見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第9話 雪のあかり

そろそろノストラダムスの鍵に関する話に入るのかと思いきや、またまた2話構成のオカルト話に突入したオカルト学園。そろそろ本当に「分割2クール」や「劇場版で完結」を疑い始めても良い頃かも知れません。

でも劇場版で完結は勘弁な!(^^;


今回は降霊術の授業で学長の変わりに女の子の霊を呼んでしまった物語。
「家に帰りたい」という少女の霊「あかり」を珍しく優しい顔を見せたマヤが率先して探す事に。

so0901.jpgso0902.jpg
so0903.jpgso0904.jpg

一方、文明は「暇だから手伝う」と言っておきながら後から来た美風さんの頼みを聞く始末。
と言うか、それ以前に暇なら片っ端から写真撮って鍵探しをしろと!(*`Д´*)

お前「この学園には怪しい物が多すぎてとても期日までに調べ切れない。」とか、
第2話辺りで未来に報告してたろうが!(^^;


そしてあかりちゃんの家探しは、JKがヒントの「門と庭」から真田邸と閃き、
その隣にある通っていた学校を特定。と言うか、閃くのは大手柄ですが大声で叫ぶな~(^^;

マヤを始め相変わらず皆の顔芸が面白いのは健在で観てて楽しいですね。
しかしJKにだけ霊が見えないのは、そうゆう設定でしたっけ?


so0905.jpgso0906.jpg
so0907.jpgso0908.jpg

そして家を特定するもあかりちゃん暴走!(゚Д゚;)

それはそれとして、クリスマスの雪の日にアパートの前で待ってて・・・
というのが思いっきりCLANNADの渚で吹いた!(爆)。

そして次回に続いた訳ですが、これは父親が行けば解決するような簡単な感じでは無いかも知れませんね。前回も前編は「偽UFOで喧嘩別れ」したので後編は仲直りする普通のエピソードかと思いきやチュパカブラでしたから、今回も後編は別のオカルトが関連して来るのかも・・・。

そもそも学長の霊を呼ぼうとしたのが発端ですから、次回は実は一緒に呼ばれていた学長の霊が登場し、一気にノストラダムスの鍵の捜索話が進んだりして(^^)


トラコミュ
世紀末オカルト学院


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

世紀末オカルト学院 公式サイト



スポンサーサイト



■第8話 けっつとうしました

公式サイトの方にシリーズ構成&脚本・高山カツヒコ氏のインタビューが掲載されました。


今回は初めてアバンのネタが解らなくて困ってしまいましたが、
物語の方は自ら戦う力を持たないカズキがアオイから銃の使い方を教えて貰う事に。

ay0801.jpgay0802.jpg
ay0803.jpgay0804.jpg

アオイでは教える時に「あててんのよ」は使えないね(ToT)

そして弾丸は全て擬似反物質弾。相手を無力化させるのが目的だそうですが、逆に言うと殺傷能力が無い訳ですから敵にばれたら裸で殴って来そうな気がしますね。その為に合気道も習っているのか。

一方、前回登場した謎の少女イチカはカズキの家でエリスとお茶タイム。結局視聴者には正体が不明なままなのですが、エリス達はもう何者か知ってるんですよね?。まさかこのまま説明が無い訳じゃないですよね(^^;

そしてアントニアの教団「子猫の足裏」は宗教色を廃しファンクラブ化へ・・・って、
今までも単なる愛好家集団だったのが単に宗教法人の特権を隠れ蓑に使っていただけだろ~(笑)


そして真奈美はカズキとアオイを2人っきりにする為に訓練場からフェードアウト。
しかしそれを良く思わなかったアオイと言い争いをしてしまう事に。

それはともかくとして、

ay0805.jpgay0806.jpg
ay0807.jpgay0808.jpg

DVDではアシストロイドは消えるのか否か?それが問題だ!

公式サイトでも全くその事に触れてないんですよね~(^^;

[あそびにいくヨ! 第8話 アオイ VS 真奈美 何でも言う事を聞くだと・・・ ]の続きを読む
■第9話 異変の予感

登場キャラの個別エピソードも前回の双子話で一通り終え、
いよいよ物語りも終盤へ向けてシリアス展開になって来ました。

sc0901.jpgsc0902.jpg
sc0903.jpgsc0904.jpg

ミネットとミリアムはレスターの提案で猫へのプレゼント硝石入りの鈴造りにチャレンジ。てっきりこの鈴をプレゼントする事でミリアムとアバディーンが兄妹だとバレるのでは?と思ってました(笑)

そしてリトスとサルサの双子のお店へ。
毎回、弄り&ボケキャラとして出番があるのは楽しいですね。
でもゴーレムだけは出番無しとは残念。


そして流星雨に反応して倒れるミリアムでしたが・・・

sc0905.jpgsc0906.jpg
sc0907.jpgsc0908.jpg

人間からオートマタになったとは、またヘビーな設定だなオイ!


てっきり最初からオートマタかと思ってましたが、こうなるとアバディーンの気持ちも解りますね~。病弱な妹を自らオートマタに改造するとか、ブラックジャックみたいで可愛い絵のアニメですが実は結構グロイ話ですよ~。


そしてこのままでは機能停止になる事が判明。

天空のエールの流れが正常化すれば当面の問題は解決しますが、
それではいつか再発し兼ねない訳ですし、これは

1、ミネットが自らコアを提供する。

2、コアを見つける。もしくは作り出す。

3、ミネットとミリアムが合体して「ミネアム」になる(コラ)

3は最近だと「喰霊」のラストにありましたが、
ここは2を目指して頑張るも失敗して1になる展開かな~。


今期の「癒し系アニメ」枠なので、最後は全員笑顔のラストを観たいです(^^)



トラコミュ
祝福のカンパネラ


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

祝福のカンパネラ 公式サイト
祝福のカンパネラ PSP
祝福のカンパネラ PC←注・18禁です。
マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん



■第22話 メモリーズ

次なる戦いへ向けてのクールダウン回という感じの今回の物語。
遂にジョーイの父親の死に様が明かされました。

hm2201.jpghm2202.jpg
hm2203.jpghm2204.jpg

最終的には「運が悪かった」という感じに爆発に巻き込まれてしまいましたが、そこまで仲間の士気を高め最後まで脱出を諦めなかったからこそ皆は助かった訳ですから、まさに皆のヒーローですね。でもあんな若い奥さんと子供を残して死ぬなんて・・・

やはりHEROMANは親父の霊が宿ってるのかな?

ほら、大切な人に会う為の代償として口が聞けないってよくあるじゃん・・・人魚姫とか!(笑)

[HEROMAN 第22話 遂に明かされる父親の最後・・・]の続きを読む
■第8話 翼をください

第2期シリーズ中盤にしていよいよ主人公の宮藤の話。

前回の予告で戦艦大和が来る事も解っていた上に今回はOPをカットして尺を伸ばして来た事で
冒頭から観てるこちらのテンションも上がりっぱなしでした!(^^)

しかし戦艦大和があれほど役に立たなかったとは・・・(ToT)


2話に登場したベネチア海軍と全く同じじゃないですか~(涙)
途中から「処女航海で大和沈むんじゃないのか?」と思いながら観てた事は秘密です(^^;

sw2_0801.jpgsw2_0802.jpg
sw2_0803.jpgsw2_0804.jpg

さて冒頭は坂本少佐の早朝訓練から。「烈風斬を超える真・烈風斬を」と言ってますが、これは以前と同じでウィッチとしての限界年齢から来る焦りにも見えてしまいます。私はこの第2期シリーズのラスボスは、

ネウロイに取り付かれた坂本少佐!と予想しています。


「喰霊-零-」で殺生石に取り付かれた黄泉vs神楽みたいに。
それに世代交代の師弟対決ってお約束ですからね(^^;


一方、宮藤もストライカーユニットの故障か上手く飛べなくなってしまいました。
この瞬間、私は「ああ、ガンダムがアムロに付いて行けなくなったアレね」と思っていたら、
スランプとかでは無く本当にそのオチだったので、むしろ自分の年齢的に悲しくなったり(苦笑)

[ストライクウィッチーズ2 第8話 新型ストライカーユニット「振電」登場!]の続きを読む
■第8話 まんま亜美~ヤ!

偽UFO騒ぎが父親オチで、更にマヤと亜美との喧嘩で終わった前回でしたが、
「血を抜かれた牛まで用意していた?」のが伏線で新たなオカルト事件が勃発しました。

so0801.jpgso0802.jpg
so0803.jpgso0804.jpg

チュパカブラでけぇぇぇえええ!!!(゚Д゚;)

そして何気に血を吸われている亜美の表情がエロイ(笑)
しかしチュパカブラと聞くとシャフトが作った「ネギま!?」の記憶が甦る~(^^;

そのまま攫われる亜美ですが、これは後の展開を見るとチュパカブラの赤子達の生餌に連れて行かれたので、その場で血や内臓を吸われて殺されずに済んだみたいですね。不幸中の幸いでした。

[世紀末オカルト学院 第8話 チュパカブラと聞くとネギま!?の記憶が(汗)]の続きを読む
■第7話 およぎきにました

夏休みも終わり二学期に突入!

という事で、お約束ですがカズキ達のクラスにエリスが転入して来ました(^^)
前に母船が東京上空に来てましたし、この世界では宇宙人を隠す必要は無いんですね。


そしてエリス以外にも、意表を突かれた転入生が三人・・・

ay0701.jpgay0702.jpg
ay0703.jpgay0704.jpg

アントニア達ですか、これは予想出来なかった!(^^;

しかし護衛の2人、麻耶とサラにその格好は無理過ぎるだろ~。

そう言えばエリスもアントニアも標準と違う制服ですが、これも何かのパロディっぽいですね。
エリスの服は「ときめきメモリアル」の夏服かな?(笑)

それにしてもエリスの胸・・・じゃなくて背でかいですね(汗)

並んで立っている所は始めて見た気がしますが「かぼちゃワイン」の朝丘夏美を思い出しました。
しかしエリスもそうですが、真奈美やアオイまでアシストロイドを同行させてるのかい(笑)


ay0705.jpgay0706.jpg
ay0707.jpgay0708.jpg

そして映研の合宿があると言うことで、ヒロインズ+アントニア達は全員映研に入部!
一気に女子ばかり6人も入部したんですから、そりゃ嬉しいでしょう(^^)

・・・って、ちょっと待て、今日が二学期の始業式なんですよね!?


何で夏休み明けの最初の土日?で合宿なんだよ~(^^;


合宿なら夏休みにしようよ!、そもそも前回、普通に活動してましてたじゃん(笑)


そして合宿開始。資金は全てアントニア持ちで護衛のメイド部隊付き。しかしマヤさんはアシストロイドと一緒だと全くキャラが違う(笑)。とても冒頭でクールにパンを咥えていた人と同人物とは思えない。

そして早くも映研の女子2人にカズキ狙いで入部したことがバレるアオイですが、
そんな話題を振る辺り、アリサと愛子の2人も映研の先輩2人を狙ってそうな気もしますね。


そして合宿場は浜辺!・・・という事は水着回、再び!!(^^)

と言うか、今回が初めてまともな水着回か(汗)

ay0709.jpgay0710.jpg
ay0711.jpgay0712.jpg

水着に穴だと・・・ゴクリ(゚Д゚;)


合宿場が海である事を知らなかった2人はアントニアからエリス用の水着を借りる事にしましたが、
そこには「キャーティア用の尻尾穴」という名のエロ穴が開いていた罠!(^^;

そして視聴者対策にアシストロイドが再び活躍(^^;
しかし他の娘達と違いアオイの時は上の穴だけじゃなくて何故か下も隠すとは・・・

スジを隠したという事ですね、わかります(*´Д`*)


これはDVDで解禁されたら話題になりそうですね~、なるのかな~?(^^;
その前に、3話の全裸バイクの暗闇シーンがどうなるのかで決まりそうですが(笑)

[あそびにいくヨ! 第7話 新学期、転校生はパンを咥えるのが作法!?]の続きを読む
■第8話 8話だよ!全員集合!

