い越していました。
みんな時々で良いから、カイ救出の目的を思い出そうよ(^^;
ジルもグレミカに襲われたニーバを見た時に「グレミカって人だろ?」と聞く前に、
「小さい女の子を連れてなかったか!?」と聞くべきです。・゚・(⊃д`゚。)・゚・




「ジルの事が好きだって言ったのよ。」
とりあえずファティナがジルにアッサリ気味に告白して来ました。ニーバとの再会が近いことを感じ取り、気持ちの整理をしようとしたのかも知れません。ファティナを見るとCLANNADの杏を思い出すのは、どちらも長髪のツンデレだからなのですが、ハヤテのごとく!のヒナギクといい、ストレートヘアのツンデレ娘は基本的にフラれるテンプレートになっている気がしてなりません。
≫[ドルアーガの塔 2期 第8話 二人はかつて ]の続きを読む
スポンサーサイト
{
2009/02/24(火) }
{
2009/02/23(月) }
{
2009/02/22(日) }
■19話 家路
前回はBパートで胸イッパイな親子の和解劇を見せてくれたCLANNADでしたが、今回もまたまたBパートで親子の和解劇にやられてしまいました。前回は父と娘、そして今回は息子と父。前回と今回は2つで1つの物語のようで、通して見ると感動も倍増しそうな気がします。
が、初見でそれをやったら涙が枯れ果てて私の目も大変な事になっていたと思いますので、
涙腺の弱い人は決して18話と19話の連続視聴はしないで下さい・・・(泣)
さて今回の19話はアバンをいつもよりも長く取って朋也が古河パンに戻る所からスタート。
「ただいまー。」
憑き物が取れたかのような朋也の優しい表情もさる事ながら、
汐の笑顔が本当に眩しいですね(^^)
秋生さんの事は本当にアッキーと呼んでいたのか(笑)
今度試しに「お爺ちゃん。」と呼んだらどんなリアクションをするか汐に試して欲しいかも。
でも早苗さんにだけは絶対に試したらいけません(キッパリ)
野球勝負は秋生さんが朋也にギリで打てる弾を投げたと思うのですが、
どうかなぁ~。普通に全力で投げそうな人だし(^^;
前回はBパートで胸イッパイな親子の和解劇を見せてくれたCLANNADでしたが、今回もまたまたBパートで親子の和解劇にやられてしまいました。前回は父と娘、そして今回は息子と父。前回と今回は2つで1つの物語のようで、通して見ると感動も倍増しそうな気がします。
が、初見でそれをやったら涙が枯れ果てて私の目も大変な事になっていたと思いますので、
涙腺の弱い人は決して18話と19話の連続視聴はしないで下さい・・・(泣)
さて今回の19話はアバンをいつもよりも長く取って朋也が古河パンに戻る所からスタート。
「ただいまー。」
憑き物が取れたかのような朋也の優しい表情もさる事ながら、
汐の笑顔が本当に眩しいですね(^^)
秋生さんの事は本当にアッキーと呼んでいたのか(笑)
今度試しに「お爺ちゃん。」と呼んだらどんなリアクションをするか汐に試して欲しいかも。
でも早苗さんにだけは絶対に試したらいけません(キッパリ)
野球勝負は秋生さんが朋也にギリで打てる弾を投げたと思うのですが、
どうかなぁ~。普通に全力で投げそうな人だし(^^;
{
2009/02/22(日) }
■第46話 疑心暗鬼!その通りになるのです帳
今回は前回の次回予告から驚き&楽しみにしていた、
「デスノート」のパロディ回!ヽ(o・∀・o)ノ
まさかこれをアニメ化する日が来ようとは・・・チャレンジャーですね監督&椎名先生(笑)
椎名先生は原作チルドレン内で、他にも「絶望先生」のセリフや、同サンデー内で連載されている「金剛番長」や「ハヤテのごとく!」とコラボしたり、「神のみぞ知る世界」のネタを使ったりと、オタク系ファンサービスに余念の無い人で、一読者として原作も楽しく読ませてもらっています(^^)
という訳で、個人的には次は新連載が開始された「はじめてのあく」ネタを期待しています(笑)
さて本編の方ですが、原作を読んでいる身としては
デスノートパロディ以上に大爆笑してしまったのが今回のアバンでした。


