化物語 第8話 するがモンキー 最後に神原駿河の百合OPがキタ!

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
■第8話 するがモンキー 其ノ參

いよいよ第三章、するがモンキー編完結!
前回は最後に猿の手だと思っていたものが悪魔の手だと判明する衝撃展開で終りましたが、
いったいどんな方法でこの怪異を解決するのか、楽しみですね。

でもその前に・・・

bm0801.jpgbm0802.jpg
bm0803.jpgbm0804.jpg

楽しみにしていた神原駿河の百合OPがキター!(^^)

OPディレクターは「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」の監督、鈴木利正さん。
レインコートに囲まれたバスケットコートから、包帯が解かれて百合の世界へ行く流れが面白いですね。そして最後に戦場ヶ原のハサミでバッサリと切られ、百合の花が散ってしまう演出に笑ってしまった(^^)

歌詞の方も「見た事の無い笑顔、釘付けになぁったまま立ち尽くした~」など、ストレートに本編を表現した内容になっていて、百合設定も含めてこれは前回のOPで流すと思いっきり前回の本編をネタバレしてしまいますね(笑)。

そう言えば限定版のDVD&BDには各OPのCDが付いて来ますが、
曲はフルが用意されているのか気になりますね~。


そして本編ですが、まずは神原駿河の過去からスタート。

bm0805.jpgbm0806.jpg
bm0807.jpgbm0808.jpg

小学生の時に初めて猿の手を使ってしまい、同級生4人をフルボッコ!(゚Д゚;)

これは確かに必死になって脚を早くするか、さもなければ体育や運動会は全てボイコットするしか無いですね。でも悪魔が神原の体を乗っ取って行ったなら、それって半分神原のセルフサービスと言うか、見つかって捕まったりとかするリスクとかも全部神原持ちなのに、それで魂よこせって悪魔さんセコイっすねぇ(^^;

そして戦場ヶ原が登場。戦場ヶ原にしてみれば神原が非公開でも100mで勝負してくれない事に理由を見出せないでしょうから、食い下がらないように思えるのですが、この頃は戦場ヶ原さんもまだピュアだったのでしょうね(笑)。神原駿河とのヴァルハラコンビも、満更でも無さそうな感じですし。

しかし高校進学後、神原は戦場ヶ原に拒絶され、阿良々木登場で猿の手を再使用!
手首までだった猿の手が肘まで伸びていたのは怪談のお約束ですがやっぱり怖いですね(ToT)


bm0809.jpgbm0810.jpg
bm0811.jpgbm0812.jpg

悪魔が叶えようとしたのは深層心理の願い!(゚Д゚;)

足が速くなりたいと思うのは、同級生に迫害されていたからであり、
戦場ヶ原と再び仲良くする前に、その恋人を殺してやりたいほど憎んだ、と。

前回のラストで悪魔の手と言われた時には「するがモンキーってタイトル詐欺じゃん!」と思いましたが、猿の手が自分の願いとは裏ハラに勝手に人を攻撃したと思い込む事で、自分の心を守ろうとした、思わず溜息と共に「なるほどね~」と頷いてしまう話ですね。これは確かに納得のサブタイトルでした(^^)

そして阿良々木は神原と対決する事に。
元ヴァンパイアの力を増すために幼女に血を吸わせているシーンが何気にエロかった(笑)

bm0813.jpgbm0814.jpg
bm0815.jpgbm0816.jpg

これぞ正に腸(超)作画の戦闘シーン!(゚Д゚;)

反省しているのか居ないのか解りませんが、表では腕を切り落として良いと言った神原が、いざ戦闘となると悪魔に乗っ取られた影響もあって裏丸出しで阿良々木を殺しに掛かる所が人の業とも思えますね。

そして後半は血が派手に飛び出し腸が飛び出るわ、それを掴んで投げ飛ばすわブチ切れるわ、これDVD&BDだと、このままなのか色処理をどうするのか・・・グロイですがチョッと楽しみなシーンですね(笑)。


そして女神光臨!

bm0817.jpgbm0818.jpg
bm0819.jpgbm0820.jpg

戦場ヶ原を呼んだのは忍野だった!(゚Д゚;)

・・・って、じゃあ阿良々木は噛ませ犬どころか戦う必要すら無かったんじゃないのかYO!(^^;
一応、阿良々木が一人で勝てるようならそれが一番良いと思ってたって事なのかな?

そして「阿良々木くんを殺した奴を殺す」はてっきり、戦場ヶ原vs神原の戦いフラグかと思っていたのですが、悪魔の願いに矛盾を発生させて実行不能にする事で呪を解く為のカギだったとは。こうした複線の使い方も面白いですね(^^)

そして最後に神原の告白ですが、
「私はそうでもないわ。」という戦場ヶ原のセリフがカッコイイですな(笑)


そしてラストは再び双子の妹達に起されるシーンから!

bm0821.jpgbm0822.jpg
bm0823.jpgbm0824.jpg

阿良々木は3Pフラグを手に入れた!これで勝つる!

呪は解けたが結局猿の手はそのままだったのか・・・。
でも切り落とす事に比べたら、代償としては格安になったのでしょうね。

戦場ヶ原との仲も取り戻したようですし、これから阿良々木を中心に
戦場ヶ原と3人でどんな会話を繰り広げられるのか大いに楽しみですね(^^)

そしてラストのエンドカードですが、蟹がまさかのパー出しとは笑った。
真宵の勝ち誇った表情といい、こういう一コマだけで笑わせるセンスって凄いなぁ。

トラコミュ
化物語


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押してね☆

化物語 公式サイト
化物語 スタッフブログ
化物語 あとがたり ←第二回 「まよいマイマイ」篇を掲載!
西尾維新アニメプロジェクト


そう言えば、神原がスパッツの下がノーパンなら、DVDの絵はかなりエロイですね(笑)
コメント
この記事へのコメント
「蓼食う虫も好き好き」とはいうものの……
>・・って、じゃあ阿良々木は噛ませ犬どころか戦う必要すら無かったんじゃないのかYO!(^^;
ありゃりゃぎさんがピンピンしている時にひたぎさんが同じセリフを言ったとしても、

「戦場ヶ原先輩はアララギの奴に、いったいどんな弱みを握られてるんですか!?」
「あいつの力が恐いんですか?任せて下さい。今の私なら奴には負けません!
 この命に換えても、奴だけは地獄に送って見せます!」
と思うだけではないかなあ。

いや実際にどう見ても美人でスポーツ万能で頭脳明晰な戦場ヶ原先輩と、
バカで根性ナシで全く取り柄のないありゃりゃぎとでは釣り合いが取れない。
あらららの唯一の取り柄は不死身だっつーことくらい。

その「奴は不死身の肉体を使って戦場ヶ原先輩を脅迫しているんだ。
なんて卑劣な奴。」と考えるのは、極めて合理的な判断だと思います。

>呪は解けたが結局猿の手はそのままだったのか・・・。
「そのまま」ではなくて、当社比1/10くらいにパワーダウンしてるのでは。
ありゃりゃぎのように。これでありゃりゃぎさんんとの喧嘩が、長期戦に持ち
込めるようになりましたね。
2009/08/29(土) 17:40 | URL | コメンテーター #-[ 編集]
>と思うだけではないかなあ。

前回、「私には見せた事も無い笑顔で」という
神原から見た早朝の教室での2人の様子が語られていますからそれは無いかと。
だからこそ嫉妬せざるを得なかった訳ですし。

手のパワーダウンはしていそうですね。悪魔は居なくなったと言ってますが、
手がそのままなら実は願いがキャンセルされて再び眠りに付いただけで、
まだ最後の願いを神原が言う時を待っているだけとか(^^;
2009/08/29(土) 18:31 | URL | 鷹村 #fcqYBQkI[ 編集]
すっぱい葡萄
>前回、「私には見せた事も無い笑顔で」という
>神原から見た早朝の教室での2人の様子が語られていますからそれは無いかと。

忍野に「お人好しも程々にね」って怒られませんかね。

既に神原はアララララさんを殺そうとしたんだから、そんな細かいことを
気にするような精神状態ではないでしょうに。自分を納得させるために
「あれは猿の手で、自分の意図しない形で願いを叶えただけなんだ」
という説明を作ってしまった人ですよ。(それは人間としては、ごく正常な
精神状態ではあるのだが。「酸っぱい葡萄」みたいな奴ですな。)

「私には見せた事も無い笑顔」というのは神原がアララギに語るための
創作したウソで塗り固めた説明でしかなく、自分が納得できるなら
「戦場ヶ原先輩はアララギの奴に弱みを握られてる」
という説明の方を無意識のうちに信じることでしょう。そして、そのことを
悪魔と忍野は知っているのです。


冷静に考えればそっちの方が正しい判断だしね。実際に体重のこととか
母親のこととか、アラララさんがひたぎ様を強請るネタについても事欠か
ないわけだし。
2009/08/29(土) 22:20 | URL | コメンテーター #-[ 編集]
>神原がアララギに語るための
>創作したウソで塗り固めた説明でしかなく、

それも無いでしょうね。
私の今回の感想記事の最初で触れていますが、
神原駿河の百合OPで

>歌詞の方も「見た事の無い笑顔、釘付けになぁったまま立ち尽くした~」など、

前回の本編内容がそのまま盛り込まれているからです。
この歌詞自体が神原の嘘だと言うなら、可能性はありますが(笑)
2009/08/29(土) 22:39 | URL | 鷹村 #fcqYBQkI[ 編集]
暦は駿河の業の深さゆえの今回の件を出来ればひたぎには伝えずに解決してやりたかったんでしょうね。
単純駿河が自分の妬みから暦を傷つけようとしてる事を言葉だけで伝えられたらひたぎは駿河をすんなりと自分のそばに置こうとはしないでしょうしね。

まぁでもこの話はノーマルの体であってもそうした行動を取っていただろう暦の覚悟を見て改めて暦に惚れ直すガハラさん。という話だと思います。これからの二人の関係の発展に繋がるエピソードですね。
2009/08/30(日) 00:45 | URL | コメンテーター #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/815-49f31878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
百合の花がいっぱいのOPすげーー!!神原駿河(かんばるするが)の回想願いを叶える猿の手のミイラ足が遅かった自分はバカにしていた友達をこらしめることを願った。足が速くなりたいとは願わずに、、、自分の願いが本当は他人を傷つけたいというものであることに気づきなが
2009/08/29(土) 17:08:29 | エコール教材の『○○○ってレベルじゃねーぞ!』(^0^o)人(^-^o)/
願いの表裏。
2009/08/29(土) 17:45:40 | ミナモノカガミ
……結局阿良々木さんって殴られ損? 化物語 第8話「するがモンキー 其ノ參」の感想です。 評価…★★★★★★★☆☆☆ トラコミュ化物...
2009/08/29(土) 17:58:25 | 巨人☆アニメ.jp
 憎しみと嫉妬の先にあるもの。その報いと結果。
2009/08/29(土) 18:36:47 | 所詮、すべては戯言なんだよ
 夜道の踏み切りでいきなり襲われた暦。襲った人間の姿と状況を推理した結果、犯人が自分に付きまとっていた駿河だと気付き、理由を確かめようと豪邸神原家を訪れた。駿河は暦の訪問を歓迎したが、部屋には数多くのBL本が散乱するボーイズラブが大好きな女の子だと知ら...
2009/08/29(土) 18:52:22 | アニメのストーリーと感想と情報
表と裏―
2009/08/29(土) 18:57:56 | wendyの旅路
「阿良々木くん、私を殺人犯にするつもり?」 メメの電話で現れたひたぎによって、駿河の件は解決に至る話。 今回は原作小説[上]でいう所...
2009/08/29(土) 19:18:25 | 日記・・・かも
化物語 第三巻 / するがモンキー (完全生産限定版) [Blu-ray](2009/11/25)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る レイニー・デヴィルは忠実に仕事をしただけ...
2009/08/29(土) 19:38:52 | 破滅の闇日記
 駿河は怖い子ですね。表では猿の手に悩まされるかわいそうな女の子ですが、裏では…。それが普通といえば普通ではあるのですが、無意識でなければいいというわけでもありません。ただ後半の描写を見ているとそれすら自覚した願望のように思えて……
2009/08/29(土) 20:08:18 | つれづれ
駿河OPだけに百合がいっぱい(笑) アバンは駿河の過去についてですが…。 足が遅いことで疎外されていた小学生の駿河。 運動会の徒競争...
2009/08/29(土) 20:28:21 | SERA@らくblog 3.0
っは・・・し、静まれ・・・ 私の腕よ・・・怒りを静めろ!! 化物語 第三巻 / するがモンキー (完全生産限定版) [Blu-ray](2009/11/25)神谷浩史斎藤...
2009/08/29(土) 22:40:41 | HISASHI'S ver1.34
化物語 第二巻 / まよいマイマイ (完全生産限定版) [Blu-ray]クチコミを見る 神原駿河の想いを聞いた阿良々木暦は、彼女に取り憑いた怪異を払う為、忍野メメのもとを訪ねる。 しかし、神原を助けたいという阿良々木に対して、忍野は残酷な事実を話し始める……。 ☆<8/...
2009/08/29(土) 22:49:22 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
「私抜きで楽しそうね、阿良々木くん。不愉快だわ」  戦場ヶ原、恋人の危機に堂々と参上。あの光景を見ても尚取り乱さないのがステキです。...
2009/08/29(土) 23:27:59 | こう観やがってます
第8話『するがモンキー 其ノ參』一見意に沿わぬ形で嫌がらせのように願いを叶える悪魔かと思いきや…願い主の深層心理にある本音、裏にある真の暗い願望を見透かして叶えるという、ある意味もっとイヤらしい悪魔だったり、ひたぎを介入させてくるとは思ったけれど、その
2009/08/29(土) 23:46:09 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
駿河OPキター!百合発言だけに百合がいっぱいです(笑)曲についてはそれほど悪くはないかも。 化物語 ひたぎクラブ【完全生産限定版】 [Blu-r...
2009/08/30(日) 00:09:52 | 新しい世界へ・・・
