{
2007/10/14(日) }
■第2話 オトメ・ノ・リョウイキ
今回は2話目と言う事でクラスメートの紹介の意味が強い話になりました。ストーリーは原作2巻の14時間目から。ドッチボールもしていますが1巻の5時間目、6時間目は特に関係ありません。
それにしても原作でもあざとい受けを狙わずに体操着は短パンなのに、この実写版ではブルマーを採用しています。不思議に思って調べてみたのですが、このドラマ版では女子中学生ではなくキャストとキャラクターとの年齢を近くする為に女子高校という設定になっています。
そして原作でドッチボールの回では高校生であるウルスラ女子高等学校はブルマーなのです。
つまり高校生=ブルマーという設定は原作と比べ決して間違ってはいないどころか原作通り!。出来るだけ原作に添えようと、ドラマスタッフは間違った方向に力を入れているようです。
そう言えば今回も前回もパンチラシーンは男性スタントマンが入れ替わっているという話がありますが真偽はどうなのでしょう?、個人的には本当であるほうがむしろ望ましいと思うのですが(笑)


ストーリーはドッチボールにかこつけて、クラスメートの紹介が目的でした。2話目なので妥当な流れですね。
漫画やアニメでは髪型や色である程度区別する事が出来ますが、実写ではそうも行かずコスプレ大会になっています。それにしても全体として遠くからの映像が多いのが残念なところ。もう少しアップで顔を見せないと顔を覚えられませんし、その時にキャラクター紹介のテロップがあったら良かったです。
それと朝の登校風景に「木乃香」と「刹那」が居なかったのが残念な所。やはり4人一緒に走って行く登校風景が見たいです(^^)


ドッチボールの方は明日菜とあやかの一騎撃ちに。
ドッチボールをする時に、新にキャストを用意して5、6時間目を再現するのではなく、多分クラス対抗になる事は予想していたのですが、まさか2人しか行わないとは完全に予想外でした(^^;
全員でドッチボールをしながらでも充分に自己紹介を行う脚本には出来ると思うのですが、今回は全員ドッチボールをボイコットして好き勝手な事を始める展開に。
これはスクールデイズ・・・では無くて(^^;、スクールウォーズみたいな流れになりそうですね。
今回で姿だけとは言え全員紹介して見せたのですから、次回からは生徒を少しずつネギ君が更正させて行く物語になるのでしょう。
ところで前回、レオタード姿を披露して存在感を大きくしたのが「佐々木まき絵」役の「河瀬ゆり」さんですが、今回もレオタード姿でリボンを披露しています。失格ネタといい、存在感の強い「佐々木まき絵」はおいしい役所ですね。


そして今回はこの2人!
「龍宮真名」役の「樹里」さんと、「葉加瀬聡美」役の「内田りりこ」さんが非常に良いキャラクターイメージでした。まあどちらかと言うとネギま!?に近い感じですが(笑)。2人ともキャラクターが独特なので他の生徒よりも判別し易い事もありますが、2人ともかなりカッコ良く決まっていました(^^)。
やはりもう少しアップの映像が全体的に欲しいですね。


そして最後はチョッと良い話で終った今回の第2話。
そういえばネギ君はクラス名簿に書き込みをしないのでしょうか?。原作の1時間目で登場したタカミチの書き込みは再現されていますが、今回も原作なら「雪広あやか」の所に新しく書き込みをします。ドラマ版オリジナルの書き込みとかがあって、毎回最後に書き込みが増えて行くとかいう演出があったら面白かったですね。
次回はどうやら原作12時間目から長谷川千雨の物語のよう。
長谷川千雨を演じる麻生夏子さんもキャラクターに近いイメージで演技されていて安心して見れているのですが、果たして変身した姿がどうなるか・・・これは次回が非常に楽しみです(^^;
■ドラマ版 魔法先生ネギま!公式サイト

