{
2009/04/12(日) }
■第2話 指輪
今回は4月も2周目からも放送だったからか第1話に続き第2話と連続放送。
という事で、あの「困ります・・・」の次回予告の真偽もすぐに確認する事が出来ました(笑)
と、その前に実はこのアニメ、「ハヤテのごとく!1期」や「絶対可憐チルドレン」でお馴染みの
猪爪慎一さんがシリーズ構成および脚本を担当している事が判明し、少し驚きました(^^;
さて本編ですが、毎日のようにリストランテにまかない料理を食べに通うニコレッタは、
結局自分がオルガの娘である事を切り出すタイミングを失ってしまいました。
まぁここまで来ると自業自得な気がしますが(^^;
それと同時に、このままローマで暮らすなら仕事を探さないとと思い立ちますが、
今の自分が何をしたいのか?、答えを見つけられずに居ました。




そんなある日、自分探しに街を歩いていると(笑)、ルチアーノと、その孫のフランチェスコと遭遇。
さらにジジも現れて昼食をニコレッタが作る事に。
「料理はお婆ちゃんに習ったの。」
フランチェスコの質問に「母親から」と答えられないニコレッタですが、
当人はそんな事、完全に吹っ切れてる模様ですね(^^)
とりあえずファザコンだけでなく、ショタコンにまで走らなくて安心しました(笑)
ニコレッタは気になるクラウディオの事を聞きますが、ルチアーノもジジも黙ったまま。
もしや恐妻家か、既に死に別れているのかと私は思いましたが、違っていてとりあえず安心。
そして雨の日、傘の無い2人にルチアーノが自分の傘を貸してくれて、
ニコレッタにとっては千載一遇チャンスが訪れたのでした。
ルチアーノじゃないですが、この場面だったら私も傘を貸すでしょうね(笑)




「妻は・・・居ないのですよ。これにはチョッとした訳が」
(どうしよう・・・壁が・・・無くなってしまった。)
そしてクラウディオの結婚指輪は、お客様対策と判明!
彼はバツイチで、数年前に離婚したそうです。
ニコレッタはクラウディオが気にはなっていても不倫関係になるのが嫌だったので、
これで彼との恋愛に障害は無くなっと意識しまくりですが、私的には離婚理由が気になる所。
もっともそんな事をいちいち気にしてたら、バツイチの人との恋愛など出来ないでしょうね(^^;
このアニメ、各キャラクターの仕草や視線がイチイチ凝っていて凄く良いですね。
そうした所から、言葉でも心の声でもない登場人物達の心境が上手く伝わって着ます(^^)
今回は4月も2周目からも放送だったからか第1話に続き第2話と連続放送。
という事で、あの「困ります・・・」の次回予告の真偽もすぐに確認する事が出来ました(笑)
と、その前に実はこのアニメ、「ハヤテのごとく!1期」や「絶対可憐チルドレン」でお馴染みの
猪爪慎一さんがシリーズ構成および脚本を担当している事が判明し、少し驚きました(^^;
さて本編ですが、毎日のようにリストランテにまかない料理を食べに通うニコレッタは、
結局自分がオルガの娘である事を切り出すタイミングを失ってしまいました。
まぁここまで来ると自業自得な気がしますが(^^;
それと同時に、このままローマで暮らすなら仕事を探さないとと思い立ちますが、
今の自分が何をしたいのか?、答えを見つけられずに居ました。




そんなある日、自分探しに街を歩いていると(笑)、ルチアーノと、その孫のフランチェスコと遭遇。
さらにジジも現れて昼食をニコレッタが作る事に。
「料理はお婆ちゃんに習ったの。」
フランチェスコの質問に「母親から」と答えられないニコレッタですが、
当人はそんな事、完全に吹っ切れてる模様ですね(^^)
とりあえずファザコンだけでなく、ショタコンにまで走らなくて安心しました(笑)
ニコレッタは気になるクラウディオの事を聞きますが、ルチアーノもジジも黙ったまま。
もしや恐妻家か、既に死に別れているのかと私は思いましたが、違っていてとりあえず安心。
そして雨の日、傘の無い2人にルチアーノが自分の傘を貸してくれて、
ニコレッタにとっては千載一遇チャンスが訪れたのでした。
ルチアーノじゃないですが、この場面だったら私も傘を貸すでしょうね(笑)




「妻は・・・居ないのですよ。これにはチョッとした訳が」
(どうしよう・・・壁が・・・無くなってしまった。)
そしてクラウディオの結婚指輪は、お客様対策と判明!
彼はバツイチで、数年前に離婚したそうです。
ニコレッタはクラウディオが気にはなっていても不倫関係になるのが嫌だったので、
これで彼との恋愛に障害は無くなっと意識しまくりですが、私的には離婚理由が気になる所。
もっともそんな事をいちいち気にしてたら、バツイチの人との恋愛など出来ないでしょうね(^^;
このアニメ、各キャラクターの仕草や視線がイチイチ凝っていて凄く良いですね。
そうした所から、言葉でも心の声でもない登場人物達の心境が上手く伝わって着ます(^^)
そしてアパートまで送ってもらったニコレッタは、
クラウディオにお礼にカフェ・ラッテをご馳走しする事に。
ニコレッタが意識しまくりで可愛いですね(^^)
などと思って観ていたら・・・




