見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■9 BRIDGE

今回の前半は「北斗の拳」のパロディを混ぜつつ、ステラ&マリアの最凶タッグ結成話。
他にも「波平カット」とか言ってましたが、私が一番衝撃的だった今回のパロディはと言うと・・・

ar0901.jpgar0902.jpg
ar0905.jpgar0906.jpg
ar0903.jpgar0904.jpg

ハンニバルのパロディは怖いって!(゚Д゚;)
(注・左下の星が食べるシーン)

「ハンニバル」は映画「羊たちの沈黙」の続編映画で私は当時映画館で見て来ました(苦笑)

「羊たちの沈黙」は、プロファイリングで犯人に迫る犯罪心理捜査で一躍有名になった映画ですが、続編のハンニバルには今回の星と全く同じシーンがあるんですよ~(^^;

いやー、まさかの不意討ち喰らいましたわ。
まさかこんな形で再び見せられる日が来ようとは・・・。

(注・ハンニバルの該当シーン・ネタバレ)
恐らく映画ハンニバル最大の見せ場と言っていいラスト間際のこのシーン。マッドドクターのレクター博士は男の頭部を電動のこぎりで開き頭蓋骨を取り除き脳を露出させます。しかも彼の天才的外科によって男には意識があり、レクター博士は男の露出した脳を切り取りその場でフライパンで焼いて、それが自分の脳とは気付かない男に「旨い肉だ」と言ってヒロイン、クラリスの目の前で男に食べさせるのでした。

映画作品紹介 ハンニバル

ゲロゲロゲロ~(笑・・・えない)




後半は星が星になった話。ちゃんとマスクだと認知してたのか(笑)

ar0907.jpgar0908.jpg
ar0909.jpgar0910.jpg
ar0911.jpgar0912.jpg

これは星がニノさんを好きになるのも納得ですね。
やはり自分の悩みを解ってくれる異性に惚れるというのは鉄板ですわ(^^)

むしろ面白かったのはリクの「遊星からの物体X」みたいな妄想の方で、
どんどなん常識が無くなって来てるぞリクルート(笑)。

もしかして今回は私が気付いて無いだけで洋画パロディの方が多かったのかも?

個人的には鳥男とエステティシャンのプリマのカップルが気になるのですが、
彼らの出番は存在するのだろうか。



トラコミュ
荒川アンダーザブリッジ


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

StarChild 荒川アンダー ザ ブリッジ 公式サイト
村長オフィシャルブログ
ヤングガンガン




スポンサーサイト



■第21話 水の聖堂

先日、公式サイトで行われていたキャラクター人気投票の結果が発表されましたが、

人気投票一位はカーチャに決定!(^^)


聖痕のクェイサー 公式サイト キャラクター人気投票 結果発表
人気投票は確かコメントも書き込めた筈なのですが、それも掲載して欲しいなぁ~(笑)

ちなみに私もカーチャに投票しましたよっと(笑)。最近は微妙なヘタレ皇女なカーチャですが、
初登場時の「この変態!」と「もっと素敵な所にキスさせてあげる・・・」は
キャラだけではなく声優さん的な意味でも衝撃的でした(^^;


それと御手洗さんの6位も声優さん効果で大健闘ですね。実際、水銀編と温泉回は永久保存したいくらいの良回でした(笑)。ただ本編がシリアス編に突入した事で、ピンクやテレサ同様に今後の活躍を心配してしまいます。



さて今回は、いよいよ「サルイ・スーの生神女」に繋がるとされる水の聖堂が復活する話。

どうでもいいけど「サルイ・スーの生神女」を手に入れるとどうなるのか?が解らないので、アトスとアデプトの抗争にいまいちテンションが上がり難いのですが、公式サイトによると「キリスト教、二千年の謎の力が秘められている」らしいです。

謎の力~(笑)、結局解ってないのかよ!(^^;

何だか解らんがどにかくスッゲーらしいぞ!相手に渡るのは癪だから俺が手に入れる!くらいの感覚なのかも(笑)。予想するなら「クェイサーの第六階梯のひとつ上、レベル6ならぬ第七階梯に昇れる力!」とかがテンプレですね。


sq2101.jpgsq2102.jpg
sq2103.jpgsq2104.jpg
sq2105.jpgsq2106.jpg

「それ、新しいプレイか何かじゃない?」


ヒロインが触手妄想オ○ニーに、プレイ発言と来ましたか!


まふゆさん、完全にこの世界に染まって来ましたね~(^^;
「プレイ」発言は不意打ち過ぎたので、観てて声出して笑っちゃったじゃ無いですか(笑)

一方、華はコート姿が怪しいと思っていたら案の定・・・(汗)
でもリボンが見えていたので前回の姿のままで、決して全裸じゃありませんよ・・・残念!