今回は無いものだと思っていたサルサ&リトスの双子話(^^)

てっきり今回からシリーズ後半のシリアス編に入るかと思いきや、
前回ミネットが襲われた事から祭りでの護衛役を買って出る事になりました。

しかしこの街、年から年中祭りしてるイメージが(^^;

そして今回は双子用に特別OPが用意されています!

sc0801.jpgsc0802.jpg
sc0803.jpgsc0804.jpg

双子可愛いよ双子!(*^o^*)


しかし本編もそうですがゴーレムの存在感が良いですね~(^^)


sc0805.jpgsc0806.jpg
sc0807.jpgsc0808.jpg

さて話のほうは、祭りで皆が浮かれている隙を突きまたミネットを襲って来たりするのかと思いきや、特に事件も起こらず皆が水着に着替えてサービス!サービス!

[祝福のカンパネラ 第8話 遂に来た、サルサ&リトスの双子話!]の続きを読む
■第21話 エモーション

デントン先生だけでなくホリーまで攫われてしまった前回でしたが、
博士の残した土の調査記録を元に敵の隠れ場所を特定する事が出来ました。

デントン先生が最初から何で土を調査しているのか教えてくれていたらもっと早くに解ったのでしょうが、博士というものは自らが発表するまで誰にも教えてくれない人種ですからね(^^;

hm2101.jpghm2102.jpg
hm2103.jpghm2104.jpg

そして今回はホリーが攫われ、そしてウィルが犯人ではないかと疑いつつ気が立っているジョーイに対し、サイが自らの足の怪我の原因を語る事で頭を冷やさせました。


いやコレ、ウィルは全く悪くないよね?(^^;


しかし昔はサイの方が有頂天キャラだったとは意外でした。

でも怪我して良い人になるというのは現実でも良く聞く話ですね。普段は家族がウザイとか思ってても、1人暮らしで病気になった時、傍に誰も居ないという切なさは大きいですからね。


そして敵のアジトが、以前ジョーイがニアから逃走する時に使った廃坑と判明。
まさかこんな形で廃坑が再登場するとは思わなんだ(^^;

hm2105.jpghm2106.jpg
hm2107.jpghm2108.jpg

スクラッグの残党・・・と言うかロボット?を倒し、他に攫われた人や動物達も救出してとりあえず当面の事件は解決。敵の目的や他に残党がいないかなどの捜査は次回以降にニアの方で調査する感じかな?

ラストのサイが足の痛み?で倒れたのは、むしろ足が治るかも知れない伏線と見た。
確か「痛むはずの無い足が・・・」とか言ってましたから、神経が治ったとか?

しかし事件は解決しても先が見えない展開と言うのは・・・ムズムズしますね(笑)



そして今日見てて思った事・・・。


hm2109.jpg

サイ・・・お前、消えるのか?(^^;


きっと私以外にも思った人は居るはず!(笑)



トラコミュ
HEROMAN


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

HEROMAN 公式サイト
テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
バンダイチャンネル HEROMAN



■第7話 モゾモゾするの

何かと1期を髣髴とさせる2期ですが、今回もサブタイから1期でズボン争奪戦を行ったカオス話
「スースーするの」の対となるようなエロカオス話でした。

・・・良い意味で(笑)


sw2_0701.jpgsw2_0702.jpg
sw2_0703.jpgsw2_0704.jpg

遂にウィッチ達&視聴者念願の風呂が完成!(^^)


しかもわざわざ露天風呂とは「施設版の頑張りにより。」の頑張りは、
きっと覗く気満々で頑張って造ったに違い無い!(^^)

しかし露天風呂なので陽光はとりあえず不自然では無い視聴者ヘの罠(苦笑)
私はリーネ派では全く無いものの、リーネのオッパイの動きだけは認めざるを得まい!(力説)


そして今回はルッキーニが持ち帰った虫型ネウロイによるドタバタ話。
しかし虫を集めるのが趣味とは知らなかった(^^;

sw2_0705.jpgsw2_0706.jpg
sw2_0707.jpgsw2_0708.jpg
sw2_0709.jpgsw2_0710.jpg
sw2_0711.jpgsw2_0712.jpg

何故かウィッチの尻を狙う虫型ネウロイ!

一応、ネウロイにとっては基地の偵察と工作が目的なのかな?などと思うと、
電気系統を破壊されて基地機能が麻痺したりと、実は結構ヤバイ回だったりもするのですが、


どうにもこうにも意識が尻に注目してしまい、

事態を難しく考える事が出来ない!(笑)



とりあえずサーニャを脱がしたエイラの変態行為と何故か光が当たらなかったペリーヌの尻には
全力で「ありがとうございます!」とだけ言っておこうか(^^)

[ストライクウィッチーズ2 第7話 ミーナ隊長の尻圧でネウロイがヤバイ!]の続きを読む
■第7話 マヤの亜美~ゴ!

