新着エントリー記事
{
2010/09/28(火) }
■第13話 マヤの文明
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文明が鍵だと判明しました。




「子供の頃の自分と会う事がノストラダムスの鍵だなんて。」
文明が「記憶が無い」と言い出した時には、擬似記憶を植え付けられたクローンかロボか!?ここから鬱展開か!とビビりましたが、未来基地から「その時のショックで記憶が無くなったんだろう」と言われて一安心(汗)。とりあえず第1話で予想した「空から恐怖の大王が来るだろう」設定がお約束通り当たって満足ですわ(笑)
しかし観てる人皆がツッコんだでしょうが、明日までとか言わず文明とっとと帰れ~(^^;
文明が帰れば未来を代わるんだから、未来で母親に会えるでしょ~。
一方前回生きてる事が判明した学長ですが、教頭のバシルーラで墨田区へ。
わざわざウンコ・・・
じゃなくて、聖火を映している所が狙ってますね(笑)
それにしても校長先生・・・。
精霊召還の呪文を何度もリハーサルしたなら、悪霊召還と間違えた所は消しとけよ~(^^;
そして文明は1999年の母親と対面。
しかしこんな対面したらトラウマしか残らなさそうな気が(汗)




「それなら最後に言う事を聞きなさい。学長命令よ!」
おおマヤ、カッコイイ!(^^)
と言うか、この後マヤは「行くな・・・行かないで。」と未来に帰ろうとする文明を止めようとする訳ですが、全13話観てきて、いったいどこでフラグが立ったのか解らない(苦笑)。過去を見て同情がしだいに愛情に刷り代わったんだろうか?
マヤが文明に惚れたのが一番のオカルトだね!
・・・お約束ですが言ってみました(^^;
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文明が鍵だと判明しました。




「子供の頃の自分と会う事がノストラダムスの鍵だなんて。」
文明が「記憶が無い」と言い出した時には、擬似記憶を植え付けられたクローンかロボか!?ここから鬱展開か!とビビりましたが、未来基地から「その時のショックで記憶が無くなったんだろう」と言われて一安心(汗)。とりあえず第1話で予想した「空から恐怖の大王が来るだろう」設定がお約束通り当たって満足ですわ(笑)
しかし観てる人皆がツッコんだでしょうが、明日までとか言わず文明とっとと帰れ~(^^;
文明が帰れば未来を代わるんだから、未来で母親に会えるでしょ~。
一方前回生きてる事が判明した学長ですが、教頭のバシルーラで墨田区へ。
わざわざウンコ・・・
じゃなくて、聖火を映している所が狙ってますね(笑)
それにしても校長先生・・・。
精霊召還の呪文を何度もリハーサルしたなら、悪霊召還と間違えた所は消しとけよ~(^^;
そして文明は1999年の母親と対面。
しかしこんな対面したらトラウマしか残らなさそうな気が(汗)




「それなら最後に言う事を聞きなさい。学長命令よ!」
おおマヤ、カッコイイ!(^^)
と言うか、この後マヤは「行くな・・・行かないで。」と未来に帰ろうとする文明を止めようとする訳ですが、全13話観てきて、いったいどこでフラグが立ったのか解らない(苦笑)。過去を見て同情がしだいに愛情に刷り代わったんだろうか?
マヤが文明に惚れたのが一番のオカルトだね!
・・・お約束ですが言ってみました(^^;
{
2010/09/26(日) }
■第12話 みつけきにました
さて、10、11、12と3話にまたがって続いたキャーティアシップ事件も遂に最終話&最終回。真奈美が鬱になってから一気に面白さが激減した印象ですが、最後をどう纏めてくれるのかスタッフの手腕を期待です。
前回はロシアの兵器倉庫で宇宙船を造った所にNATOが襲撃しに来た所で終わりましたが、宇宙船への燃料注入には30分も掛かることが解り、その間はアントニアのメイド部隊とアシストロイド達がNATOを食い止める事に!




「そんな飛び道具ばっかり・・・叶う訳無いでしょ!」
真奈美~いくら何でも時と場所を考えろ~(^^;
と言うか、それは前回叩き合って終わった訳じゃ無かったのかよ!
この期に及んでアオイに告白させようとは・・・何であれ「自分の為」にやっている感じですね。
そして真奈美の逆ギレに対するエリスの返事とは・・・
「三人一緒に騎央さん事を好きになりましょう。」
ハーレムルート、キター!!ヾ(#^∀^#)ノ
と言うか、7話でアオイに言った事と同じですね(笑)
ちなみに世の中は小説よりも奇なりで、実際に「ハーレム」=「一夫多妻」を一夫多妻が認められている国にて全員日本人だけで作ってしまった人も居たりします(汗)
そして宇宙に出た4人ですが、敵襲を受けココから驚くべき展開に突入!




「クリスマスプレゼントの替わりに。」
「マニアックな映画観ながらより良いシチュエーションでしょ。」
「解りました。じゃあ私も!」
吹っ切れて突然のキス祭り・・って、
ネギま!展開ですか~Σ(∀゚ノ)ノ(笑)
さて、10、11、12と3話にまたがって続いたキャーティアシップ事件も遂に最終話&最終回。真奈美が鬱になってから一気に面白さが激減した印象ですが、最後をどう纏めてくれるのかスタッフの手腕を期待です。
前回はロシアの兵器倉庫で宇宙船を造った所にNATOが襲撃しに来た所で終わりましたが、宇宙船への燃料注入には30分も掛かることが解り、その間はアントニアのメイド部隊とアシストロイド達がNATOを食い止める事に!




「そんな飛び道具ばっかり・・・叶う訳無いでしょ!」
真奈美~いくら何でも時と場所を考えろ~(^^;
と言うか、それは前回叩き合って終わった訳じゃ無かったのかよ!
この期に及んでアオイに告白させようとは・・・何であれ「自分の為」にやっている感じですね。
そして真奈美の逆ギレに対するエリスの返事とは・・・
「三人一緒に騎央さん事を好きになりましょう。」
ハーレムルート、キター!!ヾ(#^∀^#)ノ
と言うか、7話でアオイに言った事と同じですね(笑)
ちなみに世の中は小説よりも奇なりで、実際に「ハーレム」=「一夫多妻」を一夫多妻が認められている国にて全員日本人だけで作ってしまった人も居たりします(汗)
そして宇宙に出た4人ですが、敵襲を受けココから驚くべき展開に突入!




