{
2007/09/01(土) }
■第20幕 使命 ~揺るぎなき一歩~
復讐ではなく開放の為、ネオヴェローナに舞い戻った
赤い疾風のジュリエット
このまま城へ突入して一気に終わりかと思いましたが、
貴族街を守る厚い防壁を盾に、貴族たちは篭城戦の構えのようです。


一方、ネオ・ヴェローナがキャピレットの反乱軍に占拠された事を知ったロミオはジョバンニに言われネオ・ヴェローナに帰還します。
さすがジョバンニ!どの世界でもこの名前の者は頼りになる奴(笑)
それにしても他の人達もネオ・ヴェローナに家族が居るのだから、全員で帰った方が良かったのでは。多分、竜馬がそんなに居ないんだとは思いますが。後から歩いてネオ・ヴェローナに戻って来てロミオを手伝ってくれると嬉しい展開です(^^)。


そして都市の入り口でロミオはジュリエットと再会しました。ジュリエットの無事に安心したロミオは父を説得すると言い、そんなロミオにジュリエットは道を開きます。
竜馬が居るのに王城まで飛んで行かず、
なぜ一旦入り口でロミオは降りたのか?
結果的にジュリエットには会えましたが、その為に竜馬から降りた訳でも無かったですし、
矢の届かない高さから行けば問題無い筈なので不思議に思えました。
個人的にはこのシーンでは、
「僕が降伏を説得しに行くから、それまで停戦して欲しい。
これ以上、無益な血は流したくない。」
と、停戦要求を言ってくれたら、ジュリエットと会う必要も出来るので良かったのですが(^^;


一方、ネオ・ヴェローナの議会は既に多数の貴族たちが寝返りをし、もはや抵抗する戦力も無い事態を受け、モンタギューご乱心!
「平民街を隅から隅まで焼き払ってしまえ。」
この時点でさえ誰もモンタギューに異論を唱えられない所が、情けない状況ですが、異論を唱える人たちは既に寝返ってこの場に居ないので、残され貴族達は何かしら負い目があって、モンタギューに着いて行くしか無い人かも知れません。


そして遂に親子対決!
見ているこちらは「もうロミオは親父を殺してこれ以上の犠牲は無くせよ!」
と思うのですが、ロミオの戦力がこの場に全く無いのが痛すぎる。
仮にロミオがこの場でモンタギューを殺してもマキューシオがロミオを捕らえるだけで
事態は全く好転しないでしょうし。
それにしてもモンタギューのエスカラス自慢が痛すぎる(^^;
「誰も知らないだろうけど世界は俺が守ってんだよ。スゲーだろ」
やはりキャピレット家かモンタギュー家の血縁者である必要があるのでしょうか?
もう少しエスカラスの詳しい設定が聞きたいですね。


そして遂にジュリエットの秘密が明らかに!
朽ち果てていくエスカラスの代わりとなる、新しい種をその身に宿していたとは。
人柱となって種を開花させれば世界崩壊は救われそうな感じです。
一時期は世界崩壊によって復讐がうやむやになって終りそうに思いましたが、どうやら全てに決着を付けて綺麗な最後を見れそうです。
ところでスクウェアがまだスクウェアエニックスとなる前に発売したPSのゲームに「双界儀」というのがあるのですが、それにも女性が人柱となって木になる最後があります。その話では、女性を愛する男性が共に人柱となって2人一緒で一本の木になる最後を迎えるのですが、この物語もそんな最後を迎え、ロミオがジュリエットと共に新たなエスカラスとなるのか?、それとも二人一緒に助かる道があるのか、楽しみです。
モンタギューが最後の最後に改心して、
「キャピレットの血を受け継ぐ者ならここにも居る。
その種をよこせ!」
とか言って、モンタギューが新たなエスカラスになって、2人とも助かる展開とか来ないかな。
でもやはり2人とも美しく死んでこそのロミオ×ジュリエットだと思う訳ですが(オイ

←面白かったらポチッとお願いします。
■ロミオ×ジュリエット公式サイト(注・トップページ音楽あり)
↑現在、最新の第20幕を配信中です!
■音泉で金曜にネットラジオも配信中
復讐ではなく開放の為、ネオヴェローナに舞い戻った
赤い疾風のジュリエット
このまま城へ突入して一気に終わりかと思いましたが、
貴族街を守る厚い防壁を盾に、貴族たちは篭城戦の構えのようです。


一方、ネオ・ヴェローナがキャピレットの反乱軍に占拠された事を知ったロミオはジョバンニに言われネオ・ヴェローナに帰還します。
さすがジョバンニ!どの世界でもこの名前の者は頼りになる奴(笑)
それにしても他の人達もネオ・ヴェローナに家族が居るのだから、全員で帰った方が良かったのでは。多分、竜馬がそんなに居ないんだとは思いますが。後から歩いてネオ・ヴェローナに戻って来てロミオを手伝ってくれると嬉しい展開です(^^)。