今回はオカルト話の中では最も人気がありそうなUFOの話。

so0701.jpgso0702.jpg
so0703.jpgso0704.jpg

マヤのアングルが狙い過ぎだぁ!(^^;

それでもいちいち「お!?」とか思ってしまうのが悲しいサガ(^^)

一方、UFOの方は最初から出オチ感のする展開。
しかしJKとスマイルの靴の汚れなどヒントが多く、ミスリードかと逆に疑って観てしまいました。

so0705.jpgso0706.jpg
so0707.jpgso0708.jpg
so0709.jpgso0710.jpg

そしてUFO登場!・・・も、やっぱり自作自演オチ(^^;

最初の登場シーンといい、牧場に逃亡するまでのシーンといい、クレーンで運んでいたら絶対にバレルだろうと思うのですが、その辺りはアニメだからと割り切って見れば良いのか、それとも実は本当のUFOで親父が「あいつら上手くやってるな。」と思ってたら本物だった!というオチが来る予定なのか判断に迷う所でした(^^;

[世紀末オカルト学院 第7話 UFOの正体見たり!?親父かな。]の続きを読む
■第6話 れんしうしました

前回の準宗教団体「子猫の足裏」とのドタバタ劇とアオイの心の中での告白から一転し、
今回は水面下では各組織が動きつつも、のんびりとした日常話へ。

ay0601.jpgay0602.jpg
ay0603.jpgay0604.jpg

キャーティア幹部はバーチャルリアリティのサウナでアオイのスーツ&視覚データを解析中。アシストロイドが一生懸命、視聴者からの目線を隠していましたが、コレはDVDで解禁されるのかな?。部分的にアシストロイドが動いてるシーンもあるので、解禁されるなら放送版も一緒に収録して欲しいですね(笑)

そして発情期を迎えたエリスはエロ単語に反応!

「私のバージンテープ、開けて下さい~。繁殖しましょう~。」


って、言ってる事はカズキのエロ本からの知識っぽいですね(^^;
結局射撃訓練の音で事態に至らないカズキでしたが、そこはそうじやない!逆に考えるんだ!


銃声で喘ぎ声を出しても聞かれないと考えるんだ!(^∀^)


そしてカズキ&エリスは映画撮影に学校へ。

ay0605.jpgay0606.jpg
ay0607.jpgay0608.jpg

エリスをネタにSF映画を撮りたかったクラスメートですが、エリスもエリスの宇宙船もアシストロイドも全て偽者にしか見えないオチ(^^;。もうここは先週登場した「女性ばかり登場するアクション映画監督」みたいに、B級SF映画で良いじやないか!。

やはり設備も予算も無い素人に宇宙SFは無理でしょう。やるとしたら純愛やホラーですよね。
つい最近も30万円で作った素人のホラー映画が口コミで広まり全米大ヒット!とかありましたし、
定期的に素人映画が大ヒットって聞きますが、殆どホラーやパニック映画ですし。

そしてエリスはまたもや「純愛ラブロマンス」に反応し発情状態へ!
もうココはSFも恋愛映画も諦めてコスプレAVで良いじゃん!・・・・・・とは思ってませんよ(^^;

[あそびにいくヨ! 第6話 満足させてくれっぞ!]の続きを読む
■第7話 人形の森

各キャラクターの当番回も終わり、いよいよ本編に突入した感じかな?
7年に一度の流星雨が降ったばかりの空に再びエールが集まる異常現象が起こり始めました。

異常の調査の依頼を受けたオアシス一行は、アニエスの師匠、メトレスの研究所に行く事に。

sc0701.jpgsc0702.jpg
sc0703.jpgsc0704.jpg

おぉ! メトレスって女性だったのか!(^^;

名前からして、てっきり爺かと思ってました。
この人が1話アバンでミネットに語り掛けてた人で良いのかな?

それにしても床下に鍵を隠して、それを本棚の窪みに入れるとは凄いギミックですね。
迷いの森の切りカブといい、いかにもゲームのギミックをアニメ化した感じですね(笑)

[祝福のカンパネラ 第7話 人形の森]の続きを読む
■第20話 ミッシング

思えばこのアニメが始まった当初から
「女の子みたい」とか「ジョーイきゅん」とか言われていたジョーイですが・・・

まさか本当に女装回が来ようとは思わなかった!(^^;

普通そこは似合ってなくて視聴者からツッコまれる所なのに、似合い過ぎてて困ります(笑)

hm2001.jpghm2002.jpg
hm2003.jpghm2004.jpg

今期最強ヒロイン、ジョーイきゅん始まったな!

そして何気にサイの女装も決まってて笑った。
という訳で、今回はジョーイの女装が見れて大満足だったナリよ~。

って、それで終わるなと!(^^;



物語の方はスクラッグの敗残兵らしき者による拉致事件が発生!
序盤に登場したお父さんの「パパに掛かればモンスターの一匹や二匹」がフラグ過ぎて吹いた!(笑)

hm2005.jpghm2006.jpg
hm2007.jpghm2008.jpg

そしてラストはホリーが攫われて終了。
そう言えばホリーはジョーイがヒーローマンの使い手である事を知らなかったんですね。

いよいよ「スクラッグの遺産」の絡む話が動き出した感じですね。
そろそろニックもラスボスとして登場するんじゃないかと期待しています。

それにしてもリナは家に軟禁されていてもチアの服ですか(笑)


トラコミュ
HEROMAN


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

HEROMAN 公式サイト
テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
バンダイチャンネル HEROMAN



■第6話 空より高く


今回は待ちに待ったサーニャ&エイラ回!(^^)

まぁ私はペリーヌ派なんですが、この2人は別腹という事で(^^;


sw2_0601.jpgsw2_0602.jpg
sw2_0603.jpgsw2_0604.jpg

今回のネウロイは高さ33333メートルもあるという棒のようなネウロイ。
「軌道エレベーター?」とか「オベリスク?」とかより真っ先に「ガラン石柱?」とか思った人は、
きっと私だけに違いない(笑)。あのゲーム、私は大好きなんですけどね~(^^;

