週刊少年ジャンプ 09号 感想

見た読んだアニメや漫画の感想をメインに掲載します。
週刊少年ジャンプ 08号 感想

■バクマン

まずは巻頭カラーの見開きに興味を引かされましたが、この「タント」って、主人公以外のキャラは凄くいいんですね~。前に「主人公に魅力が無い」という話がありましたが、今回凄く納得してしまいました(笑)

内容の方は静香流が登場してビックリ。手塚赤塚賞には毎回500近い漫画作品が贈られて来るので「去るものは追わず」の精神が普通なのかと思っているのですが、500作品あっても「遊び半分」や「試しに」といった作品が実質九割くらいなのかな。それとも作中の静香流の才能がそれほどまでに凄いのか。どちらにしても登場当初は好きになれなかった担当さんですが、蒼木さんの件といい実は凄いやり手の人なのだと解って来ました。

岩瀬さんですが、
高木が自分より下の人間だと解ったら人間として興味が無いので「見吉と結婚してもいい。」

しかし高木があくまで自分よりも上の存在だったら
「自分より下の存在である見吉と結婚するのは認められない。」という事ですよね。

面白いくらいにウザくて良いなぁ~(^^)

そして最終的に新妻先生と岩瀬がガチに付き合いそうな気がヒシヒシと(^^;
「私の原作より遥かによくなってます」と、あの岩瀬が褒めるとは天変地異の前触れかと思った!


■ナルト

「眼が開いているように見せかけていた」

・・・うわぁショボ!(^^;

でもその為にこれまで様々な伏線を張りながら戦っていた訳で、
その決着が幻術の初歩のような技で終ったのはむしろ玄人の戦いっぽいんでしょう。

なので本当は、

・・・うわぁ渋!(^^;

が正解か(笑)


■ぬらりひょんの孫

この漫画を見る度に椎橋先生の画力があり過ぎて、
この漫画をアニメでどこまで再現出来るか心配な今日この頃。

もうガイナかBONESじゃないと、納得行くアニメ化が出来ない気がしてきた(^^;


■戦国ARMORS(読みきり)

なんという「刀語」!(^^;

これは何かもうアニメ放送のタイミングが悪すぎて、
これを考慮しなかった編集に責任がありむしろ作者が可哀想に思えて来たよ・・。

そして「それに共鳴しあい引かれ合う・・・」にまたジョジョかと苦笑い。
「偶然見つけて俺様超ラッキー!お前殺して手柄にするぜ!」だけでいいじゃん!

何で他にもうアイデアが出なかったかな~。


■サイレン

黒い雨宮さんは実は夜科ラブ!

これだけで今回は私の完敗を認めねばなるまい!(^^)

そして黒宮さんはヤンデレである事を期待せざるを得まい!(^o^)


■ハンター×ハンター

パームが自らの意識を取り戻した流れは説明文が多過ぎてウザかったですが、
それでも素直に良かったと思えました。

しかし最近のH×Hは読めば読むほど、ルキアがゴンのケツを狙う
ガチホモにしか思えなくなって来ている俺を、誰かどうにかしてくれ!(^^;


■めだかボックス

今回は善吉君の、刺されたけど「がんばれ」の応援で戦えました!
という展開に激しくガッカリ。

刺されても戦えるスーパーキャラは、めだかちゃんだけにして、善吉くんにはあくまで一般目線で戦って欲しかったです。あれだけ刺されても戦える時点で彼はもうアブノーマルサイドの超人的身体能力の持ち主です。

今までは彼がギリギリ一般人代表として読者目線でめだかちゃんに付いて来たのが、
今回の事で彼には感情移入出来なくなって来ちゃいました。

それ以外は今回の展開は良かったんですけどね。

せめて次回、あれだけ刺されても彼が動けた理由が説明されている事を期待します。


トラコミュ
週刊少年ジャンプ感想


にほんブログ村 アニメブログへ←やる気が出るので面白かったら押して☆



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/948-319d53e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
週間少年ジャンプの感想です。 ワンピが熱い!
2010/02/02(火) 13:43:12 | しろくろの日常