新着エントリー記事
{
2011/01/30(日) }
■第17話 バニシングエージ
「STAR DRIVER 輝きのタクト」も「スガタ反抗期編」「不思議ちゃん巫女編」に続き
遂に第三章?「乳首スーツはどうよ?(笑)編」に突入しました。
そして新展開という事で、今更ながらに水着回です(^^)




そんなに盛られたら逆に悲しいだけだろワコ(^^;
と言うかタイガー&ジャガーまでやっているのに笑いました。
しかし新展開だからか今回はキャストの数が多いですね~。
そして新キャラ登場!
ここでこの2人を「セーラームーンのウラヌスとネプチューンでした。」とか言うと歳がバレるので、
「ミルキィホームズのメアリー&ケイトでした!」
と例えて置きましょう。・・・どれだけの人が解るか知りませんが(笑)
正直この2人は新たな噛ませキャラ以外の何者でもないと思うので期待は微塵もしていません。
ですが2人の百合シーンがあるのかには期待しています。
「STAR DRIVER 輝きのタクト」も「スガタ反抗期編」「不思議ちゃん巫女編」に続き
遂に第三章?「乳首スーツはどうよ?(笑)編」に突入しました。
そして新展開という事で、今更ながらに水着回です(^^)




そんなに盛られたら逆に悲しいだけだろワコ(^^;
と言うかタイガー&ジャガーまでやっているのに笑いました。
しかし新展開だからか今回はキャストの数が多いですね~。
そして新キャラ登場!
ここでこの2人を「セーラームーンのウラヌスとネプチューンでした。」とか言うと歳がバレるので、
「ミルキィホームズのメアリー&ケイトでした!」
と例えて置きましょう。・・・どれだけの人が解るか知りませんが(笑)
正直この2人は新たな噛ませキャラ以外の何者でもないと思うので期待は微塵もしていません。
ですが2人の百合シーンがあるのかには期待しています。
{
2011/01/30(日) }
■第4話 妹が水着に着替えたら
4話目にして水着回!は良いのですが・・・、
肌が露出した為、肩の線が非常に気になる~(ToT)
この線も原作通りなのでしょうが、やっぱり影とかではなく汚れにして見えないです(^^;




「うん。」(・・・偶然じゃないよね。)
今回海に行ったのは奈緒のお願いでしたが、彩葉も兄のGPSの位置確認で居場所をゲット!
一瞬携帯に盗聴器を仕掛けているのかと思いましたが、位置確認サービスがありましたね。
しかしこの4人の中なら加藤春華さんが一番だな!(^^)
黒髪ロング+黒ビキニとは、最早最強コンボと言って良いセットでしょう。
と言うかポジション的にも言動的にも「けいおん!」の澪にしか見えない(苦笑)
4話目にして水着回!は良いのですが・・・、
肌が露出した為、肩の線が非常に気になる~(ToT)
この線も原作通りなのでしょうが、やっぱり影とかではなく汚れにして見えないです(^^;




「うん。」(・・・偶然じゃないよね。)
今回海に行ったのは奈緒のお願いでしたが、彩葉も兄のGPSの位置確認で居場所をゲット!
一瞬携帯に盗聴器を仕掛けているのかと思いましたが、位置確認サービスがありましたね。
しかしこの4人の中なら加藤春華さんが一番だな!(^^)
黒髪ロング+黒ビキニとは、最早最強コンボと言って良いセットでしょう。
と言うかポジション的にも言動的にも「けいおん!」の澪にしか見えない(苦笑)
{
2011/01/29(土) }
■第4話 極赤
今回は、オメガレッドに始まりオメガレッドに終る!(^^)
「それって話的には全く進んで無いんじゃね?」とか言う人・・・嫌いです(笑)




「俺が味わった本当の地獄を見せてやる!(`Д´#)」
おお、ちゃんと公式設定も使っているのが良いですね。
しかし日本の埠頭でこの2人が戦う姿は本当にシュールですが(笑)
それにしてもオメガレッドがウルヴァリンよりもカッコ良く見えますね。
信玄といいオッサン系のキャラが強いのが言いのですよ。
やっぱり前回のゴエモンモドキはいらなかったんや(^^;


「証拠品、抑えました!」
いや、それまだ抑えてないだろ!∑( ̄□ ̄ )
と言うか、ポーズが変に可愛くて笑った。
一方、ウルヴァリンは黒萩の手下に尾行されアジトに爆弾を投げ込まれる事に!
チンピラに後をつけられたとか、ちょっと情けない展開に苦笑したり(^^;




「ウルヴァリン!逃がしはせんぞ!!」
このタイミングでの登場は、流石にビビッたわ!(^^)
という訳で、展開的には今回の冒頭に戻っただけな感じが否めない回でしたが、
今回はバトルに見応えがあったので結構満足しています。
次回どう決着するのか気になりますが、5話と言えばアイアンマンでウルヴァリンが登場したサプライズ回。アイアンマンではトニーが「借りは返す。」と言っていたのでウルヴァリンでのゲスト登場は確実でしょうが、これは次回登場するか!?