坂本少佐の魔眼でコアは棒の頂点にあると判明。アタックメンバーに破壊力の高い武器を使うサーニャが選ばれましたがエイラは除外。普段は予知能力で攻撃を避けシールドを使わないエイラにはサーニャを守る為のシールドを張るには訓練不足と坂本少佐は判断。結果、最もシールド能力に優れた宮藤が本作戦でサーニャとペアを組む事に。

って、顔が近いぞエイラ・・・(^^;
そしてここでエイラの「ムリダナ(・×・)」をノリツッコミで見る事になるとは(笑)

それにしてもサーニャが黒枕に猫の枕を持っていて、ちゃんと前回から話が繋がっているのが良いですね。あとは前回の次回予告みたいな事をしているエイラの姿が見れたら面白いような恐ろしいような(^^;



サーニャを守る役を諦め切れないエイラはペリーヌ&リーネとシールド訓練を開始!

sw2_0605.jpgsw2_0606.jpg
sw2_0607.jpgsw2_0608.jpg

この横の光は基地のサーチライトですか!?(^^;

結局リーネの攻撃を避けてばかりでシールドを張ろうとしないエイラですが、
まず普通にシールドを張る所からスタートしろよと(^^;

と言うか、俺のペリーヌに当たったらどうするんだゴラァァァアアア!!!ヽ(o`Д´o)ノ
でもペリーヌをサウナに誘ってくれた事は素直に「ありがとう!」と言っておこうか(^^)

[ストライクウィッチーズ2 第6話 待ちに待ったサーニャ&エイラ回!]の続きを読む
■第6話 文明の道程

今回は前回の続きで成瀬こずえの臨死体験物語の解決編。

眼鏡が無くなって視力が戻ったのはアニメだからかと思っていたら、
臨死体験をすると体にオカルト的な変化が起きる事があるとは知らなかった(笑)

これは文明の超能力も今回の過去と見詰め合った臨死体験を経て次回から復活する伏線か?

so0601.jpgso0602.jpg
so0603.jpgso0604.jpg

とりあえずオカルトを忘れてしまったこずえですが、
亜美のアイデアでマヤは元の彼女に戻すためオカルト事件を演出する作戦を実行!


それにしてもマヤがノリノリで爆笑!(^^)


いきなり机を揺らすポルターガイストには吹きましたわ(笑)
さらに先生の字が汚いネタも使うとか、伏線回収が面白いなぁ(^^)
[世紀末オカルト学院 第6話 文明の走馬灯、綺麗なマヤさんキター!]の続きを読む
2010年01月~04月に全話を視聴したアニメを私の中で、

★2回以上は観た&観たい!

●楽しいですが1回観れば満足かな?。

▲どんな物語か興味があります。

の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。



★2回以上は観た&観たい!


■四畳半神話大系
いやー、面白かったですね(^^)。1話の早口で実は少し脱落し掛けたのですが(笑)、2話の映画サークル暴露上映会ですっかりハマッてしまいました。各話のパラレルワールドが少しずつリンクしているのも面白かったですし、オズの意味不明な行動も最後にはちゃんと明らかになったりと、視聴者の期待と知識欲を満たしてくれる構成とギミックがとにかく面白かったです。全くベクトルは違いますが私の中では今期終了アニメとの中で「聖痕のクェイサー」と並んで2トップのアニメでした。

■Angel Beats!
感想記事の方では賛否色々と書き連ねましたが観てて「面白かったアニメ」に間違いはありません(笑)。特にキャラクターが男女共に魅力的なアニメだったので「このキャラクターで、けいおん!!やWORKING!!のような日常アニメが観たかった!」という感じです(^^)。ストーリーの方は展開が速く、キャラクターの感情変化の速度に付いて行けなかったのが残念な所。その辺りをキャラクターコメンタリーやドラマCD、その他諸々の関連グッズで補完してくれる事を期待します。

■聖痕のクエイサー
もう観想記事であらかた書き尽くしましたので、改めてここで書く事も無いので一言だけ・・・

「ウォォォオオオ!!!」


「ウォォォオオオ!!!」は、ぜひ1回やってみたいプレイですね(笑)



●楽しいですが1回観れば満足かな?

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
5クールに渡る一大叙事詩という感じの大作でしたね。流石はボンズと唸らされる作画でバトルシーンも見応え充分でした。ラストの告白シーンも良かったですし、超人気策なのですから、いつか中国編とか続編を見てみたいです。


■荒川アンダー ザ ブリッジ
男性声優がとにかく豪華でしたね~。個人的にはあと緑川さんが居たら完璧でした(笑)。OPもポップな感じで、シャフトにしては珍しく2話から観れて安心しました(汗)。物語の方は最初の村長登場シーンで笑のツボを突かれた感じですね。ただ全話を総括すると毎回新キャラが登場すればとりあえず楽しいですが、新キャラが新キャラで無くなっていくと徐々にそのキャラが色褪せてしまうのが残念でした。ですがギャグ漫画は基本、新キャラ大量投入なんですけどね(^^;

■WORKING!!
最初は種島さんがヒロインかと思ってましたが、まさかボコキャラの伊波さんがメインヒロインであったとは驚かされました。最初は伊波さんの暴力は不快でしたが、主人公に惚れ出して行くとあの暴力も面白く見えて来ますね(^^)。ただ日常系のアニメはどうしても評価が下がってしまうのは私の好みなので申し訳ない。

■閃光のナイトレイド
こちらは途中で観想記事を止めてしまいましたが、九段階で総括するなら「下の上」です。他アニメに比べ音楽が素晴らしかっただけに本編が微妙なのが本当に残念です。

