新着エントリー記事
{
2011/02/27(日) }
{
2011/02/27(日) }
■第8話 兄のトップをねらえ!
トップ=胸であろう事は容易に想像出来ましたが、
まさかココまで露骨な乳首攻めが観られるとは思わなかった今回の水着回!(^^;
そしてスタッフの委員長プッシュが止まりません!
こいつはもぅ倍プッシュだぜぇぇ!! (`・ω・´)キリッ




Aパートは日頃深夜にBL本を買いに行かされてる兄が全教科赤点となり、補習に備えて勉強会を広く話し。勉強会で勉強になる訳は無いのですが、まさか兄にBL本を読ませているとは委員長、恐ろしい娘!(^^;。と言うかコレは前に兄が妄想してた音読プレイだったんじゃないのだろうか?
しかし彩葉が涙ぐましいパンチラアピールを試みるも兄はガン無視で、妹の絶対領域と委員長の黒パンストに反応とは可哀想に。もう完全に彩葉は脱落した感じでなのですが、個人的には妹でもなくましてやペット扱いでもなく、兄の趣向に合わせてどんなプレイにも付き合う気満々な彩葉が一番良いと思うんですけどね。
しかし委員長が真に恐ろしいのは、兄だけではなく妹や彩葉すらも腐女子化させつつある所。
無言の微笑みは他の2人には無い余裕の現れにすら思えます。
トップ=胸であろう事は容易に想像出来ましたが、
まさかココまで露骨な乳首攻めが観られるとは思わなかった今回の水着回!(^^;
そしてスタッフの委員長プッシュが止まりません!
こいつはもぅ倍プッシュだぜぇぇ!! (`・ω・´)キリッ




Aパートは日頃深夜にBL本を買いに行かされてる兄が全教科赤点となり、補習に備えて勉強会を広く話し。勉強会で勉強になる訳は無いのですが、まさか兄にBL本を読ませているとは委員長、恐ろしい娘!(^^;。と言うかコレは前に兄が妄想してた音読プレイだったんじゃないのだろうか?
しかし彩葉が涙ぐましいパンチラアピールを試みるも兄はガン無視で、妹の絶対領域と委員長の黒パンストに反応とは可哀想に。もう完全に彩葉は脱落した感じでなのですが、個人的には妹でもなくましてやペット扱いでもなく、兄の趣向に合わせてどんなプレイにも付き合う気満々な彩葉が一番良いと思うんですけどね。
しかし委員長が真に恐ろしいのは、兄だけではなく妹や彩葉すらも腐女子化させつつある所。
無言の微笑みは他の2人には無い余裕の現れにすら思えます。
{
2011/02/26(土) }
■第8話 あたしって、ほんとバカ
もうここまでやったら最後は「夢オチ」か「タイムリーフ」でもしない限り、
1クールでは収束出来ない気がして来た「魔法少女まどか☆マギカ 」。
アニメを観ていてココまでドキドキさせられたのは「喰霊-零-」と、
まどかと同じくシャフトのアニメ「ef」以来な気がします(^^)




「だったらアンタが戦ってよ・・・。」
さやか、もう辞めて! 俺の豆腐メンタルがボロボロよ!(涙)
以前の感想記事で「寝取られ」展開は予想してましたが、まさか人で無くなるとは予想してなかったので、さやかの暴走にも感情移入して観ちゃいますね。以前なら肉体的には魔法少女になる以前と全く同じで「エッチ出来て子供も作れるなら良いんじゃね?」とも思わなくもありませんでしたが、遂に今回ソウルジェムが濁り切ると魔女化するという事実が判明した事で、そんな気持ちも吹き飛びました。
そして「まどか」に八つ当たりして逃走しつつ自己嫌悪。
うう、さやか~(ToT)。これでさやかが破滅したら俺はキルかキレルかも知れないね(><)
もうここまでやったら最後は「夢オチ」か「タイムリーフ」でもしない限り、
1クールでは収束出来ない気がして来た「魔法少女まどか☆マギカ 」。
アニメを観ていてココまでドキドキさせられたのは「喰霊-零-」と、
まどかと同じくシャフトのアニメ「ef」以来な気がします(^^)




