ハヤテのごとく!公式BOXはユニーク

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■アマゾンで予約したハヤテのごとく!公式BOXが届きました。

内容は本の方が、アニメ1話~26話までの画像付き紹介など。
オマケの方は、白皇学院校章の襟章ピンズと学校指定Tシャツです。

ハヤテのごとく!公式BOX01

■本のほうは、カラーページは各キャラクター紹介をアニメ画を使用しながら紹介するもので、その他、グッズなどで使用されたアニメイラスト(抱き枕、バック)などを見る事が出来ます。

これを見ると咲夜は本当に序盤の作画が不憫だったと解りますね(ToT)

変わって、モノクロページでは設定資料集と共に1~26話を振り返る他、川口監督からの一言メッセージが各話に書かれています。

大迷走した18話は、20話が夏コミ当日だったので水着を見て貰おうと18話と入れ替えたと言ってますが、本当ですか~?(^^;

その他、気になった事と言えば、4話でガンプラ先生が作っていたプラモの正式名称は「カシプラ」と判明。機体はシャアザクですが左手はドリルになっていました(笑)


ハヤテのごとく!公式BOX02

■白皇学院校章の襟章ピンズはご覧の感じにBOXの外枠に付いています。ご覧の通りのものなので、それ以上でも以下でもありません(^^;。

一応これはナギの物で「いらないからくれてやる」という設定です(笑)


ハヤテのごとく!公式BOX03ハヤテのごとく!公式BOX04

■白皇学院学校指定Tシャツ、桂ヒナギクの名前入り

そして一番の問題物がコレ!(苦笑)。いったいこれをどーしろと・・・
イヤッホーー!」とか叫べば良いのでしょうか?(^^;



イヤッホーーー!ヽ(≧∀≦)ノ






○| ̄|_OTLorz.....



この商品がどの層向けなのか、ヒシヒシと感じてしまいますね(^^;。
苗字のゼッケンは縫い付けられておらず分離していますが、フルネームの方はバッチリTシャツに書かれています。

とりあえず今は、原作のマラソン大会がアニメであった後、ヒナギクのコスプレをする方が、コレを有効活用してくれる事を祈るのみです。

ところで余談ですが、このTシャツは全て中国の工場での手作り。
当然、名前の書き込みも全部です。


中国の工場でパートさん達が
黙々「桂ヒナギク」とTシャツに書く姿を想像してみて下さい・・・。







・・・・ユニーク(マテ!)

にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/217-2252de71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック