新着エントリー記事
{
2010/12/31(金) }
■2009年 視聴アニメ、ベスト10!
今年もいよいよ最後となりました。今年最後の記事は、私の今年視聴アニメの中から、
作品、男性キャラクター、女性キャラクターで、それぞれ今年のベスト10を発表させて頂き、
このブログの今年を締めたいと思います。
■今年の全話視聴アニメ一覧(1期、2期などは同タイトルで一括)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、はなまる幼稚園、ソ・ラ・ノ・オ・ト、ちゅーぶら!!、
君に届け、こばと。、れでぃ×ばと!、バカとテストと召喚獣、おまもりひまり、
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ひだまりスケッチ×☆☆☆、おおかみかくし、
キディ・ガーランド、デュラララ!!、とある科学の超電磁砲、戦う司書、COBRA THE ANIMATION、
テガミバチ、天体戦士サンレッド、聖痕のクエイサー、刀語、荒川アンダー ザ ブリッジ、
WORKING!!、閃光のナイトレイド、kiss×sis、けいおん!!、迷い猫オーバーラン!、
真・恋姫†無双~乙女大乱、HEROMAN、会長はメイド様!、さらい屋 五葉、
四畳半神話大系、B型H系、Angel Beats!、いちばんうしろの大魔王、薄桜鬼、
戦国BASARA弐、セキレイ、みつどもえ、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、
世紀末オカルト学院、ぬらりひょんの孫、ストライクウィッチーズ2、
オオカミさんと七人の仲間たち、アマガミSS、伝説の勇者の伝説、屍鬼、黒執事Ⅱ、
祝福のカンパネラ、生徒会役員共、あそびにいくヨ!、STAR DRIVER 輝きのタクト、
百花繚乱 SAMURAI GIRLS、心霊探偵 八雲、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、
おとめ妖怪ざくろ、侵略!イカ娘、ヨスガノソラ、もっと To LOVEる、神のみぞ知るセカイ、
それでも町は廻っている、海月姫~くらげひめ~、探偵オペラ ミルキィホームズ、
FORTUNE ARTERIAL 赤い約束、とある魔術の禁書目録Ⅱ、アイアンマン、そらのおとしものf、
パンティ&ストッキングwithガーターベルト、えむえむ!、バクマン。、化物語、
計70作品となりました。
去年の84作品から今年は14作品の減少です。これは夏アニメが少なかった事が原因かな。
それでは発表させて頂きます。
今年もいよいよ最後となりました。今年最後の記事は、私の今年視聴アニメの中から、
作品、男性キャラクター、女性キャラクターで、それぞれ今年のベスト10を発表させて頂き、
このブログの今年を締めたいと思います。
■今年の全話視聴アニメ一覧(1期、2期などは同タイトルで一括)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、はなまる幼稚園、ソ・ラ・ノ・オ・ト、ちゅーぶら!!、
君に届け、こばと。、れでぃ×ばと!、バカとテストと召喚獣、おまもりひまり、
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ひだまりスケッチ×☆☆☆、おおかみかくし、
キディ・ガーランド、デュラララ!!、とある科学の超電磁砲、戦う司書、COBRA THE ANIMATION、
テガミバチ、天体戦士サンレッド、聖痕のクエイサー、刀語、荒川アンダー ザ ブリッジ、
WORKING!!、閃光のナイトレイド、kiss×sis、けいおん!!、迷い猫オーバーラン!、
真・恋姫†無双~乙女大乱、HEROMAN、会長はメイド様!、さらい屋 五葉、
四畳半神話大系、B型H系、Angel Beats!、いちばんうしろの大魔王、薄桜鬼、
戦国BASARA弐、セキレイ、みつどもえ、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、
世紀末オカルト学院、ぬらりひょんの孫、ストライクウィッチーズ2、
オオカミさんと七人の仲間たち、アマガミSS、伝説の勇者の伝説、屍鬼、黒執事Ⅱ、
祝福のカンパネラ、生徒会役員共、あそびにいくヨ!、STAR DRIVER 輝きのタクト、
百花繚乱 SAMURAI GIRLS、心霊探偵 八雲、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、
おとめ妖怪ざくろ、侵略!イカ娘、ヨスガノソラ、もっと To LOVEる、神のみぞ知るセカイ、
それでも町は廻っている、海月姫~くらげひめ~、探偵オペラ ミルキィホームズ、
FORTUNE ARTERIAL 赤い約束、とある魔術の禁書目録Ⅱ、アイアンマン、そらのおとしものf、
パンティ&ストッキングwithガーターベルト、えむえむ!、バクマン。、化物語、
計70作品となりました。
去年の84作品から今年は14作品の減少です。これは夏アニメが少なかった事が原因かな。
それでは発表させて頂きます。
≫[2010年 視聴アニメ&キャラクター、ベスト10!]の続きを読む
スポンサーサイト
{
2010/12/31(金) }
2010年10月~12月に全話を視聴したアニメを私の中で、
★2回以上は観た&観たい!
●楽しいですが1回観れば満足かな?
▲どんな物語か興味があるので観てます。
の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。
★2回以上は観た&観たい!
●楽しいですが1回観れば満足かな?
▲どんな物語か興味があるので観てます。
の、3つにカテゴリー別けして簡易感想を書きたいと思います。
{
2010/12/31(金) }
■第11話 ジェリーフィッシュ・オブ・ドリームス
いよいよ最終話となった海月姫。12月31日に終了アニメって始めて見た気がしますね(笑)


とりあえず前回の引きだった天水館の取り壊しは、予想通り業者の間違いと判明しました。
いやまさかホントに当たるとは思わないアホ展開で驚きましたわ(^^;
一方、月海は海月ドレス造りにノッテ来て、ピンクドレスを切った第二号を製作。
ドレスにしたって母親の形見みたいなものでしょうから、そりゃいきなり切られたらビビるわな(汗)


一方、修に叩かれた稲荷さんはM属性に目覚め(コラ!)、修に惚れる展開へ(^^)
この人も散々な人ですが、それでも恋をしている姿は私の目には魅力度36%増しに見えますね。
これは近い未来、月海と本格三角関係バトルがありそうな感じがしますね。
いよいよ最終話となった海月姫。12月31日に終了アニメって始めて見た気がしますね(笑)


とりあえず前回の引きだった天水館の取り壊しは、予想通り業者の間違いと判明しました。
いやまさかホントに当たるとは思わないアホ展開で驚きましたわ(^^;
一方、月海は海月ドレス造りにノッテ来て、ピンクドレスを切った第二号を製作。
ドレスにしたって母親の形見みたいなものでしょうから、そりゃいきなり切られたらビビるわな(汗)


一方、修に叩かれた稲荷さんはM属性に目覚め(コラ!)、修に惚れる展開へ(^^)
この人も散々な人ですが、それでも恋をしている姿は私の目には魅力度36%増しに見えますね。
これは近い未来、月海と本格三角関係バトルがありそうな感じがしますね。
{
2010/12/26(日) }
{
2010/12/25(土) }
■第27話 ビッチガールズ
パンティ&ストッキングも遂に最終回。
天使処女膜が再生し、よく解らん理論で天使の力を失ったパンティでしたが、俗世を離れ農場暮らしで清い心の持ち主に変化したかと思いきや、世紀末伝説的な悪党に農場は襲われ、隣人の死に際の言葉にパンティは己の使命を思い出すのでした。
よく解らんが、ここまでがガータベルトの計画通り!(^^;
そしてパンティはコルセット&悪魔姉妹に捕らえられたブリーフの元へ。
しかしコルセットがブリーフの鍵を使えるように勃起させようと締め上げてる図が凄いなぁ(苦笑)
こんなアウトなシーンがノリとテンポでスルーされてる所はホント凄いアニメですよ(^^;




「ビッチってのはなぁ、
なんにも縛られない自由な生き様なんだよ!」
あらやだ、カッコイイ!(^^)
パンティ&ストッキングも遂に最終回。
天使処女膜が再生し、よく解らん理論で天使の力を失ったパンティでしたが、俗世を離れ農場暮らしで清い心の持ち主に変化したかと思いきや、世紀末伝説的な悪党に農場は襲われ、隣人の死に際の言葉にパンティは己の使命を思い出すのでした。
よく解らんが、ここまでがガータベルトの計画通り!(^^;
そしてパンティはコルセット&悪魔姉妹に捕らえられたブリーフの元へ。
しかしコルセットがブリーフの鍵を使えるように勃起させようと締め上げてる図が凄いなぁ(苦笑)
こんなアウトなシーンがノリとテンポでスルーされてる所はホント凄いアニメですよ(^^;




「ビッチってのはなぁ、
なんにも縛られない自由な生き様なんだよ!」
あらやだ、カッコイイ!(^^)
{
2010/12/24(金) }
{
2010/12/23(木) }
■第12話 神以上、人間未満
「神のみぞ知るセカイ」も遂に最終回。
このアニメの原作漫画には女性ファンが非常に多く、アニメ試写会でも6割が女性だったと言うから驚きなのですが、今回は原作でもそんな女性ファンにドン引きされたエピソード(笑)。サブタイトルの意味は、
ゲームでは神以上、現実では人間未満という意味かな(^^;




話の展開はほぼ原作通り。原作1話を「カルピス薄め手法」で伸ばして来ましたが、
演出が面白く、心配していたような間延びした印象にはならなかったのが良かったです。
6画面同時プレイでも内容を把握し、感情移入してプレイできる神様は確かに凄い!(^^;


しかしドリキャスとかのSEGAハードを観ると
無性にテンションが上がるのは何故だろうか?(^^)
個人的にはセガサターンが神ハードだったと思いますよ。
「デビルサマナー」とか「D&D」とかギャルゲーじゃないけど(苦笑)
「神のみぞ知るセカイ」も遂に最終回。
このアニメの原作漫画には女性ファンが非常に多く、アニメ試写会でも6割が女性だったと言うから驚きなのですが、今回は原作でもそんな女性ファンにドン引きされたエピソード(笑)。サブタイトルの意味は、
ゲームでは神以上、現実では人間未満という意味かな(^^;




話の展開はほぼ原作通り。原作1話を「カルピス薄め手法」で伸ばして来ましたが、
演出が面白く、心配していたような間延びした印象にはならなかったのが良かったです。
6画面同時プレイでも内容を把握し、感情移入してプレイできる神様は確かに凄い!(^^;


しかしドリキャスとかのSEGAハードを観ると
無性にテンションが上がるのは何故だろうか?(^^)
個人的にはセガサターンが神ハードだったと思いますよ。
「デビルサマナー」とか「D&D」とかギャルゲーじゃないけど(苦笑)
{
2010/12/21(火) }
■第12話 ハルカナソラヘ
いよいよ最終回となったヨスガノソラ。
てっきり前回の翌朝くらいからのスタートになるかと思ってたので、
玄関での近親相姦を見られた直後からのスタートに戦慄を覚えました。やるなこのアニメ!(^^;




それにしても翌朝、普通に学校に行こうとしたソラの根性が凄いですね~。ソラさんマジパネェ!
もっともソラは学年が違うので、見られた人達にクラスで会う訳では無いですからね。
一方、悠は針のむしろ状態に・・・まぁ自業自得だけどね(^^;
それにしても委員長がココまで向かってくるのが前回同様に唐突で浮いた感じですね。
ショックなのは解りますが、無視すればいいものをあえて向かって来るのが凄い。
逆に奈緒はソラが敵視してただけあって、一歩引いて達観した感じですな。
そして近親相姦を辞めようと言う悠にソラ激怒!
男なら責任を取れ!とは言わん・・・。
だが、それなら最初からすんな!!Σ(`д´♯)
いよいよ最終回となったヨスガノソラ。
てっきり前回の翌朝くらいからのスタートになるかと思ってたので、
玄関での近親相姦を見られた直後からのスタートに戦慄を覚えました。やるなこのアニメ!(^^;




それにしても翌朝、普通に学校に行こうとしたソラの根性が凄いですね~。ソラさんマジパネェ!
もっともソラは学年が違うので、見られた人達にクラスで会う訳では無いですからね。
一方、悠は針のむしろ状態に・・・まぁ自業自得だけどね(^^;
それにしても委員長がココまで向かってくるのが前回同様に唐突で浮いた感じですね。
ショックなのは解りますが、無視すればいいものをあえて向かって来るのが凄い。
逆に奈緒はソラが敵視してただけあって、一歩引いて達観した感じですな。
そして近親相姦を辞めようと言う悠にソラ激怒!
男なら責任を取れ!とは言わん・・・。
だが、それなら最初からすんな!!Σ(`д´♯)
{
2010/12/19(日) }
■第12話 ガラス越しのキス
スカーレットキス、プロフェッサーグリーンに続き、
いよいよ綺羅星十字団の幹部から3人目の挑戦者「おとな銀行」頭取が登場。
どうも零時間の戦い観戦者の中には世界経済に関わっている者も多いらしく「おとな銀行」の連敗が株価に悪影響をを与えているとか。まるでガンダム00でソレスタを支援していた会議集団みたいですね(笑)


