見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第4話 白い狼

今回のサブタイトル「白い狼」と聞くと私はチンギスハーンを思い出すな~、と思っていたら、
アチラは「蒼き狼と白き牝鹿」でしたね(笑)


早速冒頭は前回のラスト同様ウルフのシャワーシーンから開始ですか(汗)

男の風呂シーンも規制されてしまえ!(><)

しかしその後のセリフで「そして・・・」とか、スカイハイさんを思い出して吹いた(笑)

[機動戦士ガンダムAGE  第4話 白い狼登場!そしてUEの母艦発見!]の続きを読む
スポンサーサイト



■第4話 再会と、邂逅と

前回の総集編を挟み、今度こそ話が本格的に進み始めました。

s30401.jpgs30402.jpg
s30403.jpgs30404.jpg

悠二の目的はシャナを連れて帰る事と判明しました。


ラスボスはこうあれと言う位に悠二が余裕綽々なのが意外と良いですね。
黒い炎に銀の炎、オマケに髪の毛(笑)と、実は髪の毛が本体だったりして(笑)

そしてシャナの炎は悠二の持つ火除け指輪で無効と判明!(^^;
おいおい、それじゃあ今まで練習して来た「炎のグーパンチ」もダメなのかいな?それともアレは
物理扱いなのかな。剣といい、第1期や2期のアイテムがそのまま生かされるのは面白いですね。

[灼眼のシャナⅢ 第4話 再会と、邂逅と]の続きを読む
■第4話 敵は天日にあり

前回の感想記事で、このアニメのキャラクターで姫神コダマが一番好きと書いた私ですが、

今回はコダマ先輩とのデート回!(^^)

何という俺得展開だ!

もっともコダマ先輩の目的は、第1話と前回で見せたタケルの秘密を解き明かす為でしたが。

mk0401.jpgmk0402.jpg
mk0403.jpgmk0404.jpg

買い物と来ればランジェリーショップがお約束!

とりあえず下着は黒とピンクの方が好きなので、コチラを貼っときます(笑)

荷物持ちにされているタケルですが、嫌なら私が替わるぞぉぉぉおおお!
いえ替わって下さい、お願いしますm(__)m

[マケン姫っ! 第4話 コダマ先輩とのデート回!そして主人公覚醒!]の続きを読む
■第3話 ゆがむコロニー


いよいよフリット旅立ち編の最後となる第3話になりました。

ノ-ラの崩壊が刻一刻と迫る中で、UEに唯一対抗できるガンダムでの戦いを強いられたフリットですが、

ユリンのテレパシー能力とUEの手加減のおかげで、
基地指令一人の犠牲のみで無事、崩壊するコロニーから脱出する事に成功するのでした。

序盤に船を攻撃しなかった事といい、最後に皆の盾となったフリットを見て帰っていった所といい、
まさにここまで全てが「UEの計画通り!」と匂わせる展開ですね。

これは私が第1話で予想したUEは未来の人類説が当たったのか!?

でも本当の目的はユリンを旅立たせる事っぽい感じですけどね。
それだとまるでマクロスFでランカを迎えに来たバジュラみたいだけど(笑)

[機動戦士ガンダムAGE  第3話 始まりの終わり。無事に取り出せイライラ棒!]の続きを読む
■第3話 旅立つために


悠二が何故か電車で御崎市に帰って来ました。

s30304.jpg

佐藤とすれ違う事はシリアスな笑かと思いましたが、佐藤が連絡する事で田中を戦線復帰させる意図もあったのですね。ですがそんな事は脚本上の意図であって、本当に何で直接テレポせずに電車で来たのかは永遠の謎として語り継がれる事でしょう。

それはともかくラスボスになった悠二が戻って来たことで、
物語が大きく動き出すかに見えた今回の話ですが・・・


[灼眼のシャナIII  第3話 旅立つために総集編!?]の続きを読む
■第3話 マケンキへようこそ

前回、部活選びで春恋の所属するケンケイ部に誘われたタケルでしたが、
やはり学園パトロール部的な意味の、検警部である事が判明しました。

という訳で、今回は改めて風呂場で水着回です(^^)

自己紹介を何故風呂場で行うのかは解りませんが、とにかく凄いサービス精神だ!

mk0301.jpgmk0302.jpg
mk0303.jpgmk0304.jpg

同棲していれば洗面所&風呂場での遭遇など当たり前!。主人公がわざわざ振り向くのも
お約束ですが、コイツの場合はスケベが公式設定なので疑う余地も無く確信犯でしょう。

風呂場から

「シャンプー取って」と言われて裸でない筈が無い!(笑)

[マケン姫っ! 第3話 風呂場で水着回!遂に明かされるタイトルの意味!]の続きを読む
■第2話 AGEの力

UEを撃退するも今度はコロニーの外から攻撃された前回からの続き。

いつも宇宙モノを見ると思うのですが、私はテラ・フォーミングが終った星とかじゃなきゃ、
とてもじゃないけど地球を出て宇宙で暮らしたいとは思いませんね(^^;

UEの攻撃に早速コロニーは崩壊の危機!。向こうは爆弾みたいなものを撃ってるだけなのですが、
コロニーにはデプリとかを迎撃する機能とかも無いのだろうか?

ga0203.jpg

と言うか、フリットはガンダムでさっさと宇宙に出てUE倒せー!!