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
今回は、オメガレッドに始まりオメガレッドに終る!(^^)
「それって話的には全く進んで無いんじゃね?」とか言う人・・・嫌いです(笑)




「俺が味わった本当の地獄を見せてやる!(`Д´#)」
おお、ちゃんと公式設定も使っているのが良いですね。
しかし日本の埠頭でこの2人が戦う姿は本当にシュールですが(笑)
それにしてもオメガレッドがウルヴァリンよりもカッコ良く見えますね。
信玄といいオッサン系のキャラが強いのが言いのですよ。
やっぱり前回のゴエモンモドキはいらなかったんや(^^;


「証拠品、抑えました!」
いや、それまだ抑えてないだろ!∑( ̄□ ̄ )
と言うか、ポーズが変に可愛くて笑った。
一方、ウルヴァリンは黒萩の手下に尾行されアジトに爆弾を投げ込まれる事に!
チンピラに後をつけられたとか、ちょっと情けない展開に苦笑したり(^^;




「ウルヴァリン!逃がしはせんぞ!!」
このタイミングでの登場は、流石にビビッたわ!(^^)
という訳で、展開的には今回の冒頭に戻っただけな感じが否めない回でしたが、
今回はバトルに見応えがあったので結構満足しています。
次回どう決着するのか気になりますが、5話と言えばアイアンマンでウルヴァリンが登場したサプライズ回。アイアンマンではトニーが「借りは返す。」と言っていたのでウルヴァリンでのゲスト登場は確実でしょうが、これは次回登場するか!?
トラコミュ ウルヴァリン |


■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
{
2011/01/28(金) }
■第4話 奇跡も、魔法も、あるんだよ
マミさん、生き返らず!(ToT)
という訳で、前回のマミさん退場が確定してしまいました。
「ほむら」いわく、異空間で死んだら死体は元の世界に戻らないそうです。
とは言っても、まだ「マミさんが生き返らない事」が確定したわけではありません。ドラゴンボールばりに「魔女との戦いで死んだ魔法少女を全て生き返らせて!!」というミラクルを「まどか」が起こす可能性があるからです。特に今回「ほむら」が言った「死体が無いから行方不明扱いになる。」という所。死体が残っているのに生き返ったら大騒ぎですが、行方不明扱いなら生き返っても不都合が起こりません。個人的にはこの設定にまだ生き返りの希望があると祈りたい所です。
という訳で、そろそろ契約内容の詳細を説明しろQB!
なるかならねーかは、その後の話だっつーの!(*`Д´*)
さて物語の方は、マミが魔女相手に壮絶な殉職を迎えた事で、
見習い2人は己の考えが甘かった事を知り、心身共に打ちのめされていました。




「お別れだね。
ボクはまたボクとの契約を必要としてくれる娘を探しに行かないと。」
本当にお別れ出来てたらどれほど良かった事か!(^^;
くせぇ、あの顔は
「まだだ・・・まだ笑うな・・・コイツらが契約するまでまだ我慢だ・・・フヒヒ。」
って顔にしか思えない(苦笑)
マミさん、生き返らず!(ToT)
という訳で、前回のマミさん退場が確定してしまいました。
「ほむら」いわく、異空間で死んだら死体は元の世界に戻らないそうです。
とは言っても、まだ「マミさんが生き返らない事」が確定したわけではありません。ドラゴンボールばりに「魔女との戦いで死んだ魔法少女を全て生き返らせて!!」というミラクルを「まどか」が起こす可能性があるからです。特に今回「ほむら」が言った「死体が無いから行方不明扱いになる。」という所。死体が残っているのに生き返ったら大騒ぎですが、行方不明扱いなら生き返っても不都合が起こりません。個人的にはこの設定にまだ生き返りの希望があると祈りたい所です。
という訳で、そろそろ契約内容の詳細を説明しろQB!
なるかならねーかは、その後の話だっつーの!(*`Д´*)
さて物語の方は、マミが魔女相手に壮絶な殉職を迎えた事で、
見習い2人は己の考えが甘かった事を知り、心身共に打ちのめされていました。




「お別れだね。
ボクはまたボクとの契約を必要としてくれる娘を探しに行かないと。」
本当にお別れ出来てたらどれほど良かった事か!(^^;
くせぇ、あの顔は
「まだだ・・・まだ笑うな・・・コイツらが契約するまでまだ我慢だ・・・フヒヒ。」
って顔にしか思えない(苦笑)
{
2011/01/25(火) }
{
2011/01/23(日) }
■第16話 タクトのシルシ
いやー、今回は内容が濃くて面白かったですね!(^^)
久々に見終わった後の満足感が高かった回でした。




日死の巫女の封印、破れる!!
やはりケイトがミズノを眠らせて拉致しましたが、同じ部屋に居てケイトが眠らなかったのは、
彼女の第一フェーズは「毒無効」とかなのかな?
そして思い出されるマリノの正体!
叔母さんはミズノが日死の巫女である事を知ってるって、確か前にマリノが言ってたような。
むしろケイトがマリノの秘密に気付いててミズノに指摘した事の方が驚きでした。
しかし本当にミズノは何も知らない巫女だったんですね~。

「そして今日という良き日に、タウバーンを破壊する!」
早くもヘッドと対決!
ヘッドも銀河美少年だったのかい!(^^;
いやー、今回は内容が濃くて面白かったですね!(^^)
久々に見終わった後の満足感が高かった回でした。




