{
2010/04/03(土) }
■新番組 Angel Beats!
新番組としてはNo1の宣伝力を見せ付けてくれた「Angel Beats!」
その宣伝費を少しでも現場の原画マンに還元して欲しいと思わせるほどの内容とはいかに!?
ちなみにエロゲーは「ef」と「電脳学園1」(オイ)しかプレイした事の無い私にとっては
keyのシナリオライターの人よりも岸監督作品というのが一番楽しみな所です(^^)
そう言えばef - a fairy tale of the two.
が今月遂にPS2で発売されますね。
アニメしか観てない人も様々な違いを知る上で是非プレイして欲しいものです(笑)
■第1話 Departure
とりあえず初回は説明回という事で、
「この世界は死後の世界。何もしないと成仏しちゃうから天使と戦っている。」
という状況がハルピン(笑)に良く似た「ゆり」という少女から説明されました。




とりあえず設定だけでもツッコミ所が満載なのですが、(笑)
そこはおいおい明かされて行くのでしょう。
「死後の世界」とか「天使」とかも本当かどうか怪しい感じですし(^^;
とりあえず初回を見て真っ先に思ったのが、
11eyesとCHAOS;HEADに非常に良く似ているという事!(笑)
なんなんだろう、このシロッコのように不安をそそるプレッシャーは(^^;
とりあえず両作品とも謎が謎であった途中までは興味もそそり面白かったのですが、謎が明かさせるや一気に面白さが失速した印象なので、この作品は謎という伏線だけではなく人間ドラマにも大いに期待したい所です。
そういえば輪廻転生の話ですが、もし仮に輪廻転生があったとしたらフジツボ以前に、
99%の確立で細菌類に転生します(笑)
細菌だって立派な生物ですよ!(^^;
なので細菌以外の生物は残り1%というの中で、次に人類に転生出来る確立は・・・(苦笑)




終盤のライブ&戦闘シーンは良かったですね~(^^)
食券を奪う為だけにやった作戦とは思えないスケールの大きさが逆に面白かったです!
ただ曲自体はマクロスと違い戦闘のBGMにするには盛り上がりに欠ける感じで少し残念。
でも公式サイトでもバンド演奏を滅茶苦茶プッシュしていて曲も大量に用意しているみたいなので、今後、戦闘のBGMとしてカッコイイバンドソングが披露されるの事を大いに期待しています!
そして巨大送風機でNPCから食券を巻き上げる文字通り「トルネード作戦」開始!
あの大量の食券は全部当日券なのかな?
てっきりルパンみたいに掃除機とかで拾えるだけ拾うのかと思いました(汗)
という訳で「説明回+バンド&戦闘」という、この手のドラマとしては第1話らしい内容でしたね~。力を入れただけあって終盤の戦闘とバンドのシーンは良かったのですが、ゲームの絵をそのままアニメにコピーしたようなキャラデザはどうも個人的には好きにはなせそうもありません(^^;
そのせいかギャグが観ていて痛々しいのが厳しい感じ。ギャグ自体はCLANNADと同じようなものだと思うのですが、作画&演出の違いだけでこうも変わるものなんだな~と思いました(^^;。まぁ数話観て慣れればツボに来るかも知れません。ギャグは繰り返しが基本ですからね(笑)
とりあえず謎の部分を考えながら観て行くアニメは好きなので今後も楽しみです(^^)

←やる気が出るので面白かったら押して欲しいかも。
■Angel Beats! 公式サイト (トップページが宣伝って・・・)
■webラジオ 響ラジオステーション (毎週木曜日更新)
公式サイトに各話紹介が無いのが痛い・・・。
新番組としてはNo1の宣伝力を見せ付けてくれた「Angel Beats!」
その宣伝費を少しでも現場の原画マンに還元して欲しいと思わせるほどの内容とはいかに!?
ちなみにエロゲーは「ef」と「電脳学園1」(オイ)しかプレイした事の無い私にとっては
keyのシナリオライターの人よりも岸監督作品というのが一番楽しみな所です(^^)
そう言えばef - a fairy tale of the two.
アニメしか観てない人も様々な違いを知る上で是非プレイして欲しいものです(笑)
■第1話 Departure
とりあえず初回は説明回という事で、
「この世界は死後の世界。何もしないと成仏しちゃうから天使と戦っている。」
という状況がハルピン(笑)に良く似た「ゆり」という少女から説明されました。




とりあえず設定だけでもツッコミ所が満載なのですが、(笑)
そこはおいおい明かされて行くのでしょう。
「死後の世界」とか「天使」とかも本当かどうか怪しい感じですし(^^;
とりあえず初回を見て真っ先に思ったのが、
11eyesとCHAOS;HEADに非常に良く似ているという事!(笑)
なんなんだろう、このシロッコのように不安をそそるプレッシャーは(^^;
とりあえず両作品とも謎が謎であった途中までは興味もそそり面白かったのですが、謎が明かさせるや一気に面白さが失速した印象なので、この作品は謎という伏線だけではなく人間ドラマにも大いに期待したい所です。
そういえば輪廻転生の話ですが、もし仮に輪廻転生があったとしたらフジツボ以前に、
99%の確立で細菌類に転生します(笑)
細菌だって立派な生物ですよ!(^^;
なので細菌以外の生物は残り1%というの中で、次に人類に転生出来る確立は・・・(苦笑)




終盤のライブ&戦闘シーンは良かったですね~(^^)
食券を奪う為だけにやった作戦とは思えないスケールの大きさが逆に面白かったです!
ただ曲自体はマクロスと違い戦闘のBGMにするには盛り上がりに欠ける感じで少し残念。
でも公式サイトでもバンド演奏を滅茶苦茶プッシュしていて曲も大量に用意しているみたいなので、今後、戦闘のBGMとしてカッコイイバンドソングが披露されるの事を大いに期待しています!
そして巨大送風機でNPCから食券を巻き上げる文字通り「トルネード作戦」開始!
あの大量の食券は全部当日券なのかな?
てっきりルパンみたいに掃除機とかで拾えるだけ拾うのかと思いました(汗)
という訳で「説明回+バンド&戦闘」という、この手のドラマとしては第1話らしい内容でしたね~。力を入れただけあって終盤の戦闘とバンドのシーンは良かったのですが、ゲームの絵をそのままアニメにコピーしたようなキャラデザはどうも個人的には好きにはなせそうもありません(^^;
そのせいかギャグが観ていて痛々しいのが厳しい感じ。ギャグ自体はCLANNADと同じようなものだと思うのですが、作画&演出の違いだけでこうも変わるものなんだな~と思いました(^^;。まぁ数話観て慣れればツボに来るかも知れません。ギャグは繰り返しが基本ですからね(笑)
とりあえず謎の部分を考えながら観て行くアニメは好きなので今後も楽しみです(^^)
トラコミュ Angel Beats! |


