{
2007/10/04(木) }
■第1話 マギステル・ネギ・マギ
魔法先生ネギま!の実写ドラマ化の速報から半年・・・遂に放送開始となりました。
ちなみに私が原作の存在を知ってからちょうど1年になります。単行本はそれまで発売されていた17巻まで一気に買ったのですが、学園祭はいつになったら終るのか12巻辺りから気になり始め、17巻でも終わらなかった事に絶句しました(^^;

今回の第1話ですが、基本的には原作の1~2話とほぼ同じ流れになっています。
ただ一番驚いたのはヒロイン、神楽坂明日菜に魔法使いである事がバレるシーンで、原作では階段から落ちた宮崎のどかを助ける為、とっさに魔法を使ってしまうのですが、ドラマ版では子犬を助ける為という事になっていました。
そして実はこのシーン。魔法使いと言う事がバレる以外にももう1つ重要な事があって、主人公ネギが宮崎のどかを助ける事で宮崎のどかがネギに対し好意を寄せ始めるきっかけにもなります。アニメ二期では階段から落ちる代わりにヴァンパイアに空から落とされる所を救われる事で同じように宮崎のどかはネギに好意を寄せ始めるのですが、このドラマ版にはその伏線が全く無く、つまりクラスメートの中でネギに一番速く好意を寄せ始める宮崎のどかという少女は、何の脈略も無く、主人公ネギが好きな女の子という設定になってしまいました。
これは少し残念な所。彼女は最初にネギに助けられ、自分もネギの助けになりたいと思いながら成長していくキャラクターなのですが、このままでは雪広あやかといい勝負です。
さて、ストーリーは先ほど言った通り原作通り。たださすがに京都までロケに行ったり、学園祭を再現するほどの予算は無いでしょうから、早い段階からオリジナルストーリーになると思われます。そこからこの実写化の真価が問われますね。萌えに行くのか燃えに行くのか・・・それともアニメ2期のような予想の斜め上を行く笑いに行くのか・・・。
まさかチュパカブラは無いですよね?


ヒロシのタカミチ役はカッコイイ!、そして背が低い・・・。
お願いですからシークレットブーツを履いて下さい(笑)。
これほど似合っていたとは、まさに百聞一見如ですね。お姫様抱っこは鍛えていない人がリアルにやると、かなり大変なのですが、あの体制で普通にセリフを言ったのは立派!
主人公ネギの助言者として登場するカモは、予想も出来ない服の内側に貼られたアップリケの中のキャラクターに。普通に考えるとヌイグルミでしょうが、これは面白いアイデアです。


映像は暗い感じ。雰囲気を出そうとしているのだと思いますが、逆に失敗している感じがします。今の所は学園物なのですから基本照明は明るい方が良いのでは?
役者さん達は頑張ってますね。ネギ役も女の子になるのは実写では当然の選択でした。
ただ鬘が天パに見えるのですが、なせ天パ?