「絶チル7巻が出~るぞ!。
こいつはどえらいアニメーション! DVD! DVD!」
ファミコンウォーズとは懐かし過ぎる・゚・(⊃д`゚。)・゚・
いやー、20年位前ですかね?(^^;
未だに覚えてるくらいインパクトあるCMですよ。
でもファミコンウォーズがどんなゲームかは結局知りませんが(爆)
今回は前回の次回予告から驚き&楽しみにしていた、
「デスノート」のパロディ回!ヽ(o・∀・o)ノ
まさかこれをアニメ化する日が来ようとは・・・チャレンジャーですね監督&椎名先生(笑)
椎名先生は原作チルドレン内で、他にも「絶望先生」のセリフや、同サンデー内で連載されている「金剛番長」や「ハヤテのごとく!」とコラボしたり、「神のみぞ知る世界」のネタを使ったりと、オタク系ファンサービスに余念の無い人で、一読者として原作も楽しく読ませてもらっています(^^)
という訳で、個人的には次は新連載が開始された「はじめてのあく」ネタを期待しています(笑)
さて本編の方ですが、原作を読んでいる身としては
デスノートパロディ以上に大爆笑してしまったのが今回のアバンでした。


「絶チル7巻が出~るぞ!。
こいつはどえらいアニメーション! DVD! DVD!」
ファミコンウォーズとは懐かし過ぎる・゚・(⊃д`゚。)・゚・
いやー、20年位前ですかね?(^^;
未だに覚えてるくらいインパクトあるCMですよ。
でもファミコンウォーズがどんなゲームかは結局知りませんが(爆)
{
2009/02/21(土) }
■第7話 常春の館
7話目にしてようやく第1話でニーバとカーヤが訪れていた館に到着したジル達一行。
ついでに言うと、今回の次回予告によると次週にはニーバに追いつく模様で、やはり半年前に先行したにも関わらず、塔内時間を10日と言っていたニーバ達とジル達とでは時間経過が違う模様です。これも誰かの陰謀なのかな?
ところで今更ながら公式サイトを見てみたら、イントロダクションの所に
「最愛の人、カーヤは何を求めていたのか。」
と書いてあって驚いた!(^^;
最愛の人だったのか!? 嘘・・・だろ!? みたいな(笑)
ここまで観て来てジルにとってカーヤが最愛の人だなんて・・・
全くそんな事気が付きませんでした(爆)




そして今回は、魔法の屋敷で死んでしまった仲間、アーメイそしてカリーと再会する話。
皆が戸惑いながらも再会を喜び受け入れた中で新参者のへナロだけが、視聴者の心を代弁して疑いの眼差しで見ていました。普通に憩いを求める為の施設と見る事も出来れば、やはり塔への侵入者に対する精神的トラップとも考えられますからね(^^;
ただそれにしてはアーメイとカリーの言動にわざとらしさが全く無く、
先へ進みたいと言うジルに反対しないなど昔のままの自然体に見えます。
だからこそ蘇った本人そのものに思えて逆に厄介・・・とまで考えるとキリが無いので、
罠なのか、それとも憩いの場・・・と言うか、「絶対可憐チルドレン」に登場した、
会いたい人に会う終末医療施設?と見るかは各人の判断ですかね(^^;
まぁ何はともあれ・・・




今回の風呂は、ファティナ、クーパ、アーメイの3人!
7話目にしてようやく第1話でニーバとカーヤが訪れていた館に到着したジル達一行。
ついでに言うと、今回の次回予告によると次週にはニーバに追いつく模様で、やはり半年前に先行したにも関わらず、塔内時間を10日と言っていたニーバ達とジル達とでは時間経過が違う模様です。これも誰かの陰謀なのかな?
ところで今更ながら公式サイトを見てみたら、イントロダクションの所に
「最愛の人、カーヤは何を求めていたのか。」
と書いてあって驚いた!(^^;
最愛の人だったのか!? 嘘・・・だろ!? みたいな(笑)
ここまで観て来てジルにとってカーヤが最愛の人だなんて・・・
全くそんな事気が付きませんでした(爆)