■Angel Beats! 公式サイト (トップページが宣伝って・・・)
■webラジオ 響ラジオステーション (毎週木曜日更新)
公式サイトに各話紹介が無いのが痛い・・・。
この記事のトラックバックURL
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/997-ed625cde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
さっぱりわかりませんでした。想像していたのよりぶっとんだお話で、理解するより楽しめな感じのお話ですね。
2010/04/03(土) 21:37:43 | つれづれ
ようこそ死後の世界へ―
2010/04/03(土) 21:41:02 | wendyの旅路
電撃 G's magazine ( ジーズ マガジン ) 2010年 05月号 [雑誌](2010/03/30)不明商品詳細を見る
どんな学園ドラマが見られるかと思えば、まさか死後の世界が...
2010/04/03(土) 21:49:35 | 破滅の闇日記
Angel Beats! 第1話「Departure」 感想
これ先行試写会に当選して、一話は一足先に見てます。
放送始...
2010/04/03(土) 22:41:44 | イチゴ☆とチョコと☆デザートイーグル!!
Keyの麻枝准さんが手がける、期待のオリジナル新アニメ!
ていっても、私はあまり詳しくないですw
ようこそ、死んでたまるか戦線へ!
...
2010/04/03(土) 22:42:54 | 空色きゃんでぃ
まつろわぬ者達の物語
2010/04/03(土) 23:08:12 | 隠者のエピタフ
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかるは神の
2010/04/03(土) 23:32:03 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ようこそ! 死んでたまるか戦線へ――。
目覚めたのは死後の世界?
音無は、神の使い・天使と戦ってるって少女ゆりに説明を受けるが…。
...
2010/04/03(土) 23:44:57 | SERA@らくblog
『ようこそ、死んでたまるか戦線へ』 さらっと感想を書けそうでもあり、考え出すとドツボに嵌りそうでもあり… 視聴予定は無かったんだけど見てみたら面白かったAngel Beats! 第1話。 CLANNAD Blu-ray Box出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray
2010/04/04(日) 00:24:14 | 風庫~カゼクラ~
戦争をしよう…チーム名は
『死んでたまるか戦線(仮)』だ!
新アニメAngel Beats!の感想です。
ブシロード スリーブコレクションHG Vol.4 Angel Be...
2010/04/04(日) 09:01:21 | せーにんの冒険記
「ここは……どこだ?」
2010/04/04(日) 09:11:51 | 本隆侍照久の館
ついに「Angel Beats!」始まりました!
とりあえず1話の感想としては"微妙"かな?
まだ設定とかよく分かんないからあれけど
個人的には微...
2010/04/04(日) 10:51:44 | *桜日和のお茶会*
2010年春季新アニメ
その1:Angel Beats!
しかし、ゆりはどう見てもハ○ヒだよなぁ…。
2010/04/04(日) 11:29:32 | 地図曹長道中記
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、
ゆりと名乗...
2010/04/04(日) 11:31:54 | ひえんきゃく
いろいろと立て込んだため遅くなってしまいましたが、
放送開始を待ちに待った「Angel Beats!」の第1話のレビューを感想主体で書いていきたいと思います。
できればCLANNADアフターの時のように毎週書いていきたいなとは思っております。
とはいえ巡回すらできて...
2010/04/04(日) 14:54:31 | アニ虎部屋S.S.
死んだ後の世界。 武器を持ち立ち上がる少年少女。
2010/04/04(日) 18:10:54 | 月の満ち欠け
春アニメがいよいよ始まりましたね。
製作発表自体はかなり前から行われており、豪華なスタッフ陣が話題になっていたAB!なので、注目されていた方も多かったのではないかと。
特番の麻枝准さんのお話を聞いていると、アニメ作品という事で、今までの泣きゲーに比べて静よ...
2010/04/04(日) 19:09:32 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
麻枝 准先生によるオリジナルアニメーションで新聞に一面広告を貼るなど大々的な
キャンペーンも展開されている「Angel Beats!」の第1話。
次回...
2010/04/04(日) 19:30:36 | ゆる本 blog
Angel Beats! 第1話
『Departure』
≪あらすじ≫
ストーリー
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を...
2010/04/04(日) 21:38:37 | 刹那的虹色世界
「ようこそ死んでたまるか戦線へ」
ということで今期けいおん!!と並んで期待しているAngel Beats!が始まりました!
Keyのだーまえ脚本なので...
2010/04/04(日) 22:10:33 | 全て遠き理想郷?なブログ
大の字に倒れていた少年音無は突然目を覚ました。「何も思い出せない!何故こんな所にいるんだ?」記憶が無く自分が何故倒れていた事すらわからなかった。そんな時目の前にライフルを構えた少女が視界に入った。「目が覚めた?ようこそ死んでたまるか戦線へ!唐突だ...
2010/04/04(日) 22:41:46 | アニメのストーリーと感想と情報
Angel Beats! 第1話 「Departure」の感想やら画像やらです。
※ネタバレを多く含みます。
2010/04/05(月) 05:17:46 | 水たまり
「ようこそ!死んでたまるか戦線へ!」
春アニメの第1弾を飾るのは、今期注目度ナンバー1の作品!
2010/04/05(月) 23:35:33 | 明善的な見方
こちらでは、半年ぶりのTBS系アニメの放送であります(正確には、CBCがモロに絡んでるんですが)。
おれのカンだと、このアニメの後番は 戦国...
2010/04/09(金) 00:15:01 | シュージローのマイルーム2号店
涼宮ハルヒみたいなの始まった。シナリオをマエダが書いてるらしい。KEYのシナリオライターらしい。そして、キャラは、ハルヒみたいのが名前がユリでSSS団の団長をしてるらしい。あと...
2010/06/27(日) 06:28:13 | ぺろぺろキャンディー