そしてアデプトのジータとミルクが登場。幼女+ガスマスクの元ネタ「武装錬金」同様に素顔はきっと可愛いキャラですよね(笑)。あちらは最終回のエンドロールで素顔が見れましたが、ミルクの素顔も最後にサービスで見せて欲しいなぁ(^^)

そして金剛衆の弼&六実とバトル開始!

sq2108.jpgsq2117.jpg


「巨乳は正義や 乳無き者は去ねぇえ! 見せたれ六実!」


酷でぇ~(^^; これは訴えられてもいいレベル!(苦笑)

[聖痕のクエイサー 第21話 ヒロインが触手妄想オ○ニーにプレイ発言!]の続きを読む
■第9話 In Your Memory

今回は音無の残された記憶が明らかに!


ab0901.jpgab0902.jpg
ab0903.jpgab0904.jpg

事故は脱線ではなくトンネル崩落事故でした。

バンダナ男の五十嵐と共に生存者の救助に当たる音無ですが、
反発したり一人だけ助かろうとしたりするというのは、お約束展開ですね(苦笑)

しかも自身も内臓をやられていたとは・・・。

これほど結果が解っている死亡フラグも珍しい・・・(ToT)

[Angel Beats! 第9話 天使ちゃんはマジ天使ちゃんだったんだな!]の続きを読む
第9話アライブ

前回はゴゴールの不意打ちにジョーイが倒れた所で終わりましたが、


hm0901.jpghm0902.jpg
hm0903.jpghm0904.jpg

ヒーローマン、殺意の波動に目覚める!

って、前回の次回予告で知ってたので驚きは全く無いのが残念ですね(^^;

[HEROMAN 第9話 ヒーローマン、殺意の波動に目覚める!]の続きを読む
週刊少年サンデー 26号 感想


■結界師

扇七朗、性格変わり過ぎだろ~(^^;昔、烏森に来た時のヤバイ雰囲気はいずこへ(笑)
いくら総帥が相手とは言え、もはや主人公が活躍する為のお膳立てをするキャラに成り下がるとは・・・。

そして雇われ呪い師の開眼さんの今回の仕事人っぷりが凄く好感持てました。
弟子を洗脳されて結界が破られちゃったけど、その後もフォローするとは仕事人だ。


■戦国ヤタガラス

なんという打ち切り最終回(笑)。
最後のページに思わず「小林先生の次回作を・・・」とか書いてある気がしたよ(^^;
これ、もしかしたら前回と今回でもともと一話読みきり漫画だったのかも知れませんね。

絵の荒さが信長の雰囲気を高めていて、今回の対面は見ごたえありました。
物語はお約束展開でしたけどね(笑)。とりあえずは各地の武将巡りをする様子。

「敵は南蛮」というセリフですが、これは目標とかではなく、もしかしたら日本を戦国の混沌の世にしたのは南蛮の仕業!とかいう展開で、当初予想していたような戦国絵巻ではなく、日本を影から混乱に陥れる南蛮の異人と戦うような漫画になったりして(笑)


■史上最強の弟子ケンイチ

これは「不審者が米軍基地で暴れてる!」「俺達が助けるぞ!」と言って入るのかな?
どちらにしろこれなら最初から全員マスクでも被れば良いのでは?(笑)

それにしても相変わらずサービスカットもバトルもそつ無い辺りが素晴らしい。
個人的にはもう少し恋愛要素を高めて欲しいと思います(^^)


■ハヤテのごとく!

ただしイケメンに限る!


■アラタ カンガタリ ~革神語~

遂に男の娘だとバレてしまいましたが、プロポーズまでしたのにこれは流石に可哀想過ぎる~(^^;
可愛さ余って憎さ100倍!とかにはいきなりならないと思いますから、
「自分を理解してくれたなら男でも構わない!」とか言って仲間に加わったりして(笑)

そして門脇登場といい、アラタ男にモテ過ぎだろ~(^^;
この漫画、そろそろ少女マンガ雑誌に移籍した方が良いんじゃないかしら。


■Tomorrows

終わりかと思いきや、一週休んで新展開!に驚かされました(失礼)

個人的には展開が速すぎるのが残念な感じですね。これは島流しにされた「アーティスト・アクロ」の時もそうなのですが、日常編、寄り道編が無く「物語が生き急いでいる」感じでに見えるのです。

これの真逆が「はじめてのあく」だったり、
上手くやっているのが「結界師」や「ケンイチ」なんですよね。

両作品とも基本バトル漫画ですが、導入だけ、修行だけで一話が終わったりするんですよ。
この作品もキャラの掛け合いを楽しませてくれたりと、もう少しガス抜きをして欲しいかな。



トラコミュ
週刊少年サンデー


にほんブログ村 アニメブログへ

WEB サンデー



■8 BRIDGE


前回ラストでリクが会社の社員に見られた事から、今回からシリアス展開になるのか?
などとも思いましたが、

それがまさかこんなキャラだったとは(^^;


と言うわけで今回はリクの会社の秘書、高井と島崎が登場。

ar0801.jpgar0802.jpg
ar0803.jpgar0804.jpg

島崎は置いとくとしても、リクの無理矢理な嘘を信じる辺り高井もギャグキャラなのね(^^;
そしてマリアはとことんマリアでした(苦笑)。いったいシスターはマリアの何処に惚れたのやら(汗)

逆に島崎さんが星に誘われて音楽を聴いていたのが驚きでした。
この人は最後にリクの父親のスパイと判明しましたが、さらに別の顔がありそうな予感。


そして高井と星の策略でリクとニノさんの恋人関係が危ぶまれましたが、

ar0805.jpgar0806.jpg
ar0807.jpgar0808.jpg

ズキュュュュュュュュン!!!


まさに策士策に溺れる!(^^;



この後、星は実際に溺れてましたからね(笑)

大喜びでバカ顔のリクですが、星が指摘したように愛があったかどうかはまだ不明だぞ!
ニノさんには相変わらず照れが無いのでキスも恋人ごっこの過程という感じですからね~(^^;


そしてココから高井がお送りする謎の感動独白へ(笑)

ar0809.jpgar0810.jpg
ar0811.jpgar0813.jpg

子供の頃から1人だったリクが心配で見守って来たという話は良かったのですが、
最後までシリアスになり切れない所がこの物語のキャラらしい所ですね。

・・・抱き枕は流石にホモダチですわ(^^;

そしていよいよリクの父親登場!

アニメの金持ちキャラなら、あの架線下を全て買い取って住人を退去させる事くらいしてきそうな感じですが、いよいよラストに向けて父と息子の親子対決が始まりそうな予感ですね。



・・・今、↑の文で「父と」と書いたら最初に「乳と」と変換されて吹いた!
どう考えてもクェイサーの観想記事を書いてるからだね(^^;


トラコミュ
荒川アンダーザブリッジ


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

StarChild 荒川アンダー ザ ブリッジ 公式サイト
村長オフィシャルブログ
ヤングガンガン



■第20話 ハリボテ皇女

今回は原作に無いアニメオリジナル回!

原作では燈とまふゆが離れ離れになってから一気に怒涛の展開が待っているのですが、話の展開に強引なところが目立っていました。アニメでも物語の展開自体は原作をなぞる様子ですが、各キャラクターの立ち位置は大きく変えてくる様子。特に今回はカーチャ!・・・じゃなくてリジーがなんという涙目キャラに(^^;


という訳で今回はカーチャの誕生日話。
華が珍しくウキウキしているのが可愛らしい。こんな表情もする娘だったか(笑)

sq2001.jpgsq2002.jpg
sq2003.jpgsq2004.jpg

しかし眼鏡サーシャは強引過ぎだろ~(^^;

目が悪いなんて設定は無い筈ですし(^^;

数少ない女性視聴者へのショタファンサービスなのでしょうが。それともパソコンをする時は眼鏡をかけるのがマナーとか、また間違った教えでも吹き込まれたか(笑)


一方、カーチャの通う初等部でもその月に誕生日の子をクラスで晒し者に祝うイベント発生。
将来の夢は「声優」だか「皇女」と言うカーチャですが、そんな事よりも

カーチャの隣のモブ幼女が可愛くて仕方ない!

「けいおん!!」も新一年生のモブを普通に描いて欲しかったですね(^^;



そして寝落ちで休んでいた筈のサーシャが保険医の及川麗に呼ばれて登場。

sq2005.jpgsq2006.jpg

乳を掴んで動きを封じるとは流石クェイサー!(笑)

とりあえず解った事はこの人が、山辺雄大、鳳と3人でサルイ・スーの生神女を探していたらしいと言う事。サーシャはとりあえず納得した様子ですが、アトスでもアデプトでも金剛衆でも無い第四勢力だとすると、敵ではなくとも味方とも言えないでしょう。

そしてサーシャは及川麗のソーマを吸って、彼女の記憶を垣間見た様子。

sq2007.jpgsq2008.jpg

「吸えば解る。」


お前は零かよ!∑( ̄□ ̄ )

[聖痕のクエイサー 第20話 初めて華を可愛いと思いました!]の続きを読む
■第8話 Dancer in the Dark


天使(赤眼) vs 天使(かなで) 戦、勃発!


多くの人の予想通り、もう1人の好戦的な天使は前回の魚釣りの際にハーモニクスのスキルで分裂したもう1人の天使しゃんでした。しかし1つだけ解らない疑問があるのですが・・・

何でアソコで分身技を使う必要があったの?(^^;

私は天使がハーモニスクを使った当初、皆を追い越して魚を倒す為に「加速技」を使ったのだと思ってました。しかしそれが分身技の上に直後には分身した意味も無く1人で散切りですよ(笑)。

ab0710.jpg

いったい天使ちゃんは何の為にあのタイミングで分身したのでしょうか?


シナリオの都合以外の何者でもΣ(´皿`(○=(`◇´*)o言わせるか!


ab0801.jpgab0802.jpg
ab0803.jpgab0804.jpg

とりあえで赤天使は天使ちゃんが相打ちで一時撃退。その間にゆりっぺが天使ちゃんのパソコンを使い、再び分身したら自動的に本体に吸収されるようにプログラムを書き換えました。そして解らないのは

何で天使ちゃんは

パソコンに自分のスキルをリンクさせているの?


その方が技の開発に効率が良かったのかな?(^^;

とりあえず今解る事は、

これがエロゲーだったらエロプログラムをインストールして


天使ちゃんがエロスキルを覚えていく展開が来てたかもな!



と言う事でしょう。(仮にエロゲーだったとしてもその展開はねーよ!



そして攫われた天使ちゃんを救出する為に、ギャグのような1人1殺戦法開始!

ab0805.jpgab0806.jpg
ab0807.jpgab0808.jpg

ようは抑え込みなだけなんですから、よくよく考えれば1人1殺である必要は無く、さらに言えば誰かが抑えた天使をその場で皆で殺せよという話なのですが、この辺りは「天使ちゃんもハーモニスクで100万人くらいコピー作っとけば良かったよね」というのと同じくギャグ展開なので真面目に考えても仕方ないのでしょうね。


ゆりっぺが脱出口を見つけた時に「あと10秒!間に合わなかった者は残して行く!」と言ったのですが、そこで誰も間に合わなかった者が居なかったのがギャグとしては残念!