「クリスマスプレゼントの替わりに。」
「マニアックな映画観ながらより良いシチュエーションでしょ。」
「解りました。じゃあ私も!」
吹っ切れて突然のキス祭り・・って、
ネギま!展開ですか~Σ(∀゚ノ)ノ(笑)
{
2010/09/23(木) }
{
2010/09/23(木) }
■第12話 天空より永遠に
遂に最終回となったストライクウィッチーズ2。
前回、魔道ダイナモを再起動させようと坂本少佐が単身大和に飛んで行きましたが、他のウィッチ達は戦闘で魔法力が無くなったおり、戦う事の出来なかった坂本少佐だけが大和を再起動させうる魔法力を残しえた設定が明かされました。
それにしてもネウロイ大和は遠隔操作で動かしていたんですね。
ネウロイ化したら乗組員は大丈夫なのか?と心配してましたよ~(^^;




大和再起動! 主砲発射!! そして大爆発!!!(ToT)
しかし再起動中に坂本少佐のストライカーがネウロイ化した時には、
坂本少佐自身がネウロイ化か!?と焦りました。
まさかラスボスが坂本少佐とか・・・そんな鬱展開が来るの!?と(^^;


そして主砲を撃った大和は大爆発の中で無傷で生還したかに思えましたが・・・・、
ネウロイは坂本少佐をコアに取り込み未だ健在!(゚Д゚;)
・・・ってオイオイ、デカイな!(笑)
そして坂本少佐を救出する為、宮藤芳佳、発進!


「倒す事など不可能だ!」
「ウィッチに不可能はありません!」
おおー!!。坂本少佐が言ってた言葉を坂本少佐自身に宣言するとはカコッイイですね(^^)
今更ながらに宮藤が主人公に見えました(笑)
遂に最終回となったストライクウィッチーズ2。
前回、魔道ダイナモを再起動させようと坂本少佐が単身大和に飛んで行きましたが、他のウィッチ達は戦闘で魔法力が無くなったおり、戦う事の出来なかった坂本少佐だけが大和を再起動させうる魔法力を残しえた設定が明かされました。
それにしてもネウロイ大和は遠隔操作で動かしていたんですね。
ネウロイ化したら乗組員は大丈夫なのか?と心配してましたよ~(^^;




大和再起動! 主砲発射!! そして大爆発!!!(ToT)
しかし再起動中に坂本少佐のストライカーがネウロイ化した時には、
坂本少佐自身がネウロイ化か!?と焦りました。
まさかラスボスが坂本少佐とか・・・そんな鬱展開が来るの!?と(^^;


そして主砲を撃った大和は大爆発の中で無傷で生還したかに思えましたが・・・・、
ネウロイは坂本少佐をコアに取り込み未だ健在!(゚Д゚;)
・・・ってオイオイ、デカイな!(笑)
そして坂本少佐を救出する為、宮藤芳佳、発進!


「倒す事など不可能だ!」
「ウィッチに不可能はありません!」
おおー!!。坂本少佐が言ってた言葉を坂本少佐自身に宣言するとはカコッイイですね(^^)
今更ながらに宮藤が主人公に見えました(笑)
{
2010/09/21(火) }
■第12話 千の風、美の尋めゆき
今回は白魔術師の千尋と黒魔術師の美風の名前をもじったサブタイ。前回、遂に正体を表した美風と千尋でしたが、今回は前回の次回予告にもあった魔法バトルが始まってしまいました(笑)
ここまでやるならいっその事、
「スターライトブレイカー!」とでも言えば良いものを(笑)




そして教頭といつも行動を共にしていた男の正体は黒豹の使い魔と判明。
って、飛べるなら最初っから飛んで逃げろよ~(^^;
逃走中に亜美やJKたちの前に登場。今回彼らは逃げてるだけで何もして無くないか?
と思ったのですが、文明を学園まで送り届ける役目を担ってたんですね。
美風のお婆ちゃん襲来は驚きましたが攻撃は噛むだけですか(^^;
てっきり美風さんの正体がこの姿なのかと予想してました(笑)




そして千尋さんは文明に魔法を解いて死亡・・・。
でも次回予告を見ると生きてましたが(笑)
最後の魔法で豹ともども千尋さんの死体も消えたという事は、
彼女自身も学院長が呼び出した精霊等の魔法的な存在なのかも知れませんね。
ちなみに「こずえ」が行方不明になった時、まさかこずえが真のラスボスか!?
と思ったのですが、村人共々一緒に洗脳されてて吹いた!・・・何というオチ担当(笑)
しかし村人達も洗脳されてるだけと解って安心しました。
今回は白魔術師の千尋と黒魔術師の美風の名前をもじったサブタイ。前回、遂に正体を表した美風と千尋でしたが、今回は前回の次回予告にもあった魔法バトルが始まってしまいました(笑)
ここまでやるならいっその事、
「スターライトブレイカー!」とでも言えば良いものを(笑)




そして教頭といつも行動を共にしていた男の正体は黒豹の使い魔と判明。
って、飛べるなら最初っから飛んで逃げろよ~(^^;
逃走中に亜美やJKたちの前に登場。今回彼らは逃げてるだけで何もして無くないか?
と思ったのですが、文明を学園まで送り届ける役目を担ってたんですね。
美風のお婆ちゃん襲来は驚きましたが攻撃は噛むだけですか(^^;
てっきり美風さんの正体がこの姿なのかと予想してました(笑)




そして千尋さんは文明に魔法を解いて死亡・・・。
でも次回予告を見ると生きてましたが(笑)
最後の魔法で豹ともども千尋さんの死体も消えたという事は、
彼女自身も学院長が呼び出した精霊等の魔法的な存在なのかも知れませんね。
ちなみに「こずえ」が行方不明になった時、まさかこずえが真のラスボスか!?
と思ったのですが、村人共々一緒に洗脳されてて吹いた!・・・何というオチ担当(笑)
しかし村人達も洗脳されてるだけと解って安心しました。
{
2010/09/19(日) }
■第11話 さがしきにました
キャーティアシップがドギューシュアの攻撃を受け地球に衝突する事が前回判明しましたが、実はその前にキャーティアシップは自己崩壊する事が判明しました。でも船に居る時間が凍結されてたり亜空間に立て篭もってる乗組員は無事では済まない訳ですが、クーネ艦長が意識を失う瞬間に艦長権限をカズキに譲渡していた事で事件の突破口が見えて来ました。
よし騎央!
そのまま艦長権限をエリスに譲渡するのだ!(笑)
とは流石に主人公にあるまじき行為だからする訳は無いか(^^;
エリスもエンジンのパーツまで細かく覚えている訳でもないでしょうからね。