優しくてムカつくねぇ。
2009/08/30(日) 00:48:22 | Ηаpу☆Μаtё
「するがモンキー」編解決の「化物語」の第8話。 最初に猿の手(悪魔の手)を使ったのは母を亡くし転校したばかりの小学生の時。 クラスに...
2009/08/30(日) 01:30:44 | ゆる本 blog
化物語 8話  するがモンキー 完結編 感想   神原専用OP付きましたね。   多分今回だけだとは思いますが。   百合の花...
2009/08/30(日) 03:54:49 | イチゴ☆とチョコ☆とデザートイーグル!
本当の心----------。桐の箱に入った左手のミイラ。亡くなった母から受け継いだそれを神原が初めて使ったのは、小学4年生の時。「足が速くなりたいです」両親が亡くなって転校した神原は、足が遅く、クラスになじめずにいたという。そこで左手に願った神原。だがその夜、...
2009/08/30(日) 10:50:27 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
やはり百合なOPでしたw まあ、ひたぎさんにばっさり切られてましたけどw というか、OPの締めがひたぎに神原ごとばっさりってすごい...
2009/08/30(日) 13:22:45 | たまにもゆる
感想2話分まとめて。 ・化物語 #7「するがモンキー其ノ弐」 ・化物語 #8「するがモンキー其ノ参」 ま、幼女が一コマたりとも出現しなかったのでどうでもいいっちゃーどうでもいい。...
2009/08/30(日) 19:04:10 | 生涯現役Gamerを目指す人。
 するがモンキー其ノ參OP第三弾がキタぞい♪黄色っぽい・・。とにかく前面にはめいいっぱいの“百合”を!!!(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\バスケと戦場ヶ原先輩をメインに・・・      ちょびっと阿良々木先輩wwwミイラを使ってみたいという衝動...
2009/08/30(日) 20:01:33 | 烏飛兎走
いつから阿良々木くんは、アホ毛のみで認識されるようになったんでしょうか! 新しいOPが百合♪ 淡くてきれい~と思ってたら舞い散る...
2009/08/31(月) 12:34:13 | 空色きゃんでぃ
気ガツケバ、怪異ト化シテイタ駿河ノ左腕。 救エルノハ、力(ちから)ニナレルノハ、キット・・・・キット・・・・・。
2009/08/31(月) 18:19:23 | AQUA COMPANY
はい、関西は週遅れにされたので、ネットにて視聴した内容です。小学生の時に母親からミイラの腕を託された神原駿河。転校したばかりで友達がおらず、足も遅かった駿河は、クラスメイトからは迫害を受けていた。運動会の徒競走に出場することになり足が速くなれば友達が出...
2009/08/31(月) 21:33:20 | 無限回廊幻想記譚
駿河を助けようとする暦でしたが、怪異を払う方法として忍野が教えてくれたのは究極の選択でした。駿河が初めて猿の手を使ったのは、幼稚園の時でした。両親を亡くして複雑な状況にい...
2009/09/02(水) 20:13:27 | 日々の記録
 化物語  第八話 するがモンキー 其ノ参 感想    化物語始まって以来の壮絶バトル!!  -スタッフ-  監督:新房昭之  ...
2009/09/03(木) 10:51:20 | 荒野の出来事
亡くなった母親から託された左手のミイラを始めて使ったのは、駿河が小学4年生の頃。
2009/09/03(木) 13:03:00 | アニメ雑記帳
ここに来て新たにOPが変わりましたね。 とても綺麗な感じで最後に戦場ヶ原さんがハサミで ぶったぎってました。 歌も私は好きでした。 ...
2009/09/03(木) 21:39:59 | みんなしってるBlog
第8話 するがモンキー参 神原は静かに、呟くように、話しを始めた。 「初めは、小学四年生の頃だった。部屋の奥、ずっと奥に、死んだお母さんから託された桐の箱があった。箱の中に、猿の手首があった。その頃の私は、両親を亡くして転校したばかりでクラスに馴染め...
2009/09/06(日) 17:07:12 | モノクロのアニメ
今期のアニメの中では、この「化物語」を一番楽しく視聴しています。その中でもベストエピソードはこれ。するがモンキーの完結編です。 毎週更新している「今週のアニメ視聴リスト」には反映させていないけど、かれこれ10回以上は視聴しています。もちろん、初回以外はな..
2009/09/26(土) 23:30:19 | 新米小僧の見習日記
スルガが子供の頃、手のミイラを見つけて足が速くなりたいとお願いしたらしい。運動会で一位になれば、みんなの見る目が変わると思ったから。翌日、徒競走の相手がみんな死んでた。スルガは、次の相手を殺さないため、必死で足が速くなるために練習した。それで、スルガは...
2009/10/19(月) 21:23:50 | ぺろぺろキャンディー