{
2009/08/19(水) }
■週刊少年サンデー 38号 感想
先日、「true tears」を視聴しました。放送当時はかなり話題になっていたと思いますし、放送終了後は物語の舞台となった富山県の議員の方が「このアニメが富山で放送されてないのはおかしい。」と言って、富山県でも放送される事になったりした事を覚えています。それでかなり期待してDVDを借りた訳ですが・・・感想は「何とも微妙な作品だなぁ」という感じになってしまいました。
という事で、簡単に楽しめた点と、楽しめなかった点について触れたいと思います。
以下その感想ですが、ネタバレ&否定的な意見ですので反転。
楽しめた点はモブキャラ含めてキャラクターデザインが良かった事。
それから物語とニワトリの絵本の組み合わせが楽しめました。
楽しめなかった点は、一つは乃絵の性格で、こういうアニメの中にしかほとんど存在しないキャラクターはギャグやラブコメの世界でこそ輝くもので、現代日本を舞台にしたラブストーリーの世界では異形な存在としか思えませんでした。もう一つは中盤まで比呂美の頭を抑える為に「もしかしたら姉弟?」という設定を使った所で、この設定を中盤で知った時、私のキャラクターへの感情移入は断ち切られ、残りの話は「このスタッフがどんな物語を作ったか知る為に見よう。」という消化試合になってしまいました。
もしこのアニメが気に入っていられる方が居ましたら、
好きになれなかった人がどうして好きになれなかったのか?という参考程度にお読み下さい。
■アラタ カンガタリ~革神語~

センターカラーで秘女王の乳首披露!
画像じゃ解り難いですが、一瞬目を疑ってしまいました(^^;
先日、「true tears」を視聴しました。放送当時はかなり話題になっていたと思いますし、放送終了後は物語の舞台となった富山県の議員の方が「このアニメが富山で放送されてないのはおかしい。」と言って、富山県でも放送される事になったりした事を覚えています。それでかなり期待してDVDを借りた訳ですが・・・感想は「何とも微妙な作品だなぁ」という感じになってしまいました。
という事で、簡単に楽しめた点と、楽しめなかった点について触れたいと思います。
以下その感想ですが、ネタバレ&否定的な意見ですので反転。
楽しめた点はモブキャラ含めてキャラクターデザインが良かった事。
それから物語とニワトリの絵本の組み合わせが楽しめました。
楽しめなかった点は、一つは乃絵の性格で、こういうアニメの中にしかほとんど存在しないキャラクターはギャグやラブコメの世界でこそ輝くもので、現代日本を舞台にしたラブストーリーの世界では異形な存在としか思えませんでした。もう一つは中盤まで比呂美の頭を抑える為に「もしかしたら姉弟?」という設定を使った所で、この設定を中盤で知った時、私のキャラクターへの感情移入は断ち切られ、残りの話は「このスタッフがどんな物語を作ったか知る為に見よう。」という消化試合になってしまいました。
もしこのアニメが気に入っていられる方が居ましたら、
好きになれなかった人がどうして好きになれなかったのか?という参考程度にお読み下さい。
■アラタ カンガタリ~革神語~

センターカラーで秘女王の乳首披露!
画像じゃ解り難いですが、一瞬目を疑ってしまいました(^^;
で、これを観て真っ先に思ったのは「乳首キター!」でも「止めてくれよ・・・。」でも無く、いったい何故こんな事になったのか?という所です。これが「せっかくのカラーだし乳首トーン入れたぜ!」と言うマリンハンター的な作者なら純粋にサービスとして受け取れるのですが、この漫画だと様々な思惑を考えてしまい、何だか煮え切らない感じがしてしまいます。とかいいつつ、この作者がノリノリで乳首トーンを入れていたらと思うと面白いかも知れませんが(^^;
物語の方は、前回の感想で「現代編にターミネーターが現われないかな」と書いていたら、本当にそんな感じになりそうかも(笑)。あの木の中が現代人と入れ替わるワープホールなら・・・ですが、もしそうならカドワキと入れ替わりそうな気がヒシヒシと(汗)
■神のみぞ知るセカイ

とりあえずディアナから情報が少し聞けた事で前回の心配事が杞憂に終わりスッキリしました(笑)。前髪を切ったという所は「ネギま!」の「のどか」を思い出しますね(笑)。手品は今後使われる伏線でしょうね。
とりあえず新しい設定を増やした事で、もともと短期連載向け作品だったこの物語が、
長期連載へ向けて新たに進み始めた感じが見れて安心しました(^^)。
■絶対可憐チルドレン

椎名先生は「けいおん」がお気に召した模様です。
とりあえず、紫穂がドラムというポジションは個人的にはアリだ!(^^)
■境界のRINNE!
あのカードが罠なら、地獄という設定から考えると「徳や運を現金化する」とかかな?
どうでも良いけど、マサト君が私の中で福山ボイスで脳再生される(笑)
■いつわりびと空!
これは、とりあえず片方に決めて双方の反応を探る感じかな?
■月光条例!
人魚姫が空気の精になったというオチを始めて知りました(^^;。「ウサギと亀」で、亀に負けたウサギがその後、村を救って英雄になる話と同じで、最後を感じ良くしたい為に作られた後付け設定かな?
、

←やる気が出るので面白かったら押してね☆
■WEB サンデー
物語の方は、前回の感想で「現代編にターミネーターが現われないかな」と書いていたら、本当にそんな感じになりそうかも(笑)。あの木の中が現代人と入れ替わるワープホールなら・・・ですが、もしそうならカドワキと入れ替わりそうな気がヒシヒシと(汗)
■神のみぞ知るセカイ

とりあえずディアナから情報が少し聞けた事で前回の心配事が杞憂に終わりスッキリしました(笑)。前髪を切ったという所は「ネギま!」の「のどか」を思い出しますね(笑)。手品は今後使われる伏線でしょうね。
とりあえず新しい設定を増やした事で、もともと短期連載向け作品だったこの物語が、
長期連載へ向けて新たに進み始めた感じが見れて安心しました(^^)。
■絶対可憐チルドレン

椎名先生は「けいおん」がお気に召した模様です。
とりあえず、紫穂がドラムというポジションは個人的にはアリだ!(^^)
■境界のRINNE!
あのカードが罠なら、地獄という設定から考えると「徳や運を現金化する」とかかな?
どうでも良いけど、マサト君が私の中で福山ボイスで脳再生される(笑)
■いつわりびと空!
これは、とりあえず片方に決めて双方の反応を探る感じかな?
■月光条例!
人魚姫が空気の精になったというオチを始めて知りました(^^;。「ウサギと亀」で、亀に負けたウサギがその後、村を救って英雄になる話と同じで、最後を感じ良くしたい為に作られた後付け設定かな?
、
トラコミュ 週刊少年サンデー |


■WEB サンデー
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/809-f95895be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック