見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第13話 形而上のネクローシス

椎名まゆりが桐生萌郁に撃たれて終った衝撃的な前回からの続き。

sg1301.jpgsg1302.jpg
sg1303.jpgsg1304.jpg

バイト戦士、阿万音鈴羽が急襲し、岡部はタイムリーフ!


煙幕みたいな煙は、以前紹介された未来ガジェット?号機ですね。

そして過去に記憶が戻った岡部ですが、
ここで「まゆしぃはオカリンの人質だから」の意味が明かされました。

個人的にはもっと複雑な事情を持つ重大な設定かとも思っていたのですが、
幼馴染を繋ぎ止める為の方便だったと言うのは、コレはこれで良いですね(^^)

ただ彼女は前回岡部に、「人質じゃなくても大丈夫だよね?」と岡部に言っていたので、本当は
岡部が彼女をほっとけなかったのではなく、まゆしぃが岡部をほっとけなかったのかも知れません。

[Steins;Gate 第13話 形而上のネクローシス]の続きを読む
スポンサーサイト



■第12話 平穏は終わり、運命の歯車は回りだす


聖痕のクェイサーⅡも遂に最終回。
もはや1話で話を纏めるのは不可能でしたから男坂エンドは解っていましたが、
それでも最後の盛り上げ方は結構良かったと思います(^^)


冒頭はまふゆの逆夜這いが来たので流石に夢オチだと解りましたが、それがエドガーで、ココで男の娘バレが来ましたか。しかしエドガーの接近にココまで気付かなかったとか、戦士としての緊張感はやはり今の生活で堕落し切ったように見えますね(苦笑)

「朝の一杯だ」


またもや名言を一つ。確かに朝ミルクは重要ですね(笑)
しかしサーシャの乳首はセーフなのね。男女差別反対だー!!

[聖痕のクェイサーⅡ 第12話 遂に最終回。俺たちのおっぱいはこれからだ!]の続きを読む
■第11話 あの夏に咲く花

「あの花」も遂に最終回。

苦労して打ち上げた花火は結局めんまの願いではありませんでしたが、

それによって大反省会が行われようとしていました。

ちなみに事の経緯を知らないめんまの家族は花火に満足して帰宅。

せっかく日記帳で筆談出切るのですが、友達よりも家族との別れが大切!とも思うかも知れませんが、子供時代って、えてして家族よりも友達や好きな人の方が大切だったりするのですよね。「ふざけてるわね」発言で、私は最終話で母親とのお別れEDもあるのかと思っていたのですが、日記には花火の事について書いてあった訳ですから、打ち上げを母親が観た事でその変わりになるのでしょう。

ah1101.jpgah1102.jpg
ah1103.jpgah1104.jpg

めんまが成仏出来なかったのは、自分達が自分の為にめんまを成仏させようと考えていた事が原因だと吐き出す超平和バスターズの面々達。ここで「ぽっぽ」が、めんまが川で溺れ死ぬのを見る事しか出来ず、逃げ出す為に海外を回っていた事が明かされました。

その行動力があの時にあれば!


・・・とは言っても、レスキュー隊員でも溺れてる人を一人で救うのは非常に危険ですから、状況も詳しくは解りませんでしたし、見ている事しか出来なかった子供の「ぽっぽ」を責める事など誰にも出来ないでしょう。・・・彼自身を除いて・・・ですよね。

一方で、知利子の恋心を鳴子が暴露!
そらに知利子自らの口によって、彼女が嫉妬していたのはめんまでは無く鳴子だと判明しました。
思えば知利子は最初から鳴子に敵意剥き出しでオイオイ(^^;と当初は思っていたのですがしたが、
それは「ゆきあつに近付かないで!」という意味だったのかも知れませんね。

そして全てを吐き出した超平和バスターズは鳴子の付け睫毛効果でMPを回復(笑)
再び一致団結し、めんまの願いを叶える誓いを立てるのでした。

[ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話 めんま、みーつけた!(^^)]の続きを読む
■第13話 信頼という木は大きくなるのが遅い木である


いよいよTIGER & BUNNYも前半戦の最終回!