そして都市の入り口でロミオはジュリエットと再会しました。ジュリエットの無事に安心したロミオは父を説得すると言い、そんなロミオにジュリエットは道を開きます。
竜馬が居るのに王城まで飛んで行かず、
なぜ一旦入り口でロミオは降りたのか?
結果的にジュリエットには会えましたが、その為に竜馬から降りた訳でも無かったですし、
矢の届かない高さから行けば問題無い筈なので不思議に思えました。
個人的にはこのシーンでは、
「僕が降伏を説得しに行くから、それまで停戦して欲しい。
これ以上、無益な血は流したくない。」
と、停戦要求を言ってくれたら、ジュリエットと会う必要も出来るので良かったのですが(^^;


一方、ネオ・ヴェローナの議会は既に多数の貴族たちが寝返りをし、もはや抵抗する戦力も無い事態を受け、モンタギューご乱心!
「平民街を隅から隅まで焼き払ってしまえ。」
この時点でさえ誰もモンタギューに異論を唱えられない所が、情けない状況ですが、異論を唱える人たちは既に寝返ってこの場に居ないので、残され貴族達は何かしら負い目があって、モンタギューに着いて行くしか無い人かも知れません。


そして遂に親子対決!
見ているこちらは「もうロミオは親父を殺してこれ以上の犠牲は無くせよ!」
と思うのですが、ロミオの戦力がこの場に全く無いのが痛すぎる。
仮にロミオがこの場でモンタギューを殺してもマキューシオがロミオを捕らえるだけで
事態は全く好転しないでしょうし。
それにしてもモンタギューのエスカラス自慢が痛すぎる(^^;
「誰も知らないだろうけど世界は俺が守ってんだよ。スゲーだろ」
やはりキャピレット家かモンタギュー家の血縁者である必要があるのでしょうか?
もう少しエスカラスの詳しい設定が聞きたいですね。


そして遂にジュリエットの秘密が明らかに!
朽ち果てていくエスカラスの代わりとなる、新しい種をその身に宿していたとは。
人柱となって種を開花させれば世界崩壊は救われそうな感じです。
一時期は世界崩壊によって復讐がうやむやになって終りそうに思いましたが、どうやら全てに決着を付けて綺麗な最後を見れそうです。
ところでスクウェアがまだスクウェアエニックスとなる前に発売したPSのゲームに「双界儀」というのがあるのですが、それにも女性が人柱となって木になる最後があります。その話では、女性を愛する男性が共に人柱となって2人一緒で一本の木になる最後を迎えるのですが、この物語もそんな最後を迎え、ロミオがジュリエットと共に新たなエスカラスとなるのか?、それとも二人一緒に助かる道があるのか、楽しみです。
モンタギューが最後の最後に改心して、
「キャピレットの血を受け継ぐ者ならここにも居る。
その種をよこせ!」
とか言って、モンタギューが新たなエスカラスになって、2人とも助かる展開とか来ないかな。
でもやはり2人とも美しく死んでこそのロミオ×ジュリエットだと思う訳ですが(オイ


■ロミオ×ジュリエット公式サイト(注・トップページ音楽あり)
↑現在、最新の第20幕を配信中です!
■音泉で金曜にネットラジオも配信中
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/140-daaba2b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
首元に残された痕、それはロミオの愛の証
(ウソです ↓ ↓

2007/09/01(土) 16:24:31 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
先週は総集編だったため、2週間ぶりのレビューとなります。と言う訳で、今回は・・・・・モンタギューが壊れた!!!・・・否、最初から壊れていたのだろうか。反乱軍により孤立してしまった貴族達。すると
2007/09/01(土) 17:06:49 | のほほんホビー
市民たちによるネオ・ヴェローナの革命が進行する中、ついにエスカラスの謎にまつわる物語が動き始めました。ロミオは謎の老人からもらった種を畑に蒔いて育てています。しかし、芽は...
2007/09/01(土) 18:02:58 | 日々の記録 on fc2
エスカラスの謎、そしてジュリエットとエスカラスとの関係が分かった第20幕・・・・・・
2007/09/01(土) 19:01:56 | このアニメが好きやねん!
'''なんとも純愛から遠ざかってきたましたの~w'''{{{ネオヴェローナに新しい風を吹かせた赤い風ことジュリエット}}}しかしモンタギュー討伐にはまだ先は長いようで…ってか一体、前回は何処を制圧したんだ?とwww >ジュリエット'
2007/09/01(土) 20:09:49 | 時空階段
「使命~揺るぎなき一歩~」ちょっ、なんか革命どころじゃなくなってきたんですけど?モンタギューの圧政に苦しんできた市民は勿論、兵士達の中にもジュリエット側に寝返る者が多く出てきて、形勢不利になってきたモ
2007/09/01(土) 20:10:39 | ラブアニメ。
抗うか? ならばあの娘の運命を背負ってやれ――。ロミオは老人から大地の死の運命に抗うなら娘を守れと告げられる。ネオ・ヴェローナに戻り、無益な戦いを止めるよう説得するが…モンタギューの狂喜は止まず、
2007/09/01(土) 20:46:19 | SERA@らくblog
第20話「使命~揺るぎなき一歩~」血迷ったかロミオ。・・・。
2007/09/05(水) 21:19:22 | てぃるみっとのまったり時々毒舌生活