ef-a tale of melodies. 原作バレ文章込みの第4話感想

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第4話 turn

オーストラリアの音羽を舞台にした久瀬とミズキの現代編。
震災の街、日本の音羽を舞台に火村の高校生時代を描いた過去編。
そして過去編で、火村の10年前の幼少時代の思い出編。

それに今回、新に原作に無いアニメオリジナルとなる現代日本の音羽が加わりました。
大沼監督もインタビューで「一期のキャラクターは全員出す。」と言っていましたが、
これは本当に嬉しいサプライズ(^^)

それにしてもTVKの番組表を見て思ったのですが、

ef - a tale of melodies.
「恋愛や夢に悩む若者たちを描いたさわやかな青春ストーリー」


このアニメ、絶対「さわやか」じゃ無い!(^^;


注・この記事には原作ネタバレが、思いっきり含まれています!
余計な原作情報および、今後の展開等を知りたくない方は、読まない事をお勧めします。




まずは過去編ですが、原作通り優子の靴を買いに行く=デートのトラップに、
火村がまんまとハマッてしまいました(笑)

しかしそのデートなんですが・・・

em0413.jpgem0414.jpg
em0415.jpgem0416.jpg

優子が私服じゃ無いYO!(ToT)


個人的には今回一番ビックリしたかも知れない部分(苦笑)
せっかく優子の私服姿が見られるかもと、楽しみだったんですけどね(^^)

シャフトさんだから服に手を抜いたとは考え難いので、制服の方が良いという結論になったと言うことかな。でも夏なのに優子が制服の冬服を着てるように、私服でも夏場に長袖というのが大切な伏線なので、まさか無くすとは思わなかったのでビックリしました(^^;

それにしても優子のカットは、なんだか心霊写真みたいで怖いです(汗)
こんな女の子とデートしたら、夜には生気を吸われてミイラになってそう(^^;



そして原作通り教会で、雨宮先生と遭遇。

em0417.jpgem0418.jpg
em0419.jpgem0420.jpg

雨宮先生ジャンプ笑った!(^o^)

あの脆弱そうな体のどこに、火村もビックリの瞬発力があったのか!?(笑)

会話の内容もだいたい原作通りですが、こんな所で「覚悟しなよ」とか言われてたんですね。
火村も未来において蓮治やミズキに同じセリフを言う訳ですが、やっぱり影響されてたのかな。

それにしても幼い火村が優子の手を引いてる絵が良いですね。今までは少し突き放してた印象があった子供時代ですが、ちゃんと手を繋いでた頃が子供時代にあったと思うと、今の火村が少しずつ優子と親しくし始めた違和感も薄れます。(^^)


そして凪登場&震災の記憶・・・。

em0421.jpgem0422.jpg
em0423.jpgem0424.jpg

原作と同じく雨宮先生から聞いた凪が現れたのですが、原作は自宅に押しかけて来たのに対しアニメでは、道端で待ち伏せされ公園に移動になりました。これは今回のミズキでもありましたが、1期と同じく鎖に捕らわれた心の演出をする為でしょう。

そしてそれを公園のブランコの鎖で演出するとはナイスアイデア!(^^)
この演出はハッとさせられましたね~。

でもこのシーンの凪の怖さは凄かったですが(汗)
とにかく、

アニメでも凪の早口が見れて満足でした(笑)

しかしキャラソンEDがミズキと優子しか用意されていない事からも、凪のこのアニメでの重要度が解ってしまうのが残念ですね。原作でも凪はこれからもっと火村に対し押して来るのかと思ったのですが、あのサッパリした性格が仇となってしまったのか・・・。

一方、火村の震災の記憶は腕時計の話を消化。
原作では震災の過去が繰り返し挿入され、火村が妹を見殺しにしたと思い込み苦しむ様子が伺えるのですが、アニメだと大切にしていた妹を震災で失ったという感じで、若干軽く感じられますね。

em0425.jpgem0426.jpg

そして優子と雨宮先生が・・・。
原作はゲーム絵だからか部屋は明るいのですが、アニメはホラーのような暗さが見る側の不安感を盛り上げていて、不気味&カッコ良いですわ(^^)




さてお次は現代編ですが、こちらは冒頭から超ド級に驚き展開になってました。

em0401.jpgem0402.jpg
em0403.jpgem0404.jpg

「これは人工呼吸だから良いんです。」


意味が全く違うー!(゚Д゚;)


これはビックリした!、超ド級にビックリしたよ!(2回言ってみた!)
大沼監督的に、これはこれでホントに良かったの!?(゚Д゚;)

原作は真面目なシーンでミズキが久瀬さんの顔を両手で振れてキスするのですが、
アニメでは互いからナチュラルにキスしてビックリ!