[機動戦士ガンダムAGE  第2話 漫画の方が面白かったか?。これが本当のAGEシステムだ!?]の続きを読む
■ギルティクラウン

遂に始まりました、ノイタミナの最終兵器となるのか!?「ギルティクラウン」。

                gc0100.jpg

以前から広報や製作関係者が自画自賛してハードルを上げて来たり、放送開始日には新聞にカラー広告を打つなど、始まる前からもう後には引けない排水の陣を感じさせ、それを受け取るこちら側は期待感と絶望感の狭間で心の両天秤をぐら付かせて今日まで来た訳ですが、遂に始まったこの第1話の感想はと言うと、


確かにクオリティは高いっすね(^^;

■第1話 発生

舞台はアポカリプスと呼ばれる謎のウイルスで国家が崩壊し、
多国籍軍GHQに支配されている日本の話。

gc0101.jpggc0102.jpg
gc0103.jpggc0104.jpg
gc0105.jpggc0106.jpg

物語は高校生の主人公「桜満集」が、ネット話題の歌姫「楪いのり」と出会う所からスタート。しかし彼女はGHQに対抗するレジスタンスの人間で、出会って間もなく彼女は追って来たGHQに捕まり、集は彼女が残したロボと謎のシリンダーを受け取るのでした・・。

って、職質くらいしろよGHQ!(^^;

[ギルティクラウン 第1話 遂にファイナルファンタジーがアニメになったか。]の続きを読む
■第2話 来たるべきもの

前回に続き今回も、来るべき戦いの日に備えて
フレイムヘイズ陣営とバル・マスケ陣営による水面下での凌ぎ合いが続きました。

s30201.jpgs30202.jpg
s30203.jpgs30204.jpg

バル・マスケ側は、世界中に散らばるフレイムヘイズの組織を各個撃破して頭数を潰すという地味な戦法。通常、各個撃破は多対一でこそ行うものなのですが、個々の戦力が桁違いなのでシュドナイの余裕勝ちで連戦連勝の模様です。

一方、彼らの本拠地「星黎殿」では初見のカブトムシが「俺たちの方が古株なのに・・」と、
2期で大活躍したサブラクさんをディスってました。いやお前誰だよ!(^^;

[灼眼のシャナIII 第2話 最終形態、ヒューマントーチだろ!]の続きを読む
■第2話 女の子はすごいんです


さて、前回はOP無かった「マケン姫っ!」でしたが、

mk0201.jpgmk0202.jpg
mk0203.jpgmk0204.jpg

何て解り易い学園エロバトルアニメのOPなんだ(^^;


それにしても改めて思うのですが、
公式サイトのトップ絵は、もう少し何とかならなかったものだろうか?(^^;
あの絵で相当損してると思うけどなぁ・・・。

[マケン姫っ! 第2話 とりあえずパンツと乳首とスジに期待しておこう!]の続きを読む
■機動戦士ガンダムAGE

                ga0100.jpg

遂に始まりました。ガンダムの新シリーズ!(^^)

ga0105.jpgga0106.jpg
ga0107.jpgga0108.jpg

キャラクターデザインからも解る通り、前作00から一転し子供向けなライト雰囲気に変わりました。ですが個人的にはキャラデザよりも、お爺さんが登場する所が古くはアトムのお茶の水博士から、今だとコナンのアガサ博士を思い出し「ああ、子供向けっぽいな。」と思わされます。いや別に良いんですけどね(^^)

[機動戦士ガンダムAGE  第1話 ラーガン、生きてたぁぁぁあああ!]の続きを読む
■灼眼のシャナⅢ

                s30100.jpg

待ちに待っていたアニメの第3期、そしてファイナルがスタートしました。原作付きアニメはそのメディアミックス構造から最後までアニメ化される事が少ないのが残念なだけに、来年放送予定の「ゼロの使い魔」といい、原作付きシリーズを最後までアニメで見せれるのはありがたい事ですし、素直に大変嬉しく思います。

s30105.jpgs30106.jpg
s30107.jpgs30108.jpg

おおー! 何から何まで懐かしいぜ(^^;

2期までの内容は大体覚えているから大丈夫かなー。と思っていたら吉田さんが持っていた十字架の効果を忘れてました。誰から貰ったとかは覚えてるんですが、確かメガンテっぽいアイテムだったような気が・・・(^^;

[灼眼のシャナⅢ  第1話 遂に完結編スタート。何から何まで懐かしいぜ!]の続きを読む
■マケン姫っ!

                mk0100.jpg

作者の方が現役のエロ漫画家という事で一部の人々から注目されていた漫画のアニメが遂に放送開始しました。個人的にはペンネームを変えずに同名で一般紙にも連載を持っているのは潔くて好感が持てるのですが、アマゾンなどで作者名検索するとその人の一般漫画と18禁漫画が一緒に陳列されるのはどうなんだろうと心配してしまいます(^^;

ちなみに私は原作漫画は未読です。

[マケン姫っ! 第1話 武田先生、アニメ化おめでとうだよ!(^^)]の続きを読む
■第13話 そして、彼女たちはきらめくステージへ


遂に765プロ感謝祭ライブの当日になりました。


しかしライブの目玉と言っていい竜宮小町は、台風により出先から戻る交通手段が絶たる事態に!

先に言っておこう・・・。俺はそれでも最後は竜宮小町が到着し、
765プロ全員でステージに立つものと思っていたのだが、その展開は無かったぜ!

竜宮小町はレンタカーで掛け付ける事になり、
会場は30分遅れの上で曲順を変更して彼女達の到着を待つ事になりました。

id1301.jpgid1302.jpg
id1303.jpgid1304.jpg

しかし竜宮小町が現れない為、お客は盛り上がらず!(><)


765プロ感謝祭ライブと名は打っても中身は竜宮小町ライブですからね。
前座と言われて可哀想ですが、興味の無いアイドルでは盛り上がりにも限度があるでしょう。


だがしかし、興味が無いなら興味を持たせればいい!

という訳で、美希が本気出した!

[THE IDOLM@STER 第13話 そして、彼女たちはきらめくステージへ]の続きを読む