「本当に大丈夫なのか・・・私!、試してみたいの。」
レ○プ、キタ━━Σ(゚Д。ノ)ノ━━━!?
つうか!、次回予告はニコレッタの妄想じゃなくてガチだったのかよ!Σ(゚д゚lll)
確かめたいって、何して確かめる気だよニコレッタ!
俺のクラウディオが痴女に犯されるー!(マテ!∑( ̄□ ̄ )
と言うか、何で服を脱がす所から始めるんだよ!
確かめたいならせめてキスから始めようよ!(笑)
それとクラウディオ!
「ちょっと待って下さい・・・あの・・・困ります・・・。」
いくら年取ってるからって、ニコレッタくらい腕力で撥ね退けられるでしょ!Σ(*`Д´*)
それとも紳士は「据え膳喰わぬは男の恥」とかなんですか!?(笑)
いやぁしかしこのシーンは、ニコレッタの暴走とクラウディオの紳士フェロモンの相乗効果で、
凄い事になってますな。このシーンを観れただけでこのアニメを観た価値があった気がする(コラ)




「私・・・紳士、大丈夫そう・・・。」
そしてニコレッタの猛攻撃に成すがままのクラウディオ。遂にニコレッタは勝利宣言!(違う!)
このまま美味しくいただこうかと言う矢先、思いも掛けない人物がこの部屋を訪れてくれました。
「ニコレッタ、久しぶり。チョコレート買って来たー。」
セーフ!ヾ(#^∀^#)ノ
これはオルガが空気を読んでくれたと言いたい!(笑)
あと5分遅かったら、ニコレッタにクラウディオが食べられていた所ですよ!
いゃあ、良かった良かった。(^^;
しかし今度はクラウディオを余所に、母と娘のバトル勃発!




「私のクラウディオに手、出すの止めてよね!?」
「2人で話させて・・・。(引きつった笑み)」
何というクリソツな引きつった笑み!(^^;
「この親にして、この娘あり」とは、よく言ったものDA!(笑)
もう嫌、この親子・゚・(⊃д`゚。)・゚・(笑)
「ね、お願いがあるの。」
そしてニコレッタの恋はとりあえず保留となり、
最初の議題であった「オーナーに自分がオルガの娘だと告白する」事を利用し、
言わない代わりにニコレッタはオルガに1つの頼み事をするのでした。




「今日から見習いで働く事になったニコレッタです。」
ニコレッタは祖母に教わった料理の腕を磨く為、リストランテのシェフ見習になる事に。
それと共に昨日のレ○プ未遂に関しては、
「私、本気よ。後悔なんてしてないから。」
こうして仕事と歳の差の恋の両面でスタートしたこの物語。ですがニコレッタの料理修行に重点を置いてる物語ではなく、このままリストランテに関わる様々な人物の人間模様を中心に進むのでしょう。
最後に2人が結ばれても別れても物語として面白そうなので(←酷い)、
この少し大人な人間模様の物語を、楽しんで行きたいと思います。
そしてラストは、何とビックリ!クラウディオの別れた奥様、ガブリエッラが登場!
いわゆる美老婆という奴ですね。(←これは褒め言葉なのか?)




(クラウディオ・・・奥さんの事、まだ好きなんじゃないのかな。)
厨房から、そして帰る時にも覗き見してしまったニコレッタですが、
一筋縄では行かなそうな恋物語が面白いですね(^^)
ガブリエッラもお店の常連で更に1人で来たと言う事は、
他の男に寝取られた可能性は低く、彼女は今も一人身の可能性が高そうに思えますが、
そうすると家庭よりも仕事を選んだキャリアウーマンとかかなぁ?(^^;
それなら夫婦から友達同士に戻ったかのような今の2人の関係も納得出来そうですが。
これでニコレッタと同年代で、ガブリエッラに育てられた2人の息子が登場し、
クラウディオ激似の顔でニコレッタに迫って来たら笑えますが。
次回は早くもニコレッタがクラウディオに自分の出生を暴露する様子。
クラウディオの「ヴェ!?」という顔が面白い(^^)
■リストランテ・パラディーゾ アニメ公式サイト
■スタッフ ブログ
■フジテレビonDemand (←放送翌日より配信中!)
クラウディオにお礼にカフェ・ラッテをご馳走しする事に。
ニコレッタが意識しまくりで可愛いですね(^^)
などと思って観ていたら・・・