そして今回は、魔法の屋敷で死んでしまった仲間、アーメイそしてカリーと再会する話。
皆が戸惑いながらも再会を喜び受け入れた中で新参者のへナロだけが、視聴者の心を代弁して疑いの眼差しで見ていました。普通に憩いを求める為の施設と見る事も出来れば、やはり塔への侵入者に対する精神的トラップとも考えられますからね(^^;
ただそれにしてはアーメイとカリーの言動にわざとらしさが全く無く、
先へ進みたいと言うジルに反対しないなど昔のままの自然体に見えます。
だからこそ蘇った本人そのものに思えて逆に厄介・・・とまで考えるとキリが無いので、
罠なのか、それとも憩いの場・・・と言うか、「絶対可憐チルドレン」に登場した、
会いたい人に会う終末医療施設?と見るかは各人の判断ですかね(^^;
まぁ何はともあれ・・・




今回の風呂は、ファティナ、クーパ、アーメイの3人!
{
2009/02/19(木) }
■18話 大地の果て
アバンでは幻想世界の2人が旅立ちを始めました。どうやらヘリ製造は放棄した模様で、
前回の記事で書いた私の推測はハズレた模様です(^^;
それにしてもこの幻想世界の物語ですが・・・
もしかして本編とリンクせず終るのではないか?
と、少し怖くなって来ました(笑)
渚の演劇同様に、最後に「だんご大家族」を歌うのか楽しみですけどね(笑)
さて、本編感想の前に今回の感想が今日の深夜に放送される
19話の放送直前まで引っ張ってしまった理由を述べると・・・
アバンでは幻想世界の2人が旅立ちを始めました。どうやらヘリ製造は放棄した模様で、
前回の記事で書いた私の推測はハズレた模様です(^^;
それにしてもこの幻想世界の物語ですが・・・
もしかして本編とリンクせず終るのではないか?
と、少し怖くなって来ました(笑)
渚の演劇同様に、最後に「だんご大家族」を歌うのか楽しみですけどね(笑)
さて、本編感想の前に今回の感想が今日の深夜に放送される
19話の放送直前まで引っ張ってしまった理由を述べると・・・
{
2009/02/17(火) }
{
2009/02/16(月) }
■第7話 疑惑の黒下着
5話に続き、またもやサブタイトル詐欺が発動した「まりあ†ほりっく」(笑)
ですが5話はアバンで事件解決後に「禁断の匂い」のサブタイトルが表示されたのに対し、
今回は開始直後に「疑惑の黒下着」のサブタイトルが来たので、完全に嘘とも言えません(^^;
これはもしかしたらDVDの5話は「禁断の匂い」のサブタイトルが
最初に移動しているかも知れませんね(笑)




という訳で、名探偵寮長先生登場で事件解決!
第二女子寮の番犬、与那国さんでした(完)
これってもしかしたら前回のエピソードを見返すと、犯人が与那国さんである事を示す伏線が張られているかも知れませんね。確認する時間がありませんが・・・・(^^;
そしてかなこが結局泥棒しようとする変態百合オチに(笑)
5話に続き、またもやサブタイトル詐欺が発動した「まりあ†ほりっく」(笑)
ですが5話はアバンで事件解決後に「禁断の匂い」のサブタイトルが表示されたのに対し、
今回は開始直後に「疑惑の黒下着」のサブタイトルが来たので、完全に嘘とも言えません(^^;
これはもしかしたらDVDの5話は「禁断の匂い」のサブタイトルが
最初に移動しているかも知れませんね(笑)




という訳で、名探偵寮長先生登場で事件解決!
第二女子寮の番犬、与那国さんでした(完)
これってもしかしたら前回のエピソードを見返すと、犯人が与那国さんである事を示す伏線が張られているかも知れませんね。確認する時間がありませんが・・・・(^^;
そしてかなこが結局泥棒しようとする変態百合オチに(笑)
{
2009/02/15(日) }
■episode 02 コレクダサ・・・イ?
Candy boyは2007年末、音楽とショートアニメの新しいコラボレーションとして制作発売された「Candy☆boy」の続編シリーズです。2009年2月現在、ニコニコアニメチャンネルにて無料配信された「episode 01~04」はDVDとして纏められ発売されている他、先月にはシリーズ最新作となる「episode05」の無料配信が始まりました。
そして今回紹介するepisode 02ですが・・・
間違い無く、今現在の中ではシリーズ最高傑作!
ギャグあり、ニヤニヤあり、切なさあり、シリアスあり、そしてオチありと
1話の中に、これでもか!と言うほど、この作品の醍醐味が凝縮されています(^^)