そこはTV版の「北斗の拳」みたいに、ドアが故障して誰かが外から押す為に残るしかなかった!
という、皆を救うために1人核シェルターの外に残ったトキみたいな展開とかが見たかったなぁ(笑)


そしてラストバトル!

ab0809.jpgab0810.jpgab0811.jpgab0812.jpg

ハウリングのスキルを知っていた為に用意していた耳栓でゆりっぺが勝利とは上手いですね(^^)

そして分裂した天使ちゃんは再び1つに戻ろうとしますが・・・

天使ちゃん  堕天使ちゃんになるのか!?


次回予告のセリフから推測すると、自らの暴走を防ぐ為に自分を強制停止状態にしたのかな?


トラコミュ
Angel Beats!


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

Angel Beats! 公式サイト (トップページが宣伝って・・・)
webラジオ 響ラジオステーション (毎週木曜日更新)






■第8話 コンバット

皆さん、刀語の第5話は明日の深夜放送ですよ。お見逃し無く! (挨拶です)


遂にスクラッグの首領、ゴゴール戦!


というのは前回の次回予告で解ってはいましたが、
まさかココまでの超絶ガチバトルになるとは予想外で面白かったですね~(^^)

そしてサブタイトルのコンバットはやはりGという意味の洒落なのだろうか?(^^;


HM0801.jpgHM0802.jpg
HM0803.jpghm0804.jpg

リナ、ウィルと共に戦線離脱。

前回は玉のプラントが崩落して終わりましたが、全員無事で一安心。ニックの鎧の破片を見てジョーイは潰されて死んだと思ったようですが間違いなく生存フラグですね(笑)

そして傷付いたウィルと共にリナも離脱。くー、貴重なフトモモ要因が居なくなるとは残念無念!
リナはアメコミ的に「ジョーイ、ヘルプミー!」とか言う為にも残って欲しかった(笑)

一方、玉を止める事になったミナミさんですが、前の感想記事に書いた「巨大ロボ」が本当に登場しそうでチョッとワクワクして来ましたね。これは期待出来るか!?



遂にヒーローマン VS ゴゴールがコンバット!

hm0805.jpghm0806.jpg
hm0807.jpghm0808.jpg

ゴゴール変身!って、どう見てもGです。本当に・・・(^^;

まさか羽が生えて更なる昆虫型に変形するとは流石はボスキャラ。
そして変身シーンは善悪共に攻撃しないお約束(笑)

しかし制空権を取っても肉弾戦しかしないのなら余り意味は無いような気がしたり。
そもそも飛びながら殴るパンチにいったいどれほどの威力があるというのだろうか?(^^;


そしてジョーイ覚醒!

hm0809.jpghm0810.jpg
hm0811.jpghm0812.jpg

し、質量を持った残像だとぉぉおお!(←最初に思った事です(笑))

[HEROMAN 第8話 ジョーイ覚醒! 質量を持った残像か!?]の続きを読む
週刊少年サンデー 25号 感想



■戦国ヤタガラス (新連載)

ws20102503.jpg

読み切りを読んだ時に素直に「面白い」と思った作品だけに本誌連載開始は嬉しいですね(^^)
武器が火縄銃というのは戦場での縛りが多く、それが逆に面白くなりそうに思えます。

当分は史上の人物は登場しないのかと思いましたが、
第一話から秀吉にスカウトされ信長と対面した所で今回は終わりとは熱い展開ですね。

主人公達自体は架空の部隊というのが戦国物語として少しネックですが、
波乱に満ちた面白い戦国絵巻を大いに期待します。




■國崎出雲の事情

ws20102501.jpg

妄想の自分はなぜ常に女装姿なのか?と、小一時間・・・(笑)

以前この作品に関し、歌舞伎以外に部活でもやれば?という事を書いたので、
今回の部活編突入に我大歓喜!かと思いきや、単なる盗撮話に流れそうで少しガッカリ。

しかし写真部が依頼を受けてさらに口を割らないのだから、
盗撮犯は理事長じゃないのか?と予想しておきます(^^;

それともまだ見ぬ新キャラだろうか?


■ハヤテのごとく!

ws20102502.jpg

ですよね~(^^;

仮に一年くらい生活するとして、

A、ネットに繋がらないホテルのスウィートルーム

B、ネットに繋がる四畳半一間

だったらBかなぁ(^^;

あ、「ネカフェとか携帯使ってA」という答えはダウト!(笑)



■アラタ カンガタリ ~革神語~

ws20102504.jpg

アラタ、選択肢をミスってガチホモルートに突入!
でも実はこのルートも潰さないとトゥルーエンドは見れません。(キッパリ)

とりあえず今は正体が男だと解った時の反応に期待ですね(笑)


■ツール!

ws20102505.jpg

こいつらそんな有名なら出場禁止にしろよ(^^;



