{
2011/09/18(日) }
■第25話 永久不滅
毎週楽しみにしていたTIGER & BUNNYも遂に今回で最終回となりました(ToT)
現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。
前回の記事の予告通り、昨日より投票結果が非公開&コメント必須設定になりました。最終投票日は22日までなので、皆様最後の投票を宜しくお願い致します。なお結果は24日に掲載致します。




ブラックタイガー大量登場!(゚Д゚;)
そりゃロボですから同じ物を複数作るのは簡単ですからね(笑)。一瞬、他ヒーローのブラックローズやブラックパイソンが現れるのかと思いましたが、前回ヒーローは全員殉職させる計画を言ってましたからその必要は無いしね。
毎週楽しみにしていたTIGER & BUNNYも遂に今回で最終回となりました(ToT)
現在ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。
前回の記事の予告通り、昨日より投票結果が非公開&コメント必須設定になりました。最終投票日は22日までなので、皆様最後の投票を宜しくお願い致します。なお結果は24日に掲載致します。




ブラックタイガー大量登場!(゚Д゚;)
そりゃロボですから同じ物を複数作るのは簡単ですからね(笑)。一瞬、他ヒーローのブラックローズやブラックパイソンが現れるのかと思いましたが、前回ヒーローは全員殉職させる計画を言ってましたからその必要は無いしね。
斉藤さんのハッキングによりブラックタイガー機能停止!
実はこのシーン、なんでブラックタイガーが止まったのか観てて解らなかったのですが、
後で斉藤さんがバーナビーにパスワードを見せたシーンでようやく気付きました(^^;




「ボンジュール、ヒーロー!」
おおアニエス、最後の最後で彼女の株上昇キター!(^^)
悪人の自慢話が実は生中継されていた・・・と言うのは、それこそ使い古された王道展開ですが、コレは読んでなかったですわぁ。前回、斉藤さんがアニエスの洗脳が解けてなかったと言った時に、何で中継を見てなかったのか不自然に思えたのですが、今思うと完全にミスリードだったんですね。上手いと言うか、何か脚本家にイッパイ喰わされた感じで悔しいですな(笑)
しかしアニエスと言えば好印象は3話の爆弾話以降無かったのですが、
最後の最後でこうして彼女に対する好印象で終ったのは嬉しいですね(^^)




「地獄の底から戻って来たぜ!」
アチャー、おじさん地獄行き決定でしたか(笑) 注・お約束です。
ここで背後からヌルっと這い上がる虎徹の姿がカッコ良かったですね。「虎徹キター!」と嬉しくなりましたがホラーっぽい演出で、この後、今度こそ死ぬんじゃないかと思いました(笑)。ほら死んでたのに最後に娘を救う為に動けた・・・みたいな演出で(コラ)
最後は逃げようとするマーベリックを折紙サイクロンの手裏剣で確保!。その他今回は、
戦闘シーンで手裏剣の上に乗ってたりと意外と使えてて、何で今まで使わなかったのだ!
折紙サイクロンはイワンとの話し以降、一気に大活躍すると期待してたのに!
そしてマーベリックは最後に自分の記憶を消して終了。
楓も虎徹に触ってしまいましたし、コレで完全に証拠隠滅ですか。




「頼んだぞ、この街を。影ながら応援してるよ!」
そして虎徹&バーナビーはヒーロー引退へ・゚・(⊃д`゚。)・゚・
って、バーナビー!お前もヒーロー辞めるのかよ!?Σ(゚Д。ノ)ノ
「虎徹さんが居ないんじゃヒーロー続ける意味なんて・・・」って、お前ホントにラブラブだな(^^;
でも虎徹うんぬんはともかく、今までマーベリックに洗脳されていた20年がありますし、
彼には自分を見詰め直し再スタートを切る為にクールダウンする時間が必要だと思いますね。
ラストはルナティックが廃人と化したマーベリックにタナトスの声を聞かせて終了。洗脳を治癒出来る能力を持つNEXTでもいないかと思いましたが、このままマーベリックを生かして終ると話のキレが悪いのでまぁ良いか(コラ)
そして時は一年後に・・・、って一年とは!




誰だ、この美少女は!?。ホァン・パオリンちゃんだ!(自問自答)
両親が来てくれて今度はワンピースをプレゼントしてくれたんですね。両親GJアル~!(笑)
しかし6人になってしまったヒーロー達。ヒーローTVのロゴが淋しいですね。
とか思ってたら、


ワイルドタイガーは二部リーグで復活!ヾ(#^∀^#)ノ
能力減退は1分の所で止まったらしく、
ワイルドタイガー1ミニットとしてヒーロー業界に復活してました!
ダサくてもカッコイイ!
泥に塗れてもヒーローであり続ける生き方を選んだ虎徹さんは、まさに永遠のヒーローですな(^^)
でもどうせならクソスーツで復活してた方が面白かったのに(笑)
そして虎徹がヒーローに復活してると言う事は・・・




「だってボクはあなたの愛棒ですから。」
・・・いやホントスマン。全部ポケモンが悪いという事で!(笑)
虎徹が復活しているのですから当然バーナビーも復活ですよね!ヾ(#^∀^#)ノ
これぞまさにサブタイ通りな永久不滅のパートナー!
でも一部と二部のヒーローがパートナーって、
これは2期はどうすんの?(^^;
とは思いましたが(コラ)
やはり虎徹の第二能力の伏線「マグネティック」が覚醒するのか!?
そして最後にまた2人の掛け合いが見れて嬉しかったですね!(^^)
1話のサブタイ通り、「終りよければすべてよし。」という事で大満足です。
そう言えば最後はマクロスFみたいに全曲のメドレーでしたね(笑)
終わりはやっぱり映画みたいなスタッフロールで終るのが私も好きです。
■総評
アメコミ好きなのでマッドハウスのマーベルシリーズ同様、放送前からチェックはしていましたがまさかここまで面白い作品になるとは放送前には思いもしませんでした(^^)。5話まで見た所でアマゾンでBDを予約したのですが、後から初回限定版が買えないというネットの騒ぎを知り大変驚かされました。
さて、このアニメで良かった事はそれこそ数多く語れるのですが、
私が最大限に良かった所を一つだけ挙げるとするならば、
やはり、大人が主人公!という所でしょう(^^)
昔は、こんな大人になりたい!というような夢のある大人の主人公がメインだったんですが、
今は将来の夢よりも今を感情移入出来るような同世代の子供主人公がメインですからね。
他は、主人公がヒーローコンビという事で、このアニメの売りである2人の掛け合いが楽しかった所。後半は女性視聴者を意識した会話が多くなり多少ゲンナリしましたが、総じて終始とても楽しめました。また他ピーロー達を初め、登場キャラクターが非常に個性的で愛着を持てたのも良かったですね。
悪かった所は終盤少し間延びしてしまった所。1クール目にあった一話完結で起承転結あるストーリーをもっと多く見たかったですね。そして最も残念だったのが、今回の最後の敵としてマーベリック&ピエロ男+ロボでは魅力不足だった所でしょう。「敵も善人だった・・・」というのは私も食傷気味なのですが、最後の戦う相手がロボというのも燃え難かったのが残念でした。せめてセンチネルみたいな巨大ロボ・・・例えば3話のレジェンド像がロボで、それにマーベリックさんが乗り込んで戦ったら・・・まぁ笑えるだけか(^^;
個人的にはブラックタイガーの中がジェイクで、量産タイガーは生きていたクリームが髪の毛の能力で操っていたら良かったのに。とか思いました。やはりこの2人の退場、特にクリームは病院での死が確定しているのが残念ですね。でも「街=ウロボロス」なら、病院も医者も全部グルで、彼女が死んだと言うのもウソ!というオチもアリですけどね(笑)
この作品は日本におけるマーベルシリーズのような「終らないコンテンツ」になる可能性を充分に秘めています。マーベルシリーズの魅力の1つは様々な作品で活躍するヒーロー達がクロスオーバーする所で、最近だと「ニューアベンジャーズ」というグループに、日本でも馴染みのあるスパイダーマンやX-MENのウルヴァリン、アイアンマンなどがメンバーとして参加し、刑務所から脱獄した多数の犯罪能力者達を追い駆けるシリーズが始まっています。
同じように、このアニメも他の街の新たなヒーロー達や、その街にタイガー&バーナビーが助っ人に登場したりするような、ヒーロー達の巨大プロジェクトになり得る可能性があり、サンライズがこの大切を作品を育ててくれる事を切に願います。
それでは最後に恒例の一言締めおば。