舞台はクリスマスを間近に控えたある日の事。
雪乃と奏は互いへのクリスマスプレゼントを何にするか考えていました。
「奏ちゃんのチチ・・。」
監督のブログによると、当初雪乃は「柔らかい物好き=乳好き」設定があったそうですが、
大人の事情で無くなってしまったとか(^^;。このセリフはその名残だそうです(笑)
そして雪乃も奏も互いに希望するプレゼントは「何でもいい」という、ある意味一番ハードルが高い物に(笑)。もちろん「好きな相手がくれるものなら・・・」という大前提があっての事は言うまでもありません(^^)
それにしても↑の右下の奏カットなど、時折見せる表情が凄く良いですね。
Candy boyは2007年末、音楽とショートアニメの新しいコラボレーションとして制作発売された「Candy☆boy」の続編シリーズです。2009年2月現在、ニコニコアニメチャンネルにて無料配信された「episode 01~04」はDVDとして纏められ発売されている他、先月にはシリーズ最新作となる「episode05」の無料配信が始まりました。
そして今回紹介するepisode 02ですが・・・
間違い無く、今現在の中ではシリーズ最高傑作!
ギャグあり、ニヤニヤあり、切なさあり、シリアスあり、そしてオチありと
1話の中に、これでもか!と言うほど、この作品の醍醐味が凝縮されています(^^)




舞台はクリスマスを間近に控えたある日の事。
雪乃と奏は互いへのクリスマスプレゼントを何にするか考えていました。
「奏ちゃんのチチ・・。」
監督のブログによると、当初雪乃は「柔らかい物好き=乳好き」設定があったそうですが、
大人の事情で無くなってしまったとか(^^;。このセリフはその名残だそうです(笑)
そして雪乃も奏も互いに希望するプレゼントは「何でもいい」という、ある意味一番ハードルが高い物に(笑)。もちろん「好きな相手がくれるものなら・・・」という大前提があっての事は言うまでもありません(^^)
それにしても↑の右下の奏カットなど、時折見せる表情が凄く良いですね。
{
2009/02/15(日) }
■第45話 天賦自然!ギフト・オブ・チルドレン
実は今回の話、サンデーで読んだ記憶を思い返しても、あまり好きなエピソードだった印象が無かったので、前回の予告を見た時点でかなりテンションダウンしていたのですが、いざ視聴してみれば、
メリハリある楽しい良回でした(^^)
やはりコンテがワタナベシンイチさんだからかな?(^^)
今回は全国一斉ESP検査から物語はスタート。




そして奈津子さん、ほたるさん撮影回へ!(^^)
って、どう考えてもコレはオッサンの発想でしょう~(^^;
どんな美人でも小学生が大人の女性でここまで盛り上がらないって・・・多分(笑)
でもとりあえず、貴重なピンクナース姿の2人の写メは欲しいぞ!
ちなみに管理人は、ほたるさん派です(^^)
実は今回の話、サンデーで読んだ記憶を思い返しても、あまり好きなエピソードだった印象が無かったので、前回の予告を見た時点でかなりテンションダウンしていたのですが、いざ視聴してみれば、
メリハリある楽しい良回でした(^^)
やはりコンテがワタナベシンイチさんだからかな?(^^)
今回は全国一斉ESP検査から物語はスタート。




そして奈津子さん、ほたるさん撮影回へ!(^^)
って、どう考えてもコレはオッサンの発想でしょう~(^^;
どんな美人でも小学生が大人の女性でここまで盛り上がらないって・・・多分(笑)
でもとりあえず、貴重なピンクナース姿の2人の写メは欲しいぞ!
ちなみに管理人は、ほたるさん派です(^^)
{
2009/02/14(土) }
{
2009/02/10(火) }
■第6話 白き黒帯
前回、刺激ある生活に目覚めた秋葉でしたが、結局このまま目的も聞かず、
レオパルドの部品を集める窃盗の手伝いを続ける事を決意した模様です。
そしてレオパルドを捜索する神凪いつきもまた、会う条件で窃盗を手伝う事になりました。
ここで珍しく秋葉がいつきに対し「仮にも捜査官が窃盗を手伝って良いの?」か、聞きますが
「今、私は停職中です。捜査の為です。」
?????(゚Д゚;)
窃盗を手伝う理由に停職中を挙げているのに、
「捜査の為」とはこれ如何に?(^^;