とりあえずキャーティアシップを救う為の準備はトントン拍子で揃いました(笑)。アントニアはロケットの調達は出来ませんでしたが、ロシアからICBMのエンジンを密売して貰う事に成功。この手の話はやっぱりロシアですよね(笑)。
キャーティアシップがドギューシュアの攻撃を受け地球に衝突する事が前回判明しましたが、実はその前にキャーティアシップは自己崩壊する事が判明しました。でも船に居る時間が凍結されてたり亜空間に立て篭もってる乗組員は無事では済まない訳ですが、クーネ艦長が意識を失う瞬間に艦長権限をカズキに譲渡していた事で事件の突破口が見えて来ました。
よし騎央!
そのまま艦長権限をエリスに譲渡するのだ!(笑)
とは流石に主人公にあるまじき行為だからする訳は無いか(^^;
エリスもエンジンのパーツまで細かく覚えている訳でもないでしょうからね。




とりあえずキャーティアシップを救う為の準備はトントン拍子で揃いました(笑)。アントニアはロケットの調達は出来ませんでしたが、ロシアからICBMのエンジンを密売して貰う事に成功。この手の話はやっぱりロシアですよね(笑)。
{
2010/09/18(土) }
{
2010/09/16(木) }
■第25話 クライシス
いよいよ残す所あと2話となったHEROMAN!




復活したゴゴールは各地に散らばった5個のタマを再集結させましたが、
まさか単なるエネルギー源とは思わなかった(^^;
何が起こるかワクワクして待ってたのに、
溶け出してパワーアップとはなんという予想の斜め下・・・(苦笑)
一方、爆撃機を使った教授の作戦は雨雲を作る事と判明!
雨雲を作って雷を呼び起こしパワー充電とは・・・どこのパーフェクト超人ですか(^^;
ヤバイ、次回ヒーローマンがネプチューンマンみたいにサンダーサーベルを使ってそうだ!
そう言えば禁書の美琴も同じ事が出来たりするのかな?(笑)






そしてウィル発見がシュール過ぎて笑った。
何普通に挟まってゴロンと横たわってるんですかアナタは!(笑)
そして助け出されておいてあの態度は流石はウィル(^^;
それにしても共闘しているる時のウィルは強くて捕まってた時とギャップが激しいぞ。
何でアナタはこれだけ戦闘力高くて普通に捕まったんですか?(苦笑)
いよいよ残す所あと2話となったHEROMAN!




復活したゴゴールは各地に散らばった5個のタマを再集結させましたが、
まさか単なるエネルギー源とは思わなかった(^^;
何が起こるかワクワクして待ってたのに、
溶け出してパワーアップとはなんという予想の斜め下・・・(苦笑)
一方、爆撃機を使った教授の作戦は雨雲を作る事と判明!
雨雲を作って雷を呼び起こしパワー充電とは・・・どこのパーフェクト超人ですか(^^;
ヤバイ、次回ヒーローマンがネプチューンマンみたいにサンダーサーベルを使ってそうだ!
そう言えば禁書の美琴も同じ事が出来たりするのかな?(笑)






そしてウィル発見がシュール過ぎて笑った。
何普通に挟まってゴロンと横たわってるんですかアナタは!(笑)
そして助け出されておいてあの態度は流石はウィル(^^;
それにしても共闘しているる時のウィルは強くて捕まってた時とギャップが激しいぞ。
何でアナタはこれだけ戦闘力高くて普通に捕まったんですか?(苦笑)
{
2010/09/16(木) }
■第11話 私であるために
ベネツィア上空のネウロイの巣を破壊する為、
司令部よりオペレーション・マルスが発動される!


そして決戦兵器とは戦艦大和のネウロイ化だった!
って、これは読めなかった~(^^;
今更戦艦なんて何の役に立つんだよとか思ってましたよ(笑)
およそ10分間ほどネウロイ化が可能だそうですが、個人的には「どうやってネウロイのコアを手に入れたのか?」と、その成功実験の間にどれだけの失敗と暴走があったかの方が気になります。




一方、宮藤は坂本少佐の烈風丸に触れて魔力が暴走!?
持ち主の魔力を際限無く引き出すらしく、坂本少佐はこれで自身に残された力をギリギリまで引き出していた模様ですが、これは全員の魔力を集めて坂本少佐が「真・烈風斬」を撃って引退の美を飾る感じかな?(^^)
しかしこの剣の特性はダイの大冒険のラスボスの装備、光魔の杖を思い出しますね。
これで来週、宮藤が空気を読まずに1人で有り余る魔力を使って宮藤無双をしたら大魔王だな(笑)
ベネツィア上空のネウロイの巣を破壊する為、
司令部よりオペレーション・マルスが発動される!


そして決戦兵器とは戦艦大和のネウロイ化だった!
って、これは読めなかった~(^^;
今更戦艦なんて何の役に立つんだよとか思ってましたよ(笑)
およそ10分間ほどネウロイ化が可能だそうですが、個人的には「どうやってネウロイのコアを手に入れたのか?」と、その成功実験の間にどれだけの失敗と暴走があったかの方が気になります。




一方、宮藤は坂本少佐の烈風丸に触れて魔力が暴走!?
持ち主の魔力を際限無く引き出すらしく、坂本少佐はこれで自身に残された力をギリギリまで引き出していた模様ですが、これは全員の魔力を集めて坂本少佐が「真・烈風斬」を撃って引退の美を飾る感じかな?(^^)
しかしこの剣の特性はダイの大冒険のラスボスの装備、光魔の杖を思い出しますね。
これで来週、宮藤が空気を読まずに1人で有り余る魔力を使って宮藤無双をしたら大魔王だな(笑)
{
2010/09/14(火) }
■第11話 マヤの死
ノストラダムスの鍵を探して宇宙人の襲来から地球を守る重大な任務を担ってる割に、
なかなか捜査が進まないと思っていた物語ですが・・・今回は一気に物語が進展!
でもコレ、急加速過ぎてコースアウトだろ~(^^;






美風さん始まったな!(o゚Д゚o)
キスシーンが長い! そしてエロイ!(笑)
コレは確かにシバッチさんの言う通りハニートラップそのものだな!
そして混乱させた所でトドメに水晶の光を使って文明に暗示をかけたんでしょうね。
しかしまさか村ぐるみでフリーメーソンのメンバーとは思わなかった!(^^;
以前、モスマンに攫われた村人が可哀想と感想書きましたが、これでチャラになりましたよ(汗)