「だったらアンタが戦ってよ・・・。」
さやか、もう辞めて! 俺の豆腐メンタルがボロボロよ!(涙)
以前の感想記事で「寝取られ」展開は予想してましたが、まさか人で無くなるとは予想してなかったので、さやかの暴走にも感情移入して観ちゃいますね。以前なら肉体的には魔法少女になる以前と全く同じで「エッチ出来て子供も作れるなら良いんじゃね?」とも思わなくもありませんでしたが、遂に今回ソウルジェムが濁り切ると魔女化するという事実が判明した事で、そんな気持ちも吹き飛びました。
そして「まどか」に八つ当たりして逃走しつつ自己嫌悪。
うう、さやか~(ToT)。これでさやかが破滅したら俺はキルかキレルかも知れないね(><)
{
2011/02/26(土) }
■第8話 黄 ~KOH~
女を取り戻すために戦う、世紀末伝説ウルヴァリン!
今回の話は道を聞いて黒萩にトドメを刺すアイテムをゲットしただけなので、無くても全く問題無い内容で、シリーズ構成が話を引き伸ばそうとする苦肉の表情すら見えそうです。




ローガンを思いつつも、ただ状況に流される女、真理子!
これがせめて人質とか弱みを握られているなら解りますが、今の所は父親に逆らえない前時代的な女性としか見えないのが残念です。もちろん実際にそうゆう女性も居るであろう事は否定しませんが、
ウルヴアリンが真理子の何処に惚れたのか解りません!
ローガンの好みに文句もアレですが、そこまで追い駆けるに足る女性なのかな~と(^^;
それともローガンが普段、野生剥き出したから2人で丁度バランスが取れてたのか(笑)
そして捕らえられていた雪緒を無事救出!




ウルヴアリンのバイクテクが凄すぎて笑った!(^^)
ハンドルを放して両手で岩を持ちながら、更にそれを正確にガトリングガンに命中させるとは・・・
なんかもう酷いんだか凄いんだか解らない救出劇が色々と笑えました。
そして黒萩が用意した毒物ゲット。これは黒萩自身が喰らって死ぬオチか!
そして始まるマドリプールの十二宮突破!(^^;
各階層の門にボスとして巨像、桔梗、信玄が待ち構えている事は容易に想像出来ますね(笑)
もう何かアクション以外に見所が無くなりつつありますが、
そういえばもう1人ゲストで原作ミュータントが登場するんじゃなかったっけ?

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
女を取り戻すために戦う、世紀末伝説ウルヴァリン!
今回の話は道を聞いて黒萩にトドメを刺すアイテムをゲットしただけなので、無くても全く問題無い内容で、シリーズ構成が話を引き伸ばそうとする苦肉の表情すら見えそうです。




ローガンを思いつつも、ただ状況に流される女、真理子!
これがせめて人質とか弱みを握られているなら解りますが、今の所は父親に逆らえない前時代的な女性としか見えないのが残念です。もちろん実際にそうゆう女性も居るであろう事は否定しませんが、
ウルヴアリンが真理子の何処に惚れたのか解りません!
ローガンの好みに文句もアレですが、そこまで追い駆けるに足る女性なのかな~と(^^;
それともローガンが普段、野生剥き出したから2人で丁度バランスが取れてたのか(笑)
そして捕らえられていた雪緒を無事救出!




ウルヴアリンのバイクテクが凄すぎて笑った!(^^)
ハンドルを放して両手で岩を持ちながら、更にそれを正確にガトリングガンに命中させるとは・・・
なんかもう酷いんだか凄いんだか解らない救出劇が色々と笑えました。
そして黒萩が用意した毒物ゲット。これは黒萩自身が喰らって死ぬオチか!
そして始まるマドリプールの十二宮突破!(^^;
各階層の門にボスとして巨像、桔梗、信玄が待ち構えている事は容易に想像出来ますね(笑)
もう何かアクション以外に見所が無くなりつつありますが、
そういえばもう1人ゲストで原作ミュータントが登場するんじゃなかったっけ?
トラコミュ ウルヴァリン |


■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
{
2011/02/22(火) }
{
2011/02/20(日) }
■第20話 描かれたあの日の虹
今回は長い事待っていた過去回想編!
とは言っても知りたい事の全てが解った訳ではなく、
綺羅星十字団のモッコリ男ことカタシロ・リョウスケによる語りで行われました。