日死の巫女の封印、破れる!!
やはりケイトがミズノを眠らせて拉致しましたが、同じ部屋に居てケイトが眠らなかったのは、
彼女の第一フェーズは「毒無効」とかなのかな?
そして思い出されるマリノの正体!
叔母さんはミズノが日死の巫女である事を知ってるって、確か前にマリノが言ってたような。
むしろケイトがマリノの秘密に気付いててミズノに指摘した事の方が驚きでした。
しかし本当にミズノは何も知らない巫女だったんですね~。

「そして今日という良き日に、タウバーンを破壊する!」
早くもヘッドと対決!
ヘッドも銀河美少年だったのかい!(^^;
{
2011/01/23(日) }
{
2011/01/23(日) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.011
プリンス+ファーマー、レンジ LV68
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV73
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV68
ゾディアック+ウォリアー、ちひろ LV71
モンク+ファランクス、ケイ LV70
地下24階に突入!
プリンス+ファーマー、レンジ LV68
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV73
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV68
ゾディアック+ウォリアー、ちひろ LV71
モンク+ファランクス、ケイ LV70
地下24階に突入!
{
2011/01/22(土) }
■第3話 桔梗
ルパンの石川五ェ門系キャラ「桔梗」登場!
手から剣が出てくるので和製ミュータントなのでしょうが、
これは旧日本陸軍とかがミュータント実験をしていたとか言う設定でも来るのかな(笑)
桔梗は九頭竜の用心棒という事で、早速ローガンと戦闘開始!




うーん、地味なのか、それとも派手なのか?(^^;
アイアンマンと違い、お互い接近戦武器なので見た目の派手さに掛けるのは仕方ないか。
しかしまさか桔梗も親父と同じような技を使うとは・・・もしかして師弟関係なのかな?
ローガンはクンクリに付いた傷から浅野さんを殺したのは桔梗と見極めましたが、
日本刀系の傷なら誰の刀でもそんなに違いは無いでしょう。
私はやっぱり犯人「雪緒」説を未だに捨てられないぞ!(^^;
とりあえず警察の介入もあって桔梗とのバトルは引き分けに。警察からも追われる事となったローガンですが、警官隊はローガンと戦う桔梗の姿を目撃してますし、ローガンじゃないですが刺し傷を検視医に調べさせれば少なくともローガンの爪じゃない事は判明するでしょう。
更にローガン、あんた公安と組んでたんでしょ!?(^^;
お前、浅野さんの部下の公安員に事情を説明して警察の容疑を解いて貰えよ~。
でもって警官隊も戦う姿を目撃している桔梗を容疑者として指名手配して貰えよ~。
さて物語の方は、真理子への結納品という合成麻薬が埠頭に到着。




それを火炎瓶で邪魔するローガン、
マジで硬派な主人公だな!(笑)
正直、「火炎瓶かよ~。」とズッコケそうになりましたが、意外に効果覿面で驚いた(^^;
そして憎き恋敵、黒萩を追い詰めるローガンですが、てっきりこの場で殺すのかと思いきや・・・




オメガレッド、デター!!(^^) しかし「極赤」って(笑)
正直、2話、3話とかなりトーンダウンしていたのですが、
最後の最後に嬉しいサプライズをしてくれました。
この後は、アイアンマンとの競演話もあるでしょうし、観続ける気力が復活しましたよ(笑)
次回は今回以上にバトルシーン楽しみですね。

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
ルパンの石川五ェ門系キャラ「桔梗」登場!
手から剣が出てくるので和製ミュータントなのでしょうが、
これは旧日本陸軍とかがミュータント実験をしていたとか言う設定でも来るのかな(笑)
桔梗は九頭竜の用心棒という事で、早速ローガンと戦闘開始!




うーん、地味なのか、それとも派手なのか?(^^;
アイアンマンと違い、お互い接近戦武器なので見た目の派手さに掛けるのは仕方ないか。
しかしまさか桔梗も親父と同じような技を使うとは・・・もしかして師弟関係なのかな?
ローガンはクンクリに付いた傷から浅野さんを殺したのは桔梗と見極めましたが、
日本刀系の傷なら誰の刀でもそんなに違いは無いでしょう。
私はやっぱり犯人「雪緒」説を未だに捨てられないぞ!(^^;
とりあえず警察の介入もあって桔梗とのバトルは引き分けに。警察からも追われる事となったローガンですが、警官隊はローガンと戦う桔梗の姿を目撃してますし、ローガンじゃないですが刺し傷を検視医に調べさせれば少なくともローガンの爪じゃない事は判明するでしょう。
更にローガン、あんた公安と組んでたんでしょ!?(^^;
お前、浅野さんの部下の公安員に事情を説明して警察の容疑を解いて貰えよ~。
でもって警官隊も戦う姿を目撃している桔梗を容疑者として指名手配して貰えよ~。
さて物語の方は、真理子への結納品という合成麻薬が埠頭に到着。




それを火炎瓶で邪魔するローガン、
マジで硬派な主人公だな!(笑)
正直、「火炎瓶かよ~。」とズッコケそうになりましたが、意外に効果覿面で驚いた(^^;
そして憎き恋敵、黒萩を追い詰めるローガンですが、てっきりこの場で殺すのかと思いきや・・・