ダブルスキルが明かされたジェイクをバーナビーがどう攻略するかが鍵でしたが、
失った信頼を取り戻す今回のテーマが、そのままジェイク攻略に繋がっている展開が凄い!


現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。

おかげ様で票数が200票を超えました!。各票の割合はほとんど変わらずといった所ですが、次回から再びヒーロー達の掘り下げが行われる事によって誰の票が伸びるか楽しみですね。個人的にはジェイク編で一番可哀想だったロックパイソンのメイン回がある事に期待します。しかし虎徹と楓はもしかしたら最終回まで会えないのかもね。


gn1301.jpggn1302.jpg
gn1303.jpggn1304.jpg

「俺は神から許されたんだ。能力を2つ持つ事をなぁ!!」


ジェイクは能力2つ持ちでしたか~(^^;


一応可能性としては一番高かったのですが、個人的には「振動派を応用してバリアとテレパシー的な・・」という一つの能力を理屈を付けて様々に使い分けていた方が好みですかね。ジェイクの赤いオーラは二次変質者の証でしたか。しかしコレは嬉しい知らせでもあります。

ヒーロー達にも第二能力覚醒あるで~(^^)

特にロックパイソンと折紙サイクロンには
サイコクラッシャーとステルス迷彩みたいなパワーアップがぜひ欲しいですね。

[TIGER & BUNNY 第13話 気持ちの良い前期最終回、お見事でした!(^^)]の続きを読む
■第12話 絆

Marvelアニメ計画第三弾のX-MENもいよいよ最終回。

巨神兵と化したタケオのパワーで地球がヤバイ!!



・・・のですが、最終話はアストラル世界での親子対話と久子の説得で終わり、
他のX-MEN達に活躍の場が残されていなかったのは残念です。


xm1201.jpgxm1202.jpg
xm1203.jpgxm1204.jpg

タケオを止める為、戦いを挑むX-MENですが、「全てを歪める」という、
言葉の意味は良く解らんが、とにかく凄い能力だ!を持つタケオに成す術無し!
ウルヴァリンの爪が空間歪曲で自身を貫くのは、まさに矛盾の如く面白いアイデア。

そしてタケオの攻撃から2人を守るべく久子が耐える!耐える!
久子のオーバーソウルはホント硬いですね。物理的に効くとしたらウルヴァリンの爪くらいかも。


そして遂にプロフェッサーXがタケオの心に精神ダイブ!

「それほどまでに私を憎んでいるのか!父である私を、」


そりゃまぁ、タケオから見たら母親と自分を捨てたように思えたかも知れませんし、その上、このミュータントパワーは父親の遺伝子てすからね。むしろ憎んでるとは思わなかった方が変ですよ。


[ X-MEN 第12話 やっぱりハゲたオッサンより可愛い幼馴染だよね。常考!]の続きを読む
■第12話 静止限界のドグマ

前回、タイムリーフについて語っていたので今回は製作話になるのかと思いきや、
マッハの速度でマシンが完成していて驚いたSteins;Gate。

しかし牧瀬紅莉栖も自分で言っていましたが、

アレがタイムリーフマシンと言われてもねぇ(^^;

sg1201.jpgsg1202.jpg
sg1203.jpgsg1204.jpg

「だが実験はしない。この事は世間に公表する。」


岡部、タイムリーフ実験の中止を宣言!


脅迫メールとSERNに繋がった事のダブルコンボで実験中止を決定。
ただ今にして思うと「世間に公表する」の言葉が最後の襲撃に繋がったのかも知れませんね。

[Steins;Gate 第12話 静止限界のドグマ]の続きを読む
第11話 含鉄泉の夜2~吸ったら驚いた~

今回はタイトルからしてまたもやギャグ回かと思いきや、
それなりにストーリーがあった聖痕のクェイサーⅡ。

アバンでは意表を突かれてODAの所長が刑務所を出所。
半年くらいで出所出来た訳ですから、実刑なのに大した罪にはならなかったのか?(^^;

そしてアシスタントのナース登場で組織の再建ですか。
今回、温泉回かと思いきや、まさかこの所長の話になるとは思ってなかった(笑)