以前から登場していたカラスはバニシングエイジ・キャメルスターの第一フェーズでした。第一フェーズの能力は本人の性格に寄る所が大きいと思うのですが、このような能力を開花するとは、よほどの動物好きか、さもなければ変態の二択しかあり得ません。
私は動物好きとして、この能力が欲しいですね(笑)
しかし彼の能力は公式サイトに書かれてたんですね。
一方、タクトはスガタがワコの頬にお目覚めのキスをするシーンを目撃。
改めてスガタもワコの事が本気で好きだという事実をタクトに突きつけた形となりますが、
ここでタクトは窓から飛び降りて行くのかと思いきや、そのまま2人をスルーしたのは残念でした。
そこは熱血しろよ、銀河美少年!(^^;
今回は長い事待っていた過去回想編!
とは言っても知りたい事の全てが解った訳ではなく、
綺羅星十字団のモッコリ男ことカタシロ・リョウスケによる語りで行われました。




以前から登場していたカラスはバニシングエイジ・キャメルスターの第一フェーズでした。第一フェーズの能力は本人の性格に寄る所が大きいと思うのですが、このような能力を開花するとは、よほどの動物好きか、さもなければ変態の二択しかあり得ません。
私は動物好きとして、この能力が欲しいですね(笑)
しかし彼の能力は公式サイトに書かれてたんですね。
一方、タクトはスガタがワコの頬にお目覚めのキスをするシーンを目撃。
改めてスガタもワコの事が本気で好きだという事実をタクトに突きつけた形となりますが、
ここでタクトは窓から飛び降りて行くのかと思いきや、そのまま2人をスルーしたのは残念でした。
そこは熱血しろよ、銀河美少年!(^^;
{
2011/02/20(日) }
{
2011/02/19(土) }
■第7話 本当の気持ちと向き合えますか?
魔法少女の体は本来の魂をソウルジェムに移し変えられた抜け殻と判明した前回。
QBの「聞かれなかったから」は、前回さやかがソウルジェムに関して質問した際に答えを言わずに話題を変えた事からも「聞いても都合が悪くなりそうな質問にも答えない」が正解でしょう。そして何より、もしソウルジェムのカラクリを知っていたなら、
さやかは魔法少女にならなかった可能性がある!
それでも上條君の為に魔法少女になったかも知れませんが、
その判断を本人が行う機会を奪ったQBは・・・

「万死に値する!」
そして「ほむら」が知っていて説明しなかったのは「言っても信じて貰えた事が無いから」と説明。いやいや、だからって自己判断で他人が嘘か本当か判断する機会を奪ってるんだからQBと思考が一緒。正直、これはチョッと苦し過ぎで「いかにもアニメのキャラクターが言いそうな言い訳」が残念でしたね(^^;




「そうだよ。自業自得にしちゃえば良いのさ~。」
杏子、早くもデレる!?(゚Д゚;)
どの作品でもゾンビがゾンビを攻撃しないのと一緒なのか(オイ)、杏子はさやかと停戦。日本人の大好きな「自己責任」で、なってしまった事は諦めて、いっそこれからは自己中心的に生きようと、自分に言い聞かせるように「さやか」を慰め始めました。


そして語られる杏子の過去!内容は前回予想した
「さやかと同じく他人の為に願いを使い、そして上手く行かなかった」というお約束設定。
しかしまさか父親の為に使ったとは予想外。本当は優しい娘だったんですね~(ToT)
それにしても演出がイヌカレーなのは良いのですが、杏子の淡々とした語りで悲壮感の印象が弱くなっているのが残念。せっかくならもっと悲しい雰囲気にして欲しかったかもです。BGMが弱いのかな?
しかし杏子よ、過去語りは死亡フラグだぞ!!
この回想観てて「これは杏子・・・死んだ~!!」とか思っちゃいました(^^;
魔法少女の体は本来の魂をソウルジェムに移し変えられた抜け殻と判明した前回。
QBの「聞かれなかったから」は、前回さやかがソウルジェムに関して質問した際に答えを言わずに話題を変えた事からも「聞いても都合が悪くなりそうな質問にも答えない」が正解でしょう。そして何より、もしソウルジェムのカラクリを知っていたなら、
さやかは魔法少女にならなかった可能性がある!
それでも上條君の為に魔法少女になったかも知れませんが、
その判断を本人が行う機会を奪ったQBは・・・