オメガレッド、デター!!(^^) しかし「極赤」って(笑)
正直、2話、3話とかなりトーンダウンしていたのですが、
最後の最後に嬉しいサプライズをしてくれました。
この後は、アイアンマンとの競演話もあるでしょうし、観続ける気力が復活しましたよ(笑)
次回は今回以上にバトルシーン楽しみですね。
トラコミュ ウルヴァリン |


■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
{
2011/01/21(金) }
■第3話 もう何も恐くない
またシャフトは俺にBDを買わせようとするのか・・・。
1話、2話と刺激的な演出とは真逆に物語は淡々とした印象があった「まどか☆マギカ」ですが、
まさか3話目にしてこれほどの急展開が待っていようとは予想外過ぎました・・・。
未だにラストの展開が信じられません。
物語は「さやか」が入院している幼馴染?のお見舞いに行くシーンから。
頼まれていたCDを届に来たようですが、コレが1話のCDショップに繋がってるんですね(笑)




「私の場合は・・・考えてる余裕すら無かったってだけ。」
死に掛けのマミに契約を持ち出すとか、QBマジ酷い!
もはやこの事故すらQBの仕業かと疑いたくなるレベルです。
と言うか顔のアップがマジ怖いんですが(^^;
またシャフトは俺にBDを買わせようとするのか・・・。
1話、2話と刺激的な演出とは真逆に物語は淡々とした印象があった「まどか☆マギカ」ですが、
まさか3話目にしてこれほどの急展開が待っていようとは予想外過ぎました・・・。
未だにラストの展開が信じられません。
物語は「さやか」が入院している幼馴染?のお見舞いに行くシーンから。
頼まれていたCDを届に来たようですが、コレが1話のCDショップに繋がってるんですね(笑)




「私の場合は・・・考えてる余裕すら無かったってだけ。」
死に掛けのマミに契約を持ち出すとか、QBマジ酷い!
もはやこの事故すらQBの仕業かと疑いたくなるレベルです。
と言うか顔のアップがマジ怖いんですが(^^;
{
2011/01/18(火) }
{
2011/01/16(日) }
■第15話 封印の巫女
今回は嵐の前の静けさとでも言いますか、いよいよ物語は第3フェーズ化一歩手前の模様です。


男子トイレの中で逢引されたら、確かに他の男子は入れんな(笑)
と言うか、皆さんは他の階のトイレに行きなさい!(^^;
ヘッドかようやくスガタに正体を明かしました。スガタがいきなり王の柱を使おうと臨戦態勢になるのは彼らがワコを狙っているから当然といえば当然です。一方、ヘッドがスガタを勧誘するネタに綺羅星十字団の席を提示するというのはイマイチその条件の魅力が良く解らないのですが・・・(^^;
いっその事、
「綺羅星十字団に入ってくれたらボクを好きにして良いよ。」
とか言ってくれたら笑えるのに。(マテ)
今回は嵐の前の静けさとでも言いますか、いよいよ物語は第3フェーズ化一歩手前の模様です。


男子トイレの中で逢引されたら、確かに他の男子は入れんな(笑)
と言うか、皆さんは他の階のトイレに行きなさい!(^^;
ヘッドかようやくスガタに正体を明かしました。スガタがいきなり王の柱を使おうと臨戦態勢になるのは彼らがワコを狙っているから当然といえば当然です。一方、ヘッドがスガタを勧誘するネタに綺羅星十字団の席を提示するというのはイマイチその条件の魅力が良く解らないのですが・・・(^^;
いっその事、
「綺羅星十字団に入ってくれたらボクを好きにして良いよ。」
とか言ってくれたら笑えるのに。(マテ)
{
2011/01/16(日) }
{
2011/01/15(土) }
■第2話 雪緒
音速を超える太刀筋を持つ極道のドンこと矢志田信玄との戦い終了。
てっきりミュータントパワーだけを封じる薬かと思ったら、やっぱり麻痺効果もあるのね(^^;
それでも最後に信玄の黒木刀を破壊した事で、信玄にローガンという男を見せ付けました。
そして新たな女、雪緒登場!




先に言っておこう! 浅野さんを殺したのは雪緒と予想!
と言うのも、線路に捨てられたローガンを助ける為に浅野さんをド突いて行方をくらませたのに、目覚めたローガンに同行し浅野さんを訪ねるとは意味が解りません。それならヤクザを殺したのは仕方ないとしても、助けた時に浅野さんを避ける理由は無かった筈です。ずっと見ていたならヤクザの仲間と勘違いした筈は無いでしょう。
そう考えると目覚めたローガンと共に浅野さんを訪ねた事も納得出来ます。
自分で殺したので死んでる事を知ってたから!
多分彼女は信玄の娘であり、母親の復讐自体は本当なのではないかと思います。警察とヤクザに通報したのも彼女であり、ローガンを追い詰めて暴れさせ、九頭竜にスキを作ろうとしてるんじゃないかな?。公安捜査官が殺されたら警察庁も黙ってはいないでしょう。
もしくは浅野さんが彼女の正体を知っててもそれで殺したのか?
それにしても本当に極道アニメになって来たな!(^^;
とてもマーベル作品とは思えない(苦笑)




ラストは五右衛門が登場して終了(^^)
これは是非「また、つまらぬものを切ってしまった。」の名台詞を期待します(コラ)
手から刀を見ると「X」の鬼咒嵐を思い出しますね(笑)
しかしこの作品って、アイアンマン同様に
オリジナルメインキャラは全員死にそうな予感して嫌だ(^^;

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
音速を超える太刀筋を持つ極道のドンこと矢志田信玄との戦い終了。
てっきりミュータントパワーだけを封じる薬かと思ったら、やっぱり麻痺効果もあるのね(^^;
それでも最後に信玄の黒木刀を破壊した事で、信玄にローガンという男を見せ付けました。
そして新たな女、雪緒登場!