←やる気が出るので面白かったら押してね☆
今回は2話目と言う事でクラスメートの紹介の意味が強い話になりました。ストーリーは原作2巻の14時間目から。ドッチボールもしていますが1巻の5時間目、6時間目は特に関係ありません。
それにしても原作でもあざとい受けを狙わずに体操着は短パンなのに、この実写版ではブルマーを採用しています。不思議に思って調べてみたのですが、このドラマ版では女子中学生ではなくキャストとキャラクターとの年齢を近くする為に女子高校という設定になっています。
そして原作でドッチボールの回では高校生であるウルスラ女子高等学校はブルマーなのです。
つまり高校生=ブルマーという設定は原作と比べ決して間違ってはいないどころか原作通り!。出来るだけ原作に添えようと、ドラマスタッフは間違った方向に力を入れているようです。
そう言えば今回も前回もパンチラシーンは男性スタントマンが入れ替わっているという話がありますが真偽はどうなのでしょう?、個人的には本当であるほうがむしろ望ましいと思うのですが(笑)


ストーリーはドッチボールにかこつけて、クラスメートの紹介が目的でした。2話目なので妥当な流れですね。
漫画やアニメでは髪型や色である程度区別する事が出来ますが、実写ではそうも行かずコスプレ大会になっています。それにしても全体として遠くからの映像が多いのが残念なところ。もう少しアップで顔を見せないと顔を覚えられませんし、その時にキャラクター紹介のテロップがあったら良かったです。
それと朝の登校風景に「木乃香」と「刹那」が居なかったのが残念な所。やはり4人一緒に走って行く登校風景が見たいです(^^)


ドッチボールの方は明日菜とあやかの一騎撃ちに。
ドッチボールをする時に、新にキャストを用意して5、6時間目を再現するのではなく、多分クラス対抗になる事は予想していたのですが、まさか2人しか行わないとは完全に予想外でした(^^;
全員でドッチボールをしながらでも充分に自己紹介を行う脚本には出来ると思うのですが、今回は全員ドッチボールをボイコットして好き勝手な事を始める展開に。
これはスクールデイズ・・・では無くて(^^;、スクールウォーズみたいな流れになりそうですね。
今回で姿だけとは言え全員紹介して見せたのですから、次回からは生徒を少しずつネギ君が更正させて行く物語になるのでしょう。
ところで前回、レオタード姿を披露して存在感を大きくしたのが「佐々木まき絵」役の「河瀬ゆり」さんですが、今回もレオタード姿でリボンを披露しています。失格ネタといい、存在感の強い「佐々木まき絵」はおいしい役所ですね。


そして今回はこの2人!
「龍宮真名」役の「樹里」さんと、「葉加瀬聡美」役の「内田りりこ」さんが非常に良いキャラクターイメージでした。まあどちらかと言うとネギま!?に近い感じですが(笑)。2人ともキャラクターが独特なので他の生徒よりも判別し易い事もありますが、2人ともかなりカッコ良く決まっていました(^^)。
やはりもう少しアップの映像が全体的に欲しいですね。


そして最後はチョッと良い話で終った今回の第2話。
そういえばネギ君はクラス名簿に書き込みをしないのでしょうか?。原作の1時間目で登場したタカミチの書き込みは再現されていますが、今回も原作なら「雪広あやか」の所に新しく書き込みをします。ドラマ版オリジナルの書き込みとかがあって、毎回最後に書き込みが増えて行くとかいう演出があったら面白かったですね。
次回はどうやら原作12時間目から長谷川千雨の物語のよう。
長谷川千雨を演じる麻生夏子さんもキャラクターに近いイメージで演技されていて安心して見れているのですが、果たして変身した姿がどうなるか・・・これは次回が非常に楽しみです(^^;
■ドラマ版 魔法先生ネギま!公式サイト


この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/181-498de08a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
■「めもり~る~む」さん「魔法先生ネギま!ドラマ版 クラスメート紹介は実写では難しい2話」>それと朝の登校風景に「木乃香」と「刹那」が居なかったのが>残念な所。やはり4人一緒に走って行く登校風景が見たいです
2007/10/14(日) 08:06:22 | ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
2時限目「オトメ・ノ・リョウイキ」左アスナ、右いいんちょ(再確認)原作でいうと、いいんちょの弟話と、麻帆良ドッジ部が一緒になった感じ。決して、リアル体操着(*´Д`*)ハァ...
2007/10/14(日) 13:32:34 | ACGギリギリ雑記