{
2010/09/28(火) }
■第13話 マヤの文明
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文明が鍵だと判明しました。




「子供の頃の自分と会う事がノストラダムスの鍵だなんて。」
文明が「記憶が無い」と言い出した時には、擬似記憶を植え付けられたクローンかロボか!?ここから鬱展開か!とビビりましたが、未来基地から「その時のショックで記憶が無くなったんだろう」と言われて一安心(汗)。とりあえず第1話で予想した「空から恐怖の大王が来るだろう」設定がお約束通り当たって満足ですわ(笑)
しかし観てる人皆がツッコんだでしょうが、明日までとか言わず文明とっとと帰れ~(^^;
文明が帰れば未来を代わるんだから、未来で母親に会えるでしょ~。
一方前回生きてる事が判明した学長ですが、教頭のバシルーラで墨田区へ。
わざわざウンコ・・・
じゃなくて、聖火を映している所が狙ってますね(笑)
それにしても校長先生・・・。
精霊召還の呪文を何度もリハーサルしたなら、悪霊召還と間違えた所は消しとけよ~(^^;
そして文明は1999年の母親と対面。
しかしこんな対面したらトラウマしか残らなさそうな気が(汗)




「それなら最後に言う事を聞きなさい。学長命令よ!」
おおマヤ、カッコイイ!(^^)
と言うか、この後マヤは「行くな・・・行かないで。」と未来に帰ろうとする文明を止めようとする訳ですが、全13話観てきて、いったいどこでフラグが立ったのか解らない(苦笑)。過去を見て同情がしだいに愛情に刷り代わったんだろうか?
マヤが文明に惚れたのが一番のオカルトだね!
・・・お約束ですが言ってみました(^^;
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文明が鍵だと判明しました。




「子供の頃の自分と会う事がノストラダムスの鍵だなんて。」
文明が「記憶が無い」と言い出した時には、擬似記憶を植え付けられたクローンかロボか!?ここから鬱展開か!とビビりましたが、未来基地から「その時のショックで記憶が無くなったんだろう」と言われて一安心(汗)。とりあえず第1話で予想した「空から恐怖の大王が来るだろう」設定がお約束通り当たって満足ですわ(笑)
しかし観てる人皆がツッコんだでしょうが、明日までとか言わず文明とっとと帰れ~(^^;
文明が帰れば未来を代わるんだから、未来で母親に会えるでしょ~。
一方前回生きてる事が判明した学長ですが、教頭のバシルーラで墨田区へ。
わざわざウンコ・・・
じゃなくて、聖火を映している所が狙ってますね(笑)
それにしても校長先生・・・。
精霊召還の呪文を何度もリハーサルしたなら、悪霊召還と間違えた所は消しとけよ~(^^;
そして文明は1999年の母親と対面。
しかしこんな対面したらトラウマしか残らなさそうな気が(汗)




「それなら最後に言う事を聞きなさい。学長命令よ!」
おおマヤ、カッコイイ!(^^)
と言うか、この後マヤは「行くな・・・行かないで。」と未来に帰ろうとする文明を止めようとする訳ですが、全13話観てきて、いったいどこでフラグが立ったのか解らない(苦笑)。過去を見て同情がしだいに愛情に刷り代わったんだろうか?
マヤが文明に惚れたのが一番のオカルトだね!
・・・お約束ですが言ってみました(^^;
そしてマヤが文明を止めてる間のロスタイムにドーハの悲劇が発生!