先に言っておこう! 浅野さんを殺したのは雪緒と予想!
と言うのも、線路に捨てられたローガンを助ける為に浅野さんをド突いて行方をくらませたのに、目覚めたローガンに同行し浅野さんを訪ねるとは意味が解りません。それならヤクザを殺したのは仕方ないとしても、助けた時に浅野さんを避ける理由は無かった筈です。ずっと見ていたならヤクザの仲間と勘違いした筈は無いでしょう。
そう考えると目覚めたローガンと共に浅野さんを訪ねた事も納得出来ます。
自分で殺したので死んでる事を知ってたから!
多分彼女は信玄の娘であり、母親の復讐自体は本当なのではないかと思います。警察とヤクザに通報したのも彼女であり、ローガンを追い詰めて暴れさせ、九頭竜にスキを作ろうとしてるんじゃないかな?。公安捜査官が殺されたら警察庁も黙ってはいないでしょう。
もしくは浅野さんが彼女の正体を知っててもそれで殺したのか?
それにしても本当に極道アニメになって来たな!(^^;
とてもマーベル作品とは思えない(苦笑)




ラストは五右衛門が登場して終了(^^)
これは是非「また、つまらぬものを切ってしまった。」の名台詞を期待します(コラ)
手から刀を見ると「X」の鬼咒嵐を思い出しますね(笑)
しかしこの作品って、アイアンマン同様に
オリジナルメインキャラは全員死にそうな予感して嫌だ(^^;
トラコミュ ウルヴァリン |


■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
{
2011/01/14(金) }
■第2話 それはとっても嬉しいなって
アジアンホラーテイストっぽさが光る大人向け魔法少女アニメ、まどか☆マギカ。
とりあえずサブタイはOPのラストに固定の模様です。でもコレは流行らないと思うなぁ(笑)
そして早くもBD&DVDの発売情報が出て来た訳ですが、
製品版ではシャフト恒例、キャラソンEDが各話の最後にちゃんとある様子。
今までも尺が合わずにEDを高速で流すとか荒業を見せたシャフトでしたが
遂にエンディングが放送版から追い出される時が来たか!
と言うか本当に、
放送版は未完成でBD&DVDが完成版商法
に移行し始めたのかも知れませんね(^^;
別に悪くは無いのですが、何となく「なんだかな~。」と思ってしまいます。当たり前ですが、放送している今が旬な訳じゃないですか。せっかくのキャラソンEDも旬を逃して聞いても淋しいだけなんですよね。放送している今、ネットとかで歌の感想を皆で盛り上がって語り合いたいのに、放送終ってから始めて聞くキャラソンが届いても「ふーん」ってもんで終わりですよ!
化物語は珍しくキャラソンOPでしたけど、ネットでも新OP披露のたびに滅茶苦茶盛り上がってたし、そのCDはBD&DVDでしか手に入らない事も少なからず売り上げに関係したと思います。なのに何でそれを最初から捨てるかなぁ~(^^;。BD&DVDが出る頃には皆もう4月アニメの話題しかしてないよ。
せめて放送時間が関係無いニコニコ動画等のサイトで見れるようにしたら
アクセス数も増えて良いだろうに。
あ、TV未放送話とかドラマCD等の特典はアリだと思います。
ただ歌に関しては旬を逃すと本当にただのオマケに成り下がると思うんですよ~(ToT)
アジアンホラーテイストっぽさが光る大人向け魔法少女アニメ、まどか☆マギカ。
とりあえずサブタイはOPのラストに固定の模様です。でもコレは流行らないと思うなぁ(笑)
そして早くもBD&DVDの発売情報が出て来た訳ですが、
製品版ではシャフト恒例、キャラソンEDが各話の最後にちゃんとある様子。
今までも尺が合わずにEDを高速で流すとか荒業を見せたシャフトでしたが
遂にエンディングが放送版から追い出される時が来たか!
と言うか本当に、
放送版は未完成でBD&DVDが完成版商法
に移行し始めたのかも知れませんね(^^;
別に悪くは無いのですが、何となく「なんだかな~。」と思ってしまいます。当たり前ですが、放送している今が旬な訳じゃないですか。せっかくのキャラソンEDも旬を逃して聞いても淋しいだけなんですよね。放送している今、ネットとかで歌の感想を皆で盛り上がって語り合いたいのに、放送終ってから始めて聞くキャラソンが届いても「ふーん」ってもんで終わりですよ!
化物語は珍しくキャラソンOPでしたけど、ネットでも新OP披露のたびに滅茶苦茶盛り上がってたし、そのCDはBD&DVDでしか手に入らない事も少なからず売り上げに関係したと思います。なのに何でそれを最初から捨てるかなぁ~(^^;。BD&DVDが出る頃には皆もう4月アニメの話題しかしてないよ。
せめて放送時間が関係無いニコニコ動画等のサイトで見れるようにしたら
アクセス数も増えて良いだろうに。
あ、TV未放送話とかドラマCD等の特典はアリだと思います。
ただ歌に関しては旬を逃すと本当にただのオマケに成り下がると思うんですよ~(ToT)
{
2011/01/13(木) }
{
2011/01/11(火) }
■これはゾンビですか?
今期放送されるアニメの中で、当ブログが感想記事を書くアニメはコレがラスト。
「レベルE」は大好きなのですが、ネタバレ書きたくてウズウズしちゃうので自重します(笑)