■kiss×sis
「B型H系」と共に今期のエロアニメですね(笑)。キャラデザ自体はかなりデェフォルメされてる印象で、エロとは言ってもエロギャグで通る範囲にする必要があるのかな?。各話によって面白さとエロの量がバラバラで、非常に面白かった話もあれば全く楽しめなかった話もあり、総じて「まあまあ」という印象です。個人的には夏祭りのエピソードが最高でした。ははは(^^;

■けいおん!!
安心の京アニクオリティで毎週楽しんで観ています。ただ日常系アニメはどうしても私の評価が低くなりがちなので申し訳ない(^^;。1期では人気が最下位だったムギが2期では物凄くプッシュされているのが印象的ですね。その他、作画面でも各キャラが少しずつ成長しているようなカットが見られ、改めて京アニ作画の凄さを認識させられます。

■真・恋姫†無双~乙女大乱
遂に三期まで来た女性化三国志アニメですが、総じて毎週物語りも作画も完成度が高く他の萌えアニメとはひとレベルもふたレベルも違う凄さを感じさせられます。頭を空っぽにして観るもよし。画面にかぶりついて萌えるも良し。登場キャラが桁外れに多いにもかかわらず最後まで各キャラクターの魅力を描き切ったラストも見事でした。

■HEROMAN
スクラッグ編も終わり逃亡編に入ったヒーローマンですが、ストーリーが盛り上がりに欠け段々と微妙になって来た印象で何とか今後の巻き返しに期待しています。個人的にはヒーローマン以外にもヒーローが登場して欲しいのですが、やはりウィルがそうなるのかな?

■さらい屋 五葉
渋い・・・渋すぎる良作でしたね~(^^)。どうしても四畳半神話大系の影に隠れがちですが、アクションの無い人間模様中心の時代劇を深夜アニメで放送したノイタミナ枠の意義は大いに買いたいと思います。終わり方も「リストランテ・パラディーゾ」のような非常に綺麗な終わり方でしたね。そう言えば音楽は再利用しているのかな?。凄くリストランテを思い起こすBGMが使われてますね。

■B型H系
TVアニメだからエッチの寸止めで終わっているだけで原作ではもう行為はしているのか?それとも寸止めギャグは原作と一緒なのか?は解りませんが、ちゃんとラブホに入ってエッチしようと試みるエロギャグアニメは始めてみたので新鮮でした(笑)。個人的にはシリーズ前半が非常に退屈で「少しエッチなギャグアニメ」だと思っていましたので、ラストで行為に居たろうと奮闘する展開が続いたのは驚かされましたし非常に面白かったです。原作にまだまだ先があるのなら是非アニメ二期を期待したいですね。

■デュラララ!!
1クール目は非常に面白かったのですが、2クール目に入って勢いが下がった気がする理由はキャラの魅力が影響しているのかな?。現代の都会を舞台にしていて子供三人がメインで頑張るというのに説得力が無かったのが残念な所。

■いちばんうしろの大魔王
シリーズ前半は面白かっただけに後半の超展開&超圧縮ストーリーが残念でしたね。普通に「人気があったら2期」を想定してもっとのんびりとしたシリーズ構成で良かったと思います。1話が一番面白かったのは荒川アンダーザブリッジもそうですが、ストーリーアニメで1話が一番ではダメでしょう。凄く面白くなりそうな要素はふんだんに見られた作品だけに、1クールで全てを終わらそうとしたシリーズ構成が本当に残念です。

■薄桜鬼
「アンジェリーク」シリーズと同じような女性向け恋愛アドベンチャーゲームが原作で良いのかな?。新撰組をテーマにしたオリジナルストーリーですが、幕府崩壊後、日本列島を北上する新撰組壊滅までアニメ化するのだろうか?。個人的には可も無く不可も無くという物語の展開なので、新撰組を待つ今後の悲惨な展開をどうオリジナルストーリーと絡めて見せてくれるのか楽しみにしています。

▲どんな物語か興味があります(^^;

■迷い猫オーバーラン!
監督交代制アニメとして話題になった作品ですが、監督の演出以前に総じて物語自体が私には合いませんでした。もうただのハーレムものは食傷気味です(^^;。唯一面白かったのは「ラブジェンガ」を使用した咲パロディ回。個人的には監督交代制よりも「各話スタジオ交代制アニメ」を見てみたいです。

「1話、ボンズ」
「2話、ゴンゾ」
「3話、シャフト」
「4話、東映」
「5話、ディズニー(CG)」
「6話、マングローブ」
「7話、セブン・アークス」
「8話、GAINAX」
「9話、J.C.STAFF」
「10話、サンライズ」
「11話、京都アニメーション」
「12話、ジブリ」

とか(笑)。


■会長はメイド様!
困ったら翡翠で解決!というストーリーがパターン化していてどうにもこうにも・・・(^^;
ただ原作は大人気シリーズなので、どうしてこうも大人気なのか?・・・その隠された秘密を知りたい!
という知識欲だけで観ています。きっとこれから驚くほど面白くなる筈ですよね!(^^;


トラコミュ
アニメ


にほんブログ村 アニメブログへ
やる気が出るので面白かったらポチッと宜しくお願いします(^^)

■第5話 たすけきにました


準宗教団体「子猫の足裏」に拉致されたエリスとカズキを救出する為、
真奈美とアオイによる救出参戦がスタートしました。

ay0501.jpgay0502.jpg
ay0503.jpgay0504.jpg

一方、豪華客船ではエリスとカズキが餌付けされ始めていました。
とりあえず胃袋を掴んで仲良くなろうとは、さすが猫の扱いには定評がありますね(笑)

そして教祖&お嬢様のアントニアはアシストロボのきぐるみを来て登場!

