第9楽章 「ラプソディ とある神曲楽士の話」

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
常に、前回よりは面白いかもという期待と、今回もダメかもという
不安で見続けている神曲奏界ポリフォニカも9話目です。

今回は突然の銀行強盗事件から始まりました。

人質を取った犯人に対し警察は5秒で説得を諦めたかと思うと


神曲奏界ポリフォニカ0901
「仕方ない、お願いします。」

お願いしますじゃねーだろ!!
お前はカーズか?考えるのを辞めたのか!?

いやあもう、初めから飛ばしてくれます(^^;。

そしてお願いされたフォロンとコーティカルテが登場。
もう色々ツッコミたいんですが、それは我慢して救出劇に期待しましょう。
犯人は人質を取ってるのですから何か工夫した救出劇を見せてくれるはず!

神曲奏界ポリフォニカ0902
「愚か者」
と言って後は力押しでした・・・。


愚か者はお前だー!!!

と、いつにも増してこの物語らしい序盤も終了し本編へ。
今回はフォロンがスランプになったというお話です。

神曲奏界ポリフォニカ0903
神曲の演奏中に音を乱してしまいました。
原因は精霊と人間の関係について悩んでいる事だそうです。


まぁ実際スランプなのはフォロンじゃなくて
このアニメの制作陣だとは思いますが・・・
やっぱり人間関係で色々あって大変そうかと。


神曲奏界ポリフォニカ0904

コーティカルテはツゲ所長の勧めで老作曲家のザーレに会いに行き、
彼に新しい譜面を作ってくれるよう依頼します。

しかし結局は新しい譜面の力に頼ってはいけないと自己完結

神曲奏界ポリフォニカ0905

そしてフォロンもスランプから自己回復?

いったい何を言ってるか解らないかも知れないでしょうが、
観ていた私にも何が起きたのか解かりませんでした。

ただ1つ言える事、それは・・・

スタッフの皆さん、
予算とか人間関係とかできっとお疲れですね(^^;


それにしてもここまでアニメがグダグダなのに、小説やキネティックノベルは好評なのが不思議というか残念と言うか。それほど好評なら小説やキネティックノベルをそのままアニメ化した方が良かったのではないかと思います。

このアニメ化は認知度を高めて小説やキネティックノベルの売り上げもUPさせようという相乗効果を狙った物だと思いますが、今の所私は例え誰かが小説を貸すと言っても「時間が無いからいい」と断ります。

残す所あと数話。逆転の目は無いでしょうが、
せめて最後に「よっしゃ!ジエンドォォォォオオ」とか言って欲しいものです。

←よっしゃ!ジエンドォォォォオオ

神曲奏界ポリフォニカ
TBS神曲奏界ポリフォニカ
コメント
この記事へのコメント
自分も全く同じ想いで毎回観てます。;
総作画監督が居なくなったという噂を聞いていたので、絵や動きがショボぃのは仕方ないかなぁ、とか思ってたのですが、明らかに、話というか演出も微妙な事が多いような。。。(苦笑
ぃゃ、これからも観ますよ?w
2007/05/31(木) 02:30 | URL | 猪月 #v6O6VgHs[ 編集]
シリーズ全体として人間と精霊の関係を説いてる部分だけはリアルなのに、コーティカルテの人命を無視した事件解決では説得力が無いですよ(><)

もうタカヤのようにネタとして見る他無いかと思いますが、残す所あと3話。
それでも最後に逆転サヨナラな話を期待してます(笑)
2007/05/31(木) 19:06 | URL | 鷹村 #Qi8cNrCA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/51-4383475b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
築地俊彦の脚本担当回、脚本協力とは聞きなれぬが成田良悟(アニメ化されるバッカーノ!の著者)の担当。アニメ制作で言うところのグロス請けなんだろうか?築地は名前だけ貸したのだろうかと思って検索してみると「アニ
2007/05/31(木) 06:26:07 | Cross Channel
人と精霊――違う存在を結ぶ神曲…。フォロンはさらにその先について悩み、スランプに陥る。コーティとフォロン、神曲楽士と精霊との関係。形は似ていても異なる存在である人と精霊…判りあうための言葉が神曲であ
2007/06/01(金) 00:40:41 | SERA@らくblog
フォロンがスランプになる話どんなプロでも一度はスランプになるものですいちごジュースいいねぇ(;゚∀゚)=3こんなとこ注目するの自分ぐらいだろうなw作曲のおじさんそんな過去があったのか。確かにそんな屑みたいな人もいますけどね全員がそうじゃないんですよね何気ない
2007/06/03(日) 03:57:40 | サブカルなんて言わせない!