「本当に大丈夫なのか・・・私!、試してみたいの。」
レ○プ、キタ━━Σ(゚Д。ノ)ノ━━━!?
つうか!、次回予告はニコレッタの妄想じゃなくてガチだったのかよ!Σ(゚д゚lll)
確かめたいって、何して確かめる気だよニコレッタ!
俺のクラウディオが痴女に犯されるー!(マテ!∑( ̄□ ̄ )
と言うか、何で服を脱がす所から始めるんだよ!
確かめたいならせめてキスから始めようよ!(笑)
それとクラウディオ!
「ちょっと待って下さい・・・あの・・・困ります・・・。」
いくら年取ってるからって、ニコレッタくらい腕力で撥ね退けられるでしょ!Σ(*`Д´*)
それとも紳士は「据え膳喰わぬは男の恥」とかなんですか!?(笑)
いやぁしかしこのシーンは、ニコレッタの暴走とクラウディオの紳士フェロモンの相乗効果で、
凄い事になってますな。このシーンを観れただけでこのアニメを観た価値があった気がする(コラ)




「私・・・紳士、大丈夫そう・・・。」
そしてニコレッタの猛攻撃に成すがままのクラウディオ。遂にニコレッタは勝利宣言!(違う!)
このまま美味しくいただこうかと言う矢先、思いも掛けない人物がこの部屋を訪れてくれました。
「ニコレッタ、久しぶり。チョコレート買って来たー。」
セーフ!ヾ(#^∀^#)ノ
これはオルガが空気を読んでくれたと言いたい!(笑)
あと5分遅かったら、ニコレッタにクラウディオが食べられていた所ですよ!
いゃあ、良かった良かった。(^^;
しかし今度はクラウディオを余所に、母と娘のバトル勃発!




「私のクラウディオに手、出すの止めてよね!?」
「2人で話させて・・・。(引きつった笑み)」
何というクリソツな引きつった笑み!(^^;
「この親にして、この娘あり」とは、よく言ったものDA!(笑)
もう嫌、この親子・゚・(⊃д`゚。)・゚・(笑)
「ね、お願いがあるの。」
そしてニコレッタの恋はとりあえず保留となり、
最初の議題であった「オーナーに自分がオルガの娘だと告白する」事を利用し、
言わない代わりにニコレッタはオルガに1つの頼み事をするのでした。




「今日から見習いで働く事になったニコレッタです。」
ニコレッタは祖母に教わった料理の腕を磨く為、リストランテのシェフ見習になる事に。
それと共に昨日のレ○プ未遂に関しては、
「私、本気よ。後悔なんてしてないから。」
こうして仕事と歳の差の恋の両面でスタートしたこの物語。ですがニコレッタの料理修行に重点を置いてる物語ではなく、このままリストランテに関わる様々な人物の人間模様を中心に進むのでしょう。
最後に2人が結ばれても別れても物語として面白そうなので(←酷い)、
この少し大人な人間模様の物語を、楽しんで行きたいと思います。
そしてラストは、何とビックリ!クラウディオの別れた奥様、ガブリエッラが登場!
いわゆる美老婆という奴ですね。(←これは褒め言葉なのか?)




(クラウディオ・・・奥さんの事、まだ好きなんじゃないのかな。)
厨房から、そして帰る時にも覗き見してしまったニコレッタですが、
一筋縄では行かなそうな恋物語が面白いですね(^^)
ガブリエッラもお店の常連で更に1人で来たと言う事は、
他の男に寝取られた可能性は低く、彼女は今も一人身の可能性が高そうに思えますが、
そうすると家庭よりも仕事を選んだキャリアウーマンとかかなぁ?(^^;
それなら夫婦から友達同士に戻ったかのような今の2人の関係も納得出来そうですが。
これでニコレッタと同年代で、ガブリエッラに育てられた2人の息子が登場し、
クラウディオ激似の顔でニコレッタに迫って来たら笑えますが。
次回は早くもニコレッタがクラウディオに自分の出生を暴露する様子。
クラウディオの「ヴェ!?」という顔が面白い(^^)
トラコミュ リストランテ・パラディーゾ |
■リストランテ・パラディーゾ アニメ公式サイト
■スタッフ ブログ
■フジテレビonDemand (←放送翌日より配信中!)
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/702-531b9b87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
#2 「指輪」
指輪は女避けだった。
「ホントに大丈夫なのか…私、試してみたいの…」
ニコレッタ行ったー!
押し倒したー!!!
...
2009/04/13(月) 21:31:02 | ワタクシノウラガワR
イタリアはローマの片隅にある、老眼鏡の老人たちが働く店リストランテ「カゼッタ・デッロルソ」そこに通いつめるニコレッタ。どうやら、オルガの希望を叶えるため、老眼鏡が必須となった事で、店を止めた店員がいるようです。クビにされたわけではないが、伊達でも老眼鏡...
2009/04/23(木) 20:17:17 | 無限回廊幻想記譚
ローマにやって来たニコレッタは、リストランテ・カゼッタ・デッロルソのクラウディオのことが気になってなりません。前回見た時もそうでしたが、舞台の1つ1つがおしゃれな作品です...
2009/05/02(土) 14:28:52 | 日々の記録