おっぱい、グッパイ、デトックス!(^^)


しかしOAD観てない人にとっては「誰?」キャラでしょうね。


[聖痕のクェイサーII  第11話 万乳研、復活!その名は宇宙乳房研究会!]の続きを読む
■第12話 草の中にいる蛇に用心せよ

折紙サイクロンの生死に緊張した前回の終わりからようやく1週間が経ちました!
死なないアニメだと思いはしても、こうした展開は素直にハラハラさせられますね(^^)

現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。

前回より、マーベリックさん、ジェイク、クリームを追加しました。
実はチャックマンも追加しようと思っていたのですが、今回観たら追加しなくて良かった?ですね(^^;

gn1201.jpggn1202.jpg
gn1203.jpggn1204.jpg

折紙サイクロン、生きてたぁぁぁあああヾ(#^∀^#)ノ

生かしておいた理由が少し強引ですが、ここは素直に生還を喜んでおきましょう。でも最初に変身解いてジャンプした時に逃げ切れるかと思ったのですが、ジェイクが心が読めるとなると逃走は無理でしたね。

そしてジェイクを確保したかと思っていたら折紙でゴザった虎鉄さん。バーナビーは手首の通信機を見て気付いていたとの事で、「信じてください。」と約束したのにコレでは確かにイラつかれても仕方無いですね(><)。でもあの場面は客観的に見て、バーナビーがまた暴走したとしか見えなかったですが(笑)


そしてジェイクは建物を爆破して逃走!

これからどうなるのかと思いきや、


gn1225.jpg

「くじ引きでヒーローを決め、

ジェイク様がタイマン勝負致します~。」



お前はセルかよ!∑( ̄□ ̄ )


[TIGER&BUNNY 第12話 ジェイクゲーム開始!スカイハイ負けたぁあ!]の続きを読む
■第11話 終末

マスターマインドの幻覚によって暴走したタケオ。

久子の手の痛みはタケオの事以外に二次変質への伏線かとも前回予想しましたが、
どうやらベタに「思い出によって古傷が痛む。」という設定だけだった模様です。

xm1101.jpgxm1102.jpg
xm1103.jpgxm1104.jpg

しかし久子が子供の頃を忘れていたのはタケオの能力によってだった!
・・・とは予想してませんでしたね。これは上手いなぁ(^^)

久子が怒り爆発で液体ミュータントの呪縛を振り解いて殴りましたが、
そこをサイクロップスがオプティックブラストで倒して終わりとは呆気無い。
どう倒すのか楽しみだったので、少し拍子抜けしちゃいました。

[X-MEN 第11話 遂にプロフェッサーXが到着!本当に長かったな・・・。]の続きを読む
■第10話 花火

いよいよ打ち上げ花火まで秒読みに入った「あの花」

仁太は花火の日時をめんまの家に知らせましたが、その知らしを受け家族会議の結果、
速攻でラスボスかと思われていた母親の積年が氷解したのには驚かされました。

ですがお母さんに花火現場で恨み節言われるのも嫌なので、


ここは素直に家族愛の賜物だと受け止めておきましょう(^^;

ah1001.jpgah1002.jpg
ah1003.jpgah1004.jpg

そして打ち上げ前日の夜に決起集会&お別れ会をする超平和バスターズ達。
知利子に焚き付けられたゆきあつは「あの日の再現」をする事を鳴子と画策していました。

「余興に俺が女装する!」と言うのかと一瞬思ったわ(笑)


[ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第10話 花火打ち上げ!]の続きを読む
■第11話 時空境界のドグマ


アバンで早速、新たなDメール実験がスタート。実験中、岡部は1階電気屋の店主の気を逸らす為に奔走していましたが、そのおかげで1階のTVがDメールの要素の一旦を担っていた事が判明しました。

で、今回はどんなメールを送ったの?


何故かそれが完全スルーされてましたが、気になるんですが・・・(^^;

sg1101.jpgsg1102.jpg
sg1103.jpgsg1104.jpg

そしてタイムトラベルは次の段階へ。人間そのものを過去に送る事は出来ないが、記憶をデータ化して過去の自分に送る事は出来るとの事。・・・え、それって危なくないか?