そしてサブタイトル通り、マヤ死す!(゚Д゚;)
でも文明が、マヤが鍵だと決定づけたくなくて携帯を取り上げるシーンは共感しちゃいます。
本当に鍵だったら殺すしか選択肢が無くなっちゃいますからね・・・。
ノストラダムスの鍵を探して宇宙人の襲来から地球を守る重大な任務を担ってる割に、
なかなか捜査が進まないと思っていた物語ですが・・・今回は一気に物語が進展!
でもコレ、急加速過ぎてコースアウトだろ~(^^;






美風さん始まったな!(o゚Д゚o)
キスシーンが長い! そしてエロイ!(笑)
コレは確かにシバッチさんの言う通りハニートラップそのものだな!
そして混乱させた所でトドメに水晶の光を使って文明に暗示をかけたんでしょうね。
しかしまさか村ぐるみでフリーメーソンのメンバーとは思わなかった!(^^;
以前、モスマンに攫われた村人が可哀想と感想書きましたが、これでチャラになりましたよ(汗)




そしてサブタイトル通り、マヤ死す!(゚Д゚;)
でも文明が、マヤが鍵だと決定づけたくなくて携帯を取り上げるシーンは共感しちゃいます。
本当に鍵だったら殺すしか選択肢が無くなっちゃいますからね・・・。
{
2010/09/12(日) }
■第10話 ねらいきにました
時はクリスマス直前!
エリスが地球に来たのは夏休みでしたから、作中では四ヶ月が経過していました。
地球の主に日本の文化を研究中のキャーティアシップでも、お祭りと化した日本のクリスマスに合わたイベントを計画中。これは最終回の最後に明かされそうですね(^^)。




そしてカズキは艦長から戦闘用強化服をプレゼントされました。なんだか「いちばんうしろの大魔王」の勇者を思い出しますが、一応最後は主人公らしく大暴れしてくれそうですね。
それにしても艦長の胸がデカイなぁ!(^^)
一方、キャーティアシップは時々犬の人から嫌がらせのデプリ攻撃をされていた様子。今回はそのデブリに紛れて犬のアシストロイドの接近を許した訳ですが「デブリに紛れて」というのはスターウォーズでも使われている宇宙SFではお約束の方法(笑)


一方、カズキに恋心をはせるアオイはプレゼントに番頭はんと丁稚どんDVDを選択。
前回同様、キャーティアシップの面々が見ていたのもコレっぽそうですね(汗)
もしかして前回みたいにまた最終回に変な歌を流すんじゃないだろうな~(^^;
時はクリスマス直前!
エリスが地球に来たのは夏休みでしたから、作中では四ヶ月が経過していました。
地球の主に日本の文化を研究中のキャーティアシップでも、お祭りと化した日本のクリスマスに合わたイベントを計画中。これは最終回の最後に明かされそうですね(^^)。




そしてカズキは艦長から戦闘用強化服をプレゼントされました。なんだか「いちばんうしろの大魔王」の勇者を思い出しますが、一応最後は主人公らしく大暴れしてくれそうですね。
それにしても艦長の胸がデカイなぁ!(^^)
一方、キャーティアシップは時々犬の人から嫌がらせのデプリ攻撃をされていた様子。今回はそのデブリに紛れて犬のアシストロイドの接近を許した訳ですが「デブリに紛れて」というのはスターウォーズでも使われている宇宙SFではお約束の方法(笑)


一方、カズキに恋心をはせるアオイはプレゼントに番頭はんと丁稚どんDVDを選択。
前回同様、キャーティアシップの面々が見ていたのもコレっぽそうですね(汗)
もしかして前回みたいにまた最終回に変な歌を流すんじゃないだろうな~(^^;
{
2010/09/11(土) }
■それぞれの思い
ミネットが自らのコアをミリアムに提供する事を決意して失踪した前回でしたが、
クランオアシスのメンバーによる捜索が始まりました。
って、モンテの捜索能力が凄すぎる(笑)
カリーナの「空から一緒に探しましょう。」のセリフを完全に殺してるじゃないですか(^^;
脚本家さん、ここは素直に「広域感知魔法を使ってみますわ。」とかで良かったと思いますよ~。




カリーナvsアヴリル レスターvsアバディーンの戦闘開始!
接近タイプのアヴリルと遠距離攻撃タイプのカリーナは、カリーナが「数撃ちゃ当たる!」作戦を開始。この世界にはMPという概念は無いのか存分に魔法が使えるのは強いですね。一方、アヴリルも普通に空を飛んで戦えるのか(笑)
一方、レスターvsアバディーンは戦いの途中でミネット登場。まだコアを移す作業は終わってなかったのですね。と言うか2人が来たから邪魔される前に倒してしまおうと中止したのかな。




そして戦い決着!・・・と言うか相打ち狙いで引き分けに。
でもアバディーンの余裕そうな感じを見ると、
最後の「火炎大地斬」は攻撃は結局レスターが一人で自爆したように見えたり(汗)
途中でミネットが来るのは良いのですが、いちいち助ける理由を説明するのが蛇足で残念。
要約すると「私はミリアムを助けたい」「僕が全員助けるよ。」なのですが無駄に長い(^^;
そしてミリアムも起き上がり戦い終了。
てっきりもうコアを移さない限り二度と目覚めないかと思っていたので意表を突かれました(笑)
庭にクレーターが出来るほどの大爆発でしたから、そりゃ起きてしまいますね。




そして物語はハルマゲドンに!
暴走したアーティファクト「天蓋の水車」を修理すればミリアムのコアも元通り。
そして修復するための能力をミネットが持っているとは都合の良い・・・
いや、これぞ王道!(^^)
次回で最終回みたいですが、最後は皆で世界を救って大団円とは良いですね~。
まさかミネットが能力使い果たして機能停止とか・・・最後の最後に無いですよね?(^^;

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■祝福のカンパネラ 公式サイト
■祝福のカンパネラ PSP
■祝福のカンパネラ PC←注・18禁です。
■マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん
ミネットが自らのコアをミリアムに提供する事を決意して失踪した前回でしたが、
クランオアシスのメンバーによる捜索が始まりました。
って、モンテの捜索能力が凄すぎる(笑)
カリーナの「空から一緒に探しましょう。」のセリフを完全に殺してるじゃないですか(^^;
脚本家さん、ここは素直に「広域感知魔法を使ってみますわ。」とかで良かったと思いますよ~。




カリーナvsアヴリル レスターvsアバディーンの戦闘開始!
接近タイプのアヴリルと遠距離攻撃タイプのカリーナは、カリーナが「数撃ちゃ当たる!」作戦を開始。この世界にはMPという概念は無いのか存分に魔法が使えるのは強いですね。一方、アヴリルも普通に空を飛んで戦えるのか(笑)
一方、レスターvsアバディーンは戦いの途中でミネット登場。まだコアを移す作業は終わってなかったのですね。と言うか2人が来たから邪魔される前に倒してしまおうと中止したのかな。




そして戦い決着!・・・と言うか相打ち狙いで引き分けに。
でもアバディーンの余裕そうな感じを見ると、
最後の「火炎大地斬」は攻撃は結局レスターが一人で自爆したように見えたり(汗)
途中でミネットが来るのは良いのですが、いちいち助ける理由を説明するのが蛇足で残念。
要約すると「私はミリアムを助けたい」「僕が全員助けるよ。」なのですが無駄に長い(^^;
そしてミリアムも起き上がり戦い終了。
てっきりもうコアを移さない限り二度と目覚めないかと思っていたので意表を突かれました(笑)
庭にクレーターが出来るほどの大爆発でしたから、そりゃ起きてしまいますね。




そして物語はハルマゲドンに!
暴走したアーティファクト「天蓋の水車」を修理すればミリアムのコアも元通り。
そして修復するための能力をミネットが持っているとは都合の良い・・・
いや、これぞ王道!(^^)
次回で最終回みたいですが、最後は皆で世界を救って大団円とは良いですね~。
まさかミネットが能力使い果たして機能停止とか・・・最後の最後に無いですよね?(^^;
トラコミュ 祝福のカンパネラ |


■祝福のカンパネラ 公式サイト
■祝福のカンパネラ PSP
■祝福のカンパネラ PC←注・18禁です。
■マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん
{
2010/09/09(木) }
■第24話 リザレクション
「オペレーション・サンダーバード」こと大統領救出作戦がいよいよ始まりました。
このアニメは他のアニメと違いちゃんと軍隊が動く分、確かに最高指令が敵の本拠地で安否不明では軍隊も動きにくいでしょう。でもCANAANだと、確かテロリストに捕まった大統領の居る建物に副大統領が「テロに屈しない」とか言って爆弾落としたりしてましが(笑)
それにしてもこれが日本なら「天皇を救う!」・・・は多分、放送コードに引っ掛かるのでしょうから「総理を救う!」になるのでしょうが、それだと何故か超ショボくなる不思議(笑)
いやホントは(笑)とか、使わない事が望ましい訳ですが(^^;


デントン先生はヒーローマンの支援物資をステルス爆撃機?で輸送。
ミサイルの中に爆薬の替わりに巨大な電池でも入れてあるのかな?
それにしても姉ちゃんはジョーイがヒーローマンのパートナーである事をまだ知らなかったのか。
一方、ヒーローマンはパワードスーツで大暴れ!
・・・と言うか、スクラッグのザコが弱過ぎて無双状態ですな(^^;
いくらなんでも手で除けただけで爆死するとか北斗神拳もビックリだってばよ(笑)
そしてマスコミがヒーローマンの活躍を全米に伝えに登場!


悪い予感がすると思ったら案の定、邪魔者に(^^;
でも「私達に構わないで。」はジョーイの存在を知らないから言えるのでしょう。
子供が一緒に戦ってると知ってたら「気にせず戦うのは無理」ぐいら解るでしょうし。
そしてヒューズさんが最近苦労が多くて表情的にもブライトさんに見えて来てしまう(笑)
しかしマスコミが邪魔は「機動警察パトレイバー」のグリフォン戦を思い出しますね。


空気読んでくれるかと思ったら、
全米にジョーイの事をバラしたー!(^^;
やはり「知る権利」を行使する奴らに空気を読めと言っても無駄だったか(苦笑)
でも日本だったら隠す事でもアメリカだとオープンだったりしますから良いのかも知れませんね。
例えば宝くじとか、日本だと一等当選したら何されるか解らないから隠すのが普通だと思いますが、アメリカだと一等当選者はお金を受け取る所をTVで大々的に放送されます。「次こそ俺が当てる!」と購買者達の購買欲を刺激させる効果を狙って宝クジのスポンサーが行うのですが、確か出演拒否すると当選金も貰えないんですよね。
ですからアメリカ的にはこのマスコミの行動もアリなのかも知れません。
でも日本で放送しているアニメなんですけどね(笑)




そしてゴゴール復活!!
ラスボスがまたもやゴゴールというのは何だか少し微妙ですが、
それでも五つのタマが再集結して何をやらかしてくれるのか楽しみです。
さすがにもうタマゴの可能性は薄いかな?(^^;
次回は遂にウィルとの共闘になる様子。
だから再登場したときにツンツンせずに最初からそうしろよウィル~(^^)

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■HEROMAN 公式サイト
■テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
■バンダイチャンネル HEROMAN
「オペレーション・サンダーバード」こと大統領救出作戦がいよいよ始まりました。
このアニメは他のアニメと違いちゃんと軍隊が動く分、確かに最高指令が敵の本拠地で安否不明では軍隊も動きにくいでしょう。でもCANAANだと、確かテロリストに捕まった大統領の居る建物に副大統領が「テロに屈しない」とか言って爆弾落としたりしてましが(笑)
それにしてもこれが日本なら「天皇を救う!」・・・は多分、放送コードに引っ掛かるのでしょうから「総理を救う!」になるのでしょうが、それだと何故か超ショボくなる不思議(笑)
いやホントは(笑)とか、使わない事が望ましい訳ですが(^^;


デントン先生はヒーローマンの支援物資をステルス爆撃機?で輸送。
ミサイルの中に爆薬の替わりに巨大な電池でも入れてあるのかな?
それにしても姉ちゃんはジョーイがヒーローマンのパートナーである事をまだ知らなかったのか。
一方、ヒーローマンはパワードスーツで大暴れ!
・・・と言うか、スクラッグのザコが弱過ぎて無双状態ですな(^^;
いくらなんでも手で除けただけで爆死するとか北斗神拳もビックリだってばよ(笑)
そしてマスコミがヒーローマンの活躍を全米に伝えに登場!


悪い予感がすると思ったら案の定、邪魔者に(^^;
でも「私達に構わないで。」はジョーイの存在を知らないから言えるのでしょう。
子供が一緒に戦ってると知ってたら「気にせず戦うのは無理」ぐいら解るでしょうし。
そしてヒューズさんが最近苦労が多くて表情的にもブライトさんに見えて来てしまう(笑)
しかしマスコミが邪魔は「機動警察パトレイバー」のグリフォン戦を思い出しますね。


空気読んでくれるかと思ったら、
全米にジョーイの事をバラしたー!(^^;
やはり「知る権利」を行使する奴らに空気を読めと言っても無駄だったか(苦笑)
でも日本だったら隠す事でもアメリカだとオープンだったりしますから良いのかも知れませんね。
例えば宝くじとか、日本だと一等当選したら何されるか解らないから隠すのが普通だと思いますが、アメリカだと一等当選者はお金を受け取る所をTVで大々的に放送されます。「次こそ俺が当てる!」と購買者達の購買欲を刺激させる効果を狙って宝クジのスポンサーが行うのですが、確か出演拒否すると当選金も貰えないんですよね。
ですからアメリカ的にはこのマスコミの行動もアリなのかも知れません。
でも日本で放送しているアニメなんですけどね(笑)




そしてゴゴール復活!!
ラスボスがまたもやゴゴールというのは何だか少し微妙ですが、
それでも五つのタマが再集結して何をやらかしてくれるのか楽しみです。
さすがにもうタマゴの可能性は薄いかな?(^^;
次回は遂にウィルとの共闘になる様子。
だから再登場したときにツンツンせずに最初からそうしろよウィル~(^^)
トラコミュ HEROMAN |


■HEROMAN 公式サイト
■テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
■バンダイチャンネル HEROMAN
{
2010/09/09(木) }
■第10話 500 overs
今回は遂にエーリカ回かと思いきや新キャラ登場!(^^)
さすがにあの予告で新キャラ登場までは予想できなんだ(笑)


連合軍が人気取りに501部隊が提案した作戦に無理矢理入れて来た訳ですが、
二期でもミーナのお尻がキュッとなる所が観れて数少ないミーナファンは歓喜ですね(^^;
一方、坂本少佐は相変わらず早朝訓練で真・烈風斬の特訓中。って、遂に海が割れた!
この人だけ違うアニメの登場人物になりつつあるような・・・刀でも集めたらどうですか(笑)




そして今回のゲスト、アフリカ戦線からマルセイユが登場!
トゥルーデとは仲の悪い生意気系なキャラですが、アフリカの星と呼ばれる実力の持ち主で、
声を担当するのは伊藤静と、
私のツボを突きまくりのキャラじゃないか!(^^)
そしてトゥルーデと力が互角とは凄い。彼女も肉体強化系の能力なのかな?
今回は遂にエーリカ回かと思いきや新キャラ登場!(^^)
さすがにあの予告で新キャラ登場までは予想できなんだ(笑)


連合軍が人気取りに501部隊が提案した作戦に無理矢理入れて来た訳ですが、
二期でもミーナのお尻がキュッとなる所が観れて数少ないミーナファンは歓喜ですね(^^;
一方、坂本少佐は相変わらず早朝訓練で真・烈風斬の特訓中。って、遂に海が割れた!
この人だけ違うアニメの登場人物になりつつあるような・・・刀でも集めたらどうですか(笑)




そして今回のゲスト、アフリカ戦線からマルセイユが登場!
トゥルーデとは仲の悪い生意気系なキャラですが、アフリカの星と呼ばれる実力の持ち主で、
声を担当するのは伊藤静と、
私のツボを突きまくりのキャラじゃないか!(^^)
そしてトゥルーデと力が互角とは凄い。彼女も肉体強化系の能力なのかな?
{
2010/09/07(火) }
■第10話 暖炉のあかり
あかりちゃんの霊に過去の自分を重ねるマヤは、彼女霊を成仏させる為に奮闘!
亜美とこずえはともかくスマイルとJKは付き合い良いな~と思ってましたが、
そうかスマイルは背中で泣かれて・・・という事がありましたね。




文明を巡る美風と千尋の三角関係バトル勃発!(゚Д゚;)
相変わらず自分の武器を解っている美風さんのことさら胸を強調する姿勢が素晴らし過ぎる(笑)
やはり未来から来た宇宙人の尖兵で、鍵探しによる歴史改変の妨害工作なのだろうか?
それとも一度しか登場していない大家か食堂の婆さんが一時的に若返ってる姿なのか?
予告を見ると次回一気に話が進みそうなので楽しみですね。
相変わらずのオッパイ攻勢でしたし(^^;
さて、あかりちゃんの話の方はベタベタで特に言及する事も無いのですが、
こうゆうベタな話を普通に見るのも良いなぁ~などと思って観てました(^^)




オカルト学園はマヤの願いで創立された事が判明!(^^;
最初に手帳を見つけた時の親父のメモといい、
マヤに辛く当たった時の事は危険からマヤを守る為の演技みたいなものだったんでしょうね。
改めて鍵と父を殺した犯人を捜す事を決意するマヤでしたが、
まさか次回、教頭に殺されようとは・・・(汗)
そしていよいよ一気にクライマックス突入!という感じの次回予告が強烈過ぎて、
今回の本編の内容が記憶から吹っ飛んでしまいましたわ(笑)

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■世紀末オカルト学院 公式サイト
あかりちゃんの霊に過去の自分を重ねるマヤは、彼女霊を成仏させる為に奮闘!
亜美とこずえはともかくスマイルとJKは付き合い良いな~と思ってましたが、
そうかスマイルは背中で泣かれて・・・という事がありましたね。




文明を巡る美風と千尋の三角関係バトル勃発!(゚Д゚;)
相変わらず自分の武器を解っている美風さんのことさら胸を強調する姿勢が素晴らし過ぎる(笑)
やはり未来から来た宇宙人の尖兵で、鍵探しによる歴史改変の妨害工作なのだろうか?
それとも一度しか登場していない大家か食堂の婆さんが一時的に若返ってる姿なのか?
予告を見ると次回一気に話が進みそうなので楽しみですね。
相変わらずのオッパイ攻勢でしたし(^^;
さて、あかりちゃんの話の方はベタベタで特に言及する事も無いのですが、
こうゆうベタな話を普通に見るのも良いなぁ~などと思って観てました(^^)




オカルト学園はマヤの願いで創立された事が判明!(^^;
最初に手帳を見つけた時の親父のメモといい、
マヤに辛く当たった時の事は危険からマヤを守る為の演技みたいなものだったんでしょうね。
改めて鍵と父を殺した犯人を捜す事を決意するマヤでしたが、
まさか次回、教頭に殺されようとは・・・(汗)
そしていよいよ一気にクライマックス突入!という感じの次回予告が強烈過ぎて、
今回の本編の内容が記憶から吹っ飛んでしまいましたわ(笑)
トラコミュ 世紀末オカルト学院 |