今回のレオパルドは1人寂しくラジオ放送。コレは「宇宙をかけるラジオ」でネタにされるのかな(笑)
紅茶はイモちゃんに不評、インターネットは秋葉に取り上げられ、1人しりとりが終ったかと思えば今度はラジオ。このままレオパルドの1人遊びはシリーズ化しそうですね(^^;
秋がレオパルドの部品集めをしている事まで姉の風音はお見通しと判明しました。こうなると2話でのほのか学園転入といい、ほのかは既に風音と繋がっていて、知らぬは秋葉だけ・・・と考えても良いかも知れません。


そして秋葉を始め、聖アルテミス更生センターに主だったキャスト達が集結!
とりあえずブーゲンビリアとミンタオはナイスヒップ!(^^)
今回はあからさまにお尻からのアングルが多かったですね~(笑)
まるで「下着じゃないから問題ないもん!」とでも言わんばかりですよ。
神凪いつきのサラシ設定も、ブラはNGだけどサラシならOKという
スタッフがテレ東グレーゾーンを突いた設定でしょうし(笑)
でも女性キャラのバックのアングル画像をベタベタ張って、尻!、ケツ!、ヒップ!と、
キモオタ全開で騒ぐのもアレなので、数少ない女性訪問者の皆さんは・・・
前回、刺激ある生活に目覚めた秋葉でしたが、結局このまま目的も聞かず、
レオパルドの部品を集める窃盗の手伝いを続ける事を決意した模様です。
そしてレオパルドを捜索する神凪いつきもまた、会う条件で窃盗を手伝う事になりました。
ここで珍しく秋葉がいつきに対し「仮にも捜査官が窃盗を手伝って良いの?」か、聞きますが
「今、私は停職中です。捜査の為です。」
?????(゚Д゚;)
窃盗を手伝う理由に停職中を挙げているのに、
「捜査の為」とはこれ如何に?(^^;


今回のレオパルドは1人寂しくラジオ放送。コレは「宇宙をかけるラジオ」でネタにされるのかな(笑)
紅茶はイモちゃんに不評、インターネットは秋葉に取り上げられ、1人しりとりが終ったかと思えば今度はラジオ。このままレオパルドの1人遊びはシリーズ化しそうですね(^^;
秋がレオパルドの部品集めをしている事まで姉の風音はお見通しと判明しました。こうなると2話でのほのか学園転入といい、ほのかは既に風音と繋がっていて、知らぬは秋葉だけ・・・と考えても良いかも知れません。


そして秋葉を始め、聖アルテミス更生センターに主だったキャスト達が集結!
とりあえずブーゲンビリアとミンタオはナイスヒップ!(^^)
今回はあからさまにお尻からのアングルが多かったですね~(笑)
まるで「下着じゃないから問題ないもん!」とでも言わんばかりですよ。
神凪いつきのサラシ設定も、ブラはNGだけどサラシならOKという
スタッフがテレ東グレーゾーンを突いた設定でしょうし(笑)
でも女性キャラのバックのアングル画像をベタベタ張って、尻!、ケツ!、ヒップ!と、
キモオタ全開で騒ぐのもアレなので、数少ない女性訪問者の皆さんは・・・
{
2009/02/09(月) }
■第6話 倒錯の保健室
今回は、性別偽り学園物語の定番中の定番!、身体測定の話。
となれば、スポットライトが当たるのは主人公のかなこよりも女装している祇堂鞠也の筈なのだが、
女生徒が下着姿になるこのイベントは、変態レズビアンにとっても一大事だったのか(笑)




今回は、終始かなこの鼻血が大フィーバー、変態言動も大爆発で留まる所を知りません。
体を心配する桃井サチさんに、そりゃ後ろめたい気持ちにもなりますよ(^^;
と言うか、そろそろかなこの事を変態レズビアンだと疑おうよ!(^^;
それとも最終話辺りで皆から「そんなの最初から気付いてたよ。」というオチかなぁ(笑)
どちらにしてもそろそろ鼻血オチにも飽きて来たような・・・(^^;


スポーツブラ!スポーツブラ!( ゚∀゚)o彡
という訳で、毎度勝手ながら今回のまりあ†ほりっくNo.1は、
緑のスポーツブラ姿を披露してくれた稲森弓弦さんに決定したいと思います!(^^)
今回は、性別偽り学園物語の定番中の定番!、身体測定の話。
となれば、スポットライトが当たるのは主人公のかなこよりも女装している祇堂鞠也の筈なのだが、
女生徒が下着姿になるこのイベントは、変態レズビアンにとっても一大事だったのか(笑)