「オリハルコンは共鳴するドライバーの
リビドー(性衝動)を触媒に蘇生する。」
それなら登場人物、殆ど絶倫だから大丈夫だろ!(^^)
という訳で、サイバディの復活にはドライバーのリビドーが大量に必要と判明!
と言うかこれがエロゲなら、
普通にエッチして復活するパターンじゃないですか!(汗)
このアニメは絶対に放送時間を間違えてる気がするぞ~(^^;
そして戦いを前にタクトとお茶をするカナコさん。
その後、ゴウダを呼びつけスパーリングの相手をさせる事に。




ゴウダ先輩、マジ、ヤムチャ!(笑)
スカーレットキス、プロフェッサーグリーンに続き、
いよいよ綺羅星十字団の幹部から3人目の挑戦者「おとな銀行」頭取が登場。
どうも零時間の戦い観戦者の中には世界経済に関わっている者も多いらしく「おとな銀行」の連敗が株価に悪影響をを与えているとか。まるでガンダム00でソレスタを支援していた会議集団みたいですね(笑)


「オリハルコンは共鳴するドライバーの
リビドー(性衝動)を触媒に蘇生する。」
それなら登場人物、殆ど絶倫だから大丈夫だろ!(^^)
という訳で、サイバディの復活にはドライバーのリビドーが大量に必要と判明!
と言うかこれがエロゲなら、
普通にエッチして復活するパターンじゃないですか!(汗)
このアニメは絶対に放送時間を間違えてる気がするぞ~(^^;
そして戦いを前にタクトとお茶をするカナコさん。
その後、ゴウダを呼びつけスパーリングの相手をさせる事に。




ゴウダ先輩、マジ、ヤムチャ!(笑)
{
2010/12/18(土) }
{
2010/12/17(金) }
{
2010/12/16(木) }
{
2010/12/14(火) }
{
2010/12/12(日) }
■第11話 サイバディの私的活用術
今回は綺羅星十字団の第4隊「おとな銀行」から第二の刺客、シモーヌの物語。
個人的には、このアニメの中で最も可愛らしい女性キャラだと思うのですが、
それは単に私が「絶対可憐チルドレンの紫穂」とか「To LOVEるのモモ」とか、
ショートの巻き毛キャラが好きだからかな(笑)


冒頭は、カナコの気紛れで船上パーティに行く面々。その前に浮気の話をしていたので、てっきりここでカナコがタクトに迫るのだとばかり思っていたのですが、全くそんな事は無く残念(^^;
そして久々にワコが歌を披露。曲のテンポや詩の「今、世界が~生まれ変わる~。」の言葉からも、この歌が試合前のタウバーン入場ソングになりそうですね。
今回は綺羅星十字団の第4隊「おとな銀行」から第二の刺客、シモーヌの物語。
個人的には、このアニメの中で最も可愛らしい女性キャラだと思うのですが、
それは単に私が「絶対可憐チルドレンの紫穂」とか「To LOVEるのモモ」とか、
ショートの巻き毛キャラが好きだからかな(笑)


冒頭は、カナコの気紛れで船上パーティに行く面々。その前に浮気の話をしていたので、てっきりここでカナコがタクトに迫るのだとばかり思っていたのですが、全くそんな事は無く残念(^^;
そして久々にワコが歌を披露。曲のテンポや詩の「今、世界が~生まれ変わる~。」の言葉からも、この歌が試合前のタウバーン入場ソングになりそうですね。
{
2010/12/11(土) }
{
2010/12/10(金) }
■第8話 ミリオンダラー・ベイビーズ
フリーマーケットで天水館の土地の買取資金を調達しようとした蔵之介。
「1個500円のクラゲ人形は一万個売れても500万にしかならないぞ!」
と思っていた所で今回のサブタイに気付きました。
ミリオンダラー・・・ベイビーズ・・・だと・・・。
つまり、この1個500円のクラゲ人形が100万個売れて5億円に化けると!?(^^;






フリマの方はジジ様の「私も持ってます。クラゲ人形・・・」の絵に爆笑。
無駄に上手いから困る(^^;
一方、修の方は女性関係を調べる父親の依頼で花森さんの友人で探偵業をしている杉本さんが登場。花森さんの子供時代からの友達なら修の友達でもあるのでは?と思いましたが、修が気付いてないから違うのか忘れてるのか。
そして尾行を開始した杉本っちゃんが、まるでステルス迷彩でもしているかのごとく
気付かれていない様に笑った。まるで「咲」のステルス桃だ(笑)
フリーマーケットで天水館の土地の買取資金を調達しようとした蔵之介。
「1個500円のクラゲ人形は一万個売れても500万にしかならないぞ!」
と思っていた所で今回のサブタイに気付きました。
ミリオンダラー・・・ベイビーズ・・・だと・・・。
つまり、この1個500円のクラゲ人形が100万個売れて5億円に化けると!?(^^;