続編でまた会える事を楽しみにしています!
個人的には二部の下に更にジュニアヒーロー部を作って、
2話の少年とか楓が子供ヒーローとして活躍する展開とか観たいですね。
キック・アスみたいな(笑)

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■TIGER & BUNNY公式サイト
実はこのシーン、なんでブラックタイガーが止まったのか観てて解らなかったのですが、
後で斉藤さんがバーナビーにパスワードを見せたシーンでようやく気付きました(^^;




「ボンジュール、ヒーロー!」
おおアニエス、最後の最後で彼女の株上昇キター!(^^)
悪人の自慢話が実は生中継されていた・・・と言うのは、それこそ使い古された王道展開ですが、コレは読んでなかったですわぁ。前回、斉藤さんがアニエスの洗脳が解けてなかったと言った時に、何で中継を見てなかったのか不自然に思えたのですが、今思うと完全にミスリードだったんですね。上手いと言うか、何か脚本家にイッパイ喰わされた感じで悔しいですな(笑)
しかしアニエスと言えば好印象は3話の爆弾話以降無かったのですが、
最後の最後でこうして彼女に対する好印象で終ったのは嬉しいですね(^^)




「地獄の底から戻って来たぜ!」
アチャー、おじさん地獄行き決定でしたか(笑) 注・お約束です。
ここで背後からヌルっと這い上がる虎徹の姿がカッコ良かったですね。「虎徹キター!」と嬉しくなりましたがホラーっぽい演出で、この後、今度こそ死ぬんじゃないかと思いました(笑)。ほら死んでたのに最後に娘を救う為に動けた・・・みたいな演出で(コラ)
最後は逃げようとするマーベリックを折紙サイクロンの手裏剣で確保!。その他今回は、
戦闘シーンで手裏剣の上に乗ってたりと意外と使えてて、何で今まで使わなかったのだ!
折紙サイクロンはイワンとの話し以降、一気に大活躍すると期待してたのに!
そしてマーベリックは最後に自分の記憶を消して終了。
楓も虎徹に触ってしまいましたし、コレで完全に証拠隠滅ですか。




「頼んだぞ、この街を。影ながら応援してるよ!」
そして虎徹&バーナビーはヒーロー引退へ・゚・(⊃д`゚。)・゚・
って、バーナビー!お前もヒーロー辞めるのかよ!?Σ(゚Д。ノ)ノ
「虎徹さんが居ないんじゃヒーロー続ける意味なんて・・・」って、お前ホントにラブラブだな(^^;
でも虎徹うんぬんはともかく、今までマーベリックに洗脳されていた20年がありますし、
彼には自分を見詰め直し再スタートを切る為にクールダウンする時間が必要だと思いますね。
ラストはルナティックが廃人と化したマーベリックにタナトスの声を聞かせて終了。洗脳を治癒出来る能力を持つNEXTでもいないかと思いましたが、このままマーベリックを生かして終ると話のキレが悪いのでまぁ良いか(コラ)
そして時は一年後に・・・、って一年とは!




誰だ、この美少女は!?。ホァン・パオリンちゃんだ!(自問自答)
両親が来てくれて今度はワンピースをプレゼントしてくれたんですね。両親GJアル~!(笑)
しかし6人になってしまったヒーロー達。ヒーローTVのロゴが淋しいですね。
とか思ってたら、


ワイルドタイガーは二部リーグで復活!ヾ(#^∀^#)ノ
能力減退は1分の所で止まったらしく、
ワイルドタイガー1ミニットとしてヒーロー業界に復活してました!
ダサくてもカッコイイ!
泥に塗れてもヒーローであり続ける生き方を選んだ虎徹さんは、まさに永遠のヒーローですな(^^)
でもどうせならクソスーツで復活してた方が面白かったのに(笑)
そして虎徹がヒーローに復活してると言う事は・・・




「だってボクはあなたの愛棒ですから。」
・・・いやホントスマン。全部ポケモンが悪いという事で!(笑)
虎徹が復活しているのですから当然バーナビーも復活ですよね!ヾ(#^∀^#)ノ
これぞまさにサブタイ通りな永久不滅のパートナー!
でも一部と二部のヒーローがパートナーって、
これは2期はどうすんの?(^^;
とは思いましたが(コラ)
やはり虎徹の第二能力の伏線「マグネティック」が覚醒するのか!?
そして最後にまた2人の掛け合いが見れて嬉しかったですね!(^^)
1話のサブタイ通り、「終りよければすべてよし。」という事で大満足です。
そう言えば最後はマクロスFみたいに全曲のメドレーでしたね(笑)
終わりはやっぱり映画みたいなスタッフロールで終るのが私も好きです。
■総評
アメコミ好きなのでマッドハウスのマーベルシリーズ同様、放送前からチェックはしていましたがまさかここまで面白い作品になるとは放送前には思いもしませんでした(^^)。5話まで見た所でアマゾンでBDを予約したのですが、後から初回限定版が買えないというネットの騒ぎを知り大変驚かされました。
さて、このアニメで良かった事はそれこそ数多く語れるのですが、
私が最大限に良かった所を一つだけ挙げるとするならば、
やはり、大人が主人公!という所でしょう(^^)
昔は、こんな大人になりたい!というような夢のある大人の主人公がメインだったんですが、
今は将来の夢よりも今を感情移入出来るような同世代の子供主人公がメインですからね。
他は、主人公がヒーローコンビという事で、このアニメの売りである2人の掛け合いが楽しかった所。後半は女性視聴者を意識した会話が多くなり多少ゲンナリしましたが、総じて終始とても楽しめました。また他ピーロー達を初め、登場キャラクターが非常に個性的で愛着を持てたのも良かったですね。
悪かった所は終盤少し間延びしてしまった所。1クール目にあった一話完結で起承転結あるストーリーをもっと多く見たかったですね。そして最も残念だったのが、今回の最後の敵としてマーベリック&ピエロ男+ロボでは魅力不足だった所でしょう。「敵も善人だった・・・」というのは私も食傷気味なのですが、最後の戦う相手がロボというのも燃え難かったのが残念でした。せめてセンチネルみたいな巨大ロボ・・・例えば3話のレジェンド像がロボで、それにマーベリックさんが乗り込んで戦ったら・・・まぁ笑えるだけか(^^;
個人的にはブラックタイガーの中がジェイクで、量産タイガーは生きていたクリームが髪の毛の能力で操っていたら良かったのに。とか思いました。やはりこの2人の退場、特にクリームは病院での死が確定しているのが残念ですね。でも「街=ウロボロス」なら、病院も医者も全部グルで、彼女が死んだと言うのもウソ!というオチもアリですけどね(笑)
この作品は日本におけるマーベルシリーズのような「終らないコンテンツ」になる可能性を充分に秘めています。マーベルシリーズの魅力の1つは様々な作品で活躍するヒーロー達がクロスオーバーする所で、最近だと「ニューアベンジャーズ」というグループに、日本でも馴染みのあるスパイダーマンやX-MENのウルヴァリン、アイアンマンなどがメンバーとして参加し、刑務所から脱獄した多数の犯罪能力者達を追い駆けるシリーズが始まっています。
同じように、このアニメも他の街の新たなヒーロー達や、その街にタイガー&バーナビーが助っ人に登場したりするような、ヒーロー達の巨大プロジェクトになり得る可能性があり、サンライズがこの大切を作品を育ててくれる事を切に願います。
それでは最後に恒例の一言締めおば。