驚くマヤの表情が最高でした!
観てる側の「うわぁぁぁ!やっちまったんだぁぁぁあああ!!!」と思える5秒の尺がナイス(笑)
「それでいい。これからも自分の足で歩め。」
・・・え・・・何も起こらないとか?
とか思ってたら、
UFOでたぁぁぁあああ!!!(゚Д゚;)




「これ、貰うぞ。」
「歴史が変わるのはここからだ!」
ここで更にOPは震えましたね!(^^)
もうバットエンドオチかと思わされましたが、遂に文明が覚醒!
一瞬スプーンで超能力が子供文明から移ったのかと勘違いしそうになりましたが、これはスプーンを受け取る事でトラウマを克服した文明が、本来持っていた力を再び目覚めさせのでは無いかと思います。
いやー、しかしダメだと思わせて逆転展開はお約束ですが、
ここまで見事な落差を付けてやってのける作品はなかなか観れないですね(^^)




「マヤ!、俺を、俺を頼んだぞー!!」
そして文明と共に宇宙人消滅!
これは2人の文明が同じ場所に居る限り門は開き続けるので、
文面は特攻死、もしくは向こうの世界に行って無理矢理門を閉めたという解釈で良いのかな?
でもマヤが「鍵を破壊した。」と言ってる空気を察すると特攻死っぽいなぁ(ToT)
でも観てる間は一瞬の出来事なので、
「うわ!、うお!!、うぉぉぉおおお!!!」とか思っている間に終わった(笑)
もうちょっと文明無双を見たかったですね(^^;
そしてマヤの鍵破壊の報告から未来へ。




「今日は文明も早いって言ってたから、
一緒にご飯を食べましょ。」
「ああそうだね、すぐに帰るよ。今すぐにね。」
いやー、素晴らしい学長エンドでした!(^^)
振り返った所に基地は無く、出て行った同士達も今の生活に戻って行ったんでしょうね。多分、学長も徐々に前の記憶は無くなって、平和な世界の記憶に替わって行くんじゃないかな?
そして学長の背中をバックにしたEDの入りも凄く良い!(^^)
いやー、久々に爽快感がハンパ無い素晴らしいラストでした。
■総評
えー・・・第一印象はアニメノチカラ3作の中で最下位でした(汗)。
いやソラオトが京アニ作画を真似たのは個人的には別に良いと今でも思ってますし、ナイトレイドは絵だけ見ると女性向けアニメに思えたので充分行けると思ってたんですよ(^^;。それと比べるとオカルト学園は文明の背に座るマヤのドヤ顔だけでしたし(笑)
それだけに第1話、そして第2話と畳み架ける未知の展開に好奇心をグッと捕まれましたね。
2012年に地球は宇宙人に支配されてる!と聞かされたら、そりゃ「えー!?」と来ますよ!
ですが同時に前2作の負のイメージから最後まで面白さが続くのか不安にもなりました(コラ)
良かった点は、最終話にこれまでの設定の全てを詰め込んでそれを昇華させた所に付きますね。最後の文明の覚醒も、これまでのヘタレが積み重なった反動で凄く光ってましたし。そしてラストを2012年のマヤと文明で終わらせるのではなく、文明を過去に送り込んだ事の当事者である学長で終わらせた所が心に染みました。またとにかくキャラの表情が豊かなアニメで、京アニ作画とは違うキャラの見せ方を楽しませて貰いました。
悪かった点は、途中の話を2話構成にしたため間延びした展開になってしまった所。1話で1個ノストラダムスの鍵候補を見つけては違う、みたいなテンポの良い構成が良かったです。それと教頭こと白魔術師の千尋さんが死んだのは微妙と言うか・・・魔法使い対決含めて11&12話は受け入れ難かったですね。せめて変身しなかったら逆に本物っぽくて良かったんですが(^^;。ですかせその反動で最終話が一層光ったのも事実(笑)。それと11話以降に友人&スマイル&JKに大きな活躍の場が無かったのも仕方ないとは言え残念かな。
とにかく久々に「最後まで見て良かった!」と思える作品で、非常に満足感を与えてくれるラストでした。初監督作品となる伊藤智彦さんには素直に惜しみない賞賛と「迷ってたけどBD買うよ!」という言葉を送らせて貰いたいと思います(笑)。またシリーズ構成の水上清資さんも「とある科学の超電磁砲」に続いてですから素晴らしい手腕を発揮してくれました。超電磁砲の2期にも大いに期待しています!(^^)
それでは最後に恒例の一言締めで終わりにしたいと思います。