フリマの方はジジ様の「私も持ってます。クラゲ人形・・・」の絵に爆笑。
無駄に上手いから困る(^^;
一方、修の方は女性関係を調べる父親の依頼で花森さんの友人で探偵業をしている杉本さんが登場。花森さんの子供時代からの友達なら修の友達でもあるのでは?と思いましたが、修が気付いてないから違うのか忘れてるのか。
そして尾行を開始した杉本っちゃんが、まるでステルス迷彩でもしているかのごとく
気付かれていない様に笑った。まるで「咲」のステルス桃だ(笑)
{
2010/12/09(木) }
{
2010/12/07(火) }
■第10話 トリノソラネハ
今回より、いよいよラスボスである妹ソラ編に突入!
てっきり1話の直後から再スタートするかと思いきや、予想外にも7話の続きからの再スタート。
7話は奈緒編ではなく、ソラ&奈緒の共通ルートだったんですな。
そして今回はソラ&奈緒のダブルブッキング話!(><)




奈緒と悠のデートを知り「前から約束してた。」と言ってデートのキャンセルを迫るソラ。
さすが自分の本編に入っただけあって、奈緒編以上にキレが出て来ました(笑)
一方、奈緒も何故か奈緒編以上に可愛らしく描かれているのは気のせいだろうか?
正直、こんな可愛い年上彼女を放置して
妹ルートとか考えられません(笑)
奈緒編は奈緒エンドであっても、ソラと和解して終った訳ですが、
もしこのソラ編で奈緒がフラれた挙句、全く救い無く終ったら・・・どうしてくれよう(^^;
今回より、いよいよラスボスである妹ソラ編に突入!
てっきり1話の直後から再スタートするかと思いきや、予想外にも7話の続きからの再スタート。
7話は奈緒編ではなく、ソラ&奈緒の共通ルートだったんですな。
そして今回はソラ&奈緒のダブルブッキング話!(><)




奈緒と悠のデートを知り「前から約束してた。」と言ってデートのキャンセルを迫るソラ。
さすが自分の本編に入っただけあって、奈緒編以上にキレが出て来ました(笑)
一方、奈緒も何故か奈緒編以上に可愛らしく描かれているのは気のせいだろうか?
正直、こんな可愛い年上彼女を放置して
妹ルートとか考えられません(笑)
奈緒編は奈緒エンドであっても、ソラと和解して終った訳ですが、
もしこのソラ編で奈緒がフラれた挙句、全く救い無く終ったら・・・どうしてくれよう(^^;
{
2010/12/05(日) }
■第10話 そしてマリノの初恋
「STAR DRIVER 輝きのタクト」も今回は野球回!
オリジナルアニメは野球がすきなのか「Angel Beats!」や「宇宙をかける少女」を思い出しますね。
一方でサッカーアニメ以外でサッカーをアニメの中で最後に観たのはいつくらいだろうか・・・。
もしかしたらエウレカセブンが最後かもしれません(笑)
・・・ちょっと待てよ!何でBONESが野球に逃げてんのよ!
ココはサッカーで新伝説を作る絶好の舞台だったじゃなイカ~!(^^;
まぁとりあえず、コレで新たな野球対決MADがニコ動で見られる事を職人に期待します(笑)






オッパイが来た!これで勝てる!!(笑)
という訳で、ヘッドスライディングという余りにもベタベタな手段でファーストのマリノを押し倒すタクト。これは彼が銀河美少年だから許される事で・・・(略)。しかし外野の黄色い歓声で今回始めてタクトが実際にモテてる所を見た気がするのは気のせいだろうか(笑)。
そしてマリノvsタクトの戦いは意外にもマリノが場外ホームランで勝利!。呪文の効果はさておき、こうした自己暗示で集中力を増すのはイチローを始め実際のアスリート達も使っている手段なので良いんじゃないかと思いますけどね(笑)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」も今回は野球回!
オリジナルアニメは野球がすきなのか「Angel Beats!」や「宇宙をかける少女」を思い出しますね。
一方でサッカーアニメ以外でサッカーをアニメの中で最後に観たのはいつくらいだろうか・・・。
もしかしたらエウレカセブンが最後かもしれません(笑)
・・・ちょっと待てよ!何でBONESが野球に逃げてんのよ!
ココはサッカーで新伝説を作る絶好の舞台だったじゃなイカ~!(^^;
まぁとりあえず、コレで新たな野球対決MADがニコ動で見られる事を職人に期待します(笑)