「万死に値する!」
そして「ほむら」が知っていて説明しなかったのは「言っても信じて貰えた事が無いから」と説明。いやいや、だからって自己判断で他人が嘘か本当か判断する機会を奪ってるんだからQBと思考が一緒。正直、これはチョッと苦し過ぎで「いかにもアニメのキャラクターが言いそうな言い訳」が残念でしたね(^^;




「そうだよ。自業自得にしちゃえば良いのさ~。」
杏子、早くもデレる!?(゚Д゚;)
どの作品でもゾンビがゾンビを攻撃しないのと一緒なのか(オイ)、杏子はさやかと停戦。日本人の大好きな「自己責任」で、なってしまった事は諦めて、いっそこれからは自己中心的に生きようと、自分に言い聞かせるように「さやか」を慰め始めました。


そして語られる杏子の過去!内容は前回予想した
「さやかと同じく他人の為に願いを使い、そして上手く行かなかった」というお約束設定。
しかしまさか父親の為に使ったとは予想外。本当は優しい娘だったんですね~(ToT)
それにしても演出がイヌカレーなのは良いのですが、杏子の淡々とした語りで悲壮感の印象が弱くなっているのが残念。せっかくならもっと悲しい雰囲気にして欲しかったかもです。BGMが弱いのかな?
しかし杏子よ、過去語りは死亡フラグだぞ!!
この回想観てて「これは杏子・・・死んだ~!!」とか思っちゃいました(^^;
{
2011/02/19(土) }
{
2011/02/15(火) }
{
2011/02/13(日) }
■第19話 三人の日曜日
本日はワコの誕生日!
という事で3人の関係に大きな変化が及ぶのかと期待した今回ですが、
どうやらそれは次回に持ち越しの模様です。
アバンはルリとテニス部部長のガラス越しのキスシーンからスタート!。てっきりこの先輩が綺羅星で、ワコに近づく為にその友達に近付いたのでは?と疑った事もありましたが、今回はルリを両親に紹介するなどし着実に2人の仲は急接近。残り話数的にも彼が綺羅星オチは無さそうです。
だからこそ言える! 羨ましいんだよ、チクショー!! (*`Д´*)
そしてワコの誕生日。何をするのかと思いきや手作りケーキならぬ手作りカレーをプレゼント。正直、いくらなんでも女の子の誕生日にカレーは手抜き過ぎでは?とも思いましたが、プラス他にプレゼントもあるのですから、まぁ良しとしましょう。




タクトからのプレゼントは母の形見の懐中時計!
寮が燃えて他に物も金も無いというタクトですが、まさかこのシーンの為に寮室が燃えた訳ではあるまいな(笑)。そして「写真だけ抜き取って返せばよくね?」と思ったのですが、こんな重い時計を受け取れる辺り、ワコはスガタよりもタクトの事をより強く好きになっているような気がしてなりません。
本日はワコの誕生日!
という事で3人の関係に大きな変化が及ぶのかと期待した今回ですが、
どうやらそれは次回に持ち越しの模様です。
アバンはルリとテニス部部長のガラス越しのキスシーンからスタート!。てっきりこの先輩が綺羅星で、ワコに近づく為にその友達に近付いたのでは?と疑った事もありましたが、今回はルリを両親に紹介するなどし着実に2人の仲は急接近。残り話数的にも彼が綺羅星オチは無さそうです。
だからこそ言える! 羨ましいんだよ、チクショー!! (*`Д´*)
そしてワコの誕生日。何をするのかと思いきや手作りケーキならぬ手作りカレーをプレゼント。正直、いくらなんでも女の子の誕生日にカレーは手抜き過ぎでは?とも思いましたが、プラス他にプレゼントもあるのですから、まぁ良しとしましょう。




タクトからのプレゼントは母の形見の懐中時計!
寮が燃えて他に物も金も無いというタクトですが、まさかこのシーンの為に寮室が燃えた訳ではあるまいな(笑)。そして「写真だけ抜き取って返せばよくね?」と思ったのですが、こんな重い時計を受け取れる辺り、ワコはスガタよりもタクトの事をより強く好きになっているような気がしてなりません。
{
2011/02/13(日) }
■第6話 兄は黒パンストの夢を見る
委員長、近藤繭佳による兄への調教は続く・・・。




黒パンスト越しのパンチラと甘いご褒美に釣られ、
定員の目も気にせずBL本を買うのも慣れた兄!
しかしそれは、この後に来る恐るべき調教の第一段階に過ぎなかったのです・・・。
それにしても確かに規制が無い所もチラホラとありますね(笑)
一方、彩葉は何をしているかと思えば兄のパンチラ凝視回数をカウントしていました。
いや、その情報は何に使えるんだと小一時間・・・(^^;
しかしこの場面をイライラしながら悔しく見るだけで、決して突っかかって行かないのがラブコメ三角関係の王道ですよね。「あそびに行くよ!」のヒロインだと、ガチ切れして突っかかって行くので、ラブコメでは無く昼ドラ化しちゃってた訳ですよ。
そして兄は夢の世界でエロゲヒロインのパンストを堪能中・・・。




「うわ~舐めてる・・・。凄い勢いで執拗に舐めてる。」
ホントに舐めるなぁぁぁあああ!!!Σ(゚Д。ノ)ノ
いやー、またまた油断してましたわ。まさかガチにパンスト足舐めプレイが起こるとは(笑)
他のアニメではしない変態行為も簡単にやってのける!いやホント、凄い内容だぁ・・・。
しかし今回、皆が黒パンスト装備をした訳ですが・・・、
黒パンストに縞パンは絶対合わないだろ!
いや、パンチラ前提の話で恐縮ですが、黒パンストには白!これだけは譲れない!(断言)
委員長、近藤繭佳による兄への調教は続く・・・。




黒パンスト越しのパンチラと甘いご褒美に釣られ、
定員の目も気にせずBL本を買うのも慣れた兄!
しかしそれは、この後に来る恐るべき調教の第一段階に過ぎなかったのです・・・。
それにしても確かに規制が無い所もチラホラとありますね(笑)
一方、彩葉は何をしているかと思えば兄のパンチラ凝視回数をカウントしていました。
いや、その情報は何に使えるんだと小一時間・・・(^^;
しかしこの場面をイライラしながら悔しく見るだけで、決して突っかかって行かないのがラブコメ三角関係の王道ですよね。「あそびに行くよ!」のヒロインだと、ガチ切れして突っかかって行くので、ラブコメでは無く昼ドラ化しちゃってた訳ですよ。
そして兄は夢の世界でエロゲヒロインのパンストを堪能中・・・。




「うわ~舐めてる・・・。凄い勢いで執拗に舐めてる。」
ホントに舐めるなぁぁぁあああ!!!Σ(゚Д。ノ)ノ
いやー、またまた油断してましたわ。まさかガチにパンスト足舐めプレイが起こるとは(笑)
他のアニメではしない変態行為も簡単にやってのける!いやホント、凄い内容だぁ・・・。
しかし今回、皆が黒パンスト装備をした訳ですが・・・、
黒パンストに縞パンは絶対合わないだろ!
いや、パンチラ前提の話で恐縮ですが、黒パンストには白!これだけは譲れない!(断言)
{
2011/02/12(土) }
■第6話 こんなの絶対おかしいよ
「さやか」と杏子の魔法少女バトル勃発!?に、まどかが魔法少女となって止めに入ろうとした刹那、ほむらが割って入って終った前回でしたが、その後どうなったかと言うと、ほむら無双が始まりました。
頭に血が上ったさやかをド突き倒し!
バトルマニアの杏子を威圧し逃走させ!
忠告を無視してこの場に居たまどかを「愚か者」と罵り去る!
「愚か者が相手なら、私は手段を選ばない。」と言い捨てるほむらですが、
これが今回の途中でまどかの母親が言った「いっそ間違えちゃえばいい。」に
掛かっている感じなのが面白いですね。




「まだ肝心な事を聞いてない。あんた何者だ?」
それは全ての視聴者も気になる所(^^;
今の所、1話冒頭からループと言うか未来人説が最有力ですが、
何を目的として動いているのかは謎ですからね。
特に未来人と仮定した場合、未来の事を言うのは禁則事項だからまどか達に詳しく言えずに居たのかと思ったのですが、今回杏子に「2週間後、この街にワルプルギスの夜が来る。」と未来の出来事を予告しています。ならばまどか達にもほむらが抱えている情報を伝え、皆で最善策を考えれば良い様な気がしなくもないのですが・・・やっぱりダメかな?
一方、新情報としてグリーフシードに汚れが溜まったらQBが食べてしまう事が判明しました。
まるで「ベルセルク」に登場する骸骨の騎士がベヘリットを食べてる様ですが、
逆説的に見ると、魔法少女を使って魔女の力を集めているとも見れますね~(^^;
しかし口で食うならともかく、背中から食べるって・・・。
やっぱり外形は着グルミで、中身は背中に口がある生物なのではなかろうか・・・。
そして「さやか」が正義の魔法少女として戦う決意を固めた中で、
まどかはさやかの危うさを危惧してオロオロしていました(笑)