間違えて過去の他人に送っちゃったら、どうなるの?

Dメールはメールアドレスというものがあるので、原理は理解できなくても何となく「ちゃんと目標に届くだろう」事に疑問は持ちませんが、記憶って、どうやって過去の自分を目標指定出来るのだろうか?。この辺りの解説がアニメでは無くても原作にあるなら面白いですね。

[ Steins;Gate 第11話 時空境界のドグマ]の続きを読む
第10話 聖痕のくぇ☆いさー

翠玲学園から聖ミハイロフ学園に戻り、日常話が続いている聖痕のクェイサーⅡ。

今回は作画節約の完全ギャグ回でしたが、次回もギャグ回であろう事を考えると、
最終話だけシリアス話は無さそうな感じかな?(^^;


アバンは早速サーシャに吸われる御手洗史伽から。
胸が大きい時点で「なんだ夢オチか。」と思わず呟いてしまいましたが、

「お前の胸は、揺れた事があるか!!」


には、クスっと来てしまったよ(笑)


[聖痕のくぇ☆いさー 第10話 こんな下らない話で副会長の胸、初解禁かよ!(^^;]の続きを読む
■第11話 賽は投げられた

どうも!。最近、虎徹とバーナビーが仲良くなり過ぎて、虎徹がカミナのように後半で退場しそうな気がして心配な管理人です。第1話でオカンから「お前に何かあったら・・・」とフラグも構築済みですし。でも最終話は楓のピンチに現れて「パパがヒーローだったの!?」という王道展開が来る筈!(><)・・・来ますよね?(^^;

現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。


相変わらず虎徹の独走は留まる所を知りませんが、他ヒーロー達による2位、3位争いも熱い所!。そんなヒーロー達ですが、遂にファイヤーエンブレムがヒーロー以外のキャラに抜かれ、先頭を走るヒーローグループから脱落!。このままでは斉藤さんにすら抜かれかねないぞ!(><)


さて今回はバトルこそ無かったものの、
市民の安全の為に一時とは言え悪に屈するヒーロー達の苦渋の話。

gn1101.jpggn1102.jpg
gn1103.jpggn1104.jpg

「アンタ、あれ本気にしてんの?」

バーナビーの抱えている事情を話せず、おちゃらけて見せる虎徹に呆れるブルーローズでしたが、
ネイサン、マジ姐さん!。

[TIGER & BUNNY 第11話 ジェイク釈放!折紙先輩、逃げてぇぇぇえええ!]の続きを読む
■第10話 真実

いよいよインナーサークル四天王との戦いに突入したX-MEN。

マスターマインドの口よりU-MENがインナーサークルの下部組織だった事が開かされましたが、佐々木先生が抑制剤作成の為に必要なミュータントの臓器を得る為にU-MENと結託していたとは・・・

もはやウルヴァリンで無くてもブチ切れる悪党っぷり!


この人とプロフェッサーXとの間にどんな別れがあったのかは解りませんが、他のミュータンを生贄にして我が子を守ろうと行動する前に、一言チャールズに連絡していれば一連の事件が全て防げたのではと思うと、とても擁護する気にはなれません。

xm1001.jpgxm1002.jpg
xm1003.jpgxm1004.jpg

久子の幼馴染だったタケオですが、久子の古傷が痛むのはタケオの能力に反応しているだけなのか?。それにしては引っ張りすぎな気もするので、これは久子がタケオの力に影響されて二次覚醒する伏線かも知れませんね。

[X-MEN 第10話 もはやウルヴァリンで無くてもブチ切れる悪党っぷり!]の続きを読む
■第9話 みんなとめんま

日記帳を使い、めんまが筆談に踏み切った前回のあの花ですが、
てっきりアレ以上の事はしないのかと思っていたら、

ah0901.jpgah0902.jpg
ah0903.jpgah0904.jpg

仁太の家で蒸しパンを作っていてビックリだよ!(^^;