続編でまた会える事を楽しみにしています!
個人的には二部の下に更にジュニアヒーロー部を作って、
2話の少年とか楓が子供ヒーローとして活躍する展開とか観たいですね。
キック・アスみたいな(笑)
トラコミュ TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) |


■TIGER & BUNNY公式サイト
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/1407-b32ecceb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
カッコ悪いヒーローも、いいよね、おじさん(^^)減退した能力のせいで、バニーの攻撃をかわすことが出来なかった虎徹。腕の中で意識を失った虎徹。その名を呼び、涙を流すしか出...
2011/09/18(日) 05:38:06 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
カッコ悪いヒーローも、いいよね、おじさん(^^)
減退した能力のせいで、バニーの攻撃をかわすことが出来なかった虎徹。
腕の中で意識を失った虎徹。
その名を呼び、涙を流すしか出来ないバニーだった-----------。
あぁぁぁぁ!!
いよいよ最終回だぁぁぁ...
2011/09/18(日) 05:38:54 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
H-01を倒すため、取り押さえて攻撃を浴びた鏑木・T・虎徹。駆けつけた《ヒーロー界のスーパーアイドル》ブルーローズたちはバーナビー・ブルックスJr.から、虎徹の能力が減退していたにも関わらず、避けられないと判っていて攻撃を受けたのだと告げられる。父の下へ駆け?...
2011/09/18(日) 05:40:37 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
いい最終回だったのかな?
個人的にマーベリックはバーナビーが片づけてほしかったな。
ちょっとルナティックさんのは強引というか無理やり感が凄かった気がw
ラストは思いっきり二期を意識したラス...
2011/09/18(日) 06:37:26 | ようちゃん×ようちゃん
第25話「Eternal lmmortality-永久不滅-」
最後の最後までお姫様抱っこ(笑)
これはこれで、らしいとは言えますけどね。
謎は残ったけど、いい最終回だったです。
〆は、アメコミっぽかったです...
2011/09/18(日) 08:12:43 | ひえんきゃく
最高に盛り上がった、最高の最終回だった!
2011/09/18(日) 08:23:28 | 10+1次元の世界
タイガー死す!?
哀しみにくれるヒーローたちに マーベリックは量産アンドロイドで攻撃。
ブラックタイガー軍団に押され危機になるが…。
斉藤さんがハッキングで動きを止める!
▼ TIGER & BUNNY 第...
2011/09/18(日) 09:59:58 | SERA@らくblog
サブタイトルは『Eternal Immortality.(永久不滅)』です。
始まる前からUstream待機組7万人突破とか、お祭り感マジパネェっす!でしたね。
最終回だけはリアルタイムで見ようという方も多かったのではないかと。
というかスーパーイベントの告知って2期の発表なのかし...
2011/09/18(日) 11:19:14 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
感動と興奮と熱狂をありがとう!
そしてありがとう!\(^p^)/
2011/09/18(日) 11:45:26 | LIV-徒然なるままに
「Eternal immortality. (永久不滅)」
ごめんなさぁい♪ ドッキリ大成功みたいなw
今まで積み上げてきたマーベリックの悪行が一瞬にして市民にカミングアウト 。゚(゚ノ∀`゚)゚。