トラコミュ
週刊少年サンデー


にほんブログ村 アニメブログへ

WEB サンデー



■7 BRIDGE

橋の下で行われるリクの青空教室がスタートしました。

ar0701.jpgar0702.jpg
ar0703.jpgar0704.jpg

参加者はニノさんと鉄仮面の子供2人。

星はニノさんの「授業。」の一言でノックダウン!
これは流石に可愛そうな気もしますが、いい加減に諦めろと言いたい(^^;

さして更に「恋人のお前に興味があるからだろう?」にリク赤面(*^o^*)
これは羨ましい~♪

・・・と当初は思いましたが、二回目の視聴すると、

「とりあえず恋人になったのだから、どんな奴か興味がある。」程度に思えなくもなかったり(汗)
これは赤面したリクと違い、ニノさんに全く照れが無いからでしょうね。

デートの時にラストで照れを見せたニノさん、カムバック!!(笑)


後半はP子の話。

ar0705.jpgar0706.jpg
ar0707.jpgar0708.jpg

こちらは完全に恋する乙女という感じて、見ていてニヤニヤ出来る可愛さですね。
村長の長髪姿は一瞬、「おおカッコイイ。」と思ってしまった(笑)

そして改めて自分の常識が崩れて行く事を実感するリクですが、
まさか会社の人に見られる展開が待っているとは思わなかった!

物語は「電波さんのように面白おかしく生きる。」というギャグ漫画から、「自分らしく生きる。」という青春漫画に大きく方向修正されようとしています。これはシリアス展開へ突入する布石なのか!?

という訳で、久々に最終回予想をしたいと思います!

11話
リクは父親&社員達によって高層ビルに監禁される。

12話
荒川架線下の皆が救出に来るものの全員捕まる。
リク覚醒!皆を救出して再び架線下での生活を選ぶ。

・・・・我ながら恐ろしいほどベタベタだ(^^;


トラコミュ
荒川アンダーザブリッジ


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

StarChild 荒川アンダー ザ ブリッジ 公式サイト
村長オフィシャルブログ
ヤングガンガン



■第19話 秘密の花園

前回ラストの中途半端なブツ切り展開からの続き。
弼とサーシャの対決は最終局面へ。

あ、アバンの規制回想ではきっと

六実とまふゆの対決も最終局面に突入寸前と予想しておきます(笑)


サーシャと弼の勝負はサーシャが弼の能力を永久磁力を誇るネオジム使いと見抜き、磁力の影響を受けぬように鉄の温度を上昇させて勝利しました。そしてまふゆの所に向かった訳ですが、


sq1901.jpgsq1902.jpg
sq1903.jpgsq1904.jpg

「当然だ。まふゆには指一本触れさせない。」

もう指一本じゃ済まない事をされた後だよ∑( ̄□ ̄ )


それにしてもまふゆは16話でサーシャに3度目のソーマ授乳をして以降、ツンデレから一気にデレデレになりましたな。燈が攫われて気落ちしているのもありますが、以前のツンツンしていた頃が懐かしい(笑)

[聖痕のクエイサー 第19話 金髪幼女のアスタルテは後藤麻衣!]の続きを読む
■第7話 Alive

前回は天使に替わって会長代理となった副会長、直井の話でした。

音無に抱きしめられながら直井は己の過去と向かい合い満足して成仏するかと思いきや、

ab0713.jpgab0701.jpg

「音無しさん。おはようございます。」


音無とのBLルートに突入していました(^^;

日向を催眠術に掛けたのも一番のライバルだからです(笑)



しかし直井は大変な誤解をしていました。

ab0702.jpg

「ああ、頼もしいよ。」 「えー!! なにこの差ぁ!?」


お! これはまさかゆりっぺルートへの兆しか!?


といか、ゆりに対して信頼を見せた音無にビックリしたよ!(笑)

[Angel Beats! 第7話 たちばなかなでの分裂!]の続きを読む
■第7話 レジスタンス

スクラッグの放った玉の進行を阻止すべく本拠地に乗り込むジョーイ達。

一方その裏では怪しげな科学者が大統領と会談し、

玉を急いで止めなくてもいい事になりそうな展開に(^^;


どうでもいいけど、このミナミは何人なのかハッキリさせて欲しいなぁ(笑)

hm0701.jpghm0702.jpg

今回は冒頭のウィルの回想で、サイの足を怪我させたのがウィルであった事が判明しました!

第一話でジョーイに絡んで来たウィルをサイが止めた時に態度が変だとは思ってたのですが、
ウィルはサイに負い目を感じていた訳ですね。

そしてジョーイ達は下水道から潜入開始。しかしジョーイ達のデントン先生に対する評価が低過ぎて苦笑い。デントン先生も科学者の悪い癖で、その時にならないと説明しないのも皆に心配させる要因になっている訳ですけどね(^^;

しかしリナのスカートの中はどうせチア用の見せパンなのだから見せてくれても良いものを!
いや「どうせ」なら見えなくても良いでしょ?。と言われると返す言葉もありませんが(笑)


そして陽動班の「ジョーイ&リナ」と破壊班の「デントン先生&サイ」の2手に別れて作戦開始!

hm0703.jpghm0704.jpg

リナがジョーイに付いていく事にした時には「フラグ?」とか一瞬思いましたが(笑)
ウィルとニックが来る可能性が高いのはヒーローマンが暴れてる方ですからね。

hm0705.jpghm0706.jpg

そしてリナの声でウィルが正気に!