「絶対に・・・絶対にお前だけは許さない!!」
上条くんがさやかに何も告げずまさかの退院!
これはもう全く相手にされていない&他に彼女が居るフラグにしか見えないのが嫌だ!
そしてそんなさやかの願いにケチを付ける杏子ですが、よくよく考えれば後悔するのは結局さやかだけなんだし、マミさんにしても忠告は聞きますが、やった事に対してケチ付けられる理由は無いですよね。「私が他人の為に願いを使ったらアンタ何か損するの?」ってなもんですよ(笑)。
そして気になるのは杏子が何の願で魔法少女になったかという事。
コレで杏子もさやかと同じで、そして上手く行かなかったとかいう設定だったりして(^^;
「さやか」と杏子の魔法少女バトル勃発!?に、まどかが魔法少女となって止めに入ろうとした刹那、ほむらが割って入って終った前回でしたが、その後どうなったかと言うと、ほむら無双が始まりました。
頭に血が上ったさやかをド突き倒し!
バトルマニアの杏子を威圧し逃走させ!
忠告を無視してこの場に居たまどかを「愚か者」と罵り去る!
「愚か者が相手なら、私は手段を選ばない。」と言い捨てるほむらですが、
これが今回の途中でまどかの母親が言った「いっそ間違えちゃえばいい。」に
掛かっている感じなのが面白いですね。




「まだ肝心な事を聞いてない。あんた何者だ?」
それは全ての視聴者も気になる所(^^;
今の所、1話冒頭からループと言うか未来人説が最有力ですが、
何を目的として動いているのかは謎ですからね。
特に未来人と仮定した場合、未来の事を言うのは禁則事項だからまどか達に詳しく言えずに居たのかと思ったのですが、今回杏子に「2週間後、この街にワルプルギスの夜が来る。」と未来の出来事を予告しています。ならばまどか達にもほむらが抱えている情報を伝え、皆で最善策を考えれば良い様な気がしなくもないのですが・・・やっぱりダメかな?
一方、新情報としてグリーフシードに汚れが溜まったらQBが食べてしまう事が判明しました。
まるで「ベルセルク」に登場する骸骨の騎士がベヘリットを食べてる様ですが、
逆説的に見ると、魔法少女を使って魔女の力を集めているとも見れますね~(^^;
しかし口で食うならともかく、背中から食べるって・・・。
やっぱり外形は着グルミで、中身は背中に口がある生物なのではなかろうか・・・。
そして「さやか」が正義の魔法少女として戦う決意を固めた中で、
まどかはさやかの危うさを危惧してオロオロしていました(笑)




「絶対に・・・絶対にお前だけは許さない!!」
上条くんがさやかに何も告げずまさかの退院!
これはもう全く相手にされていない&他に彼女が居るフラグにしか見えないのが嫌だ!
そしてそんなさやかの願いにケチを付ける杏子ですが、よくよく考えれば後悔するのは結局さやかだけなんだし、マミさんにしても忠告は聞きますが、やった事に対してケチ付けられる理由は無いですよね。「私が他人の為に願いを使ったらアンタ何か損するの?」ってなもんですよ(笑)。
そして気になるのは杏子が何の願で魔法少女になったかという事。
コレで杏子もさやかと同じで、そして上手く行かなかったとかいう設定だったりして(^^;
{
2011/02/12(土) }
■第6話 少女 MIN
サイクロップスが登場して終った前回でしたが・・・


「俺はタクシードライバーじゃない」 (`・ω・́)キリッ
島到着⇒「お前らが生きてたら、また会おう。」⇒退場
サイクロップスさん、マジ、タクシー!!(^^;
前回の感想記事で書いた予想通りの入退場でしたね(笑)
後は島脱出の最終話で再登場するくらいかな。
そして島に着いて早々、悪党共の大歓迎を受ける事に。


新番組「世紀末伝説ウルヴァリン」放送スタート!!(^^)
この手のキャラのモヒカン率の高さには笑わずには居られない!
そしてバイクチェーンに捕まり街を引きずり回されるウルヴァリンには爆笑ものでしたが、
その後、バイク野郎がテクニックだけでウルヴァリンを鉄柱にぶら下げたのには眼を疑いました。
お前は絶対、サーカスのバイク乗りになるべき!(^^;
サイクロップスが登場して終った前回でしたが・・・


「俺はタクシードライバーじゃない」 (`・ω・́)キリッ
島到着⇒「お前らが生きてたら、また会おう。」⇒退場
サイクロップスさん、マジ、タクシー!!(^^;
前回の感想記事で書いた予想通りの入退場でしたね(笑)
後は島脱出の最終話で再登場するくらいかな。
そして島に着いて早々、悪党共の大歓迎を受ける事に。


新番組「世紀末伝説ウルヴァリン」放送スタート!!(^^)
この手のキャラのモヒカン率の高さには笑わずには居られない!
そしてバイクチェーンに捕まり街を引きずり回されるウルヴァリンには爆笑ものでしたが、
その後、バイク野郎がテクニックだけでウルヴァリンを鉄柱にぶら下げたのには眼を疑いました。
お前は絶対、サーカスのバイク乗りになるべき!(^^;
{
2011/02/08(火) }
{
2011/02/06(日) }
■第18話 ケイトの朝と夜
今回はサブタイ通り、今までミステリアスな雰囲気を出していたケイトの話。今までもワコ&スガタと3人でトーテムポールを造った過去話がありましたし、彼女がスガタの事を好きであろう事は予想の範疇でしたが・・・
ラストの展開は流石にビビッたわ!(゚Д゚;)
その前の1人カラオケでも充分驚かされましたけどね(笑)


花火突撃でタクトの部屋、炎上!(^^;
しかし恥ずかしい話を暴露しながら花火を渡す遊びは良いですね。
スガタは爆死しろと言いたいですが!
そして寮を追い出されたタクトはスガタの家へ。
相変わらずホモネタには困らない展開は流石ですたい(^^)


「小さい頃は、よく一緒に遊んでたの。」
これは子供時代にワコが巫女のサイバディとアプリポワゼして皆水の巫女となり、
それでスガタの許婚となった事でケイトは一緒に遊ばなくなったのかも知れませんね。
まさかとは思いますが、ケイトはワコに対抗しようと巫女になったとかは・・・流石に無いかな?(^^;




「イッツ、ア、ワンダー・・・」
今回はサブタイ通り、今までミステリアスな雰囲気を出していたケイトの話。今までもワコ&スガタと3人でトーテムポールを造った過去話がありましたし、彼女がスガタの事を好きであろう事は予想の範疇でしたが・・・
ラストの展開は流石にビビッたわ!(゚Д゚;)
その前の1人カラオケでも充分驚かされましたけどね(笑)


花火突撃でタクトの部屋、炎上!(^^;
しかし恥ずかしい話を暴露しながら花火を渡す遊びは良いですね。
スガタは爆死しろと言いたいですが!
そして寮を追い出されたタクトはスガタの家へ。
相変わらずホモネタには困らない展開は流石ですたい(^^)


「小さい頃は、よく一緒に遊んでたの。」
これは子供時代にワコが巫女のサイバディとアプリポワゼして皆水の巫女となり、
それでスガタの許婚となった事でケイトは一緒に遊ばなくなったのかも知れませんね。
まさかとは思いますが、ケイトはワコに対抗しようと巫女になったとかは・・・流石に無いかな?(^^;




「イッツ、ア、ワンダー・・・」
{
2011/02/06(日) }
{
2011/02/05(土) }
■第5話 浅野
ここに来て何故か浅野さんの名前がサブタイに登場(^^;。他の話に入れてる暇が無かったのでしょうが、そうすると最終話のサブタイは「ウルヴァリン」で確定かな(笑)




オメガレッドとの戦い、決着!・・・せず(^^;
しかし本当に戦ってばかりのアニメですね。
ビルの谷間で降下しながら戦うシーンは良かったですが、流石にバトルに飽きて来たぞ(苦笑)
とりあえず極赤さんの力を制御する機械を破壊して戦いは決着!
ここで首を撥ねないのはお約束的復活フラグなんですが、まさかBパートで来るとは思わなかった。
前回のラストといい、即行動とはウルヴァリンに対して凄い執念ですね。
そう言えば機械で力を制御って、「禁書」の一方通行さんと同じですな(笑)