それにしてもこのアニメ、公式サイトの煽り文句が潔い。
今一番売れているド変態ライトノベル!
これは数あるライトノベルの中で、よりにもよってド変態を自称するこの原作が売れてるという意味なのか?、それとも「ド変態ライトノベル」というジャンルの中で一番売れているというだけの意味なのか?(笑)
それにしてもゾンビが主役設定のライトノベルがアニメ化とは・・・
やはり「魔界ゾンベエ」は世に出るのが早すぎたんだな!(えー)
でもどっちかと言うと「3×3EYES」っぽい感じですけどね(笑)
今期放送されるアニメの中で、当ブログが感想記事を書くアニメはコレがラスト。
「レベルE」は大好きなのですが、ネタバレ書きたくてウズウズしちゃうので自重します(笑)

それにしてもこのアニメ、公式サイトの煽り文句が潔い。
今一番売れているド変態ライトノベル!
これは数あるライトノベルの中で、よりにもよってド変態を自称するこの原作が売れてるという意味なのか?、それとも「ド変態ライトノベル」というジャンルの中で一番売れているというだけの意味なのか?(笑)
それにしてもゾンビが主役設定のライトノベルがアニメ化とは・・・
やはり「魔界ゾンベエ」は世に出るのが早すぎたんだな!(えー)
でもどっちかと言うと「3×3EYES」っぽい感じですけどね(笑)
{
2011/01/10(月) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.010
プリンス+パイレーツ、レンジ LV67
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV66
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV67
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV69
モンク+パイレーツ、ケイ LV67
しかし今回、赤竜と戦って解ったのですが、調子に乗ってパイレーツ入れ過ぎましたね(^^;
少なくともモンクにまで入れる必要は無かったなぁ(苦笑)
プリンス+パイレーツ、レンジ LV67
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV66
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV67
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV69
モンク+パイレーツ、ケイ LV67
しかし今回、赤竜と戦って解ったのですが、調子に乗ってパイレーツ入れ過ぎましたね(^^;
少なくともモンクにまで入れる必要は無かったなぁ(苦笑)
{
2011/01/09(日) }
{
2011/01/09(日) }
■お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!

webコミックハイ!に連載され、一部の層から絶大な人気を誇るweb漫画のアニメが遂にスタートしました。ちなみに私も以前、その一部の層がこの作品を紹介していた記事を見かけ、試しに第1話を読んでみた事があるのですが・・・、
この漫画・・・ヤベェ。作者、妹の妄想世界で生きてんな(笑)
と思ったり(^^;
なのでアニメ化自体には昨今のラノベアニメ化事情からすれば大した驚きは無かったのですが、
まさか漫画のキャラデザを完全再現するとは御見それしました(^^)




妹の縞パンをアピール! 潔いOPに胸熱だな!(^^;
それにしても凄く萌ブタに媚びたようなアニメアニメしたOPですね~。
「俺妹」もそうでしたが、この絵、この曲はその上を行ってるなぁ(^^)
しかし昨日見た「フリージング」と比べて、
パンツ作画が良いのが素直に嬉しいと実感する自分が嫌だ(笑)

webコミックハイ!に連載され、一部の層から絶大な人気を誇るweb漫画のアニメが遂にスタートしました。ちなみに私も以前、その一部の層がこの作品を紹介していた記事を見かけ、試しに第1話を読んでみた事があるのですが・・・、
この漫画・・・ヤベェ。作者、妹の妄想世界で生きてんな(笑)
と思ったり(^^;
なのでアニメ化自体には昨今のラノベアニメ化事情からすれば大した驚きは無かったのですが、
まさか漫画のキャラデザを完全再現するとは御見それしました(^^)




妹の縞パンをアピール! 潔いOPに胸熱だな!(^^;
それにしても凄く萌ブタに媚びたようなアニメアニメしたOPですね~。
「俺妹」もそうでしたが、この絵、この曲はその上を行ってるなぁ(^^)
しかし昨日見た「フリージング」と比べて、
パンツ作画が良いのが素直に嬉しいと実感する自分が嫌だ(笑)
{
2011/01/08(土) }
{
2011/01/07(金) }
★魔法少女まどか☆マギカ

いよいよ今期のアニメも徐々に放送開始しましたが、やはり大注目はコレですかね(笑)
シャフト製作の魔法少女というだけでも驚きでしたが、そこは「なのは一期」の新房監督ですから解るとしても、キャラクターデザインが「蒼樹うめ」先生には本当に驚かされました。
魔法少女アニメは「萌え&燃え」を求めるものだと思うのですが、
ひだまりスケッチの絵と属性は、萌えでは無く「癒し」ですよね。
とすると・・・萌えでは無く癒し系キャラクター魔法少女まどか☆マギカは
癒し&燃えの新境地で攻めてくるのだろうか!?
楽しみです(笑)