しかし眉毛攻撃をしたり、逆にニックの眉毛攻撃が体を貫いても平気だったりと、2人ともどうやらスクラッグに肉体改造までされてしまったみたいですね・・・。

これはどうなるんだろうな~。ウィルも予想通り綺麗なジャイアンになりそうで
だんだん好きになって来たので何とか人間に戻る方法を見つけて欲しいものですわ。

hm0707.jpghm0708.jpg

一方、やっぱりニックはスネオのポジションでした(^^;

故意に下っ端に付いてたのだから、彼の今までの境遇にはさすがに同情の余地は無いですね。

ラストで玉のプラントに潰されてしまいましたが、
何だかニックは首領のゴゴールを超えてラスボスにまでなりそうな予感がして来ました。

・・・いや無いか(^^;



トラコミュ
HEROMAN


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

HEROMAN 公式サイト
テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
バンダイチャンネル HEROMAN




週刊少年サンデー 24号 感想

ガンダム無双2、アヌビスとPS2のゲームを続けて来た私ですが、
ココに来てPCゲームに方向転換。

リトルバスターズ、始めました。


まだ始めたばかりなのですが、とりあえず思った事は・・・


このゲーム、開始からずっと

野郎ばかりと話しているのは気のせいか?(^^;



次に思ったのは、

なるほど。ギャグはABにそっくりだ(笑)(^^;


でもゲームだとスベッている感じがせず違和感も感じないですね。不思議だ(汗)

で、少しずつプレイを続け昨日初めて「神北」さんというキャラと屋上で遭遇。


目・・・でけぇ(゚Д゚;)


いやホント、すまん。



■ハヤテのごとく!

ハヤテのごとく!ではナギの屋敷退去を一週間後に控え、
ハヤテとマリアさんが30年放置されたアパートの中を調べに行く事に。

ws20102401.jpg

おお! 私も読んでて全く同じツッコミをしましたよ!(^^;

まぁブレイカーのカットが前ページにありましたから、
「いきなり電気入れたら危なくね?」と思った人は多そうですけどね(笑)

それにしても今回は扉絵からして久々にマリアさん無双!
そして大量に居たネコですが、これはシラヌイがここのボスになる展開かな?

[週刊少年サンデー 24号 感想]の続きを読む
■6 BRIDGE

リクルートと星によるギターvsヴァイオリンの異種音楽対決の火蓋が切って落とされた!

ar0601.jpgar0602.jpg

杉田・・・これはワザとで良いんだよね?(^^;

以前本人が「歌は下手だ。」とコメントしていたらしいですが。
ですが視聴者と真逆に皆が大盛り上がりで笑った(^^)

一方、リクのヴァイオリンは上手いんでしょうが視聴者目線だと可も無く不可も無くかな。
いっそOPのヴィーナスでも弾いてくれたら良かったのに(笑)

そしてニノは目を瞑り音楽を楽しんでいた事でリクの勝利!

私は100%寝てると思いましたよ(^^;

[荒川アンダー ザ ブリッジ 第6話 カッパの服の下に人間の服を着たカッパ!?]の続きを読む
■第18話 ウロボロスの罠

新章突入!

燈の体に黄金のクェイサーが宿りアデプトに攫われた前回でしたが・・・


その続きがアバンから規制回想シーンとはさすがクェイサー(笑)

これはどんなシーンが入っているのか楽しみですね。
私の予想としては今回から本格参入となる弼が六実のソーマを吸ってる図と見た!(笑)

sq1801.jpgsq1802.jpg
sq1803.jpgsq1804.jpg

「サーシャ、前はこんなんじゃ満足せぇへんかっやん。」

いやいやいや!!!
胸が成長した筈のまふゆがまだ貧乳差別に苦しむとか、どんだけ乳格差社会ですか~(^^;

そして六実はサーシャの元&初マリアと判明!
サーシャの顔が「相変わらず良い乳してるな」という表情が笑えます。

今回はわざと崩しているコミカルな絵と、
バトルでの引き締まった絵のバランスが面白いですね(^^)


そして生徒会長の柊弓江さん登場!

sq1805.jpgsq1806.jpgsq1807.jpgsq1808.jpg

「替わりにお前のソーマを貰う。」(キリッ


早速吸われたぁぁぁあああ!!!Σ(゚Д。ノ)ノ


[聖痕のクエイサー 第18話 新展開、生徒会長の柊弓江、登場!]の続きを読む
■第6話 Family Affair


最近私も天使が可愛ければ良いや!という悟りに至りました。(挨拶です)


ab0601.jpgab0602.jpg
ab0603.jpgab0604.jpg

天使ちゃん可愛良いよ天使ちゃん!(^^)

そしてユイにゃんはこれからもギャグキャラとして生きて下さい(笑)。

それにしても元々気薄だと思っていた天使ですが、音無に言われて初めて麻婆豆腐が自分の好物だと気付いたりと、これは彼女も記憶喪失なのかも知れませんね。しかしそんな麻婆豆腐大好きな天使ちゃんですが、

目の前の男が麻婆豆腐の仇と知らないのは幸か不幸か。

見方を変えれ当人から盗んだ食券で「奢ってやるよ。」と言って高感度アップさせたようなもの。
京アニKANONで名雪から借りたお金であゆに貢いだ祐一と良い勝負だぜ!(^^;

あーもう、天使ちゃんに「コイツが麻婆豆腐の食券盗って食ってましたぜ!」と囁いてみたい!(笑)


そして再び副会長に捕まる音無と天使ちゃん。

さすがにベットに横になったらエロイから壁にもたれた絵になったのかな?(^^;
なんだかあのポーズで寝てる姿はお婆ちゃんを想像してしまいますね(笑)


そして後半ですが、神原大歓喜なBL展開に突入!

ab0605.jpgab0606.jpg
ab0607.jpgab0608.jpg

「抱きしめたいなぁガンダム!」 (ウソ)


ですが脚本はともかくとしても、演出と美術には目を奪う良さがありました。

副会長の過去語りはいっそアバンに持って来て、ここではそれをフラッシュバックのように思い出すだけにした方が音無が殴ってからの流れがスピーディーで良かったように思えますね。ここで過去語りをするとどうしても一旦盛り上がってきた感情が切れてしまい、取って付けたような感じに見えてしまうのが残念ですね。

それにしても副会長は消えるのかと思いきや、予告にセリフがありましたから天使と一緒に仲間になりそう。
こうなると新たなケンプファー・・・・じゃなかった(笑)、新たなキャラが登場しそうですね。



トラコミュ
Angel Beats!


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

Angel Beats! 公式サイト (トップページが宣伝って・・・)
webラジオ 響ラジオステーション (毎週木曜日更新)




■第6話 バックラッシュ

リナの兄、ウィルがスクラッグに改造された所で終った前回のヒーローマンでしたが、

hm0601.jpghm0602.jpg
リナの呼び声に正気を取り戻し掛けたのも束の間、敵に回収されてしまいました。

おいおいおい、一週間引っ張ってこのオチかい(笑)


そしてニックは逆に正気を保ったまま敵に寝返った可能性も・・・
まさかドラクエでボスに「世界を半分やる。」と言われて「はい。」を押したと言うのか!

hm0603.jpghm0604.jpg

一方、博士の推測の結果、五つの玉は世界五大陸の主要箇所に向かっている事が判明。
「スクラッグも考えて仕掛けて来ている」と知り驚く博士達ですが、

考えた末の作戦が玉転がしだった事に驚きだよ!(笑)

[HEROMAN 第6話 大統領、核兵器の使用決断まであと9時間!]の続きを読む
■デスクトップPC&ノートPCを購入

GW最後の日ですが、
私はアメリカから輸入した後に放置していた海外ゲームの英文を和訳中(汗)

どこかの誰かが和訳をネットで公開してくれると有り難いのですが、
これぞ正に「お前がヤレ!」状態な訳ですね。(^^;


それと母の日が近い事から、母親のリクエストでノートPCを購入する事に。
そして見ていたら欲しくなってしまい、ついでに私用のデスクトップも購入しました(笑)

と言うのも私が今使っているのは五年目くらいになるPCV-LX96Gなのですが、
さすがに厳しくなって来ましたので(^^;

散々迷った結果両方合わせて以下の物を購入しました。



BDレコーダーは既にありますし、とりあえずコレで次の五年を乗り切りますわ(^^)

■ANUBIS ZONE OF THE ENDERSをクリアーしました

世間的には今更でしょうが(笑)、先日アマゾンで購入した
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS コナミ殿堂セレクションをクリアーしました。

↓こんなゲームです。
ジャンルは「ロボットアクションシューティング」かな?


(ここはシューティング色が強いステージです。)

私は処女作となるZ.O.E -ZONE OF THE ENDERS- プレミアムパッケージを発売当時に買っていたのですが、アヌビスが届く前に予習として再プレイして、その後届いたアヌビスを意気揚々とプレイすると、アヌビスでは・・・

ジェフティのロックオンレーザーが高性能過ぎて吹いた!


無印のレーザーはオマケみたいなものでしたからね(^^;
同じく全く役に立たなかった敵掴みがコチラでは敵を掴んで色々出切るのも良いですね。

さっそくプレイして一週目を7時間で、そして二週目をジェフティⅡ使用で二時間でクリアー。
二週目で隠しミッションと隠し機体を全回収したのでとりあえず一息付きました。


感想としては、

無印も好きですがアヌビスは更に何倍も面白いですね!

ステージクリアー型の一本道な訳ですが、どのステージも特色があり、
更にジェフティの様々な性能を生かさないと攻略が難しく出来ているのも好印象です。

また無印同様に簡単な操作でカッコイイアクションで戦えるのも素晴らしい。
先日までガンダム無双2をプレイしてましたが、敵と戦う爽快感ならコチラが上でしょう(^^)

でも主人公がレオじゃないのは残念かな。
今回の主人公ディンゴや他のキャラクターの掘り下げをもっとして欲しかったですね。


とりあえず気になっていた無印の続きがプレイ出来て大満足でした。
これからEXミッションを順次プレイして行きますわ(^^)



■ZONE OF THE ENDERS 2167 I DOLO


処女作となるZ.O.E -ZONE OF THE ENDERS- プレミアムパッケージにはZ.O.Eシリーズの最初の物語となるアニメDVDが付属されているのですが、プレイ動画を探し中に見つけたので貼っておきます。