アニメノチカラ、成功作は映画化がホントならコレを!(^^)

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■世紀末オカルト学院 公式サイト




驚くマヤの表情が最高でした!
観てる側の「うわぁぁぁ!やっちまったんだぁぁぁあああ!!!」と思える5秒の尺がナイス(笑)
「それでいい。これからも自分の足で歩め。」
・・・え・・・何も起こらないとか?
とか思ってたら、
UFOでたぁぁぁあああ!!!(゚Д゚;)




「これ、貰うぞ。」
「歴史が変わるのはここからだ!」
ここで更にOPは震えましたね!(^^)
もうバットエンドオチかと思わされましたが、遂に文明が覚醒!
一瞬スプーンで超能力が子供文明から移ったのかと勘違いしそうになりましたが、これはスプーンを受け取る事でトラウマを克服した文明が、本来持っていた力を再び目覚めさせのでは無いかと思います。
いやー、しかしダメだと思わせて逆転展開はお約束ですが、
ここまで見事な落差を付けてやってのける作品はなかなか観れないですね(^^)




「マヤ!、俺を、俺を頼んだぞー!!」
そして文明と共に宇宙人消滅!
これは2人の文明が同じ場所に居る限り門は開き続けるので、
文面は特攻死、もしくは向こうの世界に行って無理矢理門を閉めたという解釈で良いのかな?
でもマヤが「鍵を破壊した。」と言ってる空気を察すると特攻死っぽいなぁ(ToT)
でも観てる間は一瞬の出来事なので、
「うわ!、うお!!、うぉぉぉおおお!!!」とか思っている間に終わった(笑)
もうちょっと文明無双を見たかったですね(^^;
そしてマヤの鍵破壊の報告から未来へ。




「今日は文明も早いって言ってたから、
一緒にご飯を食べましょ。」
「ああそうだね、すぐに帰るよ。今すぐにね。」
いやー、素晴らしい学長エンドでした!(^^)
振り返った所に基地は無く、出て行った同士達も今の生活に戻って行ったんでしょうね。多分、学長も徐々に前の記憶は無くなって、平和な世界の記憶に替わって行くんじゃないかな?
そして学長の背中をバックにしたEDの入りも凄く良い!(^^)
いやー、久々に爽快感がハンパ無い素晴らしいラストでした。
■総評
えー・・・第一印象はアニメノチカラ3作の中で最下位でした(汗)。
いやソラオトが京アニ作画を真似たのは個人的には別に良いと今でも思ってますし、ナイトレイドは絵だけ見ると女性向けアニメに思えたので充分行けると思ってたんですよ(^^;。それと比べるとオカルト学園は文明の背に座るマヤのドヤ顔だけでしたし(笑)
それだけに第1話、そして第2話と畳み架ける未知の展開に好奇心をグッと捕まれましたね。
2012年に地球は宇宙人に支配されてる!と聞かされたら、そりゃ「えー!?」と来ますよ!
ですが同時に前2作の負のイメージから最後まで面白さが続くのか不安にもなりました(コラ)
良かった点は、最終話にこれまでの設定の全てを詰め込んでそれを昇華させた所に付きますね。最後の文明の覚醒も、これまでのヘタレが積み重なった反動で凄く光ってましたし。そしてラストを2012年のマヤと文明で終わらせるのではなく、文明を過去に送り込んだ事の当事者である学長で終わらせた所が心に染みました。またとにかくキャラの表情が豊かなアニメで、京アニ作画とは違うキャラの見せ方を楽しませて貰いました。
悪かった点は、途中の話を2話構成にしたため間延びした展開になってしまった所。1話で1個ノストラダムスの鍵候補を見つけては違う、みたいなテンポの良い構成が良かったです。それと教頭こと白魔術師の千尋さんが死んだのは微妙と言うか・・・魔法使い対決含めて11&12話は受け入れ難かったですね。せめて変身しなかったら逆に本物っぽくて良かったんですが(^^;。ですかせその反動で最終話が一層光ったのも事実(笑)。それと11話以降に友人&スマイル&JKに大きな活躍の場が無かったのも仕方ないとは言え残念かな。
とにかく久々に「最後まで見て良かった!」と思える作品で、非常に満足感を与えてくれるラストでした。初監督作品となる伊藤智彦さんには素直に惜しみない賞賛と「迷ってたけどBD買うよ!」という言葉を送らせて貰いたいと思います(笑)。またシリーズ構成の水上清資さんも「とある科学の超電磁砲」に続いてですから素晴らしい手腕を発揮してくれました。超電磁砲の2期にも大いに期待しています!(^^)
それでは最後に恒例の一言締めで終わりにしたいと思います。