OPはパステル&ポップという感じで、何だが荒川を思い出す感じ(笑)
ですが面白いのは、セオリーを無視しているのか今回だけ尺の都合なのか、曲と絵のタイミングがアンバランスな感じで初見で少し戸惑ってしまいました。特に驚いたのがサビの途中で監督名と製作会社名が出て来た上に、OPのラストに本編のサブタイトルが入っている所。
なので絵的にOPが終った印象なのに曲だけ続いているという、
少し摩訶不思議感覚を味わいました(笑)
■第1話 夢の中で会った、ような・・・・・




物語前半は、アバンに夢の世界、目覚めて家族紹介、そして転校生と、いかにも第1話な展開(笑)。お父さんが主夫というのに驚きつつも、実は小説家とかありそうかも知れませんね。さり気なくキスしている所がポイント高し(笑)。
そして「まどか」が夢で出会った少女、ほのかが転校生として登場!
「うわーすげぇ美人」という友達の感想に、観ていて思わず苦笑したり(^^;
パンストみたいに8頭身の変身バンクがあったら歓喜しますが、さすがに無いでしょう(笑)。
そして「まどか」を誘い出し、意味不明な警告をするほのか。
だ か ら 説 明 し ろ よ !!
とは言いませんよ。大人ですから!<(^^)

いよいよ今期のアニメも徐々に放送開始しましたが、やはり大注目はコレですかね(笑)
シャフト製作の魔法少女というだけでも驚きでしたが、そこは「なのは一期」の新房監督ですから解るとしても、キャラクターデザインが「蒼樹うめ」先生には本当に驚かされました。
魔法少女アニメは「萌え&燃え」を求めるものだと思うのですが、
ひだまりスケッチの絵と属性は、萌えでは無く「癒し」ですよね。
とすると・・・萌えでは無く癒し系キャラクター魔法少女まどか☆マギカは
癒し&燃えの新境地で攻めてくるのだろうか!?
楽しみです(笑)




OPはパステル&ポップという感じで、何だが荒川を思い出す感じ(笑)
ですが面白いのは、セオリーを無視しているのか今回だけ尺の都合なのか、曲と絵のタイミングがアンバランスな感じで初見で少し戸惑ってしまいました。特に驚いたのがサビの途中で監督名と製作会社名が出て来た上に、OPのラストに本編のサブタイトルが入っている所。
なので絵的にOPが終った印象なのに曲だけ続いているという、
少し摩訶不思議感覚を味わいました(笑)
■第1話 夢の中で会った、ような・・・・・