■世紀末オカルト学院 公式サイト
{
2010/09/05(日) }
■第9話 いだいなるさいしょのあしとろいど?
今回は1000年前に造られたアシストロイドのプロトタイプが地球に来た話。
それはそれとして、
流石にここまで何の説明も無いまま
イチカが皆と馴染んでるのはそろそろ止めてくれ!(^^;


これはもう登場キャラクター達は彼女の事を知っているけど視聴者だけは解らない状態ですよね。
ガンダム00の初期のソレスタなどもそうでしたし、確かにそうした演出もあるのてすが、
個人的には大嫌いな演出です!o(*`Д´*)○
彼女の事が何も解ってないのですから、当然好きなキャラになる訳もありません。
そりゃスタッフや原作既読者は知ってるんでしょうが、知らないコッチは正直、
彼女を見ていても何も解らないからイライラするだけなんだよね~(^^;
友達同士が自分の解らない話題で盛り上がってる感じに近いかな(^^;
だから通常「説明口調でキャラ紹介」なんかも使われる訳ですが、イチカの場合、何か能力も持ってて何かしらの組織にも属してそうなキャラなのに、主人公達とは意気投合していて視聴者に何の説明も無いのはおかし過ぎる!。
それでも一応、好意的に可能性を推測するなら、イチカは「皆と知り合い」という能力を使って潜伏している可能性です。つまり騎央達は彼女の事を誰も知らないのに「知り合いだと思い込まされている。」という事です。これなら凄い脚本だなぁ~と感心しますが、さて。
今回は1000年前に造られたアシストロイドのプロトタイプが地球に来た話。
それはそれとして、
流石にここまで何の説明も無いまま
イチカが皆と馴染んでるのはそろそろ止めてくれ!(^^;


これはもう登場キャラクター達は彼女の事を知っているけど視聴者だけは解らない状態ですよね。
ガンダム00の初期のソレスタなどもそうでしたし、確かにそうした演出もあるのてすが、
個人的には大嫌いな演出です!o(*`Д´*)○
彼女の事が何も解ってないのですから、当然好きなキャラになる訳もありません。
そりゃスタッフや原作既読者は知ってるんでしょうが、知らないコッチは正直、
彼女を見ていても何も解らないからイライラするだけなんだよね~(^^;
友達同士が自分の解らない話題で盛り上がってる感じに近いかな(^^;
だから通常「説明口調でキャラ紹介」なんかも使われる訳ですが、イチカの場合、何か能力も持ってて何かしらの組織にも属してそうなキャラなのに、主人公達とは意気投合していて視聴者に何の説明も無いのはおかし過ぎる!。
それでも一応、好意的に可能性を推測するなら、イチカは「皆と知り合い」という能力を使って潜伏している可能性です。つまり騎央達は彼女の事を誰も知らないのに「知り合いだと思い込まされている。」という事です。これなら凄い脚本だなぁ~と感心しますが、さて。
{
2010/09/04(土) }
■第10話 ミネットの選択
ミリアムがオートマタであり、彼女を救う為にミネットのコアが必要だと解った前回でしたが、オアシス+トルティアカンパニー勢揃いでこの問題に対処する事になりました。しかしリトスは昨日の騒動も見ていたのに、あえて「レスターはギリギリ好き」と言うとは恐ろしい娘(^^;




そしてシリアス展開でも忘れないサービスシーン(笑)
とりあえず「ナイスな尻だぜ!」とでも言っておきましょう(^^)
しかしアニエスもわざわざミネットにアバディーンの事を言わんでも・・・。
そして表面的には明るく過ごしていたミネットでしたが、心の内では既に決心していました。




ママさん、止めるのかと思ったら行かせるのかよ(^^;
しかしアバディーンもよくミネットの場所が解ったものだ(笑)
次回はミネットの救出作戦という感じかな。
エールの問題の方はサルサ&リトスが解決法を見つけてくれそうな感じですね。

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■祝福のカンパネラ 公式サイト
■祝福のカンパネラ PSP
■祝福のカンパネラ PC←注・18禁です。
■マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん
ミリアムがオートマタであり、彼女を救う為にミネットのコアが必要だと解った前回でしたが、オアシス+トルティアカンパニー勢揃いでこの問題に対処する事になりました。しかしリトスは昨日の騒動も見ていたのに、あえて「レスターはギリギリ好き」と言うとは恐ろしい娘(^^;




そしてシリアス展開でも忘れないサービスシーン(笑)
とりあえず「ナイスな尻だぜ!」とでも言っておきましょう(^^)
しかしアニエスもわざわざミネットにアバディーンの事を言わんでも・・・。
そして表面的には明るく過ごしていたミネットでしたが、心の内では既に決心していました。




ママさん、止めるのかと思ったら行かせるのかよ(^^;
しかしアバディーンもよくミネットの場所が解ったものだ(笑)
次回はミネットの救出作戦という感じかな。
エールの問題の方はサルサ&リトスが解決法を見つけてくれそうな感じですね。
トラコミュ 祝福のカンパネラ |


■祝福のカンパネラ 公式サイト
■祝福のカンパネラ PSP
■祝福のカンパネラ PC←注・18禁です。
■マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん
{
2010/09/02(木) }
■第23話 ソルティ
スクラッグの残党、アメリカ政府に反撃開始!
という訳で、今までの一連の事件は全てスクラッグの残党が再起を目指して起こしていたものと判明しました。視聴者的にはそんな事は百も承知なのですが、物語の登場人物的には「なんだってー!!」と驚かなければならない所が妙に面白かったり(笑)




ゴゴールの眼はホワイトハウス地下研究施設にあった!
ゴゴールを倒した後で誰かが回収するシーンがありましたが、私はてっきりニックだと思っていたので、まさか米国兵?が回収してホワイトハウスの地下施設にあろうとは思わなかったです。これは意表を突かれました(^^;
そしてスクラッグの蔦怪物によってホワイトハウス陥落!
今までのスローペースが嘘みたいに一気に物語の展開が進みましたね(笑)
そしてヒューズはジョーイ&ヒーローマンを連れてワシントンへ行こうとしますが、
ジョーイはその前にリナに挨拶を済ませる事にしました。




ヒューズ、ちょっとは空気読めよ!ヽ(o`Д´o)ノ
と言うか絶対に60分もたってないだろ~(^^;
ついでに言うと、ジョーイは高速移動でリナの家に行けばいいのに(汗)
しかしリナがヤンデレっぽくなるのかと思いきや、
ジョーイが戻って来てリナの名前を呼ぶ所は凄く良いですね。
でも最後にジョーイが言った言葉は「さよなら。」っぽいなぁ・・・(ToT)
お父さんは別れの挨拶も無く死んだから自分は・・・みたいな心境なのかな。
ここはあえてもう一度言いましょう!
ヒューズ、ちょっとは空気読め!(笑)
そしてデントン先生設計、ニア開発によるヒーローマンの強化服が登場!