アニメノチカラ、成功作は映画化がホントならコレを!(^^)
トラコミュ 世紀末オカルト学院 |


■世紀末オカルト学院 公式サイト
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/1138-b7045410
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「学長命令よ!」(マヤ)
世紀末オカルト学院は
「アニメノチカラ」を見せてくれました!!
お話が終わったという意味で感慨深いものがあ...
2010/09/28(火) 22:02:46 | 失われた何か
過去があるから現在がある―
2010/09/28(火) 22:08:45 | wendyの旅路
二人のゴールは一軒家でした。というわけで、「世紀末オカルト学院」13話(最終回)君がいる場所の巻。いやー、文明君かっこよかったな。最後の最後によくぞやってくれました。スプー...
2010/09/28(火) 22:10:02 | アニメ徒然草
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。
ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。
使命を果たした文...
2010/09/28(火) 22:10:25 | ひえんきゃく
意外と王道な最終回でしたね。前2回のようにはじけたところがなく、丁寧な印象を受けました。
2010/09/28(火) 22:12:22 | つれづれ
「そうだ、君がノストラダムスの鍵だ」
諸悪の根源、美風を倒したことで一時の平和を取り戻したマヤたち。
おまけに文明から、純一郎が生...
2010/09/28(火) 22:13:48 | ジャスタウェイの日記☆
純一郎はノストラダムスの鍵を探し出す為に千尋によって別の場所へ飛ばされていた。
そして月日は流れ…司令官に。
サプライズとして終業式でスプーン曲げ少年・文明(子供)の講演会をセッティングするマヤ。
しかし文明にそんな記憶は…。
次元の歪
美風ではなく過...
2010/09/28(火) 22:15:15 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
無事ノストラダムスの鍵を破壊したと思っていたマヤと文明であったが未来の世界は変わらなかった。そしてマヤと文明に突きつけられる衝撃の...
2010/09/28(火) 22:16:01 | ムメイサの隠れ家
ツンデレなマヤ。「ヘタレ教師がいなくなって、せいせいするわ。」なんて文明に言っていますね。本心は、居て欲しいのにね。
2010/09/28(火) 22:26:32 | ゼロから
タイムパラドックス的思考は止まらない上に終りがないので割愛。 というよりそこにツッコミを入れるよりは余韻を味わいたくもある 世紀末オカルト学院 最終回『マヤの文明』。 と言っても全く話をしないとなると書きにくくなるんだけど(ヲイ) 世紀末オカルト学院 Volume.…
2010/09/28(火) 22:26:36 | 風庫~カゼクラ~
立ちなさい、自分の足で――。
黒き魔女に勝利したが予言は覆らず…。
マヤが終業式に少年の文明。
未来と過去の同じ人物が出会うことが破...
2010/09/28(火) 22:39:55 | SERA@らくblog
世紀末オカルト学院
第13話(最終回) 「マヤの文明」
すごく綺麗にまとまった作品でした!
文明が立派なヤツだったということが、証明された...
2010/09/28(火) 23:02:54 | aniパンダの部屋
思わぬ魔法戦争のあと、しかし未来は変わっていなかった「世紀末オカルト学院」最終話。
学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために...
2010/09/28(火) 23:11:25 | ゆる本 blog
世紀末オカルト学院
EPISODE13「マヤの文明」
★★★★★
2010/09/28(火) 23:23:27 | 徒然きーコラム