シリーズ最初の物語なので作品の知識がゼロでも充分に楽しめますよ(^^)

あと子安さんが主役のアニメという意味でも貴重です(笑)


【ニコニコ動画】Z.O.E限定版付属OVA I DOLO part1(←なぜかコレだけ読み込み難い)
【ニコニコ動画】Z.O.E限定版付属OVA I DOLO part2
【ニコニコ動画】Z.O.E限定版付属OVA I DOLO part3

このOVAはヴァイオラのその後を扱ったゲーム版と、OVAの続編で博士の夫のジェイムズ49歳が主人公のTVシリーズアニメ「ZONE OF THE ENDERS Dolores,i」に続いています。

TVシリーズのロボットアニメとしては今の所、最初で最後のオジ様主人公でしょうね(笑)
Dolores,iはかなり好きなのでBD-BOX化を激しく希望します(^^)

(↓アニメDVD付き無印が中古とは言えこの値段とは・・)



■5 BRIDGE

次々と荒川河川敷の新たなる住人が登場して来る「荒川アンダー ザ ブリッジ」

前回、待望の女性キャラが2人も登場したかと思ったら、
1人は暴虐武人なベッキーだし、もう1人は毒舌みゆきちだし・・・orz

などと嘆いていたら、今回新たな女性キャラが登場!

女性視聴者には不満かも知れませんが、
神谷、杉田、子安が居るんだから勘弁して下さいな(笑)。
これであの鳥が緑川だったら俺的パーフェクトだな。


そして冒頭から驚きのマリアOP!

ar0501.jpgar0502.jpg

絵はシスターフルボッコで酷いのに、さらに歌詞が酷すぎて泣いた!

じゃあお前は今まで蟻を踏んだ事は一度も無いのかと小1時間・・・(苦笑)
でも笑っている顔がなぜか可愛く見える不思議。

え、それは私だけですか?(^^;

ar0503.jpgar0504.jpg

物語は前回の続きから。マリアの毒舌に倒れたシスターでしたが、まさか重い荷物がシスター自身だったとは(笑)。前回は偶然リクを牧場行きに誘った様に見えましたが、最初からリアカー持参だったと言う事はハナから帰りは運ばせる予定だったのね。

そしてシスターの恋心がリクにバレ、穴があったら入りたい気分って、

手榴弾で穴を開けんな! そして入るな!(^^;


最初は何が起こったのか解らなくて自爆しようとしたのかとビックリしたわ~。


そして今度は野菜調達で新キャラ登場!

ar0505.jpgar0506.jpg
ar0507.jpgar0508.jpg

おお!こんなギャグアニメに初めて萌えキャラが(^^)

「今時バナナで転ぶ人は居ない」と言ったリクでしたが、
声が神谷さんなので脊髄反射的に、

「今時バナナの皮で転ぶのはガハラさんくらいなものだよ。」

と言ってくれ~(^^;。と心の中でツッコミ入れちゃいました(爆)

[荒川アンダー ザ ブリッジ 第5話 まさかのマリアOP!そしてP子登場。]の続きを読む
■第17話 炎の福音

鳳先生編も遂にクライマックス!


燈の体に憑依した黄金のクェイサーですが、アバンから早速やってくれやがりました。

sq1701.jpgsq1702.jpg

「自らソーマを充電出来る最強のクェイサーの誕生だ!」


それネタじゃなかったのかよ~(^^;


確か1話か2話の最初辺りに「自分で自分の乳首が吸えた!」という話がありましたが、
まさか前回のDC版予告のセリフがそのまま本当に次回予告の内容だったとは予想外過ぎです(笑)

そして縛られて強調されているからか、まふゆの胸も大きく見えますね(^^)


そして前回、サーシャの前に立ち塞がったテレサでしたが・・・

sq1703.jpgsq1704.jpg

おお!原作読んでても一瞬ビビッた!(^^;

結局テレサはサーシャを強くする為に操られてたフリをしていた訳ですが、
この辺りは原作よりもセリフが少なく展開が解り難いのが惜しいですね。

しかしテレサが「許可します」と言った時、てっきりまたソーマ補充するのかと思いました(笑)

[聖痕のクエイサー 第17話 自給自足!?最強のクェイサー誕生!]の続きを読む
■第4話 Favorite Flavor

うお!?、天使ちゃんちっちゃいな~(^^)


などと、音無との一緒のカットを観て思わず思ってしまった今回の「Angel Beats!」(笑)

今回「立花奏」?と名前が判明した事で、彼女を天使だと思っていた音無の認識が、
天使から人間のそれへと切り替わるターニングポイントになっているような構成ですね。

ab0501.jpgab0502.jpg
ab0503.jpgab0504.jpg

Aパートはゆりッぺによる「天使の成績を落として評判を失墜させよう」作戦に。
てっきり全部失敗して赤点が自分達に返ってくるものだと思っていたので、

まさかの作戦大成功にむしろ驚きました(^^;

しかし答案用紙をすり替える作戦は、普通に最後の人の答案用紙が足りなくなる気がしたり。
皆の注意を引く為の一発ネタは最初のタケノコは論外ですが、高松のマッチョは見ちゃうだろ~。

[Angel Beats! 第5話 天使ちゃんは人の名を得て人間になりました。]の続きを読む