今回は、終始かなこの鼻血が大フィーバー、変態言動も大爆発で留まる所を知りません。
体を心配する桃井サチさんに、そりゃ後ろめたい気持ちにもなりますよ(^^;
と言うか、そろそろかなこの事を変態レズビアンだと疑おうよ!(^^;
それとも最終話辺りで皆から「そんなの最初から気付いてたよ。」というオチかなぁ(笑)
どちらにしてもそろそろ鼻血オチにも飽きて来たような・・・(^^;


スポーツブラ!スポーツブラ!( ゚∀゚)o彡
という訳で、毎度勝手ながら今回のまりあ†ほりっくNo.1は、
緑のスポーツブラ姿を披露してくれた稲森弓弦さんに決定したいと思います!(^^)
{
2009/02/08(日) }
■第44話 愛別離苦!キャリー、永遠の別れ
前回の次回予告、そしてこのサブタイと、ネタバレ全開でお送りする今回の話ですが、物語的には「皆本と薫の絆は産まれる前から結ばれている・・・」事をキャリーを通して再確認させる展開で、
「最近、同じ展開ばっかだなぁ・・・」と思わず苦笑いしてしまいました(^^;
多分ですが、今期で小学生編を終わりにして大団円を迎える為に、外せないエピソードを選んでアニメ化していくと、今回のように皆本と薫を結びつけるエピソードになってしまうのでは?と思います。




皆本サイドが朝チュンから始まって笑った!(^^)
そしてキャリーとのデート開始!
とりあえず皆本の「フーフー」は、いくらなんでも相手が引きそうな予感がするのですが(笑)
そしてコメリカの捜査官に囲まれるも、まさかの皆本パンチで逃避行!
これはビックリ!皆本さんハンパネェスねぇ~(^^;
いざとなったらやる男だったか皆本は。
前回の次回予告、そしてこのサブタイと、ネタバレ全開でお送りする今回の話ですが、物語的には「皆本と薫の絆は産まれる前から結ばれている・・・」事をキャリーを通して再確認させる展開で、
「最近、同じ展開ばっかだなぁ・・・」と思わず苦笑いしてしまいました(^^;
多分ですが、今期で小学生編を終わりにして大団円を迎える為に、外せないエピソードを選んでアニメ化していくと、今回のように皆本と薫を結びつけるエピソードになってしまうのでは?と思います。