■1話の気になった所
神楽坂明日菜のあの鈴の音はやはり本人にとっては結構うるさいですよね(笑)。
かなり雰囲気の良い役者さんを選んびましたね。素晴らしい。
佐々木まき絵が2人の喧嘩を止めるシーンまでは、かなり良かったのですが、その後のレオタードは読めなかった。と言うか、あそこでレオタードを出しましょうとか誰が言ったんだ・・・。喧嘩を止めた所で終っていれば良かったのですが、そのあと脱ぎ出すのでは、佐々木まき絵失格ではなく、まさに人間失格。個人的には今回最も駄目なシーンでした。
宮崎のどかがネギくんに迫るシーンは相当大変だったみたいですね。かなり録り直したであろう事が映像から伝わって来ました(^^;。何と言うか・・・2人とも回りの大人にめげずに頑張って下さい。これからの成長に期待しています。
校長先生がネギまNeo化していて吹いた。
しずな先生はいらないのでは?。原作では定かで無いと思ったのですが、ドラマでは魔法薬を作るシーンを見ていたりと完全に魔法関係者でした。もしかしたら敵に操られているスパイか女幹部とかの設定が付いてそうな気もします。突然ボンテージに身を包み鞭を使って襲って来そうな気がします。ゼロの使い魔のフーケと同じ設定ですが(笑)
やはり気になるのは、その他のクラスメート達。皆さんオーディションを受けた時には自分がどのキャラクターの役を貰えるか知ってなかった訳で、エキストラとして応募した訳では無いでしょうから、脚本家さんには2クール、24~26話の中で、それぞれの役者さん達の見せ場のあるシナリオ構成をお願いしたい所。
ネギまのクラスメートの役を貰って喜んでいたのに
私の役は立ち木の役そのものでしたとか本当に泣けて来ます。
ところで、出席番号1番の「相坂さよ」彼女の役を貰った西田麻衣さんは「神楽坂明日菜」「近衛木乃香」「桜咲刹那」「宮崎のどか」に次いで本当にラッキーな役を貰ったと思います。
まず目立つという事にかけては上の4キャラ以上で絡繰茶々丸に次いで2位!。しかしコスプレしてないので素顔をTVに出せます。1人だけ制服が違うのでクラスのどこにいても発見し易く注目度も高し。そして何より、必ず自分メインの話を1話貰える事が約束されています。エヴァンジェリンと相坂さよの正体だけは、アニメであろうとドラマであろうと説明せずに終わる事はまずあり得ないでしょう。後は長谷川千雨くらいか。
ドラマではネギま!?のように1クールが終了する頃にはクラス全員に魔法バレし、全生徒それぞれにネギくんと絡みのあるメイン話がある脚本を切に望みます。
■ドラマ版 魔法先生ネギま!公式サイト

←やる気が出るので面白かったら押してね☆
魔法先生ネギま!の実写ドラマ化の速報から半年・・・遂に放送開始となりました。
ちなみに私が原作の存在を知ってからちょうど1年になります。単行本はそれまで発売されていた17巻まで一気に買ったのですが、学園祭はいつになったら終るのか12巻辺りから気になり始め、17巻でも終わらなかった事に絶句しました(^^;

今回の第1話ですが、基本的には原作の1~2話とほぼ同じ流れになっています。
ただ一番驚いたのはヒロイン、神楽坂明日菜に魔法使いである事がバレるシーンで、原作では階段から落ちた宮崎のどかを助ける為、とっさに魔法を使ってしまうのですが、ドラマ版では子犬を助ける為という事になっていました。
そして実はこのシーン。魔法使いと言う事がバレる以外にももう1つ重要な事があって、主人公ネギが宮崎のどかを助ける事で宮崎のどかがネギに対し好意を寄せ始めるきっかけにもなります。アニメ二期では階段から落ちる代わりにヴァンパイアに空から落とされる所を救われる事で同じように宮崎のどかはネギに好意を寄せ始めるのですが、このドラマ版にはその伏線が全く無く、つまりクラスメートの中でネギに一番速く好意を寄せ始める宮崎のどかという少女は、何の脈略も無く、主人公ネギが好きな女の子という設定になってしまいました。
これは少し残念な所。彼女は最初にネギに助けられ、自分もネギの助けになりたいと思いながら成長していくキャラクターなのですが、このままでは雪広あやかといい勝負です。
さて、ストーリーは先ほど言った通り原作通り。たださすがに京都までロケに行ったり、学園祭を再現するほどの予算は無いでしょうから、早い段階からオリジナルストーリーになると思われます。そこからこの実写化の真価が問われますね。萌えに行くのか燃えに行くのか・・・それともアニメ2期のような予想の斜め上を行く笑いに行くのか・・・。
まさかチュパカブラは無いですよね?


ヒロシのタカミチ役はカッコイイ!、そして背が低い・・・。
お願いですからシークレットブーツを履いて下さい(笑)。
これほど似合っていたとは、まさに百聞一見如ですね。お姫様抱っこは鍛えていない人がリアルにやると、かなり大変なのですが、あの体制で普通にセリフを言ったのは立派!
主人公ネギの助言者として登場するカモは、予想も出来ない服の内側に貼られたアップリケの中のキャラクターに。普通に考えるとヌイグルミでしょうが、これは面白いアイデアです。


映像は暗い感じ。雰囲気を出そうとしているのだと思いますが、逆に失敗している感じがします。今の所は学園物なのですから基本照明は明るい方が良いのでは?
役者さん達は頑張ってますね。ネギ役も女の子になるのは実写では当然の選択でした。
ただ鬘が天パに見えるのですが、なせ天パ?