大きさに笑えましたが、よくよく考えるとあの大きさのきぐるみをアントニアが着て動ける事の方が凄いですね。これもオーバーテクノロジーが入っていたりして。どうせなら「フルメタのポン太くん」みたいに、最後はアレで戦って欲しかった(笑)

しかしエリスが発情期に差し掛かり始めてパワードスーツが強制機能停止されたのは良かったのですが、今回はそれ以外に発情期らしい展開が全く無かったのは残念無念!。

果たして次回こそ発情期ネタが来るのだろうか?(^^;


ay0505.jpgay0506.jpg
ay0507.jpgay0508.jpg

真奈美とアオイはパワーボートを武器商人から買おうとするも、既にマダオの友人のエロ映画監督に売却済み。撮影場所が敵船舶の航路に近い事からパワーボートを盗んで借りて、敵船舶に乗り込む事にしました。

と言うか、カズキも攫われてんだからマダオも一緒に救出作戦に来れば心強いのに(^^;

そして映画監督に見つかり強制的に映画衣装に着替えさせられますが・・・


胸がペッタンコ過ぎるぅぅぅううう!!!(ToT)


この胸ならヒナギクと充分勝負出来ますね。勝った方が負けですか(^^;

と言うか、ウィングマンスーツの胸の膨らみは偽乳だったのかいな(笑)
きっとアレは心臓を守るための装甲圧だったに違い無い!

[あそびにいくヨ! 第5話 救出作戦開始!アオイの胸はヒナギク並!?]の続きを読む
■第6話 パーティーの夜

今回は神殿騎士のチェルシーの物語。

アバンで預言者みたいな人から「幸せを見つけるでしょう。」と言われましたが、
それはやはりレスターなんだろうなぁと思うと、イケメンは予言にすら登場するとは恐るべし(笑)
しかしそんな事言われたら、近くの異性を常に意識しちゃって注意散漫になりそう。


そして今回はサブタイ通りパーティーの話。
アーティファクト警護のために来た神殿騎士の全員がパーティーに出席し、
その間の神殿はオアシスの男2人だけで警護するのは、いくらなんでも無謀では(^^;

sc0601.jpgsc0602.jpg
sc0603.jpgsc0604.jpg

ミネットの可愛さは正義!(^^)

アニエスが参加するのは大道芸という立派なスキルがあるからですが、
ミネットが参加するのは、ただただ彼女の存在が可愛いというロリコン紳士の目の保養の為(笑)
女性騎士もドレスアップして来てるというのに、ダメだこいつら(^^;


sc0605.jpgsc0606.jpg
sc0612.jpgsc0607.jpg

そして To LOVEる!っぽいモンスターキター!Σ(∀゚ノ)ノ

なんという「To LOVEる」的なパンチラ発生モンスター(^^;
地べたを這う蛇なので、必然的に攻撃が下半身になる理由にはなってますけどね(笑)
しかしどうせならミネットとアニエスにも攻撃してくれれば良かったものを・・・。

[祝福のカンパネラ 第6話 To LOVEる!っぽいモンスターキター!]の続きを読む
■第19話 サバイバル

今回は前回の続きで政府機関ニアの用意してくれた無人島でのバカンス編の後編!


この島は政府の生物兵器実験施設と判明しました!


って、表向きとは言え、そこを政府要人の保養施設と同じ島にするなよ~(^^;

hm1901.jpghm1902.jpg
hm1903.jpghm1904.jpg

そしてヤシガニに襲われていたコリンズ先生とも合流。
このアニメが深夜だったらヤシガニプレイ(謎)に突入していたに違い無い!
しかしあのヤシガニは靴が欲しかっただけなのか。なんというフェチ(笑)


そしてジョーイは高台からヒーローマンを発動させて、その電撃を頼りにヒーローマンと合流。
ちゃんと元の大きさに戻す合言葉もあったんですね。

それにしてもジョーイは頼りになる男に成長して来ましたね~。
もうそろそろ「ジョーイきゅん」とは呼べなくなって来たかもです(笑)


そして研究員Aの情報を頼りに実験施設のクリスタルを破壊するミッションスタート!
もう完全にバイオハザードかディノクライシスのパロディ入ってるでしょ(笑)


そして学習する蔦はヒーローマノの姿を真似た人型で登場!
ちょっとだけカッコイイと思いました(笑)


これに対し、ジョーイは「いつかやるのでは?」とずっと思っていた技を繰り出してくれました!

hm1905.jpghm1906.jpg
hm1907.jpghm1908.jpg

小型のヒーローマンを目標に投げ付ける!

これぞまさに、ヒーローマン、アタァァァァック!!!(^^)



まぁジョーイは「フィニッシュ!」と言ってましたが(笑)
きっとジョーイの高速移動と組み合わせたら、もっと凄い事になるでしょう。

その時にはヒーローマンが電撃系ヒーローという点からも、


サイコクラッシャー!!!と言って欲しいものです(笑)


あと考えているのは「敵の内部で巨大化」なのですが、
さすがにヒーローがする技?じゃないか(^^;


hm1909.jpghm1910.jpg

島での事件も無事解決。あの研究員Aは少し怪しいと思ってましたが杞憂だったかな?

ただジョーイも最後に少し気にしてましたが、
やっぱりこの蔦の暴走はスクラッグの遺産の影響なんじゃないかな~。
さすがにその事は研究員Aも言えなかったんじゃ無いかな?


次回は再び新展開。
デントン先生が行方不明になる様子。
一瞬でも「探すのは辞めよう」と思ったのは私だけではない筈だ!(^^;
でもサイ辺りはそう言いそうだなぁ~(笑)


トラコミュ
HEROMAN


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

HEROMAN 公式サイト
テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
バンダイチャンネル HEROMAN



■第5話 私のロマーニャ

今回はTVシリーズのアニメに時々観られる「ローマの休日」のオマージュ話。しかしご当地ローマでローマの休日ネタを行ったアニメはもしかしたら初めてかもしれませんね。


ちなみに↓が元ネタの傑作映画「ローマの休日」です。



確か去年か一昨年に著作権の期間が完全に失効し、著作権の延期を求めてフリー化を阻止しようとした裁判でも敗訴になったので、今はもう完全に著作権失効作品になったんじゃなかったかな?