最後の鍵-------------!!学長にはノストラダムスの鍵を探し、預言を阻止すると言う使命があると説得する川島。既に敵からは邪魔する奴は殺すと赤い文字で宣戦布告された状態。時間が...
2010/09/28(火) 23:25:22 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
世紀末オカルト学院ですが、学長は生きており未来に飛ばされて神代司令官になっています。文明を過去に送り出したのは学長です。文明は子供のころの自分や母親と会うことになりますが、文明が過去の自分と出会うそのこと自体がノストラダムスの鍵となるようです。(以下に...
2010/09/28(火) 23:25:28 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
アニメ 世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
タイトル通り、”マヤの...
2010/09/28(火) 23:25:39 | とっくりん
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
2010/09/29(水) 00:04:09 | Spare Time
アレガデネブアルタイルベガ、
君が指さす夏の大三角
アレガ 。
...
2010/09/29(水) 00:18:28 | HISASHI'S ver1.34
綺麗にまとまっていた最終回でした。全てが繋がるとスッキリしますね。
2010/09/29(水) 00:26:00 | 隠者のエピタフ
前代未聞のスゴイ休校理由だなwいくら学長権限を使ったであろうとは言えこれで生徒や教職員を納得させられるなんてさすがはオカルト学院!…ってこれ褒めるところなのかな?(^_^;)大...
2010/09/29(水) 00:55:02 | インドアさんいらっしゃ~い♪
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)
『マヤの文明』
≪あらすじ≫
1999年7月19日、ノストラダムスの鍵の破壊に成功したが、2012年の未来は変...
2010/09/29(水) 03:24:22 | 刹那的虹色世界
「遺言だ」
2010/09/29(水) 05:58:49 | 本隆侍照久の館
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
ノストラダムスの鍵の正体は文明。「ラマチャンド...
2010/09/29(水) 09:05:03 | 破滅の闇日記
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。
2010/09/29(水) 19:12:40 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
大門ダヨ
学長(マヤの父親)はマヤが来る前・・・
敵から身を隠す為に魔法で別の場所へ飛ばされていた
「バシルーラ?」
2010/09/30(木) 03:05:09 | バカとヲタクと妄想獣
妙なノリが楽しかった「世紀末オカルト学院」も、いよいよ今回で最終回です。黒魔女と化した美風を倒したことで、未来の危機は去ったはずでした。しかし、本当のノストラダ
2010/09/30(木) 16:14:25 | 日々の記録
「世紀末オカルト学院」もついに最終回でした。
自分の予想以上に良かった出来に大変満足しました!!
良い意味で裏切られるのは、嬉しいで...
2010/09/30(木) 19:44:36 | 失われた何か
誰も知らない物語。
2010/09/30(木) 22:08:34 | AQUA COMPANY
無事に「ノストラダムスの鍵」である黒魔女=美風を倒し、未来に帰る事をマヤに告げる文明。
そんな文明へのサプライズプレゼントとして...
2010/10/02(土) 20:48:22 | 黄昏温泉旅館
学長が、手帳を隠したことを教頭に伝える。学長は、教頭に死んだことにして、魔法でどこかに飛ばされてた。フミアキは、生きてることをマヤに話す。マヤはどうするのかきくと、未来...
2011/01/11(火) 06:49:37 | ぺろぺろキャンディー