■1話の気になった所
神楽坂明日菜のあの鈴の音はやはり本人にとっては結構うるさいですよね(笑)。
かなり雰囲気の良い役者さんを選んびましたね。素晴らしい。
佐々木まき絵が2人の喧嘩を止めるシーンまでは、かなり良かったのですが、その後のレオタードは読めなかった。と言うか、あそこでレオタードを出しましょうとか誰が言ったんだ・・・。喧嘩を止めた所で終っていれば良かったのですが、そのあと脱ぎ出すのでは、佐々木まき絵失格ではなく、まさに人間失格。個人的には今回最も駄目なシーンでした。
宮崎のどかがネギくんに迫るシーンは相当大変だったみたいですね。かなり録り直したであろう事が映像から伝わって来ました(^^;。何と言うか・・・2人とも回りの大人にめげずに頑張って下さい。これからの成長に期待しています。
校長先生がネギまNeo化していて吹いた。
しずな先生はいらないのでは?。原作では定かで無いと思ったのですが、ドラマでは魔法薬を作るシーンを見ていたりと完全に魔法関係者でした。もしかしたら敵に操られているスパイか女幹部とかの設定が付いてそうな気もします。突然ボンテージに身を包み鞭を使って襲って来そうな気がします。ゼロの使い魔のフーケと同じ設定ですが(笑)
やはり気になるのは、その他のクラスメート達。皆さんオーディションを受けた時には自分がどのキャラクターの役を貰えるか知ってなかった訳で、エキストラとして応募した訳では無いでしょうから、脚本家さんには2クール、24~26話の中で、それぞれの役者さん達の見せ場のあるシナリオ構成をお願いしたい所。
ネギまのクラスメートの役を貰って喜んでいたのに
私の役は立ち木の役そのものでしたとか本当に泣けて来ます。
ところで、出席番号1番の「相坂さよ」彼女の役を貰った西田麻衣さんは「神楽坂明日菜」「近衛木乃香」「桜咲刹那」「宮崎のどか」に次いで本当にラッキーな役を貰ったと思います。
まず目立つという事にかけては上の4キャラ以上で絡繰茶々丸に次いで2位!。しかしコスプレしてないので素顔をTVに出せます。1人だけ制服が違うのでクラスのどこにいても発見し易く注目度も高し。そして何より、必ず自分メインの話を1話貰える事が約束されています。エヴァンジェリンと相坂さよの正体だけは、アニメであろうとドラマであろうと説明せずに終わる事はまずあり得ないでしょう。後は長谷川千雨くらいか。
ドラマではネギま!?のように1クールが終了する頃にはクラス全員に魔法バレし、全生徒それぞれにネギくんと絡みのあるメイン話がある脚本を切に望みます。
■ドラマ版 魔法先生ネギま!公式サイト


この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/174-a0c21b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
■「めもり~る~む」さん「魔法先生ネギま!ドラマ版 第1話 実写ドラマ化おめでとう御座います!」>まさかチュパカブラは無いですよね? いやーそれはさすがにないんじゃないかなぁww>かなり雰囲気の
2007/10/07(日) 15:07:12 | ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
魔法先生ネギま!ですが、マガジンは読んでいるので原作は知ってます。小学生の魔法先生が31人の女生徒のクラスを受け持つ設定ですが、深夜の30分ドラマです。ツインテールで鈴をつけているヒロイン神楽坂明日菜(若月さら)が憧れの先生の名前を連呼しながら登校すると、箒
2007/10/07(日) 15:16:33 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
博士「新たなる伝説の開始じゃ!」助手「カオス過ぎる・・・」
2007/10/07(日) 17:49:20 | 電撃JAP
とりあえずネギまが好きだったので1話だけ見てみました以下愚痴のみなので、これがもし好きだと思う人は見ない方がいいと思います・・・
2007/10/07(日) 18:18:15 | 今日もやられやく
魔法先生ネギま!(ドラマ版) 第1話感想いきます。
2007/10/07(日) 20:18:32 | AAA~悠久の風~
「マギステル・ネギ・マギ」最後まで見続けて勝ち組になってやる!原作ファンが待ちに待った『魔法先生ネギま!』の実写化(マテいや、冗談は抜きにして。特撮モノとして見れば、...
2007/10/09(火) 02:01:29 | ACGギリギリ雑記