アニエスさんやりおった!! ここで登場してくれるとは思ってもみなかっ...
2011/09/18(日) 12:25:36 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
「地獄の底から戻って来たぜ!!」
いや、生きてるなら、マジで何だったんだよ先週の茶番は笑
2011/09/18(日) 13:58:41 | マナヅルさん家
遂に最終回。
2クールの間ありがとうございます。
シナリオ:西田 征史/絵コンテ:北村 真咲・さとうけいいち/演出:北村 真咲/作画監督:小林 利充
/制作進行:山田 悟
いやぁ面白かったな...
2011/09/18(日) 16:03:06 | 書き手の部屋
じゃ一丁、ワイルドに吼えるぜっ! 虎徹が倒れ、量産されたニセタイガーH01がヒーローたちを襲う。ほくそ笑むマーベリックとロトワング。絶体絶命の窮地に立たされた彼らを救っ ...
2011/09/18(日) 20:03:44 | ヲタブロ
「俺は死ぬまでヒーローをやめねぇ、しがみついてやる!
いいだろう、一人くらいカッコ悪いヒーローがいたって」
マーべリックvsヒーロー達の戦い――!
ついにタイバニも最終回…!
ライブビューイン...
2011/09/18(日) 20:42:23 | WONDER TIME
放送開始:2011年04月
2011/09/18(日) 21:06:32 | ぶっきら感想文庫
TIGER&BUNNY ついに最終回!!
続きは追記からー
2011/09/19(月) 00:58:56 | 世界一周
偽タイガーを倒したものの、能力が切れて逃げられなかったタイガー。バーナビーの腕の中でゆっくりと目を閉じる。前回のラストで大変なことになってしまった。 あんまり痛くって気絶しちゃったよ。・・・良かった、死んでおしまいなんて虎徹に似合わないよ。それに大事な?...
2011/09/19(月) 04:38:48 | こいさんの放送中アニメの感想
虎徹の意識がなくなり、バーナビーと楓は泣き伏す。
そこへ、マーべリックとロトワングが顔を出す。
怒り心頭のヒーローたちだが、そこへ複数のH01が現れて起動する。
追いつめられるヒーローたち。
斎藤さんがH01の起動を止めるために、必死でデーターを解析し...
2011/09/19(月) 17:46:41 | ぷち丸くんの日常日記
さて、遅くなりましたが総評的な感想です
この作品そもそも放送前はまったく存在すら知らなかった作品です
それがここまで人気が出たんですから凄いなぁと素直に思います
この作品の目新しさとしては実...
2011/09/19(月) 23:09:16 | にきログ
大門ダヨ
遂にタイバニも最終回か・・・
前回やっとの倒した偽ワイルドタイガーだが
機械だったので大量生産されていた
またもやピンチのヒーロー達
2011/09/22(木) 15:33:47 | バカとヲタクと妄想獣
一応視聴は終わっていたので、まとめ感想をアップしていく。ただ、マーベリックさんが黒幕となってからの物語の錯綜ぶりに、正直それまでの「最高!」といったテンションがダダ下 ...
2011/09/23(金) 00:45:34 | あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす
TIGER&BUNNYの25話(最終話)は、量産された偽タイガー(H-01)とヒーロー達の戦い。そして…マーベリックとの決着。
2011/09/24(土) 17:16:00 | ホビーに萌える魂
いよいよ「TIGER & BUNNY」も最終回です。H-01を倒すために、虎徹が犠牲になってしまいました。泣きじゃくるバーナビーや楓、そしてヒーローたち。しかし、マーベリッ
2011/09/26(月) 21:04:40 | 日々の記録
タイガーさんが能力切れてダメージ受ける。バニーがもうしゃべらないでくださいいう。止めてくださいよ、何死にそうになってるんですか、コテツさーんくる。タイガーさん死亡?みん...
2011/12/30(金) 23:20:29 | ぺろぺろキャンディー