で、原作ではキスの後に人工呼吸に例えた理由としてミズキが、
「息が出来なくて苦しいから・・・。」と悲しげに言うのがすっごく良かったんですよ!

これはミズキの悪夢と、生きながら死のうとしている久瀬の2人に掛かっていて、それで生きる為に人工呼吸=キスをするというのが良かったと思うのですが・・・。キスを人工呼吸に例えるアイデアとセンスが凄いと思った原作名シーンだったので、個人的にションボリでした。いやスイマセン。

ちなみに昨日のご褒美は原作ではキスをねだって目を瞑ったミズキに対し、久瀬がおでこにキスをしてますが、アニメだと昨日のご褒美も唇へキスに変更したニュアンスになってますね(笑)


そして驚きの現代日本へ。

em0405.jpgem0406.jpg
em0407.jpgem0408.jpg

雨宮優子登場は卑怯過ぎる!

もう泣きそうになっちゃったじゃないか!・゚・(⊃д`゚。)・゚・
紘や凪、みやこはともかく、これはヤラレタ、メッチャ不意を付かれたよ!(笑)

凪のバスタオル登場には1期の景を思い出してビックリさせられましたけど、
みやこが普通に対応していて安心しました。凪とももう知り合いなんですな。
上手く行ってる様で安心安心(^^)

凪のオーストラリア行きは、夏コミのドラマCDの事ですね。
という事は紘も一緒に行くのでしょうが、どうせならアニメは最終話でオーストラリアに全員集合!の
スーパーサービスとかしてれないかな(笑)

前回の次回予告を担当したミヤミヤ達が今回登場しましたから、
今回の次回予告を担当した京介、そして景が次回登場しそな予感。
個人的には景のその後をアニメで見られそうな事が、めがっさ楽しみです(^^)


一方、久瀬とミズキは原作通り公園デートへ。

em0409.jpgem0410.jpg
em0411.jpgem0412.jpg

ミズキの膝枕に、火村もビックリの久瀬の油断し切った寝顔が凄く良いんですよね。
でもこのデートは頑張ったミズキに対する久瀬なりのお礼とお別れの意味なんでしょう。

それにしても膝枕してるミズキが可愛いですね。久瀬の「お天気雨」とかも、率直なミズキの反応に素直に対応出来ない久瀬の誤魔化しと洒落っ気に思えます。

火村も何とかしてやりたいと思ってはいるのでしょうが、
久瀬が彼女と別れた事も明かされましたし、遂に次回ですね・・・。

em0427.jpgem0428.jpg
em0429.jpgem0430.jpg

そして別れを告げられるミズキ。EDからも久瀬消滅・・・。efの感想ブログはかなり巡回して感想記事を楽し読ませて頂いてるのですが、次回の感想でどんな事が書かれるのか今から怖いですね(^^;


とにかく次回は気を張って視聴しないと、
知っててもショックで鬱になりそうだ・・・。



トラコミュ
ef - a tale of melodies.



にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆


ef a tale of melodies公式サイト←音楽あり注意!
ef a tale of memories公式サイト←音楽あり注意!
minori official web site←ゲーム会社、18禁です
音泉で毎週金曜に配信中!





コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/10/29(水) 19:59 | | #[ 編集]
注・このレスコメントには原作ネタバレが含まれて居ます。
(念の為(笑))





過去編は図書館イベントがあるので次回で優子の事が明かされないとは思うのですが、
ミズキのイベントは次回確実でしょうね(^^;

感想ブログの記事を巡回していると、
ほとんどの方が「ミズキ頑張れ!」と好意的に応援されているので、
次回の放送後に各ブロガーの方達の感想が、怖い&楽しみです(汗)

それと、あのシーンをアニメでどう表現するのか?
シャフトの芸術的演出も怖い&楽しみですね(^^)
2008/10/29(水) 20:34 | URL | 鷹村 #fcqYBQkI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/570-ebd76d4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みやこktkr!! 俺のテンション最高潮!
2008/10/29(水) 07:41:36 | ネギズ
「神様よりずっとましさ」(火村夕) 彼の言う言葉の真意とは
2008/10/29(水) 10:13:23 | 失われた何か
順番としては最後に書くべきなのかも知れませんが、 ミズキに対する久瀬の最後の言葉、 「二度と俺の前に姿を現せないでくれ」 背筋が...
2008/10/29(水) 15:08:16 | エコロジー研究所
再び、ミズキを突き放す久瀬さんって話でした。
2008/10/30(木) 16:41:53 | 日記・・・かも