しかし今までは仁太目線で観てたので何とも思いませんでしたが、今回のこのシーンは他メンバー視点で観れたので、蒸しパンが飛んだりボールペンが浮いたりは軽くホラーに観えましたよ(><)。そりゃ幽霊が居ると言われ、目の前でペンが浮いたら知利子さんだって抱きついちゃうわな。

そして文字は何故かめんまの日記にしか書けないという新事実が発覚!。これは日記帳が「めんまのお願い」関わっているからだろうか?。でも物体に触れるのですから、コックリさんみたいに文字盤の文字にペンで指してくれるだけで会話が可能でしょう。と言うかそっちの方がいちいち書くより手っ取り早いですな(笑)

仁太からペンを奪おうとするめんま。Tシャツの文字との並びで
「I LOVE めんま」になるのは狙ったのかな(笑)

[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第9話 ゆきあつさん土下座にイラキックと今回も忙しいな!]の続きを読む
■第10話 相生のホメオスタシス

フェイリスのDメール使用により秋葉原から萌え文化が消えてしまったSteins;Gate。

Dメールを1話に送って電子レンジ(仮)を破壊するようメールすれば、全ての被害は最小限に抑えられるかもとも思いますが、1話の自分にそんなメールを送ったとしても、そんなメールは信じないでしょう。

sg1001.jpgsg1002.jpg
sg1003.jpgsg1004.jpg

「なぜなら、ココに・・・」


岡部はルカの股を弄った。・・・拷問という名の正座を1時間やらされた(^^;
前の感想記事で「股を触診しろ!」と書きましたが、遂に実行する時が来たか!

ただコレって男のルカは元の世界線から何も変わらず、単に岡部だけが別の世界線に移動したのか、世界線と言ってはいますが世界は完全に上書きで岡部だけが記憶を持ち越しているのかどちらなんでしょうね。仮に前者だと結局もとの世界のルカは男のままですし、秋葉原も元の世界では何一つ変わってない事になる訳ですが。

[Steins;Gate 第10話 相生のホメオスタシス]の続きを読む
■第9話 ドキ☆ドキ創立祭

翠玲学園から聖ミハイロフ学園に戻り、日常話が続いている聖痕のクェイサーⅡ。

辻堂美由梨が嫌味なお嬢様キャラからすっかりバカキャラへと変貌を磨げている訳ですが、
金持ち属性もあいまって、構成作家的にも非常に使い易いキャラクターなんでしょうね(^^)


「俺が吸ってやる」

アトスに取り付けられたニプロックに苦しむジータを助ける為、体内に滞る余分なソーマを吸い出すサーシャ。「そのままにしたら命に関わる。」って、アトスは吸わせるの前提で取り付けたのかい(^^;。こうやって徐々に従わせる為の道具でしょ絶対!(苦笑)

そして2人の行為をまふゆが目撃!
一瞬、今回はヤンデレ展開でも来るのかと思いましたが、早速理由を言うとは思わなんだ。
取り乱すまふゆですが、これはもうクラスメート公認のカップル振りでしょうね。

[聖痕のクェイサーⅡ 第9話 ドキ☆ドキ創立祭 まふゆさんもやる様になりましたね。]の続きを読む
■第10話 嵐の前の静けさ

現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。

投票数が100票を超えました!。ありがとう、そして(略)
虎徹の人気は相変わらずの鰻上りですが、第1話の人気に反して活躍が少ないロックパイソンがファイアーエンブレムとヒーロー最下位争いを継続中。また投票可能キャラのうち何とルナティック先生だけが0票という結果に!。ロイズさんにすら票が入ってるというのに・・・・゚・(⊃д`゚。)・゚・


さて今回は、前回の予告からしてバトルが結構あると予想はしていましたが、

後半一気に物語が動きましたね!(^^)


まさか単なる有給休暇の話から最後はウロボロスの登場に繋がるとは超展開過ぎます!

gn1001.jpggn1002.jpg

「明日から2、3日、ゆっくりしなさい。

嫌なら、辞めて貰っても構わないんですよ。」



ロイズさん、それ言いたいだけだろ!?( ̄□ ̄ )