皆本サイドが朝チュンから始まって笑った!(^^)
そしてキャリーとのデート開始!
とりあえず皆本の「フーフー」は、いくらなんでも相手が引きそうな予感がするのですが(笑)
そしてコメリカの捜査官に囲まれるも、まさかの皆本パンチで逃避行!
これはビックリ!皆本さんハンパネェスねぇ~(^^;
いざとなったらやる男だったか皆本は。
{
2009/02/07(土) }
{
2009/02/07(土) }
■第17話 夏時間
前回の終わりが渚の死だっただけに、
今回はどうなるのか大変楽しみだったCLANNAD AFTER STORYですが・・・
数年後とは、さすがに驚かされました(^^;
しかも古河夫婦に汐を預け、育児放棄中とは・・・。
渚は完全に死んだのですね。
「今回、渚が目を覚ます場面から始まる可能性は無いだろうか?」
と、先週から心の中で祈っていました。(ToT)
そして娘の姿から見てどうやら前回から4、5年は経過している模様。
この時点で他ヒロインとの再婚という話にはなりそうもありませんね(^^;
と、なるとAIRのように親子関係の修復を最後に持って来て終わりかな。
前回の終わりが渚の死だっただけに、
今回はどうなるのか大変楽しみだったCLANNAD AFTER STORYですが・・・
数年後とは、さすがに驚かされました(^^;
しかも古河夫婦に汐を預け、育児放棄中とは・・・。
渚は完全に死んだのですね。
「今回、渚が目を覚ます場面から始まる可能性は無いだろうか?」
と、先週から心の中で祈っていました。(ToT)
そして娘の姿から見てどうやら前回から4、5年は経過している模様。
この時点で他ヒロインとの再婚という話にはなりそうもありませんね(^^;
と、なるとAIRのように親子関係の修復を最後に持って来て終わりかな。
{
2009/02/05(木) }
本日、TBS(株式会社 東京放送)様より著作権侵害画像の削除要請を頂き、
当ブログに掲載されていたTBS、および同社系列放送局で放送中、および過去に放送された
以下のアニメ画像を削除致しました。
●CLANNAD AFTER STORY
●CLANNAD
●灼眼のシャナⅡ
●神曲奏界ポリフォニカ
●ロミオ×ジュリエット
●地球へ・・・
また、TBS系列で今後放送されるアニメに関しまして、
今後は文章のみの感想に移行させて頂きたいと思います。
めもり~る~む 管理人 鷹村
当ブログに掲載されていたTBS、および同社系列放送局で放送中、および過去に放送された
以下のアニメ画像を削除致しました。
●CLANNAD AFTER STORY
●CLANNAD
●灼眼のシャナⅡ
●神曲奏界ポリフォニカ
●ロミオ×ジュリエット
●地球へ・・・
また、TBS系列で今後放送されるアニメに関しまして、
今後は文章のみの感想に移行させて頂きたいと思います。
めもり~る~む 管理人 鷹村
{
2009/02/03(火) }
{
2009/02/02(月) }
{
2009/02/01(日) }
■第43話 合縁奇縁!キャロライン、運命の再会
今回は珍しく赤星さんと猪爪さんによるダブル脚本。
しかも川口監督自らコンテを切るなど気合の入り具合が伺えます。
が・・・もしかして単に忙しかったからかなぁ?(^^;と感じてしまう第43話(汗)
物語の方は、ここ数話に渡って伏線が張られていた皆本のコメリカ時代の彼女の話。
私もサンデーの方で読んではいたのですが、実はあまりよく理解出来なかった話なので、
今回は視聴しながら「あー!確かにこんな話だった!」と、思い出しながら観てしまいました(笑)




「ただ事じゃない雰囲気ね。」
紫穂の顔の方がただ事じゃねーYO!(゚Д゚;)
それにしてもキャロライン、もといキャリーはロングのピンク髪とはヒロインスペックが高過ぎる!
違う平行世界なら間違いなくヒロインだったでしょうに・・・惜しい!(笑)
それにしても最近はレベル7エスパーのバーゲンセールですね(^^;
今回は珍しく赤星さんと猪爪さんによるダブル脚本。
しかも川口監督自らコンテを切るなど気合の入り具合が伺えます。
が・・・もしかして単に忙しかったからかなぁ?(^^;と感じてしまう第43話(汗)
物語の方は、ここ数話に渡って伏線が張られていた皆本のコメリカ時代の彼女の話。
私もサンデーの方で読んではいたのですが、実はあまりよく理解出来なかった話なので、
今回は視聴しながら「あー!確かにこんな話だった!」と、思い出しながら観てしまいました(笑)




「ただ事じゃない雰囲気ね。」
紫穂の顔の方がただ事じゃねーYO!(゚Д゚;)
それにしてもキャロライン、もといキャリーはロングのピンク髪とはヒロインスペックが高過ぎる!
違う平行世界なら間違いなくヒロインだったでしょうに・・・惜しい!(笑)
それにしても最近はレベル7エスパーのバーゲンセールですね(^^;
{
2009/02/01(日) }
■第16話 白い闇
今回の展開は、もう何と言ってよいのやら・・・(涙)
サブタイの「白い闇」とは、今回の豪雪による交通機関の麻痺の暗示だったんですね。
もしくは朋也の頭が真っ白になって闇に落ちたとでも言う事だろうか?
今回はAパートが賑やかだっただけに少し安心していたのですが、その分Bパートのギャップが凄い事になりました。それにしても渚が卒業してからのここ数話は展開が速いせいもありますが、AパートとBパートの構成が完全に別の話になってるので、毎回2話を視聴しているような錯覚を少し覚えます。