オッパイが来た!これで勝てる!!(笑)
という訳で、ヘッドスライディングという余りにもベタベタな手段でファーストのマリノを押し倒すタクト。これは彼が銀河美少年だから許される事で・・・(略)。しかし外野の黄色い歓声で今回始めてタクトが実際にモテてる所を見た気がするのは気のせいだろうか(笑)。
そしてマリノvsタクトの戦いは意外にもマリノが場外ホームランで勝利!。呪文の効果はさておき、こうした自己暗示で集中力を増すのはイチローを始め実際のアスリート達も使っている手段なので良いんじゃないかと思いますけどね(笑)
{
2010/12/05(日) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.006
プリンス+シノビ、レンジ LV39
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV38
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV38
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV38
モンク+ファランクス、ケイ LV39
サブクラスで他の職業のスキルを覚えられるようになったので早速習得。
何も考えずとりあえず基本職業を全て揃えてみました。まぁ初プレイだしね(笑)
プリンス+シノビ、レンジ LV39
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV38
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV38
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV38
モンク+ファランクス、ケイ LV39
サブクラスで他の職業のスキルを覚えられるようになったので早速習得。
何も考えずとりあえず基本職業を全て揃えてみました。まぁ初プレイだしね(笑)
{
2010/12/04(土) }
{
2010/12/03(金) }
■第7話 金融無職列島
天水館を巡る買収問題の中、稲荷と初対面した蔵之介は遂に逆転の一手を放ちました。
「解った、じやあ我々がここのオーナーになれば良いんだ!」
そんな石油王じゃないんだから(^^;
という訳で、勢い任せとは言え住人達で天水館を買い取る事を宣言した蔵之介。
東京都心であの広さ・・・10億でも買えないでしょ~(汗)
またこのアニメの性格上「宝クジが当たった」とか「倉庫からピカソの絵が見つかった」とかは無いでしょうから・・・個人的に予想するなら2つかな。
1、オーナーである母親の気が変わる。
ヨン様好きから蔵之介という「男の娘」好きに変わる・・・とか無いか(苦笑)
2、月海の海月絵が超高値で売れる。まさに「海月ちゃんマジ海月姫!」状態へ。
3、顔を見せない漫画家さんの正体こそが蔵之介の行方不明の母親だった!
という事で、親子は対面し蔵之介の父親も反対派に回り。再開発計画そのものが消滅する。
・・・って、オペラ歌手からBL漫画家へ転向とか、こっちの方が無いな(笑)
でも「せめて我が子の近くで暮らしたかった」とかだったら泣けるかも。
さて物語の方ですが、




蔵之介、お前は童貞じゃないんだからソコは行けよ(^^;
という訳で、まややさんの蹴りでキス未遂に終る蔵之介(^^;
しかしよくその時に男とバレなかったものだ(笑)
天水館を巡る買収問題の中、稲荷と初対面した蔵之介は遂に逆転の一手を放ちました。
「解った、じやあ我々がここのオーナーになれば良いんだ!」
そんな石油王じゃないんだから(^^;
という訳で、勢い任せとは言え住人達で天水館を買い取る事を宣言した蔵之介。
東京都心であの広さ・・・10億でも買えないでしょ~(汗)
またこのアニメの性格上「宝クジが当たった」とか「倉庫からピカソの絵が見つかった」とかは無いでしょうから・・・個人的に予想するなら2つかな。
1、オーナーである母親の気が変わる。
ヨン様好きから蔵之介という「男の娘」好きに変わる・・・とか無いか(苦笑)
2、月海の海月絵が超高値で売れる。まさに「海月ちゃんマジ海月姫!」状態へ。
3、顔を見せない漫画家さんの正体こそが蔵之介の行方不明の母親だった!
という事で、親子は対面し蔵之介の父親も反対派に回り。再開発計画そのものが消滅する。
・・・って、オペラ歌手からBL漫画家へ転向とか、こっちの方が無いな(笑)
でも「せめて我が子の近くで暮らしたかった」とかだったら泣けるかも。
さて物語の方ですが、




蔵之介、お前は童貞じゃないんだからソコは行けよ(^^;
という訳で、まややさんの蹴りでキス未遂に終る蔵之介(^^;
しかしよくその時に男とバレなかったものだ(笑)
{
2010/12/02(木) }