なんかもうロイズさんはお決まりのセリフで虎徹をイジるのを楽しんでいる気がしますね(笑)

ヒーローランキングはバーナビーがスカイハイに次ぐ第2位。虎徹も以前ブルーローズに「ポイントゼロ男」呼ばわりされてましたが一応ちゃんと入ってて安心(^^)。しかし普段あまり目立っていないドラゴンキッドが第3位とは・・・でも前回は犯人逮捕で意外と美味しい所取りが多いんですよね。さすがに前回の犯人逮捕は公にされなかったでしょうが。


[TIGER & BUNNY 第10話 遂にウロボロス登場!これは薄い本を出すしかないな!]の続きを読む
■第9話 暗躍者

いよいよラスボスも登場し、敵味方が入り乱れて舞台に出揃った感じのX-MEN。
前回、今回と構成が微妙なのは次回にあるであろう超バトル回への作画溜めなのでしょう。

xm0901.jpgxm0902.jpg
xm0903.jpgxm0904.jpg

「私は、ワイルドなタイプの方が好みよ。」

ub1106.jpg

「俺の大好きな日本人女性とフラグキタ━(゚∀゚)━!」


とは思ってないでしょうが、久子の予想外のセリフに一瞬意表を突かれたウルヴァリン。そう言えば真理子の事はマーベルの公式本にあるそうですが、原作ではウルヴァリンが記憶を失う前なのか、それともパラレルワールドなのでしょうか。

[X-MEN 第9話 遂に出揃ったX-MENとインナーサークルの面々!]の続きを読む
■第8話 I wonder

「ふざけてるわね。」というめんま母ことイレーヌさんの衝撃独白で終った前回でしたが、
それを知らない仁太たち、超平和バスターズはめんま父親の説得に母親の助けを借りようと、
再びめんまの家を訪れようとしていました。

ah0801.jpgah0802.jpg

「貴方達はこんなに大きくなって、どうして芽衣子だけが。」


うわぁぁぁぁ!!(ToT)


これはゆきあつの言う通り「もう辞めよう。」と思いますよね。コチラの心が折られるのに充分ですよ・・・。そして当たり前と言えば当たり前ですが、やはり皆は仁太に付き合っていただけでめんまの幽霊の事は信じてはいなかった様子。

ただゆきあつは仁太に付き合ってやったふうに言ってはいますが、それは違うでのしょう。皆が皆、めんまの事に何らかのトラウマを抱えていて、ずっと長い間それをどうする事も出来ずに積年していた所に仁太が現れてくれた。仁太の言うめんまのお願いを叶えたら自分も救われるかも知れないと思ってたのではないかと思います。でなければここまで付き合わないでしょう。

[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話 仁太そこは抱きしめてヤレよ!!]の続きを読む
■第9話 幻相のホメオスタシス

Dメールによる過去改変によってバタフライ効果が現れ始めたSteins;Gate。ですがバタフライ効果のみでピンポイントにラボからIBM5100が無くなったという紅莉栖の推理はどうだろうか?

やはり前回送った萌郁のDメールの内容が気になりますね。

sg0901.jpgsg0902.jpg
sg0903.jpgsg0904.jpg
sg0905.jpgsg0906.jpg

IBM5100が無くなっている事に気付いた岡部。欲しがっていた萌郁が前回、いなくなっていた事から考えても彼女がDメールで神社にある事を過去の自分に送った事は明白かと思いましたが、再び会えた当の萌郁が未だにIBM5100を探していました。

ここで気になったのは、椎名まゆりが萌郁の事を一旦は忘れていたのに再び思い出している所。

これはつまり、前回最初に行った萌郁のDメールでIBM5100を持ち逃げ。次の漆原るかの性別変換実験で、そもそも萌郁のDメールは行われ無かった世界線に移動したという事かしら?。まぁでもコレだとやっぱりIBM5100は何処に行ったという話にはなる訳ですが。

と言うか今回期待していた、漆原るかの下の確認作業はどうなったんだー!!(^^;
セーラー服着てましたから、やっぱり女性になったのだとは思いますが(笑)

[Steins;Gate 第9話 幻相のホメオスタシス]の続きを読む