「終った世界の女の子・・・
なぜ俺はあの物語を知っていたんだろう・・・。」
Aパートは久々にヒロインズが集合しての新年会。智代が来てない事には何か特別な意味があるのかは不明です。そしてことみから1期の「隠された世界」の話が語られる事に・・・。
って!、これって「ことみ編」単体の設定ではなく、作品全体に関わる伏線だったのか!(゚Д゚;)
あの幻想世界の登場人物は何かの暗示ではなく、平行世界に実在する2人という事なのか?
幻想世界のボクがここでない別の場所の景色を知っているという話が1期であったのですが、同じように朋也は向こうの2人を知っている。互いが平行世界の多次元同一生命体だとすると、ある少女が渚なら、それを救えばこちらの世界の渚も救われると言う事なのだろうか?
私はCLANNADという作品が「未来の朋也が見ている走馬灯」だと思っていたのですが、これはハズレたかな?(^^;。てっきり幻想世界の2人は未来の朋也の現実を映し出しているのかと予想していました(苦笑)
それにしても「だんご大家族」のヌイグルミから「渚の匂いがする・・・。」とか、
今後の展開を考えると、辛い思い出の品ばかりが部屋に残される訳ですね・・・。
それはそれとして、ことみが「隠された世界」について語っている時に、
渚のおなかの赤ちゃんが動いて朋也がお腹をさするシーンが凄く良いです(^^)
そしていよいよ渚出産へ・・・。




「出会わなければよかったんだ・・・。」
そんな悲しい言葉を聞かされる事になろうとは(lll>Å<)・゚・
出産したシーンから絵が朋也の夢物語の中のような演出に変わったのも凄く良かったですね。周りの声がかき消されていく中で朋也には渚と産まれたばかりの汐しか見えなくなっていって、そして渚が・・・渚が・・・。
いやぁーとにかく久々にアニメを観終わって頭が真っ白になりかけました。確かに前回から死亡フラグは出していた訳ですが、覚悟していても実際に観た衝撃は凄まじく、
観終わった時の私の気分はこんな↓ですよ。
今回の展開は、もう何と言ってよいのやら・・・(涙)
サブタイの「白い闇」とは、今回の豪雪による交通機関の麻痺の暗示だったんですね。
もしくは朋也の頭が真っ白になって闇に落ちたとでも言う事だろうか?
今回はAパートが賑やかだっただけに少し安心していたのですが、その分Bパートのギャップが凄い事になりました。それにしても渚が卒業してからのここ数話は展開が速いせいもありますが、AパートとBパートの構成が完全に別の話になってるので、毎回2話を視聴しているような錯覚を少し覚えます。




「終った世界の女の子・・・
なぜ俺はあの物語を知っていたんだろう・・・。」
Aパートは久々にヒロインズが集合しての新年会。智代が来てない事には何か特別な意味があるのかは不明です。そしてことみから1期の「隠された世界」の話が語られる事に・・・。
って!、これって「ことみ編」単体の設定ではなく、作品全体に関わる伏線だったのか!(゚Д゚;)
あの幻想世界の登場人物は何かの暗示ではなく、平行世界に実在する2人という事なのか?
幻想世界のボクがここでない別の場所の景色を知っているという話が1期であったのですが、同じように朋也は向こうの2人を知っている。互いが平行世界の多次元同一生命体だとすると、ある少女が渚なら、それを救えばこちらの世界の渚も救われると言う事なのだろうか?
私はCLANNADという作品が「未来の朋也が見ている走馬灯」だと思っていたのですが、これはハズレたかな?(^^;。てっきり幻想世界の2人は未来の朋也の現実を映し出しているのかと予想していました(苦笑)
それにしても「だんご大家族」のヌイグルミから「渚の匂いがする・・・。」とか、
今後の展開を考えると、辛い思い出の品ばかりが部屋に残される訳ですね・・・。
それはそれとして、ことみが「隠された世界」について語っている時に、
渚のおなかの赤ちゃんが動いて朋也がお腹をさするシーンが凄く良いです(^^)
そしていよいよ渚出産へ・・・。




「出会わなければよかったんだ・・・。」
そんな悲しい言葉を聞かされる事になろうとは(lll>Å<)・゚・
出産したシーンから絵が朋也の夢物語の中のような演出に変わったのも凄く良かったですね。周りの声がかき消されていく中で朋也には渚と産まれたばかりの汐しか見えなくなっていって、そして渚が・・・渚が・・・。
いやぁーとにかく久々にアニメを観終わって頭が真っ白になりかけました。確かに前回から死亡フラグは出していた訳ですが、覚悟していても実際に観た衝撃は凄まじく、
観終わった時の私の気分はこんな↓ですよ。