そのまま信玄亭に突入するも彼らは一足早く前に言っていた悪の巣窟島へ逃亡済み。
そして忘れてましたが、浅野さん殺害がローガンでは無い毛髪の証拠が出て来ました。
これはどうやら最初の方で予想した通り、チャクラム使いの雪緒が殺した事で確定かな。じゃなきゃ浅野さん気絶させてローガン助けて連れて帰り、ローガンと一緒に浅野さんに会いに行く流れが意味不明ですからね。
そして信玄亭では桔梗が待ち構えていました。この人もなんだかよく解らんキャラになって来てますが、とりあえず畳替しは日本らしくて面白かったぞ!(^^)。
そして戦いは都庁のヘリポートに移動。何でローガンはそこまで逃げるのか!?
と思っていたら、サイクロップスを呼んでいたからだったのね。


そしてオメガレッドとの戦い、決着!?
ここで桔梗との戦いをさえぎっての再再々登場は
話として面白いかどうかは別として、本当に驚かされましたわ(^^;
そしてバトルはウルヴァリンの勝利で決着。流石にもう本編では登場しないでしょうね。


ラストはまさかのサイクロップス登場!(^^)
なるほど、次作品のキャラがゲストで登場する構成だったのか(笑)
と言うか、私は今まで「X-MEN」の結成前の話だとばかり思ってたので、
普通に結成後の話だった事に一番驚かされましたよ!(^^;
でもサイクロップスは島へのタクシー代わりに呼ばれただけで、次回にアメリカへ退場しそうですね。どうもこの作品はアイアンマンと違って舞台が日本である事がマッチして無かったので、ようやく日本から外国へと移動してくれた事は良かったように思えます。

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
ここに来て何故か浅野さんの名前がサブタイに登場(^^;。他の話に入れてる暇が無かったのでしょうが、そうすると最終話のサブタイは「ウルヴァリン」で確定かな(笑)




オメガレッドとの戦い、決着!・・・せず(^^;
しかし本当に戦ってばかりのアニメですね。
ビルの谷間で降下しながら戦うシーンは良かったですが、流石にバトルに飽きて来たぞ(苦笑)
とりあえず極赤さんの力を制御する機械を破壊して戦いは決着!
ここで首を撥ねないのはお約束的復活フラグなんですが、まさかBパートで来るとは思わなかった。
前回のラストといい、即行動とはウルヴァリンに対して凄い執念ですね。
そう言えば機械で力を制御って、「禁書」の一方通行さんと同じですな(笑)


そのまま信玄亭に突入するも彼らは一足早く前に言っていた悪の巣窟島へ逃亡済み。
そして忘れてましたが、浅野さん殺害がローガンでは無い毛髪の証拠が出て来ました。
これはどうやら最初の方で予想した通り、チャクラム使いの雪緒が殺した事で確定かな。じゃなきゃ浅野さん気絶させてローガン助けて連れて帰り、ローガンと一緒に浅野さんに会いに行く流れが意味不明ですからね。
そして信玄亭では桔梗が待ち構えていました。この人もなんだかよく解らんキャラになって来てますが、とりあえず畳替しは日本らしくて面白かったぞ!(^^)。
そして戦いは都庁のヘリポートに移動。何でローガンはそこまで逃げるのか!?
と思っていたら、サイクロップスを呼んでいたからだったのね。


そしてオメガレッドとの戦い、決着!?
ここで桔梗との戦いをさえぎっての再再々登場は
話として面白いかどうかは別として、本当に驚かされましたわ(^^;
そしてバトルはウルヴァリンの勝利で決着。流石にもう本編では登場しないでしょうね。


ラストはまさかのサイクロップス登場!(^^)
なるほど、次作品のキャラがゲストで登場する構成だったのか(笑)
と言うか、私は今まで「X-MEN」の結成前の話だとばかり思ってたので、
普通に結成後の話だった事に一番驚かされましたよ!(^^;
でもサイクロップスは島へのタクシー代わりに呼ばれただけで、次回にアメリカへ退場しそうですね。どうもこの作品はアイアンマンと違って舞台が日本である事がマッチして無かったので、ようやく日本から外国へと移動してくれた事は良かったように思えます。
トラコミュ ウルヴァリン |


■マーベルアニメ ウルヴァリン公式サイト
{
2011/02/04(金) }
{
2011/02/01(火) }