とにかく名作なので、白黒作品だからと敬遠しないで多くの人に見て欲しい作品ですね。
個人的には髪型を変えたシーンのインパクトが素晴らしいと思います(^^)



sw2_0501.jpgsw2_0502.jpg
sw2_0503.jpgsw2_0504.jpg

さて今回は基地の物資が無くなったので、街まで買い付けに行く話し。

本当はリーネも行く筈でしたが、シャーリーのスピード狂を知ってて辞退(笑)
さすがにショートカットまでするとは思わなかったです(^^;


そして街で買い物をしていたルッキーニは悪漢?に襲われている女の子を救出!

sw2_0505.jpgsw2_0506.jpg
sw2_0507.jpgsw2_0508.jpg

「ルッキーニ、キック!もう一個!」


こんな所で「両方滝沢キック」を見れるとは笑わされた!(^^)

一人時間差キックを可能とした「炎の転校生」の主人公、滝沢の蹴り技の一つですが、
偶然ではなく知っててワザとやったんだと思いたい(笑)

[ストライクウィッチーズ2 第5話 両方滝沢キックが見れるとは!]の続きを読む
■第5話 夏のこずえ

今回は、自らは悪霊に取り付かれたり天狗に攫われたりしつつも、
その時の記憶は無く嘆いているオカルトマニア、成瀬こずえのオカルト実体験話。

so0501.jpgso0502.jpg
so0503.jpgso0504.jpg

とりあえずはオーパーツを探したり心霊写真を撮りに行ったり、
黒猫の前を横切ろうと奮闘して崖から落ちたりと、その行動力には脱帽せざるを得ないですね~。

でもこんな娘が近くに居ても友達にはなりたくないなぁ~(^^;。
むしろ亜美やマヤが彼女と友達している事こそオカルトに違い無い!(←上手い事言ったつもり)

so0505.jpgso0506.jpg
so0507.jpgso0508.jpg

そして最後は即身仏にチャレンジ!って、

ダメだコイツ・・・早く何とかしないと・・・(゚Д゚;)

このセリフが普通にピッタリ合う場面も珍しいなぁ~(^^;


一方、文明は美風からパンの購買の許可を頼まれる事に。
頭に押された「許可」の版を許可書に押し付けるとは、ホントにプライド無いなぁ~(^^;

毎回、見れば見るほど怪しい美風ですが、
何だか最近は怪しさを通り越して普通の娘にも思えて来ました(笑)


ただ今回のパン販売許可の事で「彼女が学校内に入れる」という事になったんですよね。

これは美風が販売用のパンと一緒に

ノストラダムスの鍵を学園内に持ち込む伏線か!?


とも思ったり。


そしてラストは授業で成瀬こずえが臨死体験にチャレンジする事に!
って、こんなのを授業でやるとか凄い学校だな。

ちなみに私も実際あったら立候補すると思う。(おいおい)

so0509.jpgso0510.jpg
so0511.jpgso0512.jpg

ここは鳥肌立ったぁあ━━Σ(゚Д。ノ)ノ━━━!!

体が一瞬、ゾクっとしましたよ~(笑)

これは三途の川に漂う死んだ誰かの魂に体を乗っ取られたという事か!?
「もうこのままで良いんじゃね?」とも、ほんの少しだけ思ったり(苦笑)

まさに綺麗なジャイアンならぬ、綺麗なこずえ化!

これはどうやって元に戻すのか楽しみですね。
マヤがこの機械に入ってこずえの魂を連れ戻したりするのだろうか?
とにかく面白くなって来ました!(^^)

トラコミュ
世紀末オカルト学院


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。

世紀末オカルト学院 公式サイト



■第4話 さらいきにました

前回、アシストロイドの奪取を試みた組織がいよいよ本格的に動き出して来ました。

ay0401.jpgay0402.jpg

組織の名前は「子猫の足裏」

その正体は単なるネコフェチの準宗教団体!
とりあえずネコミミ付けて「うにゃーん」は、もう楽しんでやってるだけだろと(^^;

しかしこうなると、犬を信仰する人間組織も登場したりして(汗)


一方、エリスは朝からマタタビの匂いに酔ってダンシング♪

ay0403.jpgay0404.jpg

「定期的に子作りのシーズンが来るようになるんだ。」

来ました!、発情期!!(*^^*)


相手はもちろん騎央という実にうらやまけしからん話ですが、
普通は疑似体験装置で済ませるとか、むしろそれがどんな装置か見てみたいぞ(笑)

さすがに騎央とエリスが普通にエッチをする展開は無いと思うので、
この発情期をどうクリアーするのか?そのアイデアが楽しみですね。


そしてエリス達は更なる知識を深める為、東京に出陣!

ay0405.jpgay0406.jpg
ay0407.jpgay0408.jpg

真奈美とアオイは組織の裏切り者になったので、逃亡生活の隠れ蓑としてキャーティア大使館こと治外法権となった騎央の家に居候する事になっていた。つまり当分の間は騎央の家からうっかりと外に出られない設定だった筈なのですが、護衛で一緒に東京に行って大丈夫なのだろうか?

と思ったら、アシストロイドを受け取ったアオイがもうアパート暮らしに戻っていたので、
アニメでは語られていませんが既にそれぞれの組織と話し合いが付いたんでしょう。


前回は治外法権なハーレムが完成したと思ったら、今回は既にハーレムが解散していたとか、

久々にキングクリムゾンを味わったぜ!!


それとも家をアパート型に改築したとか?
でも2階への階段も普通にありましたしねぇ・・。

[あそびにいくヨ! 第4話 東京遠征!作戦名「うにゃーくん」発動!]の続きを読む