まさか翼が生えて空を飛べるとはビックリだ!(^^)
しかしこの強化服はゴツゴツしているのがむしろカッコイイですね(^^)
一方、アンチヒーローとなったウィルは一足先にスクラッグの地下本拠地に潜入。
スクラッグの残党の目的はゴゴールの復活と読んだウィルですが、多分ソレは外れると私は予想!
目的はズバリ!
ニックがゴゴールの力を得る為に眼と合体!
ラストにウィルを襲ったのはやはりニックだと思うんですけどね~(^^;
これでやっぱりニックはあの時死んでいたというオチだったらどうしよう(笑)
しかし今回、まさかこれほど話が一気に動くとは思いませんでした。

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■HEROMAN 公式サイト
■テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
■バンダイチャンネル HEROMAN
スクラッグの残党、アメリカ政府に反撃開始!
という訳で、今までの一連の事件は全てスクラッグの残党が再起を目指して起こしていたものと判明しました。視聴者的にはそんな事は百も承知なのですが、物語の登場人物的には「なんだってー!!」と驚かなければならない所が妙に面白かったり(笑)




ゴゴールの眼はホワイトハウス地下研究施設にあった!
ゴゴールを倒した後で誰かが回収するシーンがありましたが、私はてっきりニックだと思っていたので、まさか米国兵?が回収してホワイトハウスの地下施設にあろうとは思わなかったです。これは意表を突かれました(^^;
そしてスクラッグの蔦怪物によってホワイトハウス陥落!
今までのスローペースが嘘みたいに一気に物語の展開が進みましたね(笑)
そしてヒューズはジョーイ&ヒーローマンを連れてワシントンへ行こうとしますが、
ジョーイはその前にリナに挨拶を済ませる事にしました。




ヒューズ、ちょっとは空気読めよ!ヽ(o`Д´o)ノ
と言うか絶対に60分もたってないだろ~(^^;
ついでに言うと、ジョーイは高速移動でリナの家に行けばいいのに(汗)
しかしリナがヤンデレっぽくなるのかと思いきや、
ジョーイが戻って来てリナの名前を呼ぶ所は凄く良いですね。
でも最後にジョーイが言った言葉は「さよなら。」っぽいなぁ・・・(ToT)
お父さんは別れの挨拶も無く死んだから自分は・・・みたいな心境なのかな。
ここはあえてもう一度言いましょう!
ヒューズ、ちょっとは空気読め!(笑)
そしてデントン先生設計、ニア開発によるヒーローマンの強化服が登場!




まさか翼が生えて空を飛べるとはビックリだ!(^^)
しかしこの強化服はゴツゴツしているのがむしろカッコイイですね(^^)
一方、アンチヒーローとなったウィルは一足先にスクラッグの地下本拠地に潜入。
スクラッグの残党の目的はゴゴールの復活と読んだウィルですが、多分ソレは外れると私は予想!
目的はズバリ!
ニックがゴゴールの力を得る為に眼と合体!
ラストにウィルを襲ったのはやはりニックだと思うんですけどね~(^^;
これでやっぱりニックはあの時死んでいたというオチだったらどうしよう(笑)
しかし今回、まさかこれほど話が一気に動くとは思いませんでした。
トラコミュ HEROMAN |


■HEROMAN 公式サイト
■テレビ東京 あにてれ「HEROMAN」
■バンダイチャンネル HEROMAN
{
2010/09/02(木) }
■第9話 明日に架ける橋
今回はガリア復興の為に奮闘しているペリーヌのお当番回。




私財を投げ売って故国復興に勤しむペリーヌですが、
とりあえずその橋は近くにある木で繋げと・・・思ってたらラストがホントにその結末だった(^^;
ペリーヌに残された最後の家宝のレイピアですが、
どうせならこのレイピアに纏わる思い出でもあったら良かったのになぁ(苦笑)
そして突然の水中訓練!・・・という名の水着回!(笑)




箱の中から箱が出るマトリョーシカ宝箱発見!
しかも最後の最後が箱根細工とは、いったい何の為に水中に隠していたんだ(^^;
てっきりここからARIAにあったオリエンテーリングみたいな話になるのかと思ったり。
そう言えば水着といえばサーニャの水着が先日の猫枕みたいに黒に赤のワンポイントでしたね。
しかし坂本少佐は何で白スクを辞めてしまったんだ!?
別に白スクに何の拘りも無い私ですが、せっかくキャラの特徴として宮藤と別カラーにしたのにまた紺色に戻ってしまったのは少し残念ですね。それともあれは勝負服、もしくはこの世界の海軍の正装みたいなもので、ラストバトルとかでまた見られるのかな(笑)
今回はガリア復興の為に奮闘しているペリーヌのお当番回。




私財を投げ売って故国復興に勤しむペリーヌですが、
とりあえずその橋は近くにある木で繋げと・・・思ってたらラストがホントにその結末だった(^^;
ペリーヌに残された最後の家宝のレイピアですが、
どうせならこのレイピアに纏わる思い出でもあったら良かったのになぁ(苦笑)
そして突然の水中訓練!・・・という名の水着回!(笑)




箱の中から箱が出るマトリョーシカ宝箱発見!
しかも最後の最後が箱根細工とは、いったい何の為に水中に隠していたんだ(^^;
てっきりここからARIAにあったオリエンテーリングみたいな話になるのかと思ったり。
そう言えば水着といえばサーニャの水着が先日の猫枕みたいに黒に赤のワンポイントでしたね。
しかし坂本少佐は何で白スクを辞めてしまったんだ!?
別に白スクに何の拘りも無い私ですが、せっかくキャラの特徴として宮藤と別カラーにしたのにまた紺色に戻ってしまったのは少し残念ですね。それともあれは勝負服、もしくはこの世界の海軍の正装みたいなもので、ラストバトルとかでまた見られるのかな(笑)