物語前半は、アバンに夢の世界、目覚めて家族紹介、そして転校生と、いかにも第1話な展開(笑)。お父さんが主夫というのに驚きつつも、実は小説家とかありそうかも知れませんね。さり気なくキスしている所がポイント高し(笑)。
そして「まどか」が夢で出会った少女、ほのかが転校生として登場!
「うわーすげぇ美人」という友達の感想に、観ていて思わず苦笑したり(^^;
パンストみたいに8頭身の変身バンクがあったら歓喜しますが、さすがに無いでしょう(笑)。
そして「まどか」を誘い出し、意味不明な警告をするほのか。
だ か ら 説 明 し ろ よ !!
とは言いませんよ。大人ですから!<(^^)
{
2011/01/06(木) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.009
真・エンディング目指して3周目開始!
プリンス+パイレーツ、レンジ LV62
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV61
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV62
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV67
モンク+パイレーツ、ケイ LV63
とりあえず2時間程で地下17階に到着!(^^)
地下10階でフカビトの真祖に会い、どうやらルートに入った模様です。
真・エンディング目指して3周目開始!
プリンス+パイレーツ、レンジ LV62
ウォリアー+パイレーツ、サーシャ LV61
パイレーツ+シノビ、まふゆ LV62
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV67
モンク+パイレーツ、ケイ LV63
とりあえず2時間程で地下17階に到着!(^^)
地下10階でフカビトの真祖に会い、どうやらルートに入った模様です。
{
2011/01/03(月) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.008
早速2周目を開始!(^^)
プリンス+シノビ、レンジ LV58
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV58
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV59
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV58
モンク+ファランクス、ケイ LV59
早速2周目を開始!(^^)
プリンス+シノビ、レンジ LV58
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV58
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV59
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV58
モンク+ファランクス、ケイ LV59
{
2011/01/03(月) }
~2010年アニメアウォーズ~
声を掛けて頂き「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんで開催されている
2010年アニメアウォーズに去年に引き続きまた参加させて頂きました(^^)
このブログでも2010年 視聴アニメ&キャラクター、ベスト10!を書いてますが、
そこは自身の趣向が強いので、ココでは私なりの客観で紹介したいと思います。
■最優秀作品
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
一つの物語として最初から最後まで一貫性があり、様々な人々が様々な立場で敵味方に分かれて一国を舞台に大きな陰謀に立ち向かう、まるで叙事詩のような作品感は観ていて圧倒されました。こうした歴史絵巻的な物語は大好きなのですが、短期決戦の深夜アニメは一話完結が主流となっているのが残念です。
■特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」
良くも悪しくもガイナックスの製作者の味が前面に出てて終始楽しませて頂きました。放送前はカトゥーン絵でビッチヒロインは大丈夫なのか心配しましたが、それを払拭させてくれる第1回放送には歓喜しましたね。下ネタ全開のストーリーでしたが、決める所は決めていてメリハリある物語でした。悪魔姉妹が初登場のエピソードの出来は何度も見返したくなるほどカッコ良かったです。
■男性キャラ部門
「私」四畳半神話大系
なんだかんだ言いながら、やはり最初から最後まで語り尽くしで頑張ったこの人ですかね(笑)。2話の映画サークル暴露話は最低ですが最高でした。とにかく色々考えるのだけど空回りする性格で、オズの足の引っ張り具合や掛け合いも面白かったです。
■女性キャラ部門
「ミナ・ツェペッシュ」ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
ヴァンパイアバンドを立ち上げた孤高の女王というミナですが、自分と自分の守るべき者達の為に誇りと尊厳を掛け、謀略と暴力を剣と盾に置き換えて戦う様が魅力的でした。狼男であるアキラとは種族が違い永遠に結ばれない設定ですが、恋物語の方も今後どうなるのか気になります。
■OP部門
「Utauyo!!MIRACLE」けいおん!!
筆箱をマイク代わりに、机上で元気に歌う様がとにかく可愛らしいOPでした。
キャラ紹介をボードで行う等、仕草もいちいち可愛くて流石は京アニと唸らされます。
■ED部門
「Passionate Squall」聖痕のクェイサー
とにかく初見のインパクトは絶大でしたね(笑)
風呂場をテーマにした映像のカッコ良さもさる事ながら、曲自体がカッコイイ。
私は声優は余り気にしないのですが、それでも歌っている五人が
藤村 歩、豊崎愛生、茅原実里、平野 綾、日笠陽子という組み合わせには驚かされます。
声を掛けて頂き「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんで開催されている
2010年アニメアウォーズに去年に引き続きまた参加させて頂きました(^^)
このブログでも2010年 視聴アニメ&キャラクター、ベスト10!を書いてますが、
そこは自身の趣向が強いので、ココでは私なりの客観で紹介したいと思います。
■最優秀作品
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
一つの物語として最初から最後まで一貫性があり、様々な人々が様々な立場で敵味方に分かれて一国を舞台に大きな陰謀に立ち向かう、まるで叙事詩のような作品感は観ていて圧倒されました。こうした歴史絵巻的な物語は大好きなのですが、短期決戦の深夜アニメは一話完結が主流となっているのが残念です。
■特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」
良くも悪しくもガイナックスの製作者の味が前面に出てて終始楽しませて頂きました。放送前はカトゥーン絵でビッチヒロインは大丈夫なのか心配しましたが、それを払拭させてくれる第1回放送には歓喜しましたね。下ネタ全開のストーリーでしたが、決める所は決めていてメリハリある物語でした。悪魔姉妹が初登場のエピソードの出来は何度も見返したくなるほどカッコ良かったです。
■男性キャラ部門
「私」四畳半神話大系
なんだかんだ言いながら、やはり最初から最後まで語り尽くしで頑張ったこの人ですかね(笑)。2話の映画サークル暴露話は最低ですが最高でした。とにかく色々考えるのだけど空回りする性格で、オズの足の引っ張り具合や掛け合いも面白かったです。
■女性キャラ部門
「ミナ・ツェペッシュ」ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
ヴァンパイアバンドを立ち上げた孤高の女王というミナですが、自分と自分の守るべき者達の為に誇りと尊厳を掛け、謀略と暴力を剣と盾に置き換えて戦う様が魅力的でした。狼男であるアキラとは種族が違い永遠に結ばれない設定ですが、恋物語の方も今後どうなるのか気になります。
■OP部門
「Utauyo!!MIRACLE」けいおん!!
筆箱をマイク代わりに、机上で元気に歌う様がとにかく可愛らしいOPでした。
キャラ紹介をボードで行う等、仕草もいちいち可愛くて流石は京アニと唸らされます。
■ED部門
「Passionate Squall」聖痕のクェイサー
とにかく初見のインパクトは絶大でしたね(笑)
風呂場をテーマにした映像のカッコ良さもさる事ながら、曲自体がカッコイイ。
私は声優は余り気にしないのですが、それでも歌っている五人が
藤村 歩、豊崎愛生、茅原実里、平野 綾、日笠陽子という組み合わせには驚かされます。
{
2011/01/02(日) }
■世界樹の迷宮3 プレイ日記 No.007
プリンス+シノビ、レンジ LV50
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV48
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV49
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV49
モンク+ファランクス、ケイ LV50
第五階層の探索開始!
今までの中で見難いマップですね~目がチカチカするよ(◇o◇)
プリンス+シノビ、レンジ LV50
ウォリアー+ビーストキング、サーシャ LV48
パイレーツ+バリスタ、まふゆ LV49
ゾディアック+ファーマー、ちひろ LV49
モンク+ファランクス、ケイ LV50
第五階層の探索開始!
今までの中で見難いマップですね~目がチカチカするよ(◇o◇)