絶対可憐チルドレン 第37話 GONZO原画マン召集の超作画回、再び!

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第37話 強敵来襲!ブラック・ファントム

アニメでも遂にブラックファントム編がスタート!

今までは名も無いモブキャラのエスパーだったり、パンドラの澪やマッスルが敵だったりで危機感の薄い相手ばかりでしたが、このブラックファントム編は洗脳したエスパーを操るテロ事件として、チルドレン達の戦いはこれまでに無く一段と緊張が増して行きます。

zc3701.jpgzc3702.jpg

という事で新シリーズ突入で、27話に続いて
GONZO原画マン協力の超作画回!となりました!
いつもの2倍の人数加え、コンテを川口監督が担当するなど気合の違いが伺えます(^^)

zc3703.jpgzc3704.jpg
zc3705.jpgzc3706.jpg

アバンではコメリカを舞台に久々にケン&メアリーとグリショム大佐が登場!
ブラックファントムの洗脳エスパーと対峙する彼らですが、メアリーの必殺技、ウォータードラゴンの動きが「魔法騎士レイアース」の海の技「水の竜」のパロディになっていて笑いました(^^)

それにしてもグリシャム大佐の精神攻撃はネタではなくデフォだったのか(笑)
大佐は好きなキャラクターなので、原作でも再登場に期待したいですね。

zc3707.jpgzc3708.jpg
zc3709.jpgzc3710.jpg

薫の買った勝負下着は10万9000円!

皆本の「ザ・チルドレン解禁!」のセリフもグダグダにスルー(苦笑)
いくらなんでも小学生の昼食がカップラーメンは良くないなぁ。そりゃクサリますね(^^;

返品に行った皆本が自分用と勘違いされたのは、先日の「ハヤテのごとく!」ネタ・・・な訳は無いか(^^;。皆本曰く「スケスケの下着」だったそうで、どんなブランド下着だったのか見てみたかったですね(爆)

そう言えば先日、イギリス人の記者が面白いと思った日本語の紹介記事を読んだのですが、
「上目使い」「全米が泣いた」「おニュー」と共に「勝負パンツ」という言葉が紹介されていまた(笑)
確かに「勝負パンツ」は日本独特の言い回しですし、外国人にウケそうな言葉ですね(^^)

そしてそのアパレル店の店員にはGS美神のシロがゲスト出演でした(笑)
でも私は一瞬、「鉄腕バーディー」かと思いましたけどね(^^;


そしてサルモネラ大統領暗殺テロにパンドラが介入!

zc3711.jpgzc3712.jpg
zc3713.jpgzc3714.jpg

ストラップの銘柄はパンドラ、人形は兵部京介!

携帯はGONZO製、そして決めポーズはルルーシュ!(笑)


さり気無いネタ投入もさる事ながら、パンドラが介入して死者ゼロ人とは、カッコイイですね。
原作では確かこの話が物語の中で最も多くの死者を出した話だったと記憶しています。

1個の弾丸が動いて攻撃する様子は、J・F・K暗殺事件の「魔法の弾丸」を思い出します。
間違い無く狙ってやっているんでしょうけどね(笑)。

そしてエスパーの危機を感知した薫が行動開始!

zc3715.jpgzc3716.jpg
zc3717.jpgzc3718.jpg

とりあえず真木さん乙!・゚・(⊃д`゚。)・゚・

真木さんの髪の毛を迎撃したのは、ヘリにECMを搭載しているという事かな?

皆本はてっきりチルドレンを現場に戻るように言い聞かせるのかと思いましたが、チルドレンの援護に回って薫を行かせる所は、チルドレンを信じている姿が見れて良かったです(^^)

一方、紫穂に捕まった真木は兵部の命令で攻撃出来ないからと、
スタンガンを我慢して受ける事に・・・。悲しき中間管理職員という感じですね(泣)


zc3719.jpgzc3720.jpg
zc3721.jpgzc3722.jpg

一方、兵部はブラックファントムと戦闘開始で超作画タイム開始!

血で体内に侵食した鉛を包んで体外に取り出すとか、兵部さん凄いですね~(^^;
どうでもいいけど、ブラックファントムがグレンラガンのシモンに見えて仕方無いのですが・・・(爆)

もうこの辺りの戦闘シーンは動きまくって見てるだけで楽しいですね(^^)



そして薫登場!

zc3723.jpgzc3724.jpg
zc3725.jpgzc3726.jpg

兵部を攻撃した━(゚Д゚;)━!

敵とは言え洗脳されているエスパーですから助けたいのは解りますが、まさか兵部を吹っ飛ばすとはビックリしました。これはきっと女性視聴者からの薫パッシングが酷い事になるに違い無い!(爆)

ここで葵と紫穂も合流。心を覗いた紫穂ですが、その悲劇の思い出が作画とあいまって雰囲気満点でした。と言うか、軽くホラーでしたね(^^)

zc3727.jpgzc3728.jpg
zc3729.jpgzc3730.jpg

そして皆本によりトリプルブースト完全解禁!

落ちて来たレンガがテトリスなど細かいネタも良いですが、遂に薫の真の能力が明らかに!
エスパーの力を集めるだけでなく、集めた力を合成して新しい力を生み出す能力!
まさにエスパーのクィーン!といった感じですね。


その能力の発動に歓喜する兵部と、自身がチルドレンの指揮官としてその力を目覚めさせてしまった事に戸惑う皆本。今回はその後のエピローグが無く、このシリアスなシーンのまま終わるという珍しい締め方でした。

今回はとにかく終始動きまくりで、見ているだけで楽しい回でした。
予算が掛かり過ぎで大変みたいですが、ぜひまた次を楽しみにしたい所です。


今回は脚本といい

今までで一番楽しめた回でした!(^^)



トラコミュ
絶対可憐チルドレン

テレビ東京・絶対可憐チルドレン
絶対可憐チルドレン 公式サイト
WEBサンデー
原作者・椎名高志先生のブログ  (今回の話の裏話など掲載!)

にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆



コメント
この記事へのコメント
一応「グリシャム大佐」ですw
あんまでてこない人なんで忘れられがちですが^^;
下着返品ネタは原作からですので、ハヤテは関係ないですね、来週二人がまた出るみたいですが。
原作で一番人が死んだのは荒野のエスパーという話。これは数人どころではなくテロ組織丸ごと壊滅の上、死人が避けられない話ですので、さすがにアニメではやれないんじゃないかと言われてますね。
2008/12/14(日) 19:33 | URL | タッカー #-[ 編集]
>原作で一番人が死んだのは荒野のエスパーという話。

もしかして兵部がクーデターに武力介入する話でしたっけ?
2008/12/14(日) 19:43 | URL | 鷹村 #fcqYBQkI[ 編集]
そんな感じの話ですね。薫そっくりの現地の少女が怪我を負ったのが気に入らなくて、核爆弾を自分らで盗んで売ったにも関わらず、その売った相手のクーデター組織のアジトに乗り込んで殺しまくったという。
兵部の大人気なさと残虐性がメインとなる話ですので、死者を無くして話を作れなくもないでしょうが、話の意味が半減してしまいます。アニメの兵部は原作よりも「実はいい人っぽく見える」面が強調されてますしね。
2008/12/16(火) 20:00 | URL | タッカー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/605-c638a2ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
絶対可憐チルドレンの第三十七話の録画感想メモのコーナー。詳しいあらすじは他のブログに書かれていたので省略。私は、ただ、思ったところを書き綴っているだけである。 というわけで、視聴メモスタート
2008/12/14(日) 16:50:13 | アホ理系青年の主張/窓野マサミ・真 非公式Blog
嘘ダイジェスト。 バレット「陰陽弾をくらえー!」 兵部「うおっまぶしっ」 皆本「いかん、薫、逃げろ!」 薫「言われなくてもスタコラサッ...
2008/12/14(日) 18:11:39 | 新・無気力式電波中継所
黒い幽霊、ブラック・ファントム編! 期待していたシリーズです。 私はアニメ始まってから絶チル漫画読み始めてるんですが、サンデー本誌で...
2008/12/14(日) 18:52:45 | カートゥン☆ワールド~漫画の世界~
兵部大活躍!!!! もう今回は大満足な展開です{/usagi/} 少佐の戦闘を惜しみなく拝見できました{/nezumi/} しかもなんだか今回はメチャクチャ絵が動いていたから、迫力が……{/kirakira/} あの動き過ぎな絵はスタッフさんの力の入り具合を表しているんでしょうか?? 劇場
2008/12/14(日) 20:14:17 | ★一喜一遊★
ああもう、やっぱりそうだと思ったよ。 みんな作画枚数が増えるのがそんなに嬉しいんですか? 僕は今回みたいなのは嫌いです。 だって「不自然に動きすぎ」だもん。 やっぱGONZOは肌に合わない。 でもロザバンとかストウィとかは嫌いじゃない。 だってあれそ
2008/12/14(日) 22:59:52 | Beki pedia
博士「灰色の亡霊はネイティヴダンサー」助手「一部の人しか分かりません!」...
2008/12/14(日) 23:18:53 | 電撃JAP
絶対可憐チルドレンの第37話を見ました。37thsense. 強敵来襲!ブラック・ファントム在日コメリカエスパーチームのケンとメアリー、そしてグリシャムが本国で犯罪エスパーと交戦していた。まだ年端もいかない少年に見えるエスパーだが、その能力はなんとグリシャムを上回...
2008/12/15(月) 12:21:58 | MAGI☆の日記
バレットというエスパーを追い詰める、ケンとメアリー。
2008/12/15(月) 13:14:34 | アニメ雑記帳
★★★★★★★★★☆(9) 27話でもあったGONZO製作による超絶作画回! 原作者の椎名先生のブログによると普段は1話4千枚くらいの所を 今...
2008/12/15(月) 19:56:54 | サボテンロボット
絶対可憐チルドレン第37話、「強敵来襲!ブラック・ファントム」。 「ブラック・ファントム」が登場。エスパーを洗脳し犯罪者として利用し...
2008/12/15(月) 20:11:12 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
 絶対可憐チルドレン 第37話「強敵来襲ブラックファントム」の感想です。在日コメ
2008/12/17(水) 16:54:39 | 朱家の隠れ家
メアリーらが追うバレットという人物。マダオと連絡?(汗 彼らは謎のエスパー集団。次の標的は日本!?な37話
2008/12/17(水) 23:35:50 | ある学生の憂鬱