週刊少年サンデー 31号 感想

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
週刊少年サンデー 31号 感想


先週から始めたメタルギアソリッド3をクリアーしました!(^^)

今更なのでネタバレ全開で書きますが、時間が過去なのに主人公はスネーク?と思っていたら、まさかビックボスの若かりし頃だったとは驚かされましたよ。これはMSX版を当時プレイしていた自分としても感慨深い感じです。でも後付設定の為か、それとも単に若いからか、ちょっと善人過ぎな感じもしたり。

プレイでは、一週目はノーヒントでクリアーしようと挑みましたが「ザ・ソロー」の三途の川?で5回死んだ所でとうとう攻略サイトを頼ってしまいました(泣)。蘇生薬を飲むこと自体は予想出来たのですが、まさかゲームオーバーのコンティニュー画面でアイテムコマンドが開けるとは読めなかったよ~(^^;

あと、R1視点でザ・ソローが無線周波数とか残り時間の標識を持っていて吹いた!(笑)

とにかく面白かったですわ~。これはPS3も欲しくなって来ちゃいました。


そして先日の日曜からICOをプレイ開始。
こちらはアマゾンの評価が恐ろしく高かった為、興味本位で購入しました(^^;

公式サイトを見たりと一応は自分に合うか下調べをしてからポチったのですが、
プレイして最初の二時間くらいは「ふーん、まぁこんなもんだろうなぁ。」と思っていた私ですが、

今ではすっかり、


「ヨルダに触るんじゃねー!!(*`Д´*)」


と、かなり熱くなってプレイしています(笑)
ヨルダがカゲに捕まって連れてかれると、ホント「うわぁぁあああ!!!」って気持ちになりますね。

今は正門に辿り着いて、その少し先です。
何とか攻略サイトに頼らずにクリアーしたいものです(^^)






■ハヤテのごとく!

ws20103101.jpg

執事アパートにハマる腐女子が早くも約1名(^^;

という訳で前回予想した6人のうち、早くも千桜さんが甘い罠に落ちて来ました(笑)
しかし一番手とは思わなかったですよ。これが逆に咲夜も入居する理由になるのかも。

それにしても今回のサブタイトル「特典の恐るべき力」は唸るものがありますね。
DVD+BDで初週34000本を売り上げた「Angel Beats!」も、元々の基本力に加え
特典が「キャラコメ+ドラマCD付き」とか、最初知った時は驚かされましたもん(^^)
■最上の明医

とりあえず言いたい事はこれです。

ws20103102.jpg


「誰なの?、その若い子。」


・・・お前が誰が!?∑( ̄□ ̄ ;


これは下の名前を見るまで解らなかったよ~(^^;
これでも彼、男なんだよね・・・。

しかし最近のこの漫画は主人公が西森博之先生の作品のノリに近くて面白いですね。


■神のみぞ知るセカイ

ws20103103.jpg

久々に桂馬を通して作者の若木先生がギャルゲームを語る話。

私が今プレイしているICOは、
まさに無人島ならぬ古城でヒロインと一対一のゲームですな(笑)

しかしギャルゲーだけではなく、女の子が登場するゲームは全てやるのか。
それはもう該当しないゲームの方が少なくないか?(^^;


トラコミュ
週刊少年サンデー


にほんブログ村 アニメブログへ

WEB サンデー



